家の中のいらないものを整理したいなーくらいの軽い気持ちで始めたんだ。
で、コメントすげぇ来る。
中にはこんな感じのメッセージもあった。
子供がこのキャラクター大好きで、どうしてもプレゼントしてあげたいのですがお安くできませんか?
気持ちはすごくわかる。
そう言われたら「いいですよ」って言いたくなる気持ちもある。
でもさ…でもだよ。
それをさらに下げてくれって言われると、なんかこう……うーんなんだかなぁ…ってなる。
他にも100円引きとか200円引きの依頼がすげー多くて、それぐらいならそのままで良くない?って正直思っちゃう。
だって値下げ交渉→値段変更→相手が買うかは不確定って考えたら、手間と時間を消耗するわけで。
それぐらいなら最初からそのまま買ってくれたらいいのにってマジで思う。
あとさ、こっちが送料も手数料も取られるから、意外とギリギリなんだよ。
もちろん値下げ交渉が悪いわけじゃない。
ダメ元で聞いてみるっていうのもアリだとは思う。
でも、あまりにも当然のように安くしてもらえるでしょ?ってコメントで来られるとなんだかモヤる。
あとは値下げ交渉してきたくせに、いざ値下げしたら「やっぱりやめます」とかなんなん!!!!???
あれ…地味に効くんだわ。
とりあえず言いたいことは一つ。
これって再投稿?
再投稿ですが何か?
ワゴン車でイオンに通ってるファミリー層 和室界隈 水商売の女 あたりがメイン層。 メルカリの広告とか幼稚園児向けみたいにカラフルだろ、そうじゃないと理解できないんだよ
バカと貧乏人しか使わないサービス これがここまで流行る日本はバカと貧乏人が大多数って事ー
増田の悪口やめろよ
「値下げ交渉が通った」という達成感が欲しいだけだから最初から100円高めに設定しとくとええやで
説明文に値下げ交渉はご遠慮くださいって書いとくだけでかなり防げるよ。 奴ら説明文は意外と読んでる。 それでも値下げ交渉したらコメント削除しとけばいい。 あとメルカリのアプ...
泥棒市のユーザーに なにを もとめているの?
子供の欲しいというものに対して値切るような親というのはこれからずっとそういう育て方をするわけで、その時点で社会から退場でよいのでは もう無駄にこんなキチガイに税金を溶か...
値下げ要求には逆に「来月値上げ予定です」と返すと売れるらしいぞ 値切るということは購入に踏み切る理由をほしがってるんだとか
メルカリでもXでもそうなんだけど「はじめる」ものなのか
メルカリなんか低民度の貧乏人しか使わんって分かりきっとるやん マチアプ使って「みんなガツガツしすぎじゃない?」って文句言うようなもんやろ
メルカリの社員は低民度だけど貧乏人ではないんだなあ、これが
コメント欄での値下げ交渉は全部無視するってプロフに書いておくといいよ。
値下げしたいってよりかは、そういうやり取りを楽しいと思う人がメインのユーザーなんだと思うよ。 売上が欲しいってよりも物を整理したいって動機が強いなら、他の宅配買取サービ...
客層はユニクロの服を値切って買うような貧乏人 売り手にはエグい手数料と送料梱包料負担 さらにリボ払いなどの各種ショッピングローンによる搾取メソッドも準備済み 派遣会社より...
正直、古着を探すならセカンドストリートとか行った方がいいと思うんだよな。 なんでメリカリで買おうという真理になるんだろう。
説明文に値下げ不可って書けばいいだけじゃね それでも無視する人がいるならどんな交渉も応じないとかも(返信しませんと)
優しいカツアゲ
向こうは値切り交渉を楽しんでるんだからこっちも楽しめばいいんよ。 面倒ならタイトルの後に(値切り不可)とでも書いとけばいい
値下げ交渉に勝って得した!と感じた時にドーパミン出て中毒になってんじゃね 買い物依存症の一種というか メルカリは出品中毒になる人もいるしおもろいな
俺もメルカリ始めて1年ぐらいになるけど、それ取り扱ってる商品によるわ 俺本しか取り扱ってないけどコメント1件もついたことないぞ
出してる品物によって客層も違うんだろうな。まだ出品して間もないため値下げはまだしませんって言うと罪悪感なくていいよ。
確かにケチすぎる 数百円のモノを100円150円値切ってこようとするよね 安いとそれなりの客が寄ってくるのかもしらん でも相場3万円自分2万8千円で出したものに 「どうしてもほしいんで...
プロフなんていくらでも改変可能なんだから読む価値なし 商品説明にごちゃごちゃ書くやつも取引する価値なし で終われば話が早いのにな
「どうしてもほしいんです!大事にします!5千円まで出せます!」←は??????? 値下げ交渉があるのがだめなんだよ ヤフオクなら最低価格からしか入札できないし上がる一方...