Pinned
京都 雅ゆき Miyabi Yuki
京都 雅ゆき Miyabi Yuki
1,688 posts
京都 雅ゆき Miyabi Yuki
@MiyabiYuki_
着物レンタル、十二単体験、和装の結婚式をはじめ、着物文化を世界に発信しています! Kimono Culture From Kyoto to the World! Kimono Rental... Junihitoe Experiences... Japanese Wedding Costumes.. Events
京都 雅ゆき Miyabi Yuki’s posts
重ね色目の美しさ・・・
雅ゆきでは、衣裳は一枚一枚お着せしております。
時節に合わせて、彩りを楽しんだ、貴族の文化・・・
少しずつ、変わりゆくお姿に見惚れていただきたいんです^^
miyabi-yuki.jp
十二単体験30%OFF!
1000年以上も受け継がれてきた
十二単を実際に着てみませんか?
専門スタッフによる着付け!
さらに十二単の成り立ちや歴史、
皇族の間で使われた有職文様などの
詳しい説明が聞けます!
ご予約はこちら↓
miyabi-yuki.jp/contact/
お電話でも受付中!
#十二単 #時代祭 #京都
Show more紫はなぜ高貴なイメージなの?
聖徳太子が定めた冠位十二階制度で
紫は最上位の色とされました。
平安時代は草木染が主流で
紫に染めるには「紫草」という
貴重な植物が大量に必要だったため
染めるにはかなりのコストが…
ローマ帝国時代でも紫は高貴な身分の
人のみ着ることができた色でした!
Show more十二単の体験に来られるお客様は、皆さま源氏物語や平安時代の暮らしをとても関心をお持ちであったり、美しい重ね色目にうっとりされます。ただ、着て体験するだけでなく、長い歴史の重みを感じてくださっているような気がいたします。その瞬間はスタッフはとても嬉しいんです^^
GoToキャンペーンで
京都に旅行に来たら
雅ゆきで十二単体験を!
千年以上も受け継がれてきた
皇室の装束が体験できます!
ひと味違う旅行を楽しみませんか?
ブライダルやフォトウェディングも!
由緒ある京都の寺社仏閣で
婚礼の前撮りもできます!
10月31日まで30%OFF実施中!
Show more仲良し双子の姫様たち♪
小学5年生の可愛らしい双子の姫が
十二単体験をされました!
着付け中は「重い~!」と言っておられましたが、
ご両親が「可愛い!」とたくさん写真を撮って、喜んでいると
姫たちも笑顔になって楽しんでいらっしゃいました!
仲良しなご家族の和やかなひと時でした♪
清少納言の十二単
1892年に上村松園が描いた
「御簾を掲げる清少納言」の絵を元に
雅ゆきの十二単を組み合わせてみました
松園の絵画は
枕草子の一説を再現しており
当時の清少納言の暮らしと彼女の才能を世に知らしめた重要な場面です
上村松園解説・3枚目写真抜粋サイト
media.thisisgallery.com/works/uemurash
Show more~源氏物語の世界へ~
十二単体験が、驚きの価格で・・・
あなたも、雅な世界を体験してみませんか?
miyabi-yuki.jp/contents/12kim