iOS版「しょぼんのアクション」攻略【4面】 | JB iPhone News

JB iPhone News

iPhoneの脱獄関連の記事(2割)やその他諸々(8割)について記事を書いていきます!

1面攻略はこちら→1面攻略記事

2面攻略はこちら→2面攻略記事

3面攻略はこちら→3面攻略記事


4面攻略

4面に入るともうすでに何かありそうですよね...とくに右上...

{F238085E-9B81-4A53-BCDE-1BE51B4FBD07:01}

とりあえずメッセージボックスを確認しましょうか...

{A7E2E78C-154A-416D-A08D-94C6BC915DD6:01}

前回よりも難易度を下げた...!?

これは行ける!

ドッスンは見た目通り落ちて来るので駆け抜けて避けましょう!

下の火の玉は下に行ったときにジャンプでくぐり抜けられます。

{8A4CAEAB-59F5-449E-9C55-4A82D09F0A0C:01}

次に向こうの所へ飛び移るのですが...

スイッチがOFFになっているので、ここで必ずONにしてください!

しないと詰んでしまいます...(´・ω・`)

{0A7C6456-543B-42BA-9E16-5C86D4BC6988:01}

ここでスイッチをオンにすると、火の柱が長くなると思いますが、これより先にある火の柱が短くなるようになっているので一気に駆け抜けまし...

!?

{6D1B2E9D-F868-4CE4-A5AE-E7CFDAD52D6B:01}

上の画像の部分は真ん中に乗ろうとすると床が開くようになってるので、なるべく右に着地して火の柱に当たらないように駆け抜けましょう!

...と駆け抜けると上からいきなりドッスンさんが現れます...

ここは一回ドッスンを出してから右に移るとうまく行きます!

{88A86C80-0DB6-47BB-9F11-E5225C3E4D67:01}

この火の柱は先程のスイッチをONにしているため、通れるようになっています。

安全な場所としては、

安全地帯Ⅰ
{BA6EF430-3ECD-4743-BBF5-44F9C2E94F12:01}

安全地帯Ⅱ
{3355A0D1-1E3C-4EBD-8C40-B24636FFCFE2:01}

この2ヶ所です。

しかしここにも巧妙な罠が...

ここにも孔明さんがいるんですね...
しかもスイッチの...

このスイッチを押してしまうと、また火の柱が長くなってしまうので、引っかからないように進みましょう!

{E6A978FA-7631-46BA-80FA-F3506385E26E:01}

ここにある孔明さんにも注意です!

また、この孔明さんを上手く使わないと向こうにはいけません。

このブロックはギリギリまでブロックの左へいって、そこから右にダッシュすることで、?ブロックの上にたどり着けるようになっています。

{17D23007-17D3-4377-B118-257991AD7C45:01}

ここで注意して欲しいのが、必ずダッシュだけで駆け抜けるということです。

下手にジャンプしてしまうと、うめぇさんに当たったり...

{D2851FF0-3716-4042-A98C-01E34B6464D2:01}

逆に孔明さんを無視したりしてしまうと詰んでしまったりします。

{0FDC269A-00AD-4D21-AB11-AAACD54E5E05:01}

ここらへんに注意して行くと恐らく第一の鬼門が現れます。(※個人的に)

ここから向こうまでダッシュするわけですが、あまりにも難しい(※個人的に)のでいくつかのステップにわけて解説します。

①火の柱をよけつつ上から降ってくる壁を避ける。

{490076AA-DFBA-4F77-9CBC-DE1852768AE0:01}

②壁をよけたら壁が降ってきた場所の一番左(下の画像のように)へ行く。

{C1A8BE08-5D50-47F2-8D36-0B2BE292594C:01}

③下の画像にある落とし穴を避けて中間を取る!

{B02F0731-70C4-4E57-BDB8-6F31A08F9A7E:01}

これで中間までは完璧です!

ちなみにメッセージボックスはトラップですので気をつけてください(´・ω・`)

{382A0328-DA02-486E-ACCD-7E9C9D554CC3:01}

そしてここも難関...

下のブロックは踏むと壊れてしまうので、下にいる(・∀・)を上手く踏んで右の足場へ飛び移ります。

ここはあまりジャンプしないほうが行けるかもしれません!

?ブロックは足場なのでアイテムを出してはダメです!

うまく行くとこんな感じです。

{3940CCC5-C97A-4FE4-ACA6-2B4DA1907D83:01}

ここから上に行ったら炎の柱が飛んで来るので、黄色の落ちる台座を使って避け切ります。

飛び移るときに孔明さんに注意!

{67C2A990-C35E-4A97-A4E4-50DE7C475DF6:01}

また、戻ろうとすると♪ブロックが出てゲームオーバーになってしまいます。

{EF8BD07F-6FDE-4C6A-A127-7922E2D3694E:01}

ここまでくると忘れがちなのですが、下の画像の足場をギリギリまで右に行くと、火の玉が下から勢いよく飛んで来るので注意です!

{9EBE7340-F5DF-4E86-A396-D2AE1A88B91F:01}

こんな感じで(´・ω・`)

{C5AFA40C-F5A5-4A14-949C-1F50A27C0D1C:01}

ここの炎をうまく避け切るとボスが見えますが、ボスとは戦いません。

ボスと戦おうとするとゲームオーバーになります。

なので、裏ルートに見えて正規ルートな上から行きましょう!

ここは第二の鬼門になると思う(※個人的に)ので、これも順序立てて解説します。
 
①右の?ブロックの敵を出す。

{393F1969-7557-409A-B4E0-AD9846617D50:01}

②敵がバネに近づいたら、バネに向かってジャンプする。

③そうするとバネでジャンプした的に上へ飛ばされるので、右を押しておく。

{2870CD48-2BE0-430E-9EC8-58242260AA8F:01}

④右に歩く!

{68724137-C890-4DC2-8BB8-7E10A4BA724D:01}

途中なんか見えますが気にせずに右に行きましょう!

すると、メロンがみえます。

{167AF10D-71A0-45E8-A164-BA1B6C1A95DB:01}

ゲーム(4面)クリアです!

{BC315F24-696C-4700-AFC2-28C59AB58A5E:01}

これで4面が終わります!

ゲーム自体はまだ続きますがとりあえず4面クリアです!

お疲れ様でした!

それでは!


5面攻略→準備中


1面攻略はこちら→1面攻略記事

2面攻略はこちら→2面攻略記事

3面攻略はこちら→3面攻略記事



AD

Sh1ftJB iPhone Newsさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります