[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3118人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1745723785420.png-(155407 B)
155407 B25/04/27(日)12:16:25No.1306461640+ 13:53頃消えます
赤いのって実際0085時点でビット無しで性能的なアドバンテージあるんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/04/27(日)12:18:03No.1306462163+
戦争が無くて技術進歩があまり進んで無ければそこそこ…?
なんたらサイコミュ詰んでるしゼクノヴァ後の経歴わからんからアップデートされてる可能性もあるかも
225/04/27(日)12:18:07No.1306462176そうだねx18
何か話しかけてくれる
325/04/27(日)12:20:29No.1306462963+
ビームライフル使える時点で上の下は硬い
ビームライフルないな…
425/04/27(日)12:20:57No.1306463111そうだねx2
クラバにしろ軍警にしろザクが多い感じだし十分以上やってけるだろう
525/04/27(日)12:21:03No.1306463145そうだねx1
今回はザクだったから良かったけど次はゲルググ相当のジオンジムだから性能のアドバンテージなさそう
625/04/27(日)12:23:50No.1306464012+
古い車と最新の車程度の差じゃないの
725/04/27(日)12:25:43No.1306464637+
ジークアクスもそうなんだけどちゃんと整備とか修理とかできるのかな…
825/04/27(日)12:25:44No.1306464640そうだねx28
>古い車と最新の車程度の差じゃないの
そのまんますぎて全く例えになってない!
925/04/27(日)12:26:30No.1306464880+
保守の問題もあってソドンと合流したりするのかな?
どれくらいの期間乗ってるんだろシュウジ
1025/04/27(日)12:26:58No.1306465044そうだねx12
まだまだ若いモンには負けん!とガンダムが言っている
1125/04/27(日)12:29:16No.1306465850+
まずバルカンの弾を補充したいけど即足が付きそうだ
1225/04/27(日)12:29:22No.1306465887そうだねx1
ソドンに接触されるまでまともに戦ってなかっただろうし全然整備してなさそう
1325/04/27(日)12:31:12No.1306466512+
>クラバにしろ軍警にしろザクが多い感じだし十分以上やってけるだろう
量産型ガンダムとか出てこないのかな…
1425/04/27(日)12:31:23No.1306466572+
ジークアクス以外の新型ないからわかんね
1525/04/27(日)12:32:16No.1306466921+
0083みたいな強化計画は起こんなかったんだろうか
1625/04/27(日)12:32:37No.1306467052+
緑のおじさんとエグゼドエグゼス君が大人げなく最新のワンオフ機でクラバ参戦するんでしょう?
1725/04/27(日)12:35:30No.1306468026そうだねx11
>0083みたいな強化計画は起こんなかったんだろうか
それがジークアクスの開発計画じゃね
1825/04/27(日)12:36:06No.1306468209+
オメガサイコミュ抜きのジークアクス予備機とかで緑のおじさん参戦?
1925/04/27(日)12:36:17No.1306468283+
払い下げのザクしか出てきてないから通用してるけどだいぶ時代遅れじゃないかな
2025/04/27(日)12:36:37No.1306468393+
ザクの払い下げ皆使ってるみたいだからまあ赤いガンダムでも余裕はあるよね
ジムで殴り込んで来たらその時点でアドバンテージの8割位死ぬけど
2125/04/27(日)12:37:07No.1306468577+
βサイコミュ機とか来ちゃうんでしょ
そういうのわかっちゃう
2225/04/27(日)12:38:21No.1306469042+
緑のおじさん大佐とのマヴじゃないと死ぬほどやる気おきなさそう
2325/04/27(日)12:39:04No.1306469274+
連邦はともかく何処も金ないし新型の開発やらもバンバン出来るか怪しい
2425/04/27(日)12:39:33No.1306469439+
量産ガンダムは少なくともリックドムより強いだろうからもう次回で性能アドバンテージは失われる
2525/04/27(日)12:39:49No.1306469531+
経済規模は正史より縮小してるんだよね
2625/04/27(日)12:40:23No.1306469721+
>連邦はともかく何処も金ないし新型の開発やらもバンバン出来るか怪しい
アナハイムが技術獲得しないし連邦も地球引き篭もりでジオン位しか作れるとこないんだけど月抑えたからガンダリウムγを開発する理由すら最早無いので技術的発展が凄い緩やかになったな…
2725/04/27(日)12:41:55No.1306470185+
>経済規模は正史より縮小してるんだよね
ワラワラ湧いてくるジオン残党に金かけないで済んでるからね
2825/04/27(日)12:42:53No.1306470507+
アナハイムに取り込まれたジオン系メカニックがガンダム作って連邦のノウハウ吸収するのがGP計画だし
ガンダム強奪でそれが1年戦争中に前倒しされてるからある部分は技術進んでんじゃね?
2925/04/27(日)12:42:55No.1306470526+
素の性能だとジークアクスには完全に負けてそうだよな…
流石にザクやドムには負けないだろうけどジムっぽいやつ相手だとキツイくらい?
3025/04/27(日)12:44:22No.1306471061+
人類が地球近辺に小さくまとまって引きこもってそのまま衰退しそうな世界
3125/04/27(日)12:44:41No.1306471152+
ジェネレーターの数字とか分からんからどの程度の性能なのかいまいち判断しづらい
3225/04/27(日)12:44:59No.1306471240+
全体で言うとサイコミュとIフィールドの小型化はだいぶ異常進歩してる
3325/04/27(日)12:44:59No.1306471242+
シナリオ的に重大な秘密は握ってそうだけど戦力的にはあくまで主人公機ジークアクスに対しての2号ロボみたいな…
3425/04/27(日)12:45:33No.1306471428+
何故かアナハイムがちょっかい出してデータを吸い出してそう
3525/04/27(日)12:45:41No.1306471479+
>アナハイムに取り込まれたジオン系メカニックがガンダム作って連邦のノウハウ吸収するのがGP計画だし
>ガンダム強奪でそれが1年戦争中に前倒しされてるからある部分は技術進んでんじゃね?
問題はジオンにそこまでやれる金や余裕があるかどうか
3625/04/27(日)12:46:01No.1306471590+
現状出てくる機体はジム含め皆一年戦争時代の代物だから赤いガンダムのアドバンテージはある
その次の世代がロールアウトしてきたら話は変わってきそうだが
3725/04/27(日)12:46:16No.1306471685そうだねx2
>ジェネレーターの数字とか分からんからどの程度の性能なのかいまいち判断しづらい
その辺のカタログスペックインフレは昔から制作側がDBの戦闘力じゃねえんだぞって辟易してる節あったから…
3825/04/27(日)12:47:08No.1306471981+
本来の歴史と違ってダラダラと小規模な戦闘が起きないし
ジオンも地球を占領しようって動きはないし
せいぜいやる気のあるコロニーがコソコソMS研究して来たる宇宙戦国時代に備えてるくらいじゃないかな
3925/04/27(日)12:47:21No.1306472062+
>素の性能だとジークアクスには完全に負けてそうだよな…
>流石にザクやドムには負けないだろうけどジムっぽいやつ相手だとキツイくらい?
緑のおじさん曰く赤ガンダム止められるのは同じ力を持つジークアクスだけだそうだが
これはシャアが乗ってる想定なのか単純な性能の話なのか
4025/04/27(日)12:47:36No.1306472145+
ガンダム開発計画はジオンに遅れたMS技術を追いつくために発案されたもので勝ってるジオンとしては1年戦争の反省を生かして緩やかに特に仮想敵のいないMS開発するしかない
4125/04/27(日)12:47:38No.1306472158+
オデッサが落ちてなければ資源面の心配はそれほど無さそうだが
史実通りドズル死んだしオデッサも取り返されてそうなんだよね
4225/04/27(日)12:47:46No.1306472205+
内部に取り込まれた大佐が覚醒して3倍パワーアップよ
4325/04/27(日)12:48:11No.1306472350+
>緑のおじさん曰く赤ガンダム止められるのは同じ力を持つジークアクスだけだそうだが
>これはシャアが乗ってる想定なのか単純な性能の話なのか
同じ力ってのはサイコミュのことかなと解釈してた
4425/04/27(日)12:48:17No.1306472384そうだねx1
取りあえず独立してジオン有利に休戦したけど
ぶっちゃけそれだけで休戦はあくまで休戦だから軍拡はし続けなきゃならんし無駄に勢力圏増えたから治安維持の負担も増加したしで金はあんまり無さそう
あったら払い下げなんてやらないしな
4525/04/27(日)12:48:35No.1306472502+
この世界のジム(仮)にしてもどれだけリバースエンジニアリングできてるかまだ分からん
4625/04/27(日)12:49:17No.1306472743+
>問題はジオンにそこまでやれる金や余裕があるかどうか
うちは金ないんですよーとは言うけど外部からは怪しまれてるし難民救済より新型開発に金使ってる気もする
Iフィールド関連はやたら進んでるようだし
4725/04/27(日)12:49:44No.1306472881+
あの世界で新型や改良機が絶えず開発され続けるのはデカい戦闘以外でもずっと小競り合い続けてるのがあるからな…
4825/04/27(日)12:50:18No.1306473063+
最新機のジークアクスの性能がまだよくわからんのよね
GP計画みたいなのも無くなってるだろうしなんかモノコック構造のままっぽいし
4925/04/27(日)12:50:34No.1306473146+
少なくともゼータみたいな可変機は生まれないのかな
5025/04/27(日)12:51:20No.1306473410そうだねx1
サイコミュの性能がαの時点で正史よりかなりぶっ飛んでるからその点では完全にオンリーワン
5125/04/27(日)12:52:06No.1306473659+
ザクまでがっつりガンダム由来のコンピュータ導入している辺り
ジオンと連邦の優先度の違いが伺えて面白い
5225/04/27(日)12:52:08No.1306473670+
>>経済規模は正史より縮小してるんだよね
>ワラワラ湧いてくるジオン残党に金かけないで済んでるからね
待てよそれだと景気はむしろ良くなるだろ
5325/04/27(日)12:52:09No.1306473673そうだねx1
>最新機のジークアクスの性能がまだよくわからんのよね
>GP計画みたいなのも無くなってるだろうしなんかモノコック構造のままっぽいし
構造に関しては今回は現実のロボットに寄せましょうっていくとに指示出されてるので
パラレル要素っていうよりはデザインコンセプトの違いでしかないかも…
5425/04/27(日)12:52:09No.1306473676+
>少なくともゼータみたいな可変機は生まれないのかな
ムーバブルフレームの開発環境が今のところなさそうだからな…
5525/04/27(日)12:52:46No.1306473889そうだねx1
ビームライフルとビームサーベルは揃っててIフィールド付きの盾とΩサイコミュは部分的にオリジナル超えてるし本体スペックも上なのかな
5625/04/27(日)12:53:17No.1306474048+
ガンダリウムというか新合金とか作られてないと寂しいな
5725/04/27(日)12:53:27No.1306474083そうだねx2
ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
5825/04/27(日)12:53:32No.1306474101そうだねx4
まさかジークアクスの盾ってiフィールドついてるの?
5925/04/27(日)12:53:44No.1306474173+
>全体で言うとサイコミュとIフィールドの小型化はだいぶ異常進歩してる
いきなりガンキャノンがビーム砲使えてたりその割にはジムの開発が遅れてたりする
6025/04/27(日)12:54:00No.1306474261+
>ザクまでがっつりガンダム由来のコンピュータ導入している辺り
>ジオンと連邦の優先度の違いが伺えて面白い
既存MSもアプデされたって書いてあったしソフト関連の技術漏れたのも痛手だったんだろうな
6125/04/27(日)12:54:08No.1306474297+
連邦は拠点になる小惑星失って再度戦争になったら宇宙に上がった時にジオン以外のコロニーがどれだけ味方してくれるかになるから
ジオンも連邦も各サイドコロニーの顔色うかがってる感じはする
6225/04/27(日)12:54:13No.1306474332そうだねx3
そもそも正史の経済がどんなもんだったのかも分からん
6325/04/27(日)12:54:15No.1306474341+
>まさかジークアクスの盾ってiフィールドついてるの?
はい
今のところビームを受けるシーンが無いんで分かりにくいですが
6425/04/27(日)12:54:21No.1306474371+
可変機はシロッコが作ってくれるでしょう
6525/04/27(日)12:54:33No.1306474429+
1話でビット2機とも失ったの凄まじい痛手だと思うんだけどこの後武器補充されることあるんだろうか?
6625/04/27(日)12:54:37No.1306474445そうだねx1
IFはビグザム量産がかなり貢献してるだろうな
6725/04/27(日)12:54:40No.1306474463+
ビームサーベルをシールド無傷で受けるのはIフィールドじゃないとできないと思う
と言うか映画のパンフレットに書いてあった気がする
6825/04/27(日)12:54:45No.1306474493+
全体的に正史とは全く別のベクトルの進化になってるから単純な比較は難しいな
6925/04/27(日)12:54:51No.1306474521そうだねx2
>ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
単騎で大気圏突入してからの単独行動可能な戦力ならどこの組織でも使えるだろそれ
7025/04/27(日)12:54:57No.1306474555+
>ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
結局可変機は一時期以外はニッチ寄りのままだしなあ
7125/04/27(日)12:54:58No.1306474563+
ビットを速2つ失う
7225/04/27(日)12:55:06No.1306474599+
今のところファンネルぐらいだもんねビーム兵器相手にしてるの…
7325/04/27(日)12:55:09No.1306474620そうだねx1
>1話でビット2機とも失ったの凄まじい痛手だと思うんだけどこの後武器補充されることあるんだろうか?
クラバでビット使えたら強すぎるから戻るとしてもクラバじゃないガチ戦闘になる時じゃないかな
7425/04/27(日)12:55:24No.1306474682+
>今のところビームを受けるシーンが無いんで分かりにくいですが
初めて知った…
来週のジムで見れそうかな
7525/04/27(日)12:55:37No.1306474743+
>ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
うがった見方したらコイツの性能仕様って…?ってなるだけで普通に当時の可変トレンドにのった高性能MSだろ!
7625/04/27(日)12:56:05No.1306474880+
>>全体で言うとサイコミュとIフィールドの小型化はだいぶ異常進歩してる
>いきなりガンキャノンがビーム砲使えてたりその割にはジムの開発が遅れてたりする
テムが酸欠ならずに回収されて開発続けたから説あるよね
量産機より高性能エース機作りたがるのは不利側によくあることだし
7725/04/27(日)12:56:06No.1306474885+
連邦側は今何使ってんだろうね
7825/04/27(日)12:56:12No.1306474920+
>連邦は拠点になる小惑星失って再度戦争になったら宇宙に上がった時にジオン以外のコロニーがどれだけ味方してくれるかになるから
>ジオンも連邦も各サイドコロニーの顔色うかがってる感じはする
ジオン嫌われてるけど連邦も下手すると二次被害で他コロニーも被害出そうな作戦決行してるのがね…
7925/04/27(日)12:56:48No.1306475103+
可変機と一般機でエレメントを組んで現場に急行するってのはあるけどこれは艦載数が限られてる戦艦組の話であって普通に基地から出撃する分には一般機2機とSFSでいいからね
8025/04/27(日)12:57:07No.1306475197+
0085に飛ぶ前に別の世界に飛んで改造されてる可能性もあるし……
8225/04/27(日)12:57:13No.1306475229+
機体性能もあるけどOSとかユーザーインターフェースの差がヤバそう
8325/04/27(日)12:57:26No.1306475298+
>クラバでビット使えたら強すぎるから戻るとしてもクラバじゃないガチ戦闘になる時じゃないかな
シャアもガンダム入手時は戦局変える程じゃないって評価だったけどビット付いたらあわよくば…って思い直したしな
8425/04/27(日)12:57:41No.1306475366+
ガンダムのポテンシャルじゃなくてシュウジがイカれているのでは?
スコープドッグが強い訳ではなくキリコが異常に強いのと同じ理論で
8525/04/27(日)12:57:56No.1306475440+
マシンガンあるだけでも相手相当手ごわいっすー!って世界だからなクラバ
ビームライフルサーベルファンネルは余りに過剰戦力すぎる
8625/04/27(日)12:58:17No.1306475526+
そもそもアムロが使ってたからすごい兵器みたいになってるけどこちらではガンキャノンを改良していった方が使いやすい機体になっていったのかもしれん
8725/04/27(日)12:58:27No.1306475576+
ジムカスタムとか出た頃でもガンダムは高性能みたいな扱いだった気がする
8825/04/27(日)12:58:44No.1306475665+
1話で使ってた頭部バルカンもビームサーベルもクラバでは一切使ってなかったけど
シュウジが配慮して手加減してるのか修理しないと使えなくなったのか
8925/04/27(日)12:58:47No.1306475684+
ガンダム鹵獲後にゼクノヴァまでに解析しきれたのかな
解析途中のもの運用してることないだろうからもはやガンダムが無くなっても今後の開発において困らないものではあったのかも
9025/04/27(日)12:58:48No.1306475686+
>マシンガンあるだけでも相手相当手ごわいっすー!って世界だからなクラバ
>ビームライフルサーベルファンネルは余りに過剰戦力すぎる
あったところで金食い虫になりかねんしな…
9125/04/27(日)12:58:53No.1306475710+
ジムはガンダムの運用データ加えないと完成しない上にコンセプトの近いガンダムを解析されたから先行して生産してた分もそのままじゃ使えなくなってそう
9225/04/27(日)12:58:54No.1306475712+
ドラグナーのドラグーンみたいになってる軽キャノン好き
9325/04/27(日)12:58:55No.1306475715+
>ガンダムのポテンシャルじゃなくてシュウジがイカれているのでは?
>スコープドッグが強い訳ではなくキリコが異常に強いのと同じ理論で
でもオメガサイコミュ起動してないエグザベくんにビット破壊されてたしそこまで飛び抜けてってわけでもないんじゃない?
9425/04/27(日)12:58:55No.1306475716そうだねx1
シュウジがどのくらいの強さかよくわからんのよな
エグザベくん相手はかなり強かったけど3話だと異常に強いってほどではなかったし
9525/04/27(日)12:59:00No.1306475739+
>ガンキャとガンキャノンも一年戦争終盤で出てこないことを考えるとV作戦潰された時に諸々のノウハウの失われてしまったのかな
>バックアップとっといて?
ジム枠自体は開発してたけどこれじゃガンダムとその技術ありきの新型に勝てない!って思い直して凍結したのかも
軽キャノンは全身ルナチタニウムだし
9625/04/27(日)12:59:09No.1306475793+
あの世界本来はもうZとかジオとか出てくる頃なのに
一年戦争の機体から全くアップデートされてないよね
連邦軍が敗戦にブチギレてリックディアスとか量産してそうだけど
9725/04/27(日)12:59:21No.1306475853+
なんで軽キャノンだけは継続して製造出来たんだろう
9825/04/27(日)12:59:24No.1306475868+
>シャアもガンダム入手時は戦局変える程じゃないって評価だったけどビット付いたらあわよくば…って思い直したしな
実際ソロモンで再編成してた連邦艦隊をビットのテスト代わりに破壊しまくってたからな…
9925/04/27(日)12:59:25No.1306475874+
>1話で使ってた頭部バルカンもビームサーベルもクラバでは一切使ってなかったけど
>シュウジが配慮して手加減してるのか修理しないと使えなくなったのか
無いんじゃない?弾
10025/04/27(日)12:59:33No.1306475915+
整備とかどうしているんだろうシュウジ
10125/04/27(日)12:59:39No.1306475950そうだねx3
>あの世界本来はもうZとかジオとか出てくる頃なのに
>一年戦争の機体から全くアップデートされてないよね
>連邦軍が敗戦にブチギレてリックディアスとか量産してそうだけど
ジークアクスIF盾に持ってるからジオとかぶっちぎってるぞ
10225/04/27(日)12:59:42No.1306475969+
結局連邦の戦略は前衛ジム後衛ボールで釣瓶打ちになったわけでじゃあ最初から全部ジムキャノン(軽キャノン)でよくね?ってところはなくもない
10325/04/27(日)12:59:46No.1306475985+
シュウジお金ないからね
10425/04/27(日)12:59:49No.1306475997+
>マシンガンあるだけでも相手相当手ごわいっすー!って世界だからなクラバ
>ビームライフルサーベルファンネルは余りに過剰戦力すぎる
うっかり死んでも仕方ないってだけで積極的に殺したいわけでもないしな
10525/04/27(日)12:59:55No.1306476025+
性能的にはガンダム=ゲルググなんだし
赤いガンダムはジークアクスのほぼ完全下位互換なんだよな
まぁサイコパワーは知らんけど
10625/04/27(日)13:00:06No.1306476079+
シュウジの赤いガンダムがインストーラーデバイス必要な理由がちょっと分からん…連邦の最初期のMSにそんなセーフティ機構付けたりしたのかな…
個人的にニセモノか改修してる説があるんだけどシャリアは赤いガンダムって感知してるから本物もはあるっぽいんだよな
10725/04/27(日)13:00:13No.1306476119+
>シュウジがどのくらいの強さかよくわからんのよな
>エグザベくん相手はかなり強かったけど3話だと異常に強いってほどではなかったし
エグザベ戦で強かったのはビットの存在が牽制になってたからとか?
10825/04/27(日)13:00:26No.1306476184+
>ガンダム鹵獲後にゼクノヴァまでに解析しきれたのかな
>解析途中のもの運用してることないだろうからもはやガンダムが無くなっても今後の開発において困らないものではあったのかも
ゼクノヴァについてはサイコミュの暴走としか分かってない
なのでジークアクスはΩサイコミュの使用を厳禁とした上で配備された
10925/04/27(日)13:00:35No.1306476227+
そもそも武器弾薬エネルギーの補給どうなってんだ
11025/04/27(日)13:00:56No.1306476341+
エグザベくんを圧倒してたのはエグザベくんが初手で武器全部失ったってのもあるか
11125/04/27(日)13:00:59No.1306476356+
残り2機のビットの燃料どうやって確保してたんだってのもだいぶ謎ではある
ゼクノヴァ直前に燃料ヤバいから突貫させるとかやった状態だったはずだが
1話だと割とビュンビュンやってたし
11225/04/27(日)13:01:22No.1306476488+
>結局連邦の戦略は前衛ジム後衛ボールで釣瓶打ちになったわけでじゃあ最初から全部ジムキャノン(軽キャノン)でよくね?ってところはなくもない
前衛は前衛に特化した機体の方が良くて後衛はただの移動砲台にした方が数を揃えやすかったのかも
11425/04/27(日)13:01:37No.1306476558そうだねx3
>でもオメガサイコミュ起動してないエグザベくんにビット破壊されてたしそこまで飛び抜けてってわけでもないんじゃない?
あれはコロニー内だからビットで体当たりさせてたってのもある
撃っちゃうんだなぁ!でオールレンジ攻撃させてたらエグザベくん死んでたかも
11525/04/27(日)13:01:43No.1306476585+
まぁビットはちょくちょく超能力で動くから何とも…
11625/04/27(日)13:02:00No.1306476681+
>ゼクノヴァについてはサイコミュの暴走としか分かってない
>なのでジークアクスはΩサイコミュの使用を厳禁とした上で配備された
ごめん書き方が悪かった
ゼクノヴァの解析じゃなくてガンダムの解析ね
ゼクノヴァでガンダム実物無くなったけどその後のMSはガンダムのリバースエンジニアリングを元にしてるわけで…じゃあその大元のガンダム無くなったけど良いんだ…?という疑問の話
11725/04/27(日)13:02:03No.1306476698+
>結局連邦の戦略は前衛ジム後衛ボールで釣瓶打ちになったわけでじゃあ最初から全部ジムキャノン(軽キャノン)でよくね?ってところはなくもない
ボールは支援機だけどカメラとセンサーはジムより安物で射撃精度低いので
本編通りジムと並んで数合わせしたりジムより前に出てジムの代わりにやられるのが正しい運用っぽいのがね…
11825/04/27(日)13:02:08No.1306476726+
いや少なくとも1話のビットは推進剤で動いてる
11925/04/27(日)13:02:23No.1306476795+
本来なら逆シャアくらいで皆が目撃するNT+サイコミュの激ヤバ現象を一年戦争でやっちゃったから規制されるの超早いなサイコミュ
12025/04/27(日)13:02:30No.1306476832+
>シュウジの赤いガンダムがインストーラーデバイス必要な理由がちょっと分からん…連邦の最初期のMSにそんなセーフティ機構付けたりしたのかな…
>個人的にニセモノか改修してる説があるんだけどシャリアは赤いガンダムって感知してるから本物もはあるっぽいんだよな
なんか作中のミル貝によるとインストーラデバイス自体がガンダムから得られた技術が元らしい
12125/04/27(日)13:02:32No.1306476842+
流石に燃料ぐらいは買うか盗むかしてるだろうシュウジも
12225/04/27(日)13:03:05No.1306477005+
なんだかんだジムが近距離白兵に特化してるのはそれで大活躍したアムロのガンダムのデータからなのではないか?って思ってるから
それ抜きになると連邦の性格的にアウトレンジ重視な機体になるってのは説明つかなくもない
12325/04/27(日)13:03:06No.1306477008そうだねx2
>あの世界本来はもうZとかジオとか出てくる頃なのに
>一年戦争の機体から全くアップデートされてないよね
そうは言うがZガンダム本編でも一年戦争のMSV組が出て来たりハイザックが主力だったりと
言うほどアップデートもされてないのでは?
12425/04/27(日)13:03:15No.1306477060そうだねx1
IF盾は本来F91とかクロボンの時代まで行かないと存在しないのでかなりやばい兵器
なので正史から何か流入してるんだろうな
12525/04/27(日)13:03:15No.1306477068+
>なんか作中のミル貝によるとインストーラデバイス自体がガンダムから得られた技術が元らしい
そうなのか納得したわ
あとそこまでしっかり読んでる人いるんだな
12625/04/27(日)13:03:16No.1306477073+
>ごめん書き方が悪かった
>ゼクノヴァの解析じゃなくてガンダムの解析ね
>ゼクノヴァでガンダム実物無くなったけどその後のMSはガンダムのリバースエンジニアリングを元にしてるわけで…じゃあその大元のガンダム無くなったけど良いんだ…?という疑問の話
サイコミュはジオン側の後付けだし戦時中にもうジオンジム実戦投入してるからしゃぶり尽くした後じゃないかな
12725/04/27(日)13:03:16No.1306477074そうだねx1
今更ながらボールに乗せられるパイロットはたまったもんじゃねえな...
12825/04/27(日)13:03:19No.1306477089+
>>ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
>単騎で大気圏突入してからの単独行動可能な戦力ならどこの組織でも使えるだろそれ
使えるけど敢えてその使い方する必要あるか…?
12925/04/27(日)13:03:43No.1306477234+
映画の予告で凛世に腕斬られたけど
赤いガンダムの修理どうすんだろうシュウジ
ザクの腕移植するのかな?
13025/04/27(日)13:03:46No.1306477252+
ビーム撃たせなくするために狙ってコロニー内に連れ込んだからな
もし無法者だったらシャレにならんことになってただろうがシュウジはそうじゃなかった
13125/04/27(日)13:04:00No.1306477342+
>量産機より高性能エース機作りたがるのは不利側によくあることだし
キャノンとタンクがやたら豪華なのにプロタイプはキャノン頭だから上層部の大艦巨砲主義的なテコ入れが跳ねのけきれてないみたいな
これだと2号機のマスターデータがホワイトベースのブリッジにしかないのもなんとなく説明できる
13225/04/27(日)13:04:00No.1306477343そうだねx2
>まぁビットはちょくちょく超能力で動くから何とも…
あいつらニュータイプじゃなくて実はトップレスでエキゾチックマニューバで動かしてたりして
13325/04/27(日)13:04:03No.1306477361+
>なんだかんだジムが近距離白兵に特化してるのはそれで大活躍したアムロのガンダムのデータからなのではないか?って思ってるから
>それ抜きになると連邦の性格的にアウトレンジ重視な機体になるってのは説明つかなくもない
白兵戦だとモーションパターンが優れてる方が強そうだしな
13425/04/27(日)13:04:13No.1306477410そうだねx1
>>なんか作中のミル貝によるとインストーラデバイス自体がガンダムから得られた技術が元らしい
>そうなのか納得したわ
>あとそこまでしっかり読んでる人いるんだな
元ネタが親父の回路だしな
13525/04/27(日)13:04:16No.1306477432+
この世界のジオンって地球連邦を完全に叩き潰す気あるんだろうか
今はそんな余裕もない感じみたいだけど
13625/04/27(日)13:04:22No.1306477472+
>サイコミュはジオン側の後付けだし戦時中にもうジオンジム実戦投入してるからしゃぶり尽くした後じゃないかな
まぁ流石にそうだよねー
> 解析途中のもの運用してることないだろうからもはやガンダムが無くなっても今後の開発において困らないものではあったのかも
自分もこう考えてはいた
13725/04/27(日)13:04:34No.1306477538+
サイコミュは規制と言いつつキシリアの独占って感じだよね作中の口ぶりからすると
もちろんゼクノヴァの危険性自体はあるんだろうけど
13825/04/27(日)13:04:34No.1306477542+
キャノンの胴体にガンダムの手足が意外と性能バランス良いな…?ってなるのが怪我の功名すぎる
接近戦用にハンマーも装備してさらにバランス向上だ
13925/04/27(日)13:04:47No.1306477602+
>あいつらニュータイプじゃなくて実はトップレスでエキゾチックマニューバで動かしてたりして
フラタニティ寮編やってよ鶴巻!
14025/04/27(日)13:05:04No.1306477694+
>接近戦用にハンマーも装備してさらにバランス向上だ
ハンマーいる?
14125/04/27(日)13:05:15No.1306477770+
>今更ながらボールに乗せられるパイロットはたまったもんじゃねえな...
なあにパブリクのパイロットよりはマシだ
運用方法があまりにも男すぎる
14225/04/27(日)13:05:17No.1306477780+
>ゼータって単独でジャブロー突入して叩いて逃げるみたいなめちゃくちゃ用途限られる奴だしエゥーゴ以外使うことないでしょ
連邦は常に地球圏という広大な防衛対象に悩まされ続けてきたので行動範囲を広げられるMSは欲しいところなのだ
14325/04/27(日)13:05:33No.1306477865+
ゼクノヴァの中心にいたというか起爆地点なのになんでピンピンしてるんです?
14425/04/27(日)13:05:41No.1306477908+
>ハンマーいる?
ビグザムの足の下で回すのに必要だからな…
14525/04/27(日)13:05:59No.1306478009+
>この世界のジオンって地球連邦を完全に叩き潰す気あるんだろうか
>今はそんな余裕もない感じみたいだけど
勝利とは言ってないからね
14625/04/27(日)13:06:25No.1306478161+
「シャア大佐を名乗る馬鹿はたくさんいました」
「頭部バルカン!それにビット!こいつ本物のガンダムだ!」

見た目だけ赤いガンダムに似せたMS乗ってシャア・アズナブル名乗る奴もいたんだろうな
14725/04/27(日)13:06:25No.1306478162+
そもそもガンダム自体のデータは連邦にあるんだからシャアの存在さしひいてもガンダム奪還がそこまでのアドヴァンテージになると思わないんだよね
14825/04/27(日)13:06:27No.1306478169そうだねx2
>シュウジの赤いガンダムがインストーラーデバイス必要な理由がちょっと分からん…連邦の最初期のMSにそんなセーフティ機構付けたりしたのかな…
>個人的にニセモノか改修してる説があるんだけどシャリアは赤いガンダムって感知してるから本物もはあるっぽいんだよな
一話のwiki閲覧する場面で元は連邦性のシステムをジオンで丸パクリして後付けで全てのMSに導入したって書いてある
14925/04/27(日)13:06:33 おっちゃんNo.1306478194+
>ハンマーいる?
ハンマー大事
大気圏突入するときどうするん?
15025/04/27(日)13:06:36No.1306478209+
>もちろんゼクノヴァの危険性自体はあるんだろうけど
旧サイコミュでもちょっと凄いNTが乗ると場合によっては周囲が吹き飛ぶのは兵器として欠陥品すぎる…こんなもん艦に載せたく無い!
15125/04/27(日)13:06:40No.1306478228そうだねx1
>この世界のジオンって地球連邦を完全に叩き潰す気あるんだろうか
>今はそんな余裕もない感じみたいだけど
世界全体を少数のエリートで管理したいギレンとしては最終的な目標のために連邦の打倒は必要なんじゃないかな
デギンやキシリアはそこまでやる気はなさそう
15225/04/27(日)13:07:20No.1306478442+
贅沢にもガンダムで宇宙でラクガキする為に使うシュウジがおかしいよ
ザクでいいだろ
15325/04/27(日)13:07:30No.1306478492+
連邦軍がやたらZの量産化に拘ってた時期があるのは事実だからな
15425/04/27(日)13:07:35No.1306478518+
>まぁビットはちょくちょく超能力で動くから何とも…
まだジンネマンも入ってないのに?
15525/04/27(日)13:07:43No.1306478548+
>贅沢にもガンダムで宇宙でラクガキする為に使うシュウジがおかしいよ
>ザクでいいだろ
ラクガキをしろ…とガンダムが言っている
15625/04/27(日)13:07:48No.1306478583+
>この世界のジオンって地球連邦を完全に叩き潰す気あるんだろうか
>今はそんな余裕もない感じみたいだけど
地上撤退と引き換えに宇宙拠点全て奪ったからそこまで執着ないんじゃない?
ギレンは人口統制できなくてご不満だろうけど
15725/04/27(日)13:07:59No.1306478637+
>贅沢にもガンダムで宇宙でラクガキする為に使うシュウジがおかしいよ
>ザクでいいだろ
シュウジ貧乏だからザク買う金ないだろうし
15825/04/27(日)13:08:18No.1306478749+
>そもそもガンダム自体のデータは連邦にあるんだからシャアの存在さしひいてもガンダム奪還がそこまでのアドヴァンテージになると思わないんだよね
戦勝の英雄の奪還なわけだから内外へのアピールとしては最高だと思う
技術的なアドバンテージは確かにそう
15925/04/27(日)13:08:19No.1306478756+
>そもそもガンダム自体のデータは連邦にあるんだからシャアの存在さしひいてもガンダム奪還がそこまでのアドヴァンテージになると思わないんだよね
ジオン側にガンダムのデータが渡ったこと
テスト運用データが得られなかったこと
この2点が大きそう
16025/04/27(日)13:08:21No.1306478770そうだねx3
>連邦軍がやたらZの量産化に拘ってた時期があるのは事実だからな
お前なんでそれで可変機構をオミットするんだ
16125/04/27(日)13:08:30No.1306478814+
>>贅沢にもガンダムで宇宙でラクガキする為に使うシュウジがおかしいよ
>>ザクでいいだろ
>シュウジ貧乏だからザク買う金ないだろうし
ガンダム売るよってわけにもいかんよなぁ
16225/04/27(日)13:08:50No.1306478928+
売らないでくれ、とガンダムが言っている
16325/04/27(日)13:08:57No.1306478974+
>この世界のジオンって地球連邦を完全に叩き潰す気あるんだろうか
>今はそんな余裕もない感じみたいだけど
ジオンは人少ないのに宇宙全域維持とかやったら分散し過ぎてもう無理だよ統治とか
16425/04/27(日)13:09:07No.1306479032そうだねx1
シュウジはあまりにも常識ないから常識で考えちゃダメ
16525/04/27(日)13:09:13No.1306479067+
>連邦軍がやたらZの量産化に拘ってた時期があるのは事実だからな
量産型ZにΖプラスにリガズィにΖⅡ→リゼルのライン…
16625/04/27(日)13:09:27No.1306479129+
ハンマーでヒートホーク受けたりしてるからハンマーは理論的にいって万能武装
16725/04/27(日)13:09:30No.1306479140+
あの大量のスプレーもどこから出て来てるんだろうな…
16825/04/27(日)13:09:30No.1306479145+
シュウジにとってガンダムはMSじゃなくてブレンパワードみたいなものなんだろう
16925/04/27(日)13:09:33No.1306479157+
>そもそもガンダム自体のデータは連邦にあるんだからシャアの存在さしひいてもガンダム奪還がそこまでのアドヴァンテージになると思わないんだよね
実際シャアもMS一つでそんなに変わらんでしょとは思ってた
サイコミュとビット装備でいけるぞこれ…!となった
それはそれとしてガンダムの回路で既存機のシステム全て底上げされたりはしてる
17025/04/27(日)13:09:49No.1306479251+
これ飛行のための機能外付けしたら良くね?はちょっとマジレスすぎる…
17125/04/27(日)13:10:00No.1306479306+
>>まぁビットはちょくちょく超能力で動くから何とも…
>あいつらニュータイプじゃなくて実はトップレスでエキゾチックマニューバで動かしてたりして
やっぱ緑のおじさんはララアの培養肉食って能力維持してんのかな
17225/04/27(日)13:10:00No.1306479310+
>古い車と最新の車程度の差じゃないの
サンライズロボだとロボ=車扱いなことが多いからそんなもんだと思うが
カラーだとロボ=生ものになるからどうだろう
経験と劣化のどっちが優先されるだろうか
17325/04/27(日)13:10:14No.1306479382+
>あの大量のスプレーもどこから出て来てるんだろうな…
シュウジが貧乏な理由って多分塗料代とガンダムの整備費にぜんつっぱしてるからだと思う
走り屋みたいな人生送ってるなシュウジ
17425/04/27(日)13:10:18No.1306479398+
>お前なんでそれで可変機構をオミットするんだ
一番金掛かってて量産化の足枷になってるとこがそこだし…
17525/04/27(日)13:10:35No.1306479482そうだねx1
MAV戦術の解説でMS戦は有視界戦闘が基本だから攻撃した時点で位置がバレる云々のくだりでビットやファンネルってインチキ武器だなってなった
17625/04/27(日)13:10:48No.1306479543そうだねx2
>>お前なんでそれで可変機構をオミットするんだ
>一番金掛かってて量産化の足枷になってるとこがそこだし…
それじゃZに着目する意味ないじゃんッ
17725/04/27(日)13:11:11No.1306479659+
>MAV戦術の解説でMS戦は有視界戦闘が基本だから攻撃した時点で位置がバレる云々のくだりでビットやファンネルってインチキ​武器だなってなった
なのでシャアとおじさんのマヴは実は全然作中的な意味でのマヴではないんだよな…
17825/04/27(日)13:11:13No.1306479671+
>>お前なんでそれで可変機構をオミットするんだ
>一番金掛かってて量産化の足枷になってるとこがそこだし…
ならもうZじゃなくていいじゃん!
17925/04/27(日)13:11:23No.1306479723+
変形機体ってたいしたアドバンテージがないわりに故障多いし
18025/04/27(日)13:11:27No.1306479750+
>シュウジが貧乏な理由って多分塗料代とガンダムの整備費にぜんつっぱしてるからだと思う
>走り屋みたいな人生送ってるなシュウジ
マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
18125/04/27(日)13:11:36No.1306479797+
>MAV戦術の解説でMS戦は有視界戦闘が基本だから攻撃した時点で位置がバレる云々のくだりでビットやファンネルってインチキ武器だなってなった
軽キャノン乗りもどこから撃たれてるんだ!?ってパニックになってる内に艦隊全滅したしな
18225/04/27(日)13:11:45No.1306479838+
シュウジがわざわざコロニー外壁にグラフティー描く意味とは?
18325/04/27(日)13:11:58No.1306479906+
>マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
そうだが?
18425/04/27(日)13:12:05No.1306479932+
ガンダムが描けと言っている
18525/04/27(日)13:12:21No.1306480004そうだねx1
>MAV戦術の解説でMS戦は有視界戦闘が基本だから攻撃した時点で位置がバレる云々のくだりでビットやファンネルってインチキ武器だなってなった
シャアとシャリアのマブ戦術も戦後に普及した戦術とは別次元の代物だろうしな...
ニュータイプの感応で最適な連携も出来るし
18625/04/27(日)13:12:22No.1306480012+
>それじゃZに着目する意味ないじゃんッ
>ならもうZじゃなくていいじゃん!
でも可変機構つけたら高いしなぁ…あっ!Ζから可変機構オミットしたら安いΖが作れるんじゃないか!?
18725/04/27(日)13:12:23No.1306480014そうだねx2
整備性がカス…!
18825/04/27(日)13:12:26No.1306480035+
>シュウジにとってガンダムはMSじゃなくてブレンパワードみたいなものなんだろう
ブレンパワードは普通に生命体だし…
18925/04/27(日)13:12:32No.1306480058+
これからどっかからパーツ拾ってきてバルバトスみたいな改修されかたするのだろうかガンダム
19025/04/27(日)13:12:36No.1306480072+
>シュウジがわざわざコロニー外壁にグラフティー描く意味とは?
ガンダムが言ってるから
19125/04/27(日)13:12:38No.1306480090+
Zの時代でもサイコミュ搭載機はレアだよね
19225/04/27(日)13:12:41No.1306480111+
オメガサイコミュがフィジカルリアクターだったらめちゃくちゃ面白いな
19325/04/27(日)13:12:44No.1306480121+
大気圏突入できる能力が欲しいだけなら大気圏突入できるゲタ作ればよくね?とは思う
19425/04/27(日)13:12:51No.1306480159+
>ブレンパワードは普通に生命体だし…
ガンダムはオーガニックなんだよ
とガンダムがいっている
19525/04/27(日)13:12:53No.1306480173+
ビットなんて初見でも監視して先読みして対応出来ましたよって異世界の天然パーマの人が言ってたけど?
19625/04/27(日)13:13:00No.1306480211+
シロッコがメッサーラに乗って超高速で周囲を飛び回って攻撃してきたらMAVもクソもないと思う
シロッコの方は視認するより前にこっちの事認識するだろうし
19725/04/27(日)13:13:03No.1306480226そうだねx1
>マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
ちょっと溶剤の臭いがする男にキラキラする幻覚を見せられてスラムに出入りして違法競技に参加しただけなのにこの言われようひどくない?
19825/04/27(日)13:13:03No.1306480229+
犯罪の理由を押し付けないでくれとガンダムが言っている
19925/04/27(日)13:13:20No.1306480313+
>それじゃZに着目する意味ないじゃんッ
金かかるけどそのままやるぜ!なΖプラス
使い捨てのウェイブライダーぽくするぜ!なリガズィ
金掛からない変形機構に変えたら良くね?なΖⅡ
20025/04/27(日)13:13:23No.1306480327そうだねx1
>>マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
>そうだが?
ヒッピーの芸術家気取りに引っ掛けられたぐらいに思ってたが…
20125/04/27(日)13:13:38No.1306480404+
>見た目だけ赤いガンダムに似せたMS乗ってシャア・アズナブル名乗る奴もいたんだろうな
コモリがシャアのダイクン息子説をあんな都市伝説信じません!とか言うあたり偽物はその肩書も使って赤く塗ったMSで暴れるついでに挙兵も企ててたっぽいのかな
20225/04/27(日)13:13:46No.1306480444そうだねx1
>>マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
>ちょっと溶剤の臭いがする男にキラキラする幻覚を見せられてスラムに出入りして違法競技に参加しただけなのにこの言われようひどくない?
良いとこのお嬢様がやべえ奴に染められとる!
20325/04/27(日)13:13:59No.1306480514+
コアファイターは生きている
これが何を意味するかわかるかいマチュ
20425/04/27(日)13:14:06No.1306480543+
>変形機体ってたいしたアドバンテージがないわりに故障多いし
大気中だとペーとクスィーのビームバリア開発まで超音速飛行は変形しないと実現できなかったから
残党のテロ対策の緊急展開のために必要って見方もあった
でも残党ごときにそんなにコストかけたくなくて…
20525/04/27(日)13:14:28No.1306480659+
あのキラキラは依存症あるの?
20625/04/27(日)13:14:34No.1306480694+
Zの話してる奴どうした?
20725/04/27(日)13:14:38No.1306480710+
NT能力でマチュを導くミステリアスイケメン先輩になんてことを…
20825/04/27(日)13:14:44No.1306480740+
連邦からしても囮にしていい物なんだよね
20925/04/27(日)13:14:46No.1306480750+
>犯罪の理由を押し付けないでくれとガンダムが言っている
現状だと存在自体が犯罪じゃねえのかお前
21025/04/27(日)13:14:47No.1306480756+
>シュウジがわざわざコロニー外壁にグラフティー描く意味とは?
自分と同じように向こう側が見える人を探していたのでは
見えたことがある人にはあれがそうだって分かるようだし
外壁に描いて宇宙から見えるように
21125/04/27(日)13:14:52No.1306480777+
突然キレて軍人殴って流れでガンダム奪ってエゥーゴに参加したカミーユとどっちがヤバい?
21225/04/27(日)13:14:56No.1306480798そうだねx1
>あのキラキラは依存症あるの?
人類はキラキラなしでは生きていけないんだよ
ガンダムが言っている
21325/04/27(日)13:14:59No.1306480819+
>>それじゃZに着目する意味ないじゃんッ
>>ならもうZじゃなくていいじゃん!
>でも可変機構つけたら高いしなぁ…あっ!Ζから可変機構オミットしたら安いΖが作れるんじゃないか!?
無限ループ!
21425/04/27(日)13:15:10No.1306480865+
これまでのガンダム作品で考えても主人公としてマチュが戦わないといけない理由はだいぶ薄いと考えられる
おそらく一番か?
21525/04/27(日)13:15:11No.1306480873+
>あのキラキラは依存症あるの?
あああれ…あと10年もしたら見えなくなる思春期特有のやつですよ
21625/04/27(日)13:15:14No.1306480893そうだねx2
>>>マチュが暴走族の男に入れ込んでるみたいじゃん
>>ちょっと溶剤の臭いがする男にキラキラする幻覚を見せられてスラムに出入りして違法競技に参加しただけなのにこの言われようひどくない?
>良いとこのお嬢様がやべえ奴に染められとる!
お前が関わるような世界じゃねえから帰れ!で一貫してる犬好きメガネがあまりにまともすぎる…
21725/04/27(日)13:15:16No.1306480907+
まあスラムや違法競技との接点はニャアンでマチュがシンナー臭い男を引き込んだ形なんだが…
21825/04/27(日)13:15:48No.1306481036+
>あああれ…あと10年もしたら見えなくなる思春期特有のやつですよ
シャアは思春期の若者だった…?
21925/04/27(日)13:15:52No.1306481061+
>あああれ…あと10年もしたら見えなくなる思春期特有のやつですよ
トップレスじゃん!
22025/04/27(日)13:15:55No.1306481080+
>連邦からしても囮にしていい物なんだよね
データ取りも終わって量産化の目処が付けばね…
22125/04/27(日)13:16:10No.1306481159+
>ビットなんて初見でも監視して先読みして対応出来ましたよって異世界の天然パーマの人が言ってたけど?
その天パ以外は援護しようとしても「来るんじゃない!」って言われて実際封殺されるレベルで対応できてないんだよな
22225/04/27(日)13:16:13No.1306481178+
>まあスラムや違法競技との接点はニャアンでマチュがシンナー臭い男を引き込んだ形なんだが…
やっぱこの蛮族ちょっと怖いよ…
22325/04/27(日)13:16:16No.1306481183+
連邦が強奪されてからガンダムを作らなかったのも今から新規に作り直す時間もねえ!って感じだったのかな
22425/04/27(日)13:16:18No.1306481192+
>>それじゃZに着目する意味ないじゃんッ
>金かかるけどそのままやるぜ!なΖプラス
>使い捨てのウェイブライダーぽくするぜ!なリガズィ
>金掛からない変形機構に変えたら良くね?なΖⅡ
紆余曲折を経てジェガンとパーツ共有したリゼルが生まれました
22525/04/27(日)13:16:20No.1306481199+
緑おじがキラキラグラフィティ見たらどんな反応するんだろ
22625/04/27(日)13:16:26No.1306481230+
>これまでのガンダム作品で考えても主人公としてマチュが戦わないといけない理由はだいぶ薄いと考えられる
>おそらく一番か?
現状は初期カミーユと同じくらいじゃない?
22725/04/27(日)13:16:48No.1306481332+
キラキラってもしかしてエキゾチックマニューバだった?
22825/04/27(日)13:16:58No.1306481378そうだねx2
>紆余曲折を経てジェガンとパーツ共有したリゼルが生まれました
コストと機能性を両立できて偉い
22925/04/27(日)13:16:59No.1306481385+
>データ取りも終わって量産化の目処が付けばね…
スペック自体は互角っぽい01もいたしな
バルカンはすぐ弾切れして使えんって評価だし
23025/04/27(日)13:17:03No.1306481401+
>ビットなんて初見でも監視して先読みして対応出来ましたよって異世界の天然パーマの人が言ってたけど?
あの人はサイコミュ無しでニュータイプにプレッシャー与えて行動を阻害する化け物だろ!
23125/04/27(日)13:17:06No.1306481426+
>>まあスラムや違法競技との接点はニャアンでマチュがシンナー臭い男を引き込んだ形なんだが…
>やっぱこの蛮族ちょっと怖いよ…
(3回行動)
23225/04/27(日)13:17:10No.1306481440+
画してロンド・ベルは生産性に優れる可変機リゼルにたどり着いた
一方その頃地上服務正規部隊はゲタを履いていた
23325/04/27(日)13:17:12No.1306481455+
>>犯罪の理由を押し付けないでくれとガンダムが言っている
>現状だと存在自体が犯罪じゃねえのかお前
拾って何年経ってるかわかんないけど元々連邦からの盗品だしシュウジが使うのもジオン側はあんま強く言えないんじゃない?
23425/04/27(日)13:17:19No.1306481495そうだねx1
>これまでのガンダム作品で考えても主人公としてマチュが戦わないといけない理由はだいぶ薄いと考えられる
>おそらく一番か?
御禿なら両親殺して後戻り出来なくさせるヤツだよ
23525/04/27(日)13:17:21No.1306481499+
>>あのキラキラは依存症あるの?
>あああれ…あと10年もしたら見えなくなる思春期特有のやつですよ
ガンダムに乗るということは恐ろしいことなんだ
一度ガンダムに乗れば心を囚われてしまう
23625/04/27(日)13:17:31No.1306481536+
キラキラってニュータイプ同士の感応のこと?
原作でララァとアムロがやってた奴みたいな
23725/04/27(日)13:17:33No.1306481554+
>お前が関わるような世界じゃねえから帰れ!で一貫してる犬好きメガネがあまりにまともすぎる…
ドロンジョ様以外のクラン連中は帰れで一貫してるよね
いやいいとこの部外者巻き込んでいいこと普通はないから当然だろうけど…
23825/04/27(日)13:17:35No.1306481577+
シュウジは暴走族程度
ポメラニアンズは完全にヤクザ
マチュが近づいていい領域じゃないポメラニアンズ
23925/04/27(日)13:17:43No.1306481619+
>>データ取りも終わって量産化の目処が付けばね…
>スペック自体は互角っぽい01もいたしな
>バルカンはすぐ弾切れして使えんって評価だし
バルカンがすぐ弾切れたのはテスト用の弾帯だからだよ!
24025/04/27(日)13:18:10No.1306481742+
軽キャって劇中的にもメタ的にも土壇場ででっち上げられたMSらしいけど
じゃあ脚本段階での一年戦争の連邦の主力機って何にする予定だったんだ最初
24125/04/27(日)13:18:18No.1306481775+
あの唇メガネ正論しか言ってないから困る
24225/04/27(日)13:18:22No.1306481791+
>>>犯罪の理由を押し付けないでくれとガンダムが言っている
>>現状だと存在自体が犯罪じゃねえのかお前
>拾って何年経ってるかわかんないけど元々連邦からの盗品だしシュウジが使うのもジオン側はあんま強く言えないんじゃない?
鹵獲品とはいえ連邦以外に掻っ攫われて文句言えない理由はねえよ!
24325/04/27(日)13:18:30No.1306481827+
開幕で軍警ザクがビット使ってない赤ガンダムに瞬殺されてるのがまあ…
そんだけできるガンダムにNTが乗ってビット付いてるともうマヴ戦術もクソもないな…
24425/04/27(日)13:18:36No.1306481851+
軍が紛失したのを拾って使ってるだけっぽいからな
ジャンク屋がレストアしたザクに乗ってるのと変わらん
24525/04/27(日)13:18:38No.1306481857+
一応初代の設定だとガンダムって8機くらいいるんだよね?
24625/04/27(日)13:18:43No.1306481882+
カミーユがティターンズに思っている程軍警を変えてやるとかは思ってないし
ジュドーほど金に困ってMS乗るわけでもアムロみたいに戦争に巻き込まれたわけでも無い
24725/04/27(日)13:18:44No.1306481890+
>これまでのガンダム作品で考えても主人公としてマチュが戦わないといけない理由はだいぶ薄いと考えられる
>おそらく一番か?
女のために飛び込んだガロードと五分
24825/04/27(日)13:18:50No.1306481923+
クラバはまともなやつはやらないし軍警と戦うやつはいない
24925/04/27(日)13:19:02No.1306481975+
>連邦からしても囮にしていい物なんだよね
囮ならどこぞのヅダみたいにゴミを新型機扱いして囮にしろよとも思うが流石にそれだと引っかからんか
しかし史上初のビーム兵器搭載MSが囮なのは贅沢すぎん?
25025/04/27(日)13:19:09No.1306482004+
>一応初代の設定だとガンダムって8機くらいいるんだよね?
そうだね
8機目はまだ未設定だけど
25125/04/27(日)13:19:18No.1306482045+
育ちいいっぽいガキを巻き込むとか厄介ごと増えるだけだよなそりゃ…
25225/04/27(日)13:19:21No.1306482067そうだねx1
>バルカンがすぐ弾切れたのはテスト用の弾帯だからだよ!
ジークアクスくん喉元にバルカンの弾倉あるんだけど
60mmであの大きさだと2秒も撃ったら球切れする
25325/04/27(日)13:19:28No.1306482093+
>クラバはまともなやつはやらないし軍警と戦うやつはいない
クラバやったし軍警も二機蹴散らしたマチュがまともじゃないって言うんですか!?
25425/04/27(日)13:19:34No.1306482121+
>>これまでのガンダム作品で考えても主人公としてマチュが戦わないといけない理由はだいぶ薄いと考えられる
>>おそらく一番か?
>女のために飛び込んだガロードと五分
カミーユなんて軍との喧嘩の後ロリコンに声かけられたからだぞ
25525/04/27(日)13:19:45No.1306482167+
>一応初代の設定だとガンダムって8機くらいいるんだよね?
3号機までがファーストロット
以降は追加生産のセカンドロットだったか
25625/04/27(日)13:19:53No.1306482204+
>拾って何年経ってるかわかんないけど元々連邦からの盗品だしシュウジが使うのもジオン側はあんま強く言えないんじゃない?
サイコミュ載せてて爆発の可能性がある機体乗り回したらジオン以外からも殺されても文句は言えねえぞ!
25725/04/27(日)13:19:53No.1306482208+
ジオン側の人だとシュウジを責めるよりも見つけた場所を聞くこととシャアの手がかりをくれてありがとうって言う人の方が多そう
25825/04/27(日)13:19:56No.1306482227+
>連邦が強奪されてからガンダムを作らなかったのも今から新規に作り直す時間もねえ!って感じだったのかな
キャノンと01が完敗したショックも大きかったんじゃないかな
軽キャノンは胴体キャノン手足ガンダムっていう良いとこどり目指した感じだし
25925/04/27(日)13:20:20No.1306482327+
ハンマーってテムレイ作なの?
26025/04/27(日)13:20:25No.1306482354+
>軍が紛失したのを拾って使ってるだけっぽいからな
>ジャンク屋がレストアしたザクに乗ってるのと変わらん
まあインストーラーデバイス乗っけてたら違法なわけだけど…
26125/04/27(日)13:20:31No.1306482381そうだねx1
>>連邦からしても囮にしていい物なんだよね
>囮ならどこぞのヅダみたいにゴミを新型機扱いして囮にしろよとも思うが流石にそれだと引っかからんか
>しかし史上初のビーム兵器搭載MSが囮なのは贅沢すぎん?
囮でも強い方がいい
実際ジオンは囮に引っかかって優秀なエース達を何人も失ったからな
26225/04/27(日)13:20:37No.1306482411+
バルカンの弾数に関してはあくまでサブウェポンとして設計した連邦とザクマシンガン(メインウェポン)の代わりのつもりで使ったシャアの感覚の差じゃないかな
26325/04/27(日)13:20:38No.1306482416そうだねx1
>連邦が強奪されてからガンダムを作らなかったのも今から新規に作り直す時間もねえ!って感じだったのかな
ガンダムに勝てる装備にする必要があったからだと思う
26425/04/27(日)13:20:48No.1306482453+
そういや本編のはビットもライフルも残ってたのにインストーラデバイスはパチモン使ってるんだよな…
26525/04/27(日)13:20:52No.1306482475+
>現状は初期カミーユと同じくらいじゃない?
やってることは似てるけどカミーユは明確にティターンズに銃を向けたから…
こわ…
26625/04/27(日)13:20:52No.1306482479+
ガンダムは大量生産されていてスコープドッグ感覚でジャンクヤードにパーツが落ちていいるよ
と異能生存体が言っている
26725/04/27(日)13:21:01No.1306482521+
>ジャンク屋がレストアしたザクに乗ってるのと変わらん
違法…!
26825/04/27(日)13:21:06No.1306482542+
ガンダムは開発データが無いっすってマチュが使った見る貝に書いてたけど01や軽キャノンを見るにあるけど連邦が別に開示とかしてないだけな気がする
26925/04/27(日)13:21:25No.1306482648+
>そうだね
>8機目はまだ未設定だけど
最初期はみんなジムの母体設定だったんだけど他がみんな個性付いたからな…
27025/04/27(日)13:21:53No.1306482768そうだねx4
ああそうか
ザクを仮想敵にすれば良かったジムに対してガンダム持って行かれた以上ガンダムを仮想的にする必要が生まれたのか
27125/04/27(日)13:22:01No.1306482811+
現代戦闘機ですら個体番号が振り分けられていてどこに何号機がいるか判明できるのに
ザクの管理雑すぎません?
27225/04/27(日)13:22:02No.1306482821+
>連邦が強奪されてからガンダムを作らなかったのも今から新規に作り直す時間もねえ!って感じだったのかな
後は運用試験中だったこともあってこっちも気が付いてない弱点とかあってそこ突かれるかも
って理由でメタられるの回避してああなったのかも
27325/04/27(日)13:22:19No.1306482906+
>ガンダムは開発データが無いっすってマチュが使った見る貝に書いてたけど01や軽キャノンを見るにあるけど連邦が別に開示とかしてないだけな気がする
あれ民間に公開されてるデータでの記事だろうし実態は色々違うところありそう
27425/04/27(日)13:22:31No.1306482963+
連邦の気がついてなかった弱点だとまずセキュリティとか
27525/04/27(日)13:22:38No.1306482994そうだねx1
ガンダム相手にするなら接近する前にキャノンの大火力でぶち抜くしかなく無い?
27625/04/27(日)13:22:40No.1306483006+
>ガンダムは開発データが無いっすってマチュが使った見る貝に書いてたけど01や軽キャノンを見るにあるけど連邦が別に開示とかしてないだけな気がする
軽キャノンの手足はちょっと大きくなったガンダムの手足まんまだからデータは絶対残ってるわ
27725/04/27(日)13:22:47No.1306483033+
>>クラバはまともなやつはやらないし軍警と戦うやつはいない
>クラバやったし軍警も二機蹴散らしたマチュがまともじゃないって言うんですか!?
軍警しばいた後に
門限あるから帰ります
家で平然と母親と話しながらグラタン食べてお風呂入ります
はイカれてる
27825/04/27(日)13:22:53No.1306483058+
>連邦の気がついてなかった弱点だとまずセキュリティとか
エグザベくんはどう思う?
27925/04/27(日)13:23:20No.1306483201+
>現代戦闘機ですら個体番号が振り分けられていてどこに何号機がいるか判明できるのに
>ザクの管理雑すぎません?
宇宙時代だとサイド間で距離がありすぎるからそんなに厳密な管理はできないんじゃないかな
28025/04/27(日)13:23:47No.1306483327+
>そういや本編のはビットもライフルも残ってたのにインストーラデバイスはパチモン使ってるんだよな…
あれ一回起動したら使い捨てなのか?エグザベ君と殴り合って壊れたっていうのはえらくお話的に都合がいい気がするけど
28125/04/27(日)13:23:48No.1306483330+
ジオンがそのうちビームライフルを実戦投入してくる予想は最初からあったけどガンダム持っていかれた以上その日は格段に早くなるだろうしな
28225/04/27(日)13:23:56No.1306483372そうだねx1
>>連邦の気がついてなかった弱点だとまずセキュリティとか
>エグザベくんはどう思う?
何故かジャンク屋のザクに乗り込んだその辺の女学生が軍警に喧嘩売った勢いのままコックピットに飛び込んできてオメガサイコミュ起動してそのまま戦闘するなんて予想出来ないじゃん
28325/04/27(日)13:24:03No.1306483406+
>現代戦闘機ですら個体番号が振り分けられていてどこに何号機がいるか判明できるのに
>ザクの管理雑すぎません?
宇宙世紀だし自家用ジェットくらいの感覚まで落ちてるのかもしれん
28425/04/27(日)13:24:05No.1306483418そうだねx1
>連邦の気がついてなかった弱点だとまずセキュリティとか
ジオンの新兵は前線を知らんと見える
28525/04/27(日)13:24:12No.1306483449+
>ああそうか
>ザクを仮想敵にすれば良かったジムに対してガンダム持って行かれた以上ガンダムを仮想的にする必要が生まれたのか
ザク相手にしてもガンキャノンのキャノンが肩盾掠めただけで転倒してアラート出て
復帰しても片腕動かないし盾ボロボロになってるレベルだからな
28625/04/27(日)13:24:29No.1306483522+
>>そういや本編のはビットもライフルも残ってたのにインストーラデバイスはパチモン使ってるんだよな…
>あれ一回起動したら使い捨てなのか?エグザベ君と殴り合って壊れたっていうのはえらくお話的に都合がいい気がするけど
まあご都合主義といえばそうなんだろうけど
28725/04/27(日)13:24:36No.1306483559+
※ただしガンダムのパーツはそこら辺に落ちているものとする
にしておかないと作劇の都合上詰むと思う
主にジークアクス
28825/04/27(日)13:24:37No.1306483567+
一回偶然MS盗んじゃったからそこからタガ外れていくらでも違法行為に手を染めつつあるのはリアルだな
ゲートウェイガンダム
28925/04/27(日)13:24:55No.1306483664そうだねx1
>>連邦の気がついてなかった弱点だとまずセキュリティとか
>ジオンの新兵は前線を知らんと見える
あれが初陣だから知らねえんだよ!
29025/04/27(日)13:25:19No.1306483788+
ガンダム殺せるぐらいのって考えたらそりゃ軽キャみたいに肩のキャノン1個は確保しとかないと無理だよね…
あとは論理的に考えればハンマーが正しくなる
29125/04/27(日)13:25:38No.1306483867+
そもそも機体を奪われたということは機体解析されて手の内もバレるということだからな...
29225/04/27(日)13:25:45No.1306483911+
>あとは論理的に考えればハンマーが正しくなる
ビグザムに超効きそう
29325/04/27(日)13:25:53No.1306483942+
>あれ一回起動したら使い捨てなのか?エグザベ君と殴り合って壊れたっていうのはえらくお話的に都合がいい気がするけど
HDD並みに衝撃に弱そう
29425/04/27(日)13:25:54No.1306483949+
>あれ一回起動したら使い捨てなのか?エグザベ君と殴り合って壊れたっていうのはえらくお話的に都合がいい気がするけど
使い捨てってこたないだろうけどガンダム自体年代物だし都合良いのは確かだけどそのタイミングで壊れたんじゃねぇかな…
29525/04/27(日)13:26:06No.1306484005+
教育型コンピュータごと盗まれたという超痛手
29625/04/27(日)13:26:20No.1306484067そうだねx1
>※ただしガンダムのパーツはそこら辺に落ちているものとする
>にしておかないと作劇の都合上詰むと思う
>主にジークアクス
マチュのOPのスーツ見る限り赤くない方は木馬にのるだろうからそこまではまあ…?
29725/04/27(日)13:26:30No.1306484099+
ガンダムはあの時代ではもう旧世代のポンコツで
拓海にとってのハチロクみたいなもんなんだろうなガンダム
29825/04/27(日)13:26:34No.1306484114+
現実でも戦闘機や戦車に鍵なんてかけないからMSに鍵かかってないのは現実と同じなんだ
セキュリティは軍事基地の方で担うべきだからな
29925/04/27(日)13:26:43No.1306484157+
FCSにあたる部分が特に壊れただけでエグザベくんとやりあったせいで管制周りがボロボロだとしたら割とわかる範囲かなあ
30025/04/27(日)13:26:49No.1306484181+
>ビグザムに超効きそう
侵攻の切り札のビグザム軍団に対しては連邦が守り捨てて攻めに走ったからいまいち戦果わからんのよな
30125/04/27(日)13:26:56No.1306484218+
アクスが9号機みたいな意味合いだし急に八号機が出てきてもおかしくない
30225/04/27(日)13:27:13 アルテイシアNo.1306484305+
>ビグザムに超効きそう
はい私は鬼子です
30325/04/27(日)13:27:15No.1306484318+
>あとは論理的に考えればハンマーが正しくなる
そういやこっちのテムレイも酸素欠乏症じゃないのか…
30425/04/27(日)13:27:25No.1306484374+
もう6年ものか赤いガンダム
30525/04/27(日)13:27:29No.1306484394+
>現実でも戦闘機や戦車に鍵なんてかけないからMSに鍵かかってないのは現実と同じなんだ
>セキュリティは軍事基地の方で担うべきだからな
本来は中立地帯でコソコソ作ってるって体裁だからね…
30625/04/27(日)13:27:45No.1306484467そうだねx1
>現実でも戦闘機や戦車に鍵なんてかけないからMSに鍵かかってないのは現実と同じなんだ
>セキュリティは軍事基地の方で担うべきだからな
なんならオメガサイコミュの方は色んな意味で本来超厳重なはずのロックかかってたのに起動しちゃったのがイレギュラーだよねあれ
30725/04/27(日)13:28:26No.1306484664+
>アクスが9号機みたいな意味合いだし急に八号機が出てきてもおかしくない
逆に8号機出さないようにするための9号機の番号じゃないかなって思ってる
8号機は正史で出てきてから
30825/04/27(日)13:28:50No.1306484778+
オメガサイコミュ動いちゃったのはそんなもん想定できるわけねえだろふざけんな案件だよね
30925/04/27(日)13:28:59No.1306484814+
いやそもそも起動して良いよって命令でてるからΩサイコミュもロック外してるよ
エグザベ少尉が動かせなかっただけで…
31025/04/27(日)13:29:01No.1306484827+
デバイスだけ抜いて肩に貼り直しておけば…
いやスクール首席が使えねぇもんその辺のガキが急に飛び出して来て使うとか想定できんわ
31125/04/27(日)13:29:16No.1306484901そうだねx1
>そういやこっちのテムレイも酸素欠乏症じゃないのか…
そっちのテムレイは理論的にビームサーベルもビームライフルも開発してない激ヤバ野郎なので…
31225/04/27(日)13:29:23No.1306484930+
ジオン側と連邦側で作ってる機体も違うだろうからたまたま9号機相当のナンバーが振られてるだけだとは思うジークアクス
31325/04/27(日)13:29:25No.1306484938+
MSV見たいけど今の所外伝連載の動きないなあ
31425/04/27(日)13:29:36No.1306484996+
エグザベくんはジークアクス2号機に乗るんだろう
扱いは雑だしパーツ欠損するから整備班からの評判は悪い
31525/04/27(日)13:29:51No.1306485058+
なんなら8号機より10号機が出てくるパターンの方がありそう
31625/04/27(日)13:30:00No.1306485099+
>ガンダムはあの時代ではもう旧世代のポンコツで
言っても85年の最新鋭機がジークアクスだと正史よりMS開発遅れてるよね
サイコミュに全振りしてる
31725/04/27(日)13:30:03No.1306485114+
エグザベ君との戦いの後もまた飛び出していけ宇宙の彼方してた上に
壊れてそうとか特になくピンピンしてたんだよね赤ガンダム
本当に壊れたのか?という感じもある
31825/04/27(日)13:30:36No.1306485283+
>エグザベくんはジークアクス2号機に乗るんだろう
サイコミュ起動出来なかったしノーチャンスじゃない…?
31925/04/27(日)13:30:50No.1306485335+
ジオンの士官はコロニーにガンダムがあると思ったより野良NT寄ってくる事を知らんと見える
32025/04/27(日)13:30:54No.1306485355そうだねx1
>>現実でも戦闘機や戦車に鍵なんてかけないからMSに鍵かかってないのは現実と同じなんだ
>>セキュリティは軍事基地の方で担うべきだからな
>なんならオメガサイコミュの方は色んな意味で本来超厳重なはずのロックかかってたのに起動しちゃったのがイレギュラーだよねあれ
出撃直後もパイロットスーツの肩にわざわざ貼り付けて持ってたくらいなんだから
降りる時はオメガ起動キー抜いとかないと駄目だろエグザベ君…
32125/04/27(日)13:30:56No.1306485367+
>>アクスが9号機みたいな意味合いだし急に八号機が出てきてもおかしくない
>逆に8号機出さないようにするための9号機の番号じゃないかなって思ってる
>8号機は正史で出てきてから
連邦のガンダム白紙になってジオン製な時点でそこ合わせる意味もあんま無いと思うが…
スタッフがそうしたいならそうなるだろうけど
32225/04/27(日)13:31:07No.1306485430+
>言っても85年の最新鋭機がジークアクスだと正史よりMS開発遅れてるよね
>サイコミュに全振りしてる
いやーでもあいつコックピット周り見てる限り正史より異常に先行ってる部分もない?
なんか全体として歪な進化してるのはそう
32325/04/27(日)13:31:17No.1306485471+
エグザベくんはとりあえずもっと酷い目に遭うよ
逢い続けるよかわいいね
32425/04/27(日)13:31:37No.1306485566+
>ニャアンはとりあえずもっと酷い目に遭うよ
>逢い続けるよかわいいね
32525/04/27(日)13:31:59No.1306485672+
>ジオンの士官はコロニーにガンダムがあると思ったより野良NT寄ってくる事を知らんと見える
ぬうぅ~っまさか本当に強奪してくるとは…!
32625/04/27(日)13:32:02No.1306485689+
ツッコミが野暮なのはわかるけど家電並みにメンテフリーで丈夫だなコイツ
32725/04/27(日)13:32:09No.1306485714そうだねx2
現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
というかまだアプデせず同じの使っててもおかしくない範囲
32825/04/27(日)13:32:31No.1306485818+
>いやーでもあいつコックピット周り見てる限り正史より異常に先行ってる部分もない?
>なんか全体として歪な進化してるのはそう
Iフィールドも急に小型化してるしな
サイコミュといいMS本体より装備の技術ツリーが先行してる?
32925/04/27(日)13:32:31No.1306485821+
>いやーでもあいつコックピット周り見てる限り正史より異常に先行ってる部分もない?
>なんか全体として歪な進化してるのはそう
ハードウェア分野が後退してソフトウェア分野が伸びてるんだろうね
33025/04/27(日)13:32:46No.1306485876+
>ツッコミが野暮なのはわかるけど家電並みにメンテフリーで丈夫だなコイツ
初代からアムロ一人で盗んで運用できる程度にタフ
33125/04/27(日)13:32:54No.1306485920+
シュウジはアハハイムのおじさんとパパ活してガンダムのパーツをゲットしているよ
マチュ、一緒にご飯食べるだけでお金いっぱいくれるんだよ?
33225/04/27(日)13:32:57No.1306485932+
>>エグザベくんはジークアクス2号機に乗るんだろう
>サイコミュ起動出来なかったしノーチャンスじゃない…?
非オメガサイコミュタイプの2号機みたいなのなら…
エグザベくんサイコミュ自体は扱える程度のニュータイプみたいだし
33325/04/27(日)13:33:12No.1306486002そうだねx1
ジークアクスはコクピットも全天周タイプだけど正史でもそれ自体はアレックスに採用されてたから大きな差はないか
33425/04/27(日)13:33:16No.1306486022+
言われてみると初代も結構ボコられてんのに丈夫だったな…
33525/04/27(日)13:33:34No.1306486117そうだねx1
>現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
二次大戦期だったら致命的だろ6年
33625/04/27(日)13:33:35No.1306486124+
>現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
>というかまだアプデせず同じの使っててもおかしくない範囲
数年で新型が必要になる正史が異常だっただけしな
33725/04/27(日)13:33:58No.1306486206+
>現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
>というかまだアプデせず同じの使っててもおかしくない範囲
なんならデカい戦争無いだろうから開発の必要に迫られてないよねあの世界
33825/04/27(日)13:33:59No.1306486212+
>言われてみると初代も結構ボコられてんのに丈夫だったな…
映画だとオミットされてるけどアニメだとちゃんとボコボコだったよ
毎回ギリ動いてるけど
33925/04/27(日)13:34:01No.1306486222+
>ジオンの士官はコロニーにガンダムがあると思ったより野良NT寄ってくる事を知らんと見える
一回目はあったけど二度目が起きる前の時期だしな
34025/04/27(日)13:34:38No.1306486409そうだねx3
なんなら碌にメンテされてないだろうし
34125/04/27(日)13:34:45No.1306486443+
>現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
>というかまだアプデせず同じの使っててもおかしくない範囲
まあ現実だとビーム兵器はねえから…
相手戦車が何しようが正面から一撃で破壊できるビーム兵器積まれたらどうなるんだろうな
34225/04/27(日)13:35:07No.1306486548+
>現実比較しちゃうと6年前の戦車や戦闘機…いや全然現行機と勝負になるな?ってなる
>というかまだアプデせず同じの使っててもおかしくない範囲
ソフトウェアはともかくハードウェアはそこまで変わってなくても全然おかしくないよな
34325/04/27(日)13:35:11No.1306486566+
機械の側が話しかけてくるからメンテしやすそう
腰のとこ…そうそうもうちょい左……とか
34425/04/27(日)13:35:11No.1306486570+
考えただけで勝手に動くサイコミュ周りだけはマジで異常…
それにしても誰が起動できるだみたいなシステムどうやって開発したんだろうね
34525/04/27(日)13:35:20No.1306486602そうだねx1
ガンダム鹵獲でジオン側の技術ツリーがちょっと変わった感じがある
稼働時間短いはずのビグザムがルナツー攻めできるくらいビーム技術とIフィールド技術に革新あったっぽいし
34625/04/27(日)13:36:00No.1306486778+
>シュウジはアハハイムのおじさんとパパ活してガンダムのパーツをゲットしているよ
>マチュ、一緒にご飯食べるだけでお金いっぱいくれるんだよ?
なんか問題ありそう
一緒にクランバトルやろーよ!
34725/04/27(日)13:36:14No.1306486840+
ジークアクスはサイコミュ抜きだと赤いガンダムと戦った程度でエグサベくんの操縦に付いて行けてないから
サイコミュの補助がない素の性能自体は低そうなんだよね
34825/04/27(日)13:36:17No.1306486857+
>何故かアナハイムがちょっかい出してデータを吸い出してそう
それがアンキーじゃねえかなとか思ってる
34925/04/27(日)13:36:22No.1306486880+
>稼働時間短いはずのビグザムがルナツー攻めできるくらいビーム技術とIフィールド技術に革新あったっぽいし
作って動かすとデータ貯まるもんね
現実も同じだ
35025/04/27(日)13:36:23No.1306486881+
5年もあそこにあったのか最近急に出てきたのか分からんし
ただシュウジは名前的に難民とか外から来たわけじゃなくあのコロニーの生まれな気もするけど
35125/04/27(日)13:36:27No.1306486906そうだねx1
初代から14年目のジェガンで急にやる気がなくなる
35225/04/27(日)13:36:41No.1306486969そうだねx2
>相手戦車が何しようが正面から一撃で破壊できるビーム兵器積まれたらどうなるんだろうな
そこでこのIフィールド
35325/04/27(日)13:36:58No.1306487056+
>ジークアクスはサイコミュ抜きだと赤いガンダムと戦った程度でエグサベくんの操縦に付いて行けてないから
>サイコミュの補助がない素の性能自体は低そうなんだよね
程度とは言うけどビット2つ破壊してるからな
35425/04/27(日)13:37:07No.1306487090+
サイコミュ周りは明らかに異常進化してるしシャロンの薔薇の話も出てきてるからまあ何かあるのは間違いない
35525/04/27(日)13:37:11No.1306487108+
>それがアンキーじゃねえかなとか思ってる
オメガサイコミュに気がついてるっぽくてこわ~
35625/04/27(日)13:37:32No.1306487214+
>初代から14年目のジェガンで急にやる気がなくなる
もう連邦に逆らう巨大な敵がいねぇ~
35725/04/27(日)13:37:39No.1306487251+
むしろエグザベくんが非サイコミュというかマニュアル操作が異常に上手い
主席ってのが納得なレベル
35825/04/27(日)13:37:43No.1306487263そうだねx3
>機械の側が話しかけてくるからメンテしやすそう
>腰のとこ…そうそうもうちょい左……とか
自己診断して不調なとこリストアップしてくれるだけでだいぶ助かるな…
35925/04/27(日)13:38:33No.1306487499+
少なくともマグネットコーティングはないって事か
36025/04/27(日)13:38:36No.1306487514+
>そこでこのIフィールド
これからビーム普及してくるしコーティングじゃ限度あるよなって技術革新を急いだのかね
36125/04/27(日)13:38:41No.1306487537+
エグザべくんのあのシーンはシンプルにレバガチャしすぎてレバーが壊れただけだと思うよ
その後なんの修理もしてないのにオメガサイコミュなら完璧に動けてるから
36225/04/27(日)13:38:46No.1306487566+
>>初代から14年目のジェガンで急にやる気がなくなる
>もう連邦に逆らう巨大な敵がいねぇ~
シャアの反乱で反連邦勢力が途切れたのをきちんと把握してるんだろうね
36325/04/27(日)13:39:05No.1306487640+
エグザベくん基本何も使ってないんだよなあの時…
36425/04/27(日)13:39:20No.1306487701+
あのレバガチャ操縦系は非常時用の後付って感じだからな
酷使したら壊れた
36525/04/27(日)13:39:31No.1306487752+
>少なくともマグネットコーティングはないって事か
没プロットだとサイコミュ実装時にコーティングにも言及してるけど今生きてる設定かは微妙だな
まあ動き悪いって感じもしないが
36625/04/27(日)13:40:29No.1306487983+
シャアとアムロが消えたので不穏分子がシュンとしてしまったか
36725/04/27(日)13:40:38No.1306488027そうだねx1
>これからビーム普及してくるしコーティングじゃ限度あるよなって技術革新を急いだのかね
ビグザム沢山作ったから経験値溜まっちゃった…
36825/04/27(日)13:40:42No.1306488047+
>初代から14年目のジェガンで急にやる気がなくなる
アプデはずっとやっててカタログスペックはだいぶ底上げしてはいるんだ
最新小型MS相手だと通用しなかった
36925/04/27(日)13:41:03No.1306488149+
>機械の側が話しかけてくるからメンテしやすそう
>腰のとこ…そうそうもうちょい左……とか
背中とランドセルの隙間にプラの破片挟まってるの取って…
37025/04/27(日)13:41:43No.1306488328そうだねx2
Iフィールドの小型化の早さから見るとこの世界だと年代でいうZZの頃にはビームシールド実用化されてそうだな
37125/04/27(日)13:42:48No.1306488622+
動かないものを動かしないはずのエネルギーを産み出す…これってまるで…
37225/04/27(日)13:42:55No.1306488651そうだねx2
兵器だってタダじゃないんだからそんな短期間に何度も新型に総取り替えする方がおぁしいんだ
37325/04/27(日)13:42:59No.1306488683そうだねx2
サイコミュ関係もジオン系の奴が途切れず正当進化したらヤバそう
37425/04/27(日)13:43:01No.1306488689+
ミノフスキーフライトも結構進んでるのかな
37525/04/27(日)13:43:07No.1306488712+
>Iフィールドの小型化の早さから見るとこの世界だと年代でいうZZの頃にはビームシールド実用化されてそうだな
MS本体のスペックインフレより装備が大事って方向だと差別化として面白そう
37625/04/27(日)13:43:22No.1306488778+
今更だけどマニュアルを介さず思った通りに動くってめちゃくちゃ怖いな
もしマチュが一瞬でもその場の勢いで相手を殺してでもって思ったら
そのままやっちゃうかもしれないってことでしょ?
37725/04/27(日)13:43:43No.1306488870+
そういやいわゆる正史で起きたイベントがジークアクス時空でどれぐらい起きてるのかもわからんな…
バーニィとか生きてんのかな
37825/04/27(日)13:43:51No.1306488917+
本来ならアクシズに逃げたはずの勢力がそのまま兵器開発してればそりゃまあ結構なものは作れるとは思う
37925/04/27(日)13:43:52No.1306488921+
あと2年でシロッコ帰ってくるからそこも楽しみ
38025/04/27(日)13:43:59No.1306488949+
>そのままやっちゃうかもしれないってことでしょ?
逆シャアのアムロもやっちゃったしサイコミュ兵器事態あんまり我慢出来ないんだろう
38125/04/27(日)13:44:21No.1306489057+
>あと2年でシロッコ帰ってくるからそこも楽しみ
出禁で
38225/04/27(日)13:44:24No.1306489074+
>そういやいわゆる正史で起きたイベントがジークアクス時空でどれぐらい起きてるのかもわからんな…
>バーニィとか生きてんのかな
終戦早まったし生きてそう
38325/04/27(日)13:44:29No.1306489093+
>そういやいわゆる正史で起きたイベントがジークアクス時空でどれぐらい起きてるのかもわからんな…
>バーニィとか生きてんのかな
軽キャノンに全賭けでアレックス開発中止になってたら助かるかも
38425/04/27(日)13:44:56No.1306489224+
ビームシールド自体は原理はビームサーベルと同じだから別に難しい技術じゃない
あれの何がネックかっていうと燃費の悪さだからIフィールドの小型化とかは関係ない
38525/04/27(日)13:45:16No.1306489317+
>出禁で
いや絶対にムーバブルフレームと可変機構とその他諸々を持ち込んで貰う
38625/04/27(日)13:45:29No.1306489383+
ZZ期はエース機体のインフレがおかしいよ…
38725/04/27(日)13:45:33No.1306489409+
>>あと2年でシロッコ帰ってくるからそこも楽しみ
>出禁で
根本的に1クールじゃ収まらんよな…
絶対マチュのこと口説こうとしてゴタゴタになるだろうし
38825/04/27(日)13:45:43No.1306489462+
寒冷地用軽キャノンがいた場合
ビームキャノン撃ちまくられたらサイクロプス隊も危ないかもしれない
38925/04/27(日)13:48:22No.1306490176そうだねx1
>ビームシールド自体は原理はビームサーベルと同じだから別に難しい技術じゃない
>あれの何がネックかっていうと燃費の悪さだからIフィールドの小型化とかは関係ない
ジャベリンの形にできるなら板状に伸ばすくらいなんてことないよな…
39025/04/27(日)13:48:38No.1306490259+
>ZZ期はエース機体のインフレがおかしいよ…
第三世代はインフレ激しいけど結局盛りに盛った物はだいたい持て余したので
第四世代はシンプルな構成のMSに戻った
39125/04/27(日)13:48:40No.1306490270+
シュウジは自前で整備できそうな雰囲気はあるがスパナでなんとかなるような大きさじゃないし機材なしだと難しいだろうな
39225/04/27(日)13:50:16No.1306490687+
>>>あと2年でシロッコ帰ってくるからそこも楽しみ
>>出禁で
>根本的に1クールじゃ収まらんよな…
>絶対マチュのこと口説こうとしてゴタゴタになるだろうし
Zクアクス作るならあり得るか…?
39325/04/27(日)13:50:18No.1306490705+
>いや絶対にムーバブルフレームと可変機構とその他諸々を持ち込んで貰う
そもそもジークアクス時空だとどうなってんのかな木星
連邦ジオンはガンダム奪取前からちょくちょく違うし
39425/04/27(日)13:50:40 ガンダムNo.1306490825+
おっちゃん最近腰いわしてもぉてなぁシュウジくんもんでくれないか
39525/04/27(日)13:51:01No.1306490916+
>Zクアクス作るならあり得るか…?
可変機構搭載がシロッコからマチュへの贈り物に…?
39625/04/27(日)13:51:43No.1306491137+
シロッコは単身ジオンに乗り換えてもおかしくないし…
39725/04/27(日)13:51:48No.1306491153+
ぶっちゃけシロッコが出てきてだるいのは能力とかよりも木製帰りのニュータイプで緑のおじさんと属性がダブることだと思う

[トップページへ] [DL]