★満席★【withnews books『この顔と生きるということ』出版記念】 村本大輔が斬りこむ「見た目問題」 恋愛・就職・生きづらさ~当事者と語る
Event is FINISHED 東京都渋谷区渋谷2-21-1 | By withnews
Event description
※先着100名、参加費1500円(税込み)のイベントです。
→このイベントは満席になりました。当日券の予定はありません。
「人は見た目が9割」。そんな言葉もありますが、私たちにとって外見はどれほど重要でしょうか。アルビノ、顔の変形、アザ、マヒ……。特徴的な外見の人びとが生きづらさを抱え、学校や恋愛、就職で苦労することを「見た目問題」と言います。
この問題に関心が高いウーマンラッシュアワーの村本大輔さんをゲストに招き、外見に症状がある2人と、見た目問題について語り合ってもらいます。2人は外見に悩み抜いた末、折り合いをつけて生きています。
河除静香さんは「この顔だから恋愛なんて無理だ」と考えることもありましたが、今は幸せな家庭を築いています。
石田祐貴さんはジロジロ見られても、「僕は街を歩く。こんな人がいるんだと知ってもらえるきっかけになるから」と語ります。
2人のリアルな経験や思いから、私たちが見た目の悩みと向き合うためのヒントを探ります。
登壇者の方たち。左から河除静香さん、村本大輔さん、石田祐貴さん
■概要
【日時】2019年8月16日(金) 19:00開場/19:30開始
【場所】渋谷ヒカリエ 34階 KDDIオフィス 東京都渋谷区渋谷2-21-1(受付は11階オフィスエントランスになります)
【参加費】1500円(税込み)
【定員】100名
【主催】withnews(KDDI共催)
■タイムスケジュール
19:00 開場
19:30 イベント開始(トークセッション・河除さんの一人芝居)
21:00 会場からの質問タイム
21:30 終了
※注意・連絡事項※
・お申し込み後のキャンセル、返金はお受けいたしかねます。
・座席は自由席となっております。入場はお申し込み順に関わらず、当日開場時の受付順となります。
・車椅子にてご来場される場合は事前にご連絡ください。
・イベントの内容は、後日レポート記事として公開します。記事内の写真等に来場者のお顔が映り込むこともあります。
いずれも、あらかじめご了承ください。
■登壇者プロフィール
<村本大輔(ウーマンラッシュアワー)>
1980年、福井県生まれ。08年に中川パラダイスとコンビを結成、13年に『THE MANZAI』で優勝。全国各地で精力的にライブを開く。19年春まで、AbemaTV『Abema Prime』でMCを務めた。
Twitter: @WRHMURAMOTO
Instagram: @muramotodaisuke1125
<河除静香>
動静脈奇形。44歳。血管の塊が口や鼻にある。これまで血管の塊を切除する手術を40回以上、繰り返してきた。見た目問題をテーマに、一人芝居を各地で演じている。
<石田祐貴>
トリーチャーコリンズ症候群。26歳の筑波大大学院生。小さなあご、垂れ下がった目が特徴。中学時代、引きこもりを経験。小学校などで体験を発信している。
ファシリテーター 朝日新聞記者・岩井建樹(『この顔と生きるということ』著者)
■書籍『この顔と生きるということ』について
顔の変形やアザ、マヒなど特徴的な外見のため、学校や恋愛、就職で困難に直面した人々を描いたルポ。著者の岩井建樹記者の長男も、顔の筋肉が少なく、笑顔をうまくつくれない。悩める記者が見つめた、当事者の未来。会場での特別販売もあります。
作品紹介のページ(朝日新聞出版)はこちら→https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=21148
■withnewsとは?
朝日新聞社が運営するSNS に敏感なスマホ世代に向けた総合ニュースサイト。「気になる話題を、もっとおもしろく」をテーマに、新聞記者が広く深く取材をして発信し、月間平均は4000万PVです。読者からの取材リクエストも受け付けています。
https://withnews.jp/