本当に同感。
何故なら逆転裁判も僕が関わった1の時点では「失敗」だから。
当時バイオやデビルが初週100万本で300万本突破!とかしてた時代に、
確かGBAの逆転裁判は初週7~8万本程度なんですよね。
ペイライン突破はしてるはずですけど、
まぁ「売れなかったね」という評価でした
でも、巧さんが諦めなかった。
3まで作り続けられて一気に世間の評価が上がったのです。
で、映画化、舞台化、アニメ化と知名度アップを続けて、
気付くと今の状況に。
逆転裁判はまさにカプコンさんが「育てた」IPなのです。
僕が逆転裁判は巧さんとカプコンの頑張りで成功したタイトル!
と言っているのはそういう事です
そこにオリジナルスタッフとして乗っからせていただけて、
僕は本当に運が良いと思うし感謝してます
Quote
中村たいら@ゲームプロデューサー
@tairanakamura
開発費高騰の時代に新規IP(知的財産)を産み出すために最近改めて思ったこと。
人気タイトルなどのIPは一般的に時間経過とか、シリーズの積み重ねで徐々に大きくなっている。
ポケモンもモンハンも、シリーズを重ねるごとに大きくなって今がある。
Show more