NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「4月27日(日曜日)」、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)はこちら、
- 4月26日(土曜日)はこちら、
- 4月27日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
ここから4月27日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時40分(放送時間40分間)
- 北海道・かわいい動物たち~さわやか自然百景から~
- 日本各地の自然や風景、そこに暮らす生きものたちの姿を紹介してきた「さわやか自然百景」。北海道で撮影した映像の中から、動物たちの愛らしい姿をたっぷりお届けします!
- 日本各地の自然や風景、そこに暮らす生きものたちの姿を紹介してきた「さわやか自然百景」。番組では、北海道の豊かな自然を映す中で、北海道に生きる動物たちの姿も数多く紹介してきました。北海道で撮影した蓄積の中から、エゾモモンガ、エゾナキウサギ、エゾシマリス、エゾリス、エゾシカ、キタキツネ、ゴマフアザラシなど、北海道の動物たちの愛らしい姿を、珠玉の映像でたっぷりお送りします!
午前5時40分から午前6時30分(放送時間50分間)
- レジェンドの目撃者~史上最多セーブ 岩瀬仁紀~
- [字幕放送][再放送]
- 史上最多407セーブを挙げた中日の守護神・岩瀬仁紀。「死神の鎌」と呼ばれたスライダーの切れ味を谷繁が証言!クローザー起用を決めた落合博満監督が語る岩瀬のすごさ!
- 学生時代は打者として注目された岩瀬だが、鋭いスライダーを会得しプロで開花。捕手・谷繁元信が「歴代ナンバー1」と語るスライダーの秘密とは?クローザー転向は30歳直前と遅かったが、その陰には「抑えは岩瀬しか考えなかった」と語る落合監督の眼力があった!マウンドで無表情を通した岩瀬が笑顔を見せた数少ない試合を探ると、日本シリーズでの前代未聞の継投、2年にわたるケガからの復活、と心震えるドラマがあった!
- 【出演】岩瀬仁紀,【司会】土屋礼央,【アナウンサー】吉岡真央
午前6時30分から午前7時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 深海の“怪力魚”メダイに挑む!~渡部陽一 静岡・下田~
- [字幕放送][再放送]
- 静岡県下田の海で、底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。引きが強烈で、針にかかったても水面に上がるまで暴れ続けるため釣るのは難易度の高い魚。はたして釣果はいかに。
- 静岡県下田の海で、ずんぐりとした体に底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。この魚、引きが強烈で、針にかかったとしても水面に上がるまで暴れ続けるため、釣り上げるのは至難の技という。はたして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、上品な白身のメダイを、まずは刺身から。続いてはフライ。旨味が凝縮し、ふわふわな食感を楽しむ。最後は薄く切った身を昆布のダシ汁にくぐらせるしゃぶしゃぶ。旬の味を堪能する。
- 【語り】生瀬勝久,【出演】渡部陽一
午前7時00分から午前8時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「銀河の鉄路 釜石線の旅」
- [字幕放送][再放送]
- 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のモデルといわれる岩手県の釜石線。花巻、河童と馬の里・遠野、鉄の町・釜石を結ぶ。この鉄路に思いを込めて暮らす人々を訪ねる(2024年放送
- 釜石線の前身は明治13年に鉄鉱石を運ぶために作られた釜石鉱山鉄道。日本で3番目の路線だった。近年はSL銀河が人気を博したが、昨年運行終了。そんな鉄道をコスプレで応援する家族、早朝の列車で大谷翔平の母校に通いダンスに熱中する少女、子どもやぶさめで地域の伝統を守る「撮り鉄」宮司、東日本大震災からよみがえった釜石の居酒屋と常連客の絆、宮沢賢治の銀河を手作りアクセサリーで表現する女性職人、思いをたどる旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(25)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 斉藤峰子(江馬小百合)の父が営む写真館で、斉藤源吉(小野武彦)に卒業の記念写真を撮ってもらった蝶子(古村比呂)。ところがその写真がいつのまにか増刷され、町の男子たちの手に渡っていたことが発覚し、学校で問題となる。またも保護者が呼びだされることになり、今回はみさ(由紀さおり)に加えて俊道(佐藤慶)も駆けつける。俊道は、場合によっては非情な決断をしなければならない、と決意を胸に秘めるのだった。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,十勝花子,林昭夫,紘川淳,江馬小百合,クノ真季子,加藤麻里,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(26)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)、そして俊道(佐藤慶)、みさ(由紀さおり)が校長室に集められた。俊道は、蝶子が自ら男子学生に写真を配った以上、退学も止む無しと覚悟を決める。蝶子は必死に、自分で写真を配っていないと無実を主張するも、疑いは一向に晴れない。すると、写真の件で蝶子の両親が呼び出されたと知った、写真館の斉藤源吉(小野武彦)が学校にやってくる。実は、写真を配ったのはほかならぬ、源吉だったのだ。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,水島涼太,木下浩,紘川淳,江馬小百合,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(27)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)が自分の写真を男子学生たちに配ってまわったという、疑いはついに晴れた。だが写真館の斉藤源吉(小野武彦)は、写真館のショーウインドウに飾った蝶子の写真だけは絶対に外さないという。ついには源吉の娘の峰子(江馬小百合)が退学することになっても、絶対に外さないと態度を硬化させてしまう。板挟みになって心を痛めた蝶子は、源吉とふたりきりで話し合うことにするのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,紘川淳,江馬小百合,仁科扶紀,土家里織,クノ真季子,加藤麻里,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(28)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 一難去って、また一難。こんどは蝶子(古村比呂)と神谷先生(役所広司)の仲があやしいと、校内の噂となる。どうしたものかと職員室で相談する蝶子だが、神谷は人の口に戸は立てられぬ、と笑い飛ばす。だが、同僚教師の川村先生(中原理恵)や蝶子の親友・邦子(宮崎萬純)は気が気でならない。一方、滝川のみさ(由紀さおり)のもとに、蝶子の写真の焼き増しが届く。それを見た幼なじみの頼介(杉本哲太)は…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,杉本哲太,宮崎ますみ,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(29)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 当初はその気はなかった蝶子(古村比呂)だが、周りにあれこれ聞かれるうちに、いままで気づかないでいた神谷先生(役所広司)への恋心を刺激され、いつしか意識するようになっていた。神谷が宿直を務める夜、まかないを届けにきた川村先生(中原理恵)は、神谷に対する気持ちを抑えきれなくなり、想いを吐露しはじめる。それを、寄宿舎をこっそり抜け出した邦子(宮崎萬純)が廊下で聞いていた。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,紘川淳,江馬小百合,仁科扶紀,土家里織,クノ真季子,守川くみ子,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(30)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 卒業の日。神谷先生(役所広司)や川村先生(中原理恵)、そして同級生たちとの別れをすませ、ついに滝川に蝶子(古村比呂)が帰ってきた。幾多のトラブルを乗り越えて手にした卒業証書を見て俊道(佐藤慶)、みさ(由紀さおり)の喜びもひとしおだ。ところが兄の道郎から帝大受験に失敗したと連絡が入ると、俊道の機嫌は一転。さらに幼なじみの頼介(杉本哲太)の母が危篤、との急報が入る。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,十勝花子,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- ニッポンぶらり鉄道旅「“東京の別世界”を探して 東京メトロ銀座線」
- [解説][字幕放送][再放送]
- ナポリタンが好き過ぎて全国を食べ歩き、ブログで発信するサラリーマン。地毛で日本髪を結い、浅草で雑貨店を営む女性。銀座線沿線で、“東京の別世界”に生きる人を探す。
- 銀座線・虎ノ門駅の界わい。官庁のビルが立ち並ぶ日本の中枢。この一角に琵琶の専門店があるって、ご存じでしたか?明治時代から続き、もう5代目。琵琶の迫力ある音色に、旅人の渡辺裕太さんも深く感動!今回の鉄道旅は銀座線に乗って、東京とは思えない“別世界”を探します。他に登場するのは、江戸町火消しの世界を錦絵に描く、京橋の元すし職人。そして、昭和の面影を色濃く残すビリヤード場。懐かしい「四つ球」が遊べます!
- 【リポーター】渡辺裕太,【語り】TARAKO
午前10時00分から午後1時00分(放送時間180分間)
- 大谷・佐々木出場予定 MLB2025「パイレーツ」対「ドジャース」
- [2か国語][字幕放送][変更あり]
- (試合開始 日本時間 10:10)▽大谷・佐々木出場予定 【解説】福留孝介,【アナウンサー】野地俊二 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】福留孝介,【アナウンサー】野地俊二
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- あなたのワードローブ見せてください 世界民族衣装紀行(1)モンゴル・デール
- [字幕放送][再放送]
- ファッション大好き!のんさんと世界の民族衣装のリアルを楽しむ旅へ。モンゴル伝統の「デール」。遊牧民の伝統から都会のおしゃれ女子まで!ワードローブで世界が見える!
- のんさんが世界の民族衣装の魅力に触れる新番組。今回はモンゴルの「デール」がテーマ。遊牧民の知恵から生まれ、モンゴルの人にとっていまも身近な存在のデールを現地で突撃取材!▽こんなにカワイイの?おしゃれ大好き女子大学生が紹介する最新デール事情▽露店から高級ブティックまで!老若男女が愛するデールのリアル▽蒼天の大平原に生きる遊牧民のワードローブに国民的スターの勝負服…▽のんさんがスタイリングにも挑戦!
- 【出演】のん,【声】森川智之,【語り】森田茉里絵
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- Bリーグ2024-25「島根スサノオマジック」対「琉球ゴールデンキングス」
- [字幕放送][変更あり]
- 西地区2位でチャンピオンシップ進出の島根、レギュラーシーズンのホーム最終戦を勝利で飾れるか!西地区優勝を決めた琉球は16連勝中!西地区上位対決を制するのは!?
- (試合開始 2:07) 【解説】佐々木クリス,【アナウンサー】齋藤舜介 ~松江市総合体育館から中継~
- 【解説】佐々木クリス,【アナウンサー】齋藤舜介
午後4時00分から午後5時30分(放送時間90分間)
- 美の壺 スペシャル「皇居」
- [字幕放送][再放送]
- 「美の壺」がついに皇居へ!優美な馬車列から、馬の世話、宮殿巡り、建築、美術・工芸品、テーブルセッティング、庭園・盆栽の手入れまで、皇居の美に迫る拡大決定版!
- 皇居内を走る優美な馬車列。大正時代製造の馬車の修復は意外な職人が!▽外国からの賓客と同じ目線での宮殿巡り。誰もが知るあの空間と椅子!▽絵画・美術品の入れ替え現場▽皇宮警察本部の儀仗隊。その美意識とは?▽宮殿建設秘話▽国賓のもてなしにも使われるワイングラス。装飾技法に職人が挑む!▽豊明殿の巨大な織物。社運をかけた挑戦とは?▽指紋・靴跡も残さない日々の手入れ▽盆栽の春飾り作りの現場に密着!
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 小さなアタリを逃すな!冬カワハギ~石川萌香 神奈川・相模湾~
- [字幕放送]
- 「鎌倉殿の13人」などドラマで活躍中の俳優石川萌香さんが、神奈川県の相模湾で、旬を迎えて肝がパンパンに膨らんだ“冬カワハギ”に挑む。果たしてその首尾は?!
- 相模湾の三浦半島沿岸部は、冬のカワハギ釣りの本場として知られる。しかし、カワハギは小さい口でちょっとずつエサを食べるためアタリがわかりにくく、知らぬ間にエサを取られてしまうという難敵。故郷滋賀県で幼いころから釣りに親しんだ石川萌香さんは、わずかなアタリを見逃さず釣ることができるのか?!肝がパンパンに膨らんだカワハギを肝じょうゆで食べる刺身や、頭から食べられるから揚げなど旬のカワハギ料理もご紹介!
- 【語り】生瀬勝久,【出演】石川萌香
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ありがた山スペシャル
- [解説][字幕放送]
- いよいよ蔦重が版元(出版社)として本格的に始動する新章がいよいよスタート!ファンからの「お便り」を紹介しつつ、これまでの物語を出演者とともに振り返ります!
- 横浜流星さん演じる蔦重と小芝風花さん演じる瀬川の“せつないラブストーリー”や安田顕さん演じる平賀源内の“怪演”が話題となった大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。いよいよ蔦重が版元(出版社)として本格的に始動する新章がスタートします。番組では、“べらぼうファン”からの「お便り」を紹介しつつ、これまでの物語をドラマ出演者とともに振り返ります。べらぼうファン垂涎のスペシャル番組です。
- 【出演】横浜流星,安田顕,ファーストサマーウイカ,尾美としのり,水野美紀,中村蒼
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2(4)「七代目の店主」
- [解説][字幕放送]
- 店主を失った悲しみに耐え、商いに打ち込む五鈴屋の人々。呉服仲間から跡取りを決めるようにと催促がくる。そして、幸は、「七代目は、わてが継ぎとうおます」と宣言する。
- 店主を失った悲しみに耐え、商いに淡々と打ち込む五鈴屋の人々。跡継ぎをどうするか…涙も見せずに商いに打ち込む幸(小芝風花)に結(長澤樹)は、「姉さんには心はないの?!」といらだつ。呉服仲間からも跡取りを早く決めるようにと催促される中、「七代目は、わてが継ぎとうおます」と幸は宣言する。店主にも家主にもなることを禁じている女名前禁止の大坂において、幸は次に続くかもしれぬ女たちのためにも立ち上がるのだが…
- 【出演】小芝風花,舘ひろし,松本怜生,朝倉あき,長澤樹,いしのようこ,八嶋智人,内藤理沙,吉見一豊,秋野太作,葵揚,泉澤祐希,虎太郎,街田しおん,板尾創路,星田英利,萬田久子,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ,【語り】森田美由紀
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽細川たかし芸道50年!ヒット曲満載の記念スペシャル
- [字幕放送]
- 細川たかしのヒット曲を弟子や若手歌手とともにたっぷりお届けします。さらに子供の頃の貴重な写真やデビュー前の秘話とともに細川たかしの礎となったカバー曲も披露。
- 今回は「おひまなら来てね」「六本木心中」「大井追っかけ音次郎」「哀愁列車」「東京だョおっ母さん」「青葉城恋唄」「下町の太陽」「大阪しぐれ」「他人船」「この地球(ほし)の続きを」【スペシャルステージ】は「浪花節だよ人生は」「心のこり」「北海の満月」「函館の女」「秋田長持唄」「危険なふたり」「冬の旅」「北緯五十度」「矢切の渡し」「人生航路」「佐渡の恋唄」「北酒場」「望郷じょんから」ほか。
- 【出演】城南海,椎名佐千子,田中あいみ,戸子台ふみや,二見颯一,細川たかし,美貴じゅん子,三船和子,杜このみ,彩青,細川春樹,細川利一,細川光将,細川貴義,細川敬太,細川義信,細川武啓,細川崚太,栗田信生,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後9時00分から午後9時45分(放送時間45分間)
- ワースポ×MLBサンデー
- メジャー初勝利めざすふたり!佐々木朗希が先発のパイレーツ対ドジャース、菊池雄星が先発のエンジェルス対ツインズを詳報。特集は話題のトルピードバットの秘密に迫る
- 【解説】井口資仁,【キャスター】菊池柚花
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
- Jリーグと私 あの試合を忘れない #13 柏
- [字幕放送]
- チーム生え抜きのストライカーとして、柏レイソルの一時代を背負った工藤壮人選手。J初ゴールを決めた試合で抱き合ったサポーターとの間に、知られざる約束と絆があった。
- 長年柏レイソルの応援リーダーを務めた横山孝樹さん。ある日偶然、下部組織出身のストライカー・工藤壮人選手と出会った横山さんは「ゴールを決めたら自分のところに飛び込んできてほしい」とお願いをする。その5か月後の試合で工藤選手はJ初ゴールを記録。すると約束通り、ゴール裏の横山さんの元に飛び込んできた。約束を守った工藤選手に感動し、その後も応援を続けた横山さん。だが二人の絆に、思いもかけない結末が訪れる。
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
- 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~コーヒー文化のパイオニア 東京・銀座
- [字幕放送]
- 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は東京・銀座のカフェ。コーヒーの魅力を届けたいと、いまも新たな味を求めて創意工夫を続ける。
- 創業は明治44年(1911年)。カフェの歴史はコーヒーの一大生産国・ブラジルと深く関わっている。日本からブラジルへの移民事業に尽力した創業者がその功績を評価され、無償でコーヒー豆の提供を受け、安くて良質のコーヒーを銀座で提供した。100年を経てブラジルとの交流はいまでも続く。現社長は、新たなコーヒーを求めてブラジルの生産農家と契約。いまも次なる特別な一杯を求めて挑戦を続ける。
- 【語り】赤木野々花
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
- ドラマ 少年寅次郎(4)
- [解説][字幕放送]
- 寅次郎は中学2年になり、勉強はからきしだが、担任の散歩先生の英語の授業だけは好き。散歩先生に呼ばれた寅次郎を待っていたのは産みの母だった。
- 寅次郎(井上優吏)は中学2年になり、平造(毎熊克哉)に批判的な視線を投げることが光子(井上真央)は気がかりだ。勉強はからきしだが、担任の散歩先生(岸谷五朗)の英語の授業だけは理解はできないけど好き。そんな散歩先生に呼ばれた寅次郎を待っていたのは、産みの母お菊(山田真歩)だった!様子のおかしい寅次郎を光子やおいちゃん(泉澤祐希)、おばちゃん(岸井ゆきの)は心配するが、ある日…
- 【出演】井上真央,井上優吏,毎熊克哉,泉澤祐希,岸井ゆきの,山田真歩,野澤しおり,井頭愛海,山本浩司,しゅはまるみ,坂上悠真,岸谷五朗,石丸幹二,【語り】原由子,【原作】山田洋次,【脚本】岡田惠和,【音楽】馬飼野康二
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(74)麻倉未稀
- [字幕放送]
- リニューアル第1弾!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ・椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス 出演:平野ノラ、麻倉未稀
- リニューアル新企画!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ、椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像を!▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス▽紹介VTR(1)忌野清志郎「デイ・ドリーム・ビリーバー」(2)麻倉未稀「ホワット ア フィーリング -フラッシュダンス-」(3)椎名恵「LOVE IS ALL -愛を聴かせて-」(4)長山洋子「ヴィーナス」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、麻倉未稀
- 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】麻倉未稀
午後11時20分から28日午前0時05分(放送時間45分間)
- Jリーグタイム「J1第12節 ゴールキーパー特集」
- 日曜夜11時20分▼J1第12節のゴールをたっぷり紹介!▼ゴールキーパー特集▼小島伸幸「ナイスセーブ!」解説▼千田純生「Jリーグ劇場」
- ▼J1第12節のゴールをたっぷり紹介!▼J2・J3からオススメの1試合を紹介「PLUS1」▼HP https://www.nhk.jp/p/ts/K1YN48RW36/
- 【解説】小島伸幸,【キャスター】内山俊哉,今井美桜
28日午前0時05分から28日午前4時40分(放送時間275分間)
- プレミアムシアター イングリッシュ・ナショナル・バレエ団「白鳥の湖」
- [5.1ch]
- イングリッシュ・ナショナル・バレエ団「白鳥の湖」(デレク・ディーン振付)▽2:14~パリ・オペラ座バレエ「赤と黒」(ピエール・ラコット振付)
- イングリッシュ・ナショナル・バレエ団「白鳥の湖▽ロイヤル・アルバート・ホールの円形のセットに60羽の白鳥が舞う!出演:イ・サンウン(オデット/オディール)、ギャレス・ハウ(ジークフリート王子)、ジェームズ・ストリーター(ロットバルト)他 振付:デレク・ディーン▽2:14~パリ・オペラ座バレエ「赤と黒」 出演:ユーゴ・マルシャン、ドロテ・ジルベール他 振付:ピエール・ラコット
- 【出演】イ・サンウン,ギャレス・ハウ,ジェームズ・ストリーター,イングリッシュ・ナショナル・バレエ団,イングリッシュ・ナショナル・バレエ・フィ,ギャヴィン・サザーランド
- 「バレエ音楽「白鳥の湖」」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)イングリッシュ・ナショナル・バレエ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ギャヴィン・サザーランド
(2H7分25秒)
~2024年6月22日 ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)~ - <2:13.30-2:14.30 🅂インターミッション>
28日午前4時40分から28日午前5時00分(放送時間20分間)
- 映像詩「春日大社」
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した世界遺産「春日大社」。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.