NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「4月26日(土曜日)」、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)はこちら、
- 4月26日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
ここから4月26日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
- 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
- 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~和歌山~「熊野古道と高野山」
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。和歌山の熊野古道と、高野山の厳粛な祈りを、超高精細映像でお楽しみ下さい。
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を5分間で旅します。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」から、熊野古道と那智大社、高野山を巡ります。熊の古道に降り注ぐ柔らかな光を、8K映像が神々しく再現します。特別に許可をとって撮影した高野山では、ふだんは公開されない仏教建築の内部を、8Kの超高精細映像で体感いただけます。
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
- 小さな旅 選「お大師さんに結ばれて ~和歌山県 高野山麓~」
- [解説][字幕放送][HDR]
- 高野山を開いた空海のことを“お大師さん”と呼び、敬って暮らす山麓の人たち。きょうも新たな縁や支えあいを育んでいる。お大師さんとともに生きる山麓の人たちの物語。
- 和歌山県北部、標高850mにある宗教都市・高野山。1200年前に開かれた真言密教の聖地。開祖である空海のことを山麓の人たちは“お大師さん”と呼び、その教えとともに支えあいながら暮らしてきた。田畑がない山の上の寺に野菜を届ける麓の農家。高野山に歩いて向かう人を癒やしてくれる喫茶店。住む人が減った集落に移り住み、風習を受け継ぐ家族も。お大師さんに見守られ、縁を未来につないでいく山麓の人たちに出会う旅。
- 【アナウンサー】山本哲也
午前6時30分から午前6時44分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 神奈川 城ケ島の海
- [字幕放送]
- 三浦半島の先端に浮かぶ神奈川県城ヶ島。相模湾と東京湾の潮が混じり合う島周辺の海では500種を超える魚が見られる。冬から春、新しい命が躍動する城ヶ島の海を訪ねる。
- 東京都心から60キロほど、三浦半島の先端に浮かぶ神奈川県の城ヶ島。相模湾と東京湾の潮が混じり合う島周辺の海は魚の宝庫で、500種を超える魚が見られる。1年で水温が最も下がる2月、次の世代に命をつなぐ魚がいる。岩のくぼみを巣穴に使うコケギンポ、砂地の岩の下で卵を守るサビハゼなどだ。3月、浅瀬の岩場ではワカメなど海藻が成長し、幼魚が海藻の森に守られて育つ。冬から春、命が躍動する城ヶ島の海を紹介する。
- 【語り】浅野里香
午前6時44分から午前6時45分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
- 美の壺「かぐわしき癒やしの木 ひのき」
- [字幕放送][再放送]
- 日本の「木の文化」を支える「ひのき」を深堀り!▽長野・木曽谷のひのきの森、ひのき風呂作りの職人技▽ひのきの大屋根を誇る図書館▽伊勢神宮のひのき▽椎葉村の大ひのき
- 日本が世界に誇る「木の文化」を支える「ひのき」▽森林浴発祥の地・長野木曽谷の「ひのきの森」を歩く▽香りと美しさを誇る木曽の「ひのき風呂」は職人技の結晶!▽伊東豊雄さんの現代建築に見る「ひのき」の魅力▽「ひのき」が生み出す国宝・薬師寺東塔の美!その秘密とは!?▽伊勢神宮が進める「ひのきの森」200年計画!▽日本一の「大ひのき」と守り人の物語▽草刈さんが「ひのき」の日曜大工に挑戦!〈File 614〉
- 【出演】草刈正雄,下原洋子,志水保仁,熊倉英雄,伊東豊雄,海野聡,石井浩司,山本祥也,中西直樹,椎葉吉次郎,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(30)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 卒業の日。神谷先生(役所広司)や川村先生(中原理恵)、そして同級生たちとの別れをすませ、ついに滝川に蝶子(古村比呂)が帰ってきた。幾多のトラブルを乗り越えて手にした卒業証書を見て俊道(佐藤慶)、みさ(由紀さおり)の喜びもひとしおだ。ところが兄の道郎から帝大受験に失敗したと連絡が入ると、俊道の機嫌は一転。さらに幼なじみの頼介(杉本哲太)の母が危篤、との急報が入る。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,十勝花子,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年6月 石川県」
- [字幕放送][再放送]
- 今週は美佐子さんの「こころ旅」はひと休み。火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! この日は2023年6月、石川県の旅。懐かしの名場面と未公開映像満載の29分!
- 「にっぽん縦断 こころ旅」今週は、美佐子さんの旅はひと休み。火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! 1週間の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を詰め込んだ濃縮版の29分! この日は2023年6月、石川県の旅! コロナ禍が明けて、身も心も伸び伸び!? 久々の輪行!? 伝家の宝刀!? 人の情けにすがる番組!? 遠近法について、新説を発表!? 正平さんが男心について考察!? そして、胸にしみる風景!
- 【出演】火野正平
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年6月 富山県」
- [字幕放送][再放送]
- 今週は美佐子さんの「こころ旅」はひと休み。火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! この日は2023年6月、富山県の旅。 懐かしの名場面と未公開映像満載の29分!
- 「にっぽん縦断 こころ旅」今週は、美佐子さんの旅はひと休み。 火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! 1週間の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を詰め込んだ濃縮版の29分! この日は2023年6月、四国でもオーストラリアでもありません!富山県の旅! 向かい風で隊列変更!正平さんはどこへ!? バスで良かった!? ガチョウとアヒルの卵のふ化に挑戦!? そして、胸にしみる感動の風景! ぜひご覧ください!
- 【出演】火野正平
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(7)SOS富士山
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 35mmフィルム原版から4Kリマスター。富士山に噴火兆候。付近住民の避難は遅れ、樹海に住むタケルにも通じない。彼を探す由利子たちは池から巨大岩が飛ぶ瞬間を見た!
- 富士山が噴火の兆候を見せている。しかし付近住民の避難は一向に進まず、樹海に住む野生児のタケルにも話が通じないらしい。タケルを探しに樹海へ入った由利子たちは池の中から巨大な岩が飛び出す瞬間を目撃した!もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- パラオ水中散歩 ブルーホールと水中鍾乳洞
- 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩する。
- 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。ダイバーに人気のブルーホールと“シャンデリアケーブ”と呼ばれる水中鍾乳洞を紹介。
午前9時00分から午前9時28分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「ドキュメント720時間 動物たちの巨大マンション」
- [解説][字幕放送][HDR]
- アフリカのカラハリ砂漠に現れた木にぶら下がる枯れ草の塊。なぜかここに生きものたちがひっきりなしに現れる。長期密着で砂漠を彩る動物たちの不思議な関係が見えてきた!
- アフリカ南部のカラハリ砂漠に、ヘビやキリン、チーターまで多種多様な生きものがこぞって目指す場所がある。大木にぶら下がる幅6mの巨大な枯れ草の塊。世界最大の鳥の巣で、専門家はここを「動物たちのマンション」と呼ぶ。取材班は30日間にわたり定点観測。“ダーウィン版ドキュメント720時間”で見えてきたのは、マンションで繰り広げられる生きものたちの驚きの共同生活。砂漠を彩る動物たちの不思議な関係に迫る!
- 【語り】中山果奈,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午前9時28分から午前9時30分(放送時間2分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午前9時30分から午前10時15分(放送時間45分間)
- 街角ピアノ 選「旭川」
- [字幕放送]
- 北海道中央部のターミナル、旭川駅に置かれたピアノが舞台。サイクリング中の男性、テニス部の練習帰りの高校生、出勤途中のスナックのオーナー。どんな思いで曲を弾くのか
- 北海道・旭川駅の改札近くに置かれた1台のピアノ。道内各地を結ぶターミナルで、大雪山、美瑛、富良野など観光スポットも近い。動物たちのオブジェが取り囲むピアノは利用客にくつろいでもらおうと設置された。初めて友人に腕前を披露する工業高専生、デート中のカップル、大自然の写真を撮ろうと引っ越してきた女性、旭山動物園を満喫した母娘、青春時代の思い出の曲を弾く内装業者・・・。様々な人々が心のメロディーを奏でる
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(16)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 女子師範学校合格に向けて猛勉強をし始めるも、成績が思わしくないのぶ(今田美桜)。嵩(北村匠海)は羽多子(江口のりこ)に頼み込まれて、のぶに勉強を教えることに。
- なりたい夢を見つけたのぶ(今田美桜)は、女子師範学校合格に向けて猛勉強をし始めるが、成績が思わしくなく頭を抱える。同じく嵩(北村匠海)も、通知簿を見た千代子(戸田菜穂)にたしなめられる。しかし、羽多子(江口のりこ)からのぶに勉強を教えてほしいと頼み込まれた嵩は、断り切れず引き受けてしまう。夜、苦手な数学に悪戦苦闘する嵩が廊下に出ていくと、寛(竹野内豊)の書斎から話し声が聞こえてきて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,ソニン,佐々木ありさ,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(17)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 柳井家で嵩(北村匠海)を待っていたのぶ(今田美桜)は、千尋(中沢元紀)から嵩への思いを聞く。同じころ、嵩も草吉(阿部サダヲ)に千尋との思い出を語っていた。
- のぶ(今田美桜)が勉強のため柳井家にやってくると、嵩(北村匠海)の姿が見当たらない。嵩は線路沿いを歩きながら、昨晩聞こえてきた会話を思い出していた。そして、草吉(阿部サダヲ)に子どものころの千尋との思い出を語る。同じころ、部屋で嵩を待っていたのぶは、千尋から嵩への思いを聞いていた。夕方、どこに行っていたのかと問う千尋に嵩は自ちょうめいた物言いで答え、ついには取っ組み合いに。そこに駆けつけたのぶは…
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,原菜乃華,中沢元紀,瞳水ひまり,木村優来,平山正剛,戸田菜穂,浅田美代子,竹野内豊,阿部サダヲ
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(18)
- [解説][字幕放送][再放送]
- なりたいものがまだわからない嵩(北村匠海)は、高知第一高等学校を受験することを決意する。のぶ(今田美桜)と共に勉強に励み、いよいよ受験の日を迎えるが…。
- けんかした嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)に、寛(竹野内豊)は改めて後継ぎはいらないと告げる。そして、何をしながら生きるのか、見つかるまで必死でもがけと言い聞かせる。なりたいものがまだわからない嵩は、高知第一高等学校の受験を決意。のぶ(今田美桜)と嵩はそれぞれ勉強に励む。そして迎えた受験の日。のぶが家族に見送らていると、突然登美子(松嶋菜々子)が現れる。状況を把握したのぶは意を決して走り出す!
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,中沢元紀,志田彩良,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,佐々木ありさ,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(19)
- [解説][字幕放送][再放送]
- のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)は無事試験を終えるが、のぶは自信がないと肩を落とす。その様子に羽多子(江口のりこ)たちは明るく励ます。そして、合格発表の日…。
- ハプニングを乗り越え、無事試験を終えたのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。表情が明るい嵩とは対照的に、肩を落とすのぶ。その様子に、羽多子(江口のりこ)たちは明るく励ます。柳井家では、合格の前祝いにと登美子(松嶋菜々子)と千代子(戸田菜穂)が赤飯が用意し、嵩は困惑する。寛(竹野内豊)から「今日ぐらいしたいことだけすればいい」と言われた嵩は、夢中で漫画を描く。そして、ついに合格発表の日がやってくる。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子,宮島岳史
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(20)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 受験したのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の明暗が、はっきりと分かれてしまった。静まり返る柳井家に、のぶは草吉(阿部サダヲ)といっしょにあんぱんを届けるが…。
- 受験したのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の明暗が分かれる。静まり返った柳井家で、寛(竹野内豊)たちに頭を下げる嵩。そこに、のぶと草吉(阿部サダヲ)があんぱんを届けに来る。朝田家はうれしいときもしんどいときもあんぱんを食べると話すのぶに、登美子(松嶋菜々子)が…。翌朝、御免与町を去ろうとする登美子を追いかける嵩。そして、草吉に自分は何のために生まれて来たのかと尋ねた嵩は、その夜、家に帰らず…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,瞳水ひまり,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,竹野内豊,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前11時30分から午後0時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた▽新時代のキラ星演歌男子!真田・辰巳・新浜・青山・原田
- [字幕放送][再放送]
- 今を時めくイケメン演歌男子5人が集結。自身のヒット曲や、影響を受けた思い出ソングを大熱唱。先輩からの熱血指導も!?▽2023年12月3日に放送した回の再放送
- 【古今東西名曲特選】は「レット・キス(ジェンカ)」「おんな船頭唄」「しのぶ」「青いリンゴ」「どうせひろった恋だもの」「北帰行」「愛ちゃんはお嫁に」「初恋のひと」「北の大地」【スペシャルステージ】は「恋のダイヤル6700」「UFO」「銀座の恋の物語」「浪漫-ROMAN-」「赤いランプの終列車」「男と女の破片」「もう一度逢いたい」「星空の秋子」「ブルースカイ ブルー」「忍ぶ雨」「みちのくひとり旅」他
- 【出演】青山新,伍代夏子,真田ナオキ,瀬口侑希,辰巳ゆうと,新浜レオン,原田波人,望月琉叶,森山愛子,山本譲二,中尾唱,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
- 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ コーヒー文化のパイオニア 東京・銀座
- [字幕放送]
- 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は東京・銀座のカフェ。コーヒーの魅力を届けたいと、いまも新たな味を求めて創意工夫を続ける。
- 創業は明治44年(1911年)。カフェの歴史はコーヒーの一大生産国・ブラジルと深く関わっている。日本からブラジルへの移民事業に尽力した創業者がその功績を評価され、無償でコーヒー豆の提供を受け、安くて良質のコーヒーを銀座で提供した。100年を経てブラジルとの交流はいまでも続く。現社長は、新たなコーヒーを求めてブラジルの生産農家と契約。いまも次なる特別な一杯を求めて挑戦を続ける。
- 【語り】赤木野々花
午後1時10分から午後3時09分(放送時間119分間)
- 徹底解明!コロッセオの秘密
- [字幕放送][HDR][再放送]
- ローマ帝国最大の円形闘技場・コロッセオ。最新の科学調査で次々に新事実が明らかに。地下に眠る驚くべき古代のテクノロジーをCGで再現。グラディエーターの真実に迫る。
- 古代ローマ帝国最大の円形闘技場・コロッセオ。最新の科学調査によって驚きの新事実が明らかになってきた。グラディエーター(剣闘士)の戦いや猛獣狩りなど、スペクタクルを生み出す驚くべき仕掛けが地下に隠されていたのだ。番組では、優れた古代のテクノロジーをCGで完全再現。グラディエーターの遺骨の分析からは、肥満体質や食生活など知られざる実像が浮かび上がってきた。世界遺産コロッセオの謎を徹底的に解き明かす。
- 【語り】銀河万丈,片山千恵子
午後3時09分から午後3時10分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後3時10分から午後3時39分(放送時間29分間)
- やまと尼寺 精進日記「卯月(うづき) たけのこ お花見 ピクニック」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 春らんまんの尼寺。朝ぼりのたけのこを“だんご”“木の芽あえ”“お寿司”に料理、重箱に詰めておでかけ。摘みたての野草を天ぷらにしながら、にぎやかなお花見がはじまる
- 万葉のふるさと、奈良県・桜井市。急な山道を登ること40分の音羽山観音寺に、尼僧たち3人が暮らしている。芽吹きの4月、3人の生活もがぜん活動的に!里から届く採れたてのたけのこ。ほっこりした食感を活かして“たけのこ団子”や“木の芽あえ”を作る。色鮮やかな“ちらし寿司”、きんかんで作った菓子もお重に詰めて、里までお出かけ。水芭蕉、桜や桃が咲く木の下で摘んだ野草を天ぷらにしながら、にぎやかなお花見が始まる
- 【出演】音羽山観音寺 住職…後藤密榮,佐々木慈瞳,【声】柄本佑
午後3時39分から午後3時40分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後3時40分から午後5時10分(放送時間90分間)
- 石田ゆり子 世界の犬と猫を抱きしめる 台湾編
- [字幕放送][再放送]
- 大の動物好きとして知られる俳優・石田ゆり子さんが“アジア一の動物愛護先進地”と言われる台湾を訪問。愛らしい犬や猫とふれあいながら、豊かな犬猫文化を体感しました!
- 今、グルメやファション雑貨が魅力的な旅行先として大人気の台湾ですが、実は「アジア一、犬と猫に優しい」とも言われる“動物愛護先進地”でもあります。石田ゆり子さんが、「猫村」で自由気ままな猫たちとふれあったり、最先端の保護施設を訪問したり、台湾の動物保護政策を変えた映画「十二夜」の監督に会いに行ったり、学校で「命の教育」の現場に立ち会ったり…動物愛護が根付いた理由を探り、豊かな犬猫文化を体感しました
- 【出演】石田ゆり子,【語り】瀬田宙大
午後5時10分から午後6時00分(放送時間50分間)
- 大草原の小さな家 シーズン1(7)「おめでとうエミーおばあさん」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!親友を亡くした高齢のエミーが生きているうちに自分の葬式を計画。そこにはエミーの切実な願いがあった。
- 80歳の誕生日を迎えたマディが、子どもや孫たちに会えないまま息をひきとった。彼女と同居していた同い年のエミーは、「生きているうちにお葬式をすれば、みんなにお別れが言える」という、ローラが言った言葉をきっかけに自分のお葬式を計画する。エミーも何年も子どもたちと会っていなかった。最初は猛反対したチャールズとキャロラインだが、しぶしぶ協力することに。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,ジョセフィン・ハッチンソン…谷育子,ルース・マクデビット…京田尚子,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ヴィクター・フレンチ,【脚本】ハロルド・スワントン
午後6時00分から午後7時30分(放送時間90分間)
- 憲武 成美の 南米・インカ 夫婦道(後編)「チチカカ湖へ」
- [字幕放送]
- 木梨憲武(ノリさん)安田成美(ナルさん)夫婦が旅番組で初共演。南米・ペルーを旅する。後編ではインカ帝国発祥の地とも言われるナルさん憧れのチチカカ湖へ。
- 木梨憲武(ノリさん)安田成美(ナルさん)夫婦が旅番組で初共演。南米・ペルーを旅する。後編ではインカ帝国終焉の地、北部の都市カハマルカから出発。アンデスの高度な文明の名残を見聞きしながら帝国の発祥地とも言われる南部のチチカカ湖を目指す。ここはナルさんが長年憧れていた、浮かぶ島がある。今も残る先住民の暮らしを体感。今回、辿った道は夫婦のこれからの道、そのものだった。
- 【出演】木梨憲武,安田成美,【語り】井上二郎
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- お宝を掘り当てろ!!台湾アンティーク鑑定旅
- [字幕放送]
- 女優の羽田美智子と庭師・俳優の村雨辰剛が、台湾のノミの市でお宝探し!中国皇帝が愛した高級磁器や美しい翡翠の玉は発見できるのか?日本のレトログッズにもお宝が!?
- 台湾は知る人ぞ知る“アンティークの宝庫”。中国皇帝ゆかりの高級磁器や、古代から珍重されてきた“玉”と呼ばれる翡翠などの宝石、さらに日本人にはなつかしいおもちゃや雑貨がなぜか台湾に。しかも高値を呼んでいる。買い物の舞台は台湾北部最大のノミの市。一見ガラクタばかりだが、買値の100倍の値が付くなどの掘り出し物を見つけた人も!買い物はもちろん自腹。買った物はプロが厳しく鑑定する。破格のお宝が続出か!?
- 【出演】羽田美智子,村雨辰剛,【語り】小田切千
午後9時00分から27日午前0時06分(放送時間186分間)
- シネマ4K「ディア・ハンター」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- 主演ロバート・デ・ニーロ、マイケル・チミノ監督が、ベトナム戦争を題材に、若者たちの青春と友情をダイナミックな演出で描き、アカデミー作品賞など5部門に輝く傑作。
- ペンシルベニアの田舎町クレアトン。工場で働き、親友の結婚式で騒ぎ、鹿狩りを楽しむ若者たち。やがて彼らは過酷な戦場で身体も心も傷ついていく…。ベトナム戦争を題材に、若者たちの青春と友情を描き、アカデミー作品賞など5部門に輝く傑作。マイケル・チミノ監督のダイナミックな演出、名撮影監督ビルモス・ジグモンドの繊細で強烈な映像、ロバート・デ・ニーロ、クリストファー・ウォーケンはじめ出演者の演技が絶賛された。
- 【監督】マイケル・チミノ,【出演】ロバート・デ・ニーロ,クリストファー・ウォーケン,メリル・ストリープ,ジョン・カザール,ジョン・サベージ,【原案】マイケル・チミノ,ルイス・ガーフィンクル,クイン・K・レデカー,デリック・ウォッシュバーン,【脚本】デリック・ウォッシュバーン,【音楽】スタンリー・マイヤーズ
27日午前0時06分から27日午前0時32分(放送時間26分間)
- 空からクルージング 特別編 マルタ 海辺の風景
- [HDR]
- 地中海に浮かぶ小さな国マルタの海岸線を空からめぐる旅。紺碧の海、白い石灰岩の断崖や洞窟、古い港、5000年以上前の巨石神殿、塩田など、絶景と歴史をたっぷり紹介。
- 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。東京23区の半分ほどの面積しかないマルタの海岸線には絶景が続く。セントピーターズプールを出発し、マルサシュロック湾、青の洞窟、イムナイドラ神殿、ディングリクリフ、ゴゾ島のブルーホールや渓谷、塩田、洞窟、コミノ島のブルーラグーン、マルタ島に戻りスリーマの猫、そして要塞の街首都バレッタなどをめぐる。
27日午前0時32分から27日午前1時32分(放送時間60分間)
- 世界の祭り イタリア・ベネチア 仮面カーニバル
- 世界三大カーニバルのひとつ、イタリア・ベネチアの仮面カーニバル。毎年2月、2週間にわたって開かれるきらびやかな祭りの模様を、美しい映像と音楽で伝える。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。毎年2月、イタリア・ベネチアで行われる「仮面カーニバル」は世界三大カーニバルの一つ。水の都を照らす炎と光の水上パレードや、祭りの期間、街に現れる12人のマリア様、幻想的な天使の飛翔、中世風の華麗な衣装が映える幻想的な舞踏会など、世界遺産の街を舞台に繰り広げられる壮大なカーニバルを、きらびやかな映像と音楽で届ける。
27日午前1時32分から27日午前2時31分(放送時間59分間)
- シリーズ 中国・天涯の地「森の恵みに生きる」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界自然遺産・九寨溝や黄龍溝のある四川省の深い森で暮らす民、ベマ族。巨大な鬼の仮面や美しい伝統衣装。北京テレビとNHKの共同制作による8K映像で紹介する。
- 中国西南部、四川省の山奥で、遠い昔から森とともに生きてきたベマ族。赤や黄色の美しい民族衣装を身につけ、雄鶏の羽の刺さった白色の帽子をかぶる。山の神に祈りを捧げ、その恵みとともに生きるベマ族の暮らしを、NHKと北京テレビの国際共同制作チームが8Kカメラで撮影。「養蜂」「魔除けの鬼の仮面作り」「女性たちの織物」。超高精細映像で紹介するユネスコ世界自然遺産の九寨溝や黄龍溝の絶景も必見。
- 【語り】丹羽麻衣子
27日午前2時31分から27日午前3時30分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(26)「セルビア・ベオグラード」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。旧跡から新名所をめぐる旅。
- 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。ローマ人やスラブ人など様々な民族がこの地を支配した結果、独自の文化が花開いた。ベオグラード動物園前から、カラメグダン公園や大天使ミカエル教会などの旧市街の名所を訪ねたあと、ドナウ川をめざす。近年外国からの観光客も増えつつあるベオグラード。訪れる人に人気の旧跡から新名所をめぐる旅。
- 【語り】中山果奈
27日午前3時30分から27日午前4時30分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
- シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
- スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
27日午前4時30分から27日午前5時30分(放送時間60分間)
- 絶景!映像散歩 夏のスイスアルプス
- 夏のスイスアルプスの絶景をめぐる旅。高山植物が咲き乱れる高原を歩き、山岳鉄道で天空の展望台へ。名峰アイガーの北壁で岩登りに挑戦。ヨーロッパ最長の氷河を探検する!
- 夏のスイスアルプスを4Kの高精細映像でめぐる旅。舞台は世界中の人々を魅了する山岳リゾートのグリンデルワルト。高山植物が咲き乱れる高原をトレッキング。山岳鉄道では標高3454mのヨーロッパ最高所の駅へ。天空の展望台からアルプスを360度見晴らす大絶景を楽しむ。名峰アイガーの北壁では岩登りに挑戦!さらに、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河を探検。青く輝く神秘の氷河洞窟に潜入する。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.