NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「4月26日(土曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月26日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(4)また会いましょう
  • INI佐野雄大と基本の文字から一緒に学ぼう▽マンスリーゲストはNCT DREAM!▽スキットは韓国のホットな話題を紹介▽人気K-POPバンドの魅力紹介~後編
  • INI佐野雄大が基本の文字からハングルを学習中!▽スキット4月は「ソウル駅周辺」スタートフレーズ「また会いましょう」▽今回は「パッチム」を学ぶ。「きょうのクイズ」では、雄大がINIの名曲を・・!?▽マンスリーゲストはNCT DREAM!オープニングでの「最近うれしかったこと」も要チェック♪▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨が、話題のK-POPバンド「DAY6」の魅力をひも解く後編
  • 【出演】K,佐野雄大,シンウィス,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学 教授…金恩愛,【ゲスト】NCT DREAM
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 福井 山うにおむすび
  • [字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は福井県の「山うにおむすび」!
  • 今回は福井県の「山うにおむすび」。山うにとは、ゆずや唐辛子を練り上げた薬味で、見た目が海産物のウニに似ていることから命名されたといわれています。鯖江市河和田地区で古くから伝わり、ピリッとした辛みの中にも、ほのかな甘みを感じる山うにのルーツや昔ながらの作り方も紹介します。『ほっこりエピソード』は、大学進学をひかえた高校生がお父さんに作り方を教わった「山うにおむすび」を夜食に受験勉強に励むお話です。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • やさいの時間 里山菜園 有機のチカラ あま~い関係!トウモロコシとエダマメ
  • [字幕放送]
  • 有機栽培シリーズ2年目。「里山に習う畑づくり」をモットーに、佐倉流栽培の極意を伝えていく。初回はエダマメとトウモロコシ。一緒に育てると相性ばっちりの秘密を紹介。
  • トウモロコシとエダマメはどちらも収穫後の鮮度落ちが早いので、流通ものにはない取りたての甘さを味わえる。また肥料をたくさん必要とするトウモロコシにとって、空気中の窒素を固定して供給してくれるエダマメは抜群のパートナー。逆に、エダマメの余分な栄養分をトウモロコシが吸収してくれるなど混植のメリットを紹介する。【出演】佐倉朗夫(有機栽培研究家)、トラウデン直美、牧田習、関智一(語り)
  • 【講師】有機栽培研究家・元明治大学特任教授…佐倉朗夫,【出演】トラウデン直美,牧田習,【語り】関智一
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,杉井勇介,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
  • 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
  • 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久 アニメ:久里洋二/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義 アニメ:中原収一
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「日記」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/日記、朗読(高杉真宙)、漢字カードバトル、うた「ドゥシグワァー」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・名文たかし(齋藤孝)・立体紙切り(辻笙)/日記、朗読(高杉真宙)/「日記帳」江戸川乱歩、漢字カードバトル、うた「ドゥシグワァー」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,きいやま商店,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World おくれてごめんね!
  • [字幕放送]
  • 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
  • 約束の時間になってもやって来ないサフィーとズビーにプンプンのきゃりー。なんとか機嫌を直してもらおうとサフィーが考えたのは…?ズビー編もお楽しみに!▼あおやん&PEACHYのおもしろコントもあるよ!▼アニメ「ダルマニョンズ」▼35th企画、もう一度見たい歌や場面などのリクエスト募集中!▼「THE COUNTING SHOW」みんなもカウント動画を送ってね!▼歌「Dishes Dishes」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,【声】チャド・マレーン,ロビー・ベオグラード
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • 姫とボクはわからないっ 子どもも大人も使いすぎ?の巻
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • ネットやスマホとのつきあい方を学べるドラマ。現代へやってきた戦国の姫がボクの家に!20分拡大版・家族のネット・スマホ使いすぎ解決策!【出演】新津ちせ、藤森慎吾
  • ネットやスマホとのつきあい方を楽しく学べる、新感覚の転生ドラマ!不思議な扇の力でタイムスリップしてきた戦国時代の姫と現代のボク(スグル)がトラブルを乗り越える!今回は20分拡大版!子どもだけでなく大人の使いすぎにも注目。親が使いすすぎると、子どもにどんな悪影響が?スマホ・ネットのルール作りの秘けつは?興味深いデータが続々登場!【出演】新津ちせ、青山隼【扇の声】藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
  • 【出演】新津ちせ,保坂凛駆,真田麻好美,辻本耕志,関大輝,橋村結稀,中村光佑,青山隼,田中千佳子,中村貴子,高橋恭子,【解説】竹内和雄,【声】藤森慎吾
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • みたてるふぉーぜ #1▽見慣れた世界が楽しくメタモルフォーゼ(変身)!
  • [字幕放送]
  • 身の回りのモノが○○に見える!子どもたちの想像力を養う番組。2024年プリ・ジュネスの6歳以下ノンフィクション部門でグランプリ、NYフェスティバルで金賞を獲得。
  • 見立てとは、千利休が竹やひょうたんを花挿しに、落語家が扇子と手ぬぐいを筆と紙に、など日本に古くからある表現法である。今回は、街なかで顔に見えるスポットを探す「かおさがそーぜ」。ホチキスの針の隣に置くモノを変えると高層ビル群、オフィスの書類。図書館の本棚に見えてくる「へんしんさせよーぜ」。線を足すだけで噴水がカキ氷に、船の波跡がファスナーになる「みつけにいこーぜ」…目の前の世界で見立てを楽しむ。
  • 【声】折笠富美子,武内駿輔
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~お花紙~」
  • [字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
  • みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回は「お花紙」を使った工作をご紹介します。▽あかりちゃんが作ってくれたのは「にんぎょのファッションショー」トイレットペーパーの芯に色とりどりのお花紙を巻いたドレスがとてもおしゃれ!人魚の尾ひれも、お花紙をふわっとねじって表現しました。▽「かげモンスター」かげでモンスターをつくってみよう!今日はどんなモンスターが登場するかな?
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】宮原紬
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 北海道1
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは北海道からの1回目。スタジオに遊びにきた北海道のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ひげをはやしたい」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ パディントンのぼうけん「真夜中の侵入者」ほか
  • [2か国語][字幕放送]
  • イギリスに暮らすくまのパディントンがくりひろげる心温まる物語。好奇心と優しさ、そして愛があれば、日常が大ぼうけんに早がわり!?
  • ▽「真夜中の侵入者」巨大野菜コンテストで9年連続優勝しているカリーさん。自分の庭に誰かが侵入した形跡を見つけ、立派なかぼちゃが盗まれるのではないかと不安で夜も眠れません。▽「バードさんのロッキングチェア」バードさんが子どものころから大事にしているロッキングチェアをパディントンたちがうっかり壊してしまい、修理をすることに。
  • 【声】羽多野渉,相馬幸人,世戸さおり,森優子,飯沼南実,神代知衣,多田野曜平,岡本幸輔
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「まいごのオウム」「つるつるホッケー」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「まいごのオウム」ジョージは黄色い帽子のおじさんとゼイニー・アイランドに出かける。そこでオウムのぬいぐるみ“ピーティー”をもらって大喜びするが、帰宅後、ピーティーがいないことに気づき…。▽「つるつるホッケー」ビルが持っていたアイスホッケーのスティックを見て、ホッケーに興味津々のジョージ。さっそくスケート場に行くがリンクは貸し切りで使えない。そこで、自宅の庭に自前のリンクを作ることにするが…。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(112)「ププッ あらたなるかいとう」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • ブラウンが さらわれた。さがしに むかった おしりたんてい の まえに あらわれたのは、かいとうアカデミー の かいとうたち だった。かれらに たおされた おしりたんていは、かいとうアカデミーの アジトに つれていかれる。そこに まっていたのは、かいとうアカデミーの ボス、かいとうG だった。そして、かいとうGは おしりたんていの ことを、あらたな かいとう 『かいとうO』とよぶのだった。
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,大久保瑠美,吉田有里,渡辺久美子,高橋伸也,間宮康弘,柿原徹也,小林大紀,大塚芳忠,美々,篠原彰宏,髙木裕平,徳留慎乃佑,林大地,【原作】トロル,【脚本】高橋ナツコ
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • アイラブみー いいひとそうだけど なんかこわい
  • [字幕放送]
  • 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクター原案・obak
  • 主人公は5歳の“みー”▽♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう▽登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分けるアニメシリーズ▽ある日、みーと友達のしーとむっしーは、大量の荷物を一人で運べず立ち往生するおじさんと出会う。知らない人だと警戒するしーに対し、みーは「困っている人は助けないと」と言い、皆で隣町までおじさんと荷物を運ぶことに。やがて分かれ道にさしかかると、おじさんは暗い道を進み…。
  • 【声】満島ひかり
午前9時30分から午前9時35分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「どろぼうをつかまえろ!」
  • パッポンは町を守るパトカー。パトロールしていると、どろぼうをするバイクを見つけたぞ。バイクが猛スピードで逃げ出した!カークン、パッポン、捕まえて!
  • 「おれ、カークン。みんなに荷物をとどける『おとどけや』なんだ!」「モービルランド」はのりものたちが暮らす島。島にやってきたカークンは「おとどけや」を始めます。色々なのりものたちに、荷物をとどけるのです。皆をサビさせるサビビーにじゃまをされるときはあるけれど、一生懸命、おとどけを頑張るカークン。今日はどんなのりものに会えるかな?
  • 【声】高垣彩陽,間島淳司,佐藤せつじ,白石稔,【脚本】成田良美
午前9時35分から午前9時50分(放送時間15分間)
  • 新大科学実験 デジタルはかりの謎
  • [字幕放送][再放送]
  • あの大科学実験が帰ってきた!今回は台所に置いてあるデジタルはかりの謎にせまる。原理やしくみを知れば巨大化できる?答えはやってみなくちゃわからない。大科学実験で!
  • あの大科学実験が帰ってきた!今回は台所に置いてある「デジタルはかり」の謎にせまる。砂糖や塩など、わずか0.1グラムの単位で重さをはかることができる小さなデジタルはかりを徹底分解。科学の原理がつまった部品の仕組みを解き明かし巨大化。人の体重も測れる巨大なデジタルはかりを製作する。はたして人の体重を正確に測ることができるのか?答えは、やってみなくちゃわからない。大科学実験で!
  • 【語り】細野晴臣
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • さすらいのとどうふ犬シロウ~中国地方 広島県~
  • [字幕放送]
  • 旅をするように都道府県について親子で楽しく学ぼう!主人公は、見知らぬ土地をさすらうことが生きがいの架空の犬種“とどうふ犬”シロウ。今回の旅の舞台は広島県。
  • 見知らぬ土地をさすらうことが生きがいの架空の犬種“とどうふ犬”のシロウ。“地域にまつわる素朴なギモン”を掘り下げ、都道府県の魅力や特徴、歴史を発見する。今回の旅の舞台は広島県。「なぜ広島市には路面電車がたくさん走っているのか?」。ヒントは、土地の歴史にアリ!?さらに「なぜ広島湾でかきの養殖が盛んなのか?」その理由は、海と山のおかげ!? シロウの声:豊川悦司。ナレーター:早見沙織。
  • 【声】豊川悦司,早見沙織
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん チャレンジングゥ~!!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 大きな鳥(飛ぶ能力高い)を、ヒモをつけるでもなく、もちろん羽を切ったりもせずに飛ばすという、取り組み。どうやってトレーニングをしたのか。逃げられたりしないのか。
  • 番組前半は大きな鳥がはばたく「フリーフライト」の取り組み。後半は、幼魚専門の水族館を。成魚とはだいぶ違う姿の幼魚がたくさん出てきて、超かわいいんですけど。でもそれだけじゃなく、その「生きざま」に深くうなずいたり。
  • 【語り】森下絵理香
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 選 トゲ
  • [字幕放送]
  • 今回はチクチク痛い植物の「トゲ」。実は家具などに使われるトゲトゲ植物があったり、世界の水問題を解決するかもしれないトゲトゲタワーの構想も!
  • トゲが役立つこともある。例えば、面ファスナーはトゲトゲ植物のひっつき虫をヒントに発明されたもの。他にもお風呂屋さんなどで目にするトウの家具はトゲトゲ植物からできている。さらに世界の人口の1/3が水の確保に困っている現代で、サボテンのトゲが空気中の水分を集める仕組みに着目!水の確保のため巨大なトゲトゲタワーを作るアイディアも!痛いだけじゃない、トゲの秘密をご紹介!
  • 【司会】八嶋智人,【出演】レイザーラモンHG,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】小木博明,櫻井優衣,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 2万kmの旅!“サケの大回遊”に迫る
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 食卓ではおなじみの魚“サケ”、謎多き大海原での生態に迫る!新たな研究手法から知られざる回遊ルートを新解明。2万kmの長旅を支える健康の秘けつは腸にあり!?
  • 今回のテーマは 「サケの大回遊」。春は川で生まれた稚魚が一斉に海へと旅立つ季節!いったい海のどこで何をしているのか?最新研究がサケの生態に迫る。▼船での海洋調査は不要!?背骨を分析する新手法「窒素同位体比」がシン・回遊ルートを解き明かす!▼「腸内フローラ」が長旅の健康を支える!?自然のバランスを崩す地球温暖化!▼ゴールは日本の川。オスの求愛行動に異常あり!?子孫を残すため、驚きのサケの生存戦略!
  • 【ゲスト】北海道大学 名誉教授…上田宏,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 5歩め 和歌山の古寺でにらめっこ
  • [字幕放送]
  • 2匹組のネコ“キャッチュ・アイ”が、お宝を盗みに訪れたのは和歌山県の無量寺。そこで出会ったのは、巨大すぎる“虎”。でもその虎にはある秘密が?その他アート―ストも
  • お寺の襖絵に描かれた、巨大な“虎“。実はこの迫力満点の「虎図」を描いた江戸時代の絵師は虎を見たことがなかった。え?なら、どうやって描いたの?その秘密を解くカギは、裏側に描かれた魚をねらうネコの絵!2匹の怪盗が謎を解く前に、みんなは解けるかな?その他モディリアーニをおいしく作って食べちゃう、アート―ストに、エゴン・シーレと対決するアート・ジャンケンも登場。気兼ねなく、アートを楽しんじゃおう!
  • 【語り】古川琴音,カミナリ
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽トランプ関税・米中貿易摩擦の緩和は▽ローマ・カトリック教会フランシスコ教皇死去▽大阪・関西万博開幕から2週間【キャスター 板鼻英二 河合祐三子】
  • 【キャスター】板鼻英二,河合祐三子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど 千葉・松戸公演
  • [字幕放送][再放送]
  • 千葉の松戸からワンダホー!NHK千葉放送局のラッカ星人が遊びにきたよ!▽コーナー「かぞえて10」では、ダンボールンジャーが登場!▽「おめでとう!ぺポパポ!」ほか
  • 千葉の松戸からワンダホー!NHK千葉放送局のラッカ星人が、ひさしぶりに遊びにきたよ!▽コーナー「かぞえて10」では、ダンボールンジャーが登場。段ボールを高くつみあげる競争にチャレンジするよ!▽「おめでとう!ぺポパポ!」「わんだーらんどでワンダホー」「テトテトテトテトテ」「ソラハアオイヨ」など、歌とダンスもお楽しみに!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,山中美子葉,児子紬希,【声】松本健太
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 特性ってなんだろう?
  • [字幕放送]
  • 子の発達が気になるというさまざまな親の悩みを取り上げながら、特性を理解し良いところを認めて伸ばしていくことが、子どもの健やかな育ちにつながることを伝える。
  • 落ち着きがない、癇癪(かんしゃく)がひどい、こだわりが強い…子どもの行動、発達が気になるというさまざまな親の悩みを取り上げながら、それぞれの特性の特徴について理解を深める。「気になる行動」の理由となる「特性」は誰にでも備わっており、それぞれの特性を理解し良いところを認めて伸ばしていくことが、子どもの健やかな育ちにつながることを伝える。 りんたろー。丸山桂里奈
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】明星大学心理教育学科教授…星山麻木,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 闘うガンディー・非暴力思想を支えた「聖典」1 母なる「神の歌」
  • [字幕放送][再放送]
  • ガンディーが非暴力闘争を貫くにあたって心の支えにした聖典『バガヴァッド・ギーター』。そこに込められたインド古来の智慧とガンディーの闘いを6回シリーズで描く。
  • 暴力に対して非暴力で闘う。インド独立の父、マハトマ・ガンディーは、その困難な闘いをいかにして貫いたのか。そしてそれは現代でも有効なのか。第1回は講師・赤松明彦さんと作家・小野正嗣さんの対話によってガンディーの生い立ちから青年期をたどり、彼が心の拠り所にしていた聖典『バガヴァッド・ギーター』との出会いと、そこに彼が読み取り、生きる道しるべとした非暴力思想の誕生についてひもといていく。
  • 【出演】赤松明彦,【きき手】小野正嗣,【朗読】井上二郎,【語り】守本奈実
午後2時00分から午後2時45分(放送時間45分間)
  • 未病息災を願います「もの忘れ」が気になったら
  • [字幕放送][再放送]
  • とある家のキッチンに集う“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。今すぐできる認知症対策をかしましいトークにのせてお届け!
  • とある家のキッチンに集う、個性豊かな“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。多少の不調はあっても、病気にならずに息災に暮らしたい!“予防”につながる最新医療情報を、愛すべき3人のかしましいトークにのせてお届けします。今日の未病は「もの忘れ」。認知症にならないためのヒントは、実は日々の暮らしの中に。食事に運動。今すぐ無理なく始められる対策を、たっぷりご紹介!
  • 【出演】キムラ緑子,田中直樹,安藤玉恵,【ゲスト】九段坂病院 院長…山田正仁,【語り】野沢雅子
午後2時45分から午後2時55分(放送時間10分間)
  • あの人の極上ハンバーグ(4)「お寺のごちそう精進ハンバーグ」
  • [字幕放送]
  • 精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶。さまざまな人の自慢のハンバーグを紹介するミニ番組シリーズ。
  • 多くの人の大好物ハンバーグ。このミニ番組シリーズでは、精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶、などさまざまな人に自慢のハンバーグを披露してもらう。本格的な牛肉ハンバーグから、精進ハンバーグまでバリエーション豊か。
  • 【出演】緑泉寺住職…青江覚峰,【アナウンサー】安部みちこ
午後2時55分から午後3時00分(放送時間5分間)
  • 短歌・俳句 5分PR 短歌・俳句は25年も新たな挑戦!
  • [字幕放送]
  • 新しい選者を迎えて「NHK短歌」「NHK俳句」はバージョンアップ!初心者からベテランまで学べるテクニックやグッとくる作品との出会いが満載。新レギュラーにも注目。
  • 【出演】堀田季何,岸本尚毅,和田華凜,高野ムツオ,横山未来子,萩原裕幸,永田紅,木下龍也,菊池銀河,横田真子,尾崎世界観,ヒコロヒー,柴田英嗣,庄司浩平,内田紅甘
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 5分でわかるアニメ「アン・シャーリー」
  • [字幕放送]
  • 毎週(土)午後6:25放送中のアニメ「アン・シャーリー」。その見どころをたっぷり紹介。原作は、モンゴメリ著・村岡花子訳「赤毛のアン」シリーズ。
  • 時代を超えて愛される名作「赤毛のアン」シリーズが、新作アニメに。▼舞台は19世紀後半のカナダ、プリンス・エドワード島。孤児のアンは、グリーン・ゲイブルズに住む兄妹のマシュウとマリラに、手違いから引き取られることになる。▼想像力豊かで純粋なアンに、人々は魅了されていく。またアン自身も失敗を繰り返しながら、友人や村の人たちと触れ合い、成長していく。▼家族のきずな、友情、そしてロマンスが描かれる物語。
午後3時05分から午後4時05分(放送時間60分間)
  • コズミック フロント 地動説 ~謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語~
  • [字幕放送]
  • 「地動説」をテーマにした漫画「チ。~地球の運動について~」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
  • いま、近代科学の生みの親「地動説」が注目を集めている。理由は、漫画「チ。~地球の運動について~」。15世紀のヨーロッパを舞台に地動説の証明に命をかける人々が描かれ、280万部を超える大ヒットとなっている。漫画で描かれた無名の科学者は、本当に実在していたのか!?地動説の発見はいかになされたのか?今回番組では、「チ。」の名シーンをアニメ化すると共に、現存する資料や研究者の証言を元にその真相に迫る!
  • 【語り】萩原聖人,中條誠子,【声】樫井笙人,糸博,宗矢樹頼,河本邦弘,植木慎英,森田了介,水島裕
午後4時05分から午後4時30分(放送時間25分間)
  • 忍たま乱太郎の宇宙大冒険「やっぱり地球は回っていた!の段」
  • [字幕放送][再放送]
  • ある日、忍術学園に少年ガリレオが迷い込んできた。地動説を確かめるため、忍たまたちと一緒に木星と4つの衛星を大冒険!宇宙の謎に挑んだ天才ガリレオの生涯に迫る。
  • ある日、忍術学園にガリレオ・ガリレイと名乗るイタリア人の少年が迷い込んできた。すべての天体は地球を中心にして回っているという“天動説”に疑問を持っているという。果たしてコペルニクスが考えた“地動説”が正しいのか?何事も実験することで確かめてきたレオ少年は、乱太郎・きり丸・しんべヱとともに太陽系最大の惑星・木星と4つの衛星を大冒険!宇宙の謎に挑み続けた天才ガリレオの生涯に迫る。(初回放送2020年)
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,花澤香菜,麻生智久,佐久間元輝,古賀明,石井隆之
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎 30年SP「100%勇気!ドクタケ出城をやっつけろの段」
  • [字幕放送]
  • 「忍たま乱太郎」放送30年記念スペシャルアニメ!ドクタケにのっとられた忍術学園を取り戻そうと乱太郎たちが100%の勇気で奮闘する。(初回放送2022年)
  • ある日のこと、乱太郎、きり丸、しんべヱは、森の中で美しい野原を見つける。学園長(がくえんちょう)先生の突然(とつぜん)の思いつきで、忍術学園のみんなはその野原へ遠足に行くことに。だが、その野原はなんと、ドクタケの作った罠(わな)だったのだ!みんなが出かけたすきに、ドクタケ忍者たちは忍術学園をのっとりドクタケの出城(でじろ)にしてしまう。乱太郎たちは、忍術学園を取りもどすことができるのか――!?
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 北海道1
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • きょうは北海道からの1回目。スタジオに遊びにきた北海道のおともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「ひげをはやしたい」。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child 天才てれびくん
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!「天才てれびくん」に出演中のティモンディの二人のfor every childとは?エルモたちと一緒に聞こう!
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「天才てれびくん」のジオ前田、ジオ高岸の「for every child」(すべての子どもに必要だと思うこと)を紹介。2人は一体どんなことが大切だと考えているのかな?いつも元気な二人ならではの考えを、エルモたちセサミストリートの仲間と一緒に聞いてみよう!
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】ティモンディ
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「たのしくないパーシー」「ふきつなバナナのかしゃ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「たのしくないパーシー」「ふきつなバナナのかしゃ」
  • ▽「たのしくないパーシー」配達がないので楽しいことをして過ごすように言われたトーマスたち。お花畑にチョウチョを見に向かおうとしたパーシーだったが、みんなのリレー競争の審判を頼み込まれてしまう。▽「ふきつなバナナのかしゃ」バナナの貨車を運ぶことになったトーマス。だが、ソルティーから“バナナは不吉”という舟歌を聞かされ不安になる。一番の機関車として勇気を出して配達に出発するが、その道中は…。
  • 【声】田中美海,越野奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,岡本幸輔,堂坂晃三,内野孝聡,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「兵糧キャラメル」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 勇介(ゆうすけ)のクラスには、タケコングというあだ名のいじめっ子がいる。いつもタケコングに給食(きゅうしょく)を横取りされて、勇介は腹ペコだ。ある日、学校からの帰り道に銭天堂(ぜにてんどう)という駄菓子屋(だがしや)にたどり着いた勇介は、店主の紅子(べにこ)から『兵糧(ひょうろう)キャラメル』を買う。これをひと粒(つぶ)食べるだけでお腹がいっぱいになり、給食を横取りされても平気になるが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,村中知,武田幸史,小平有希,永井真里子,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「キュートなQTパイ」「郵便配達は大変だ」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「キュートなQTパイ」秘密のレシピを盗もうとカニカーニに押し入ったプランクトンは、居合わせた客に「キュートだ」と言われて相手にされず、退散。復しゅうすべく、ヒヨコ型ロボットQTパイを作る。▽「郵便配達は大変だ」新しい岩を届けに来た際にケガを負ったノートンに代わって、パトリックは郵便配達を買って出る。助手をつとめるのは、スポンジ・ボブ。はたしてうまく配達できるのか?
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,高橋里枝,新井笙子,ケンコー,吉元里謹,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「おふろでゴシゴシ」
  • つむぎちゃんがお風呂で体を洗っています。お風呂嫌いなほねチキンを、だんごとりんごあめが洗おうとしますが逃げてしまいます。するとスキップカエル先生があらわれて…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ アン・シャーリー 第四話
  • [字幕放送]
  • 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた11歳の赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で周囲を変えていく。
  • (4)「こんなおもしろい世界で、いつまでも悲しんじゃいられないわ」▽不登校になったアン。自宅でダイアナとお茶会を開くが、勘違いでワインを飲ませてしまい、ダイアナの母から付き合いを断られる。アンはダイアナに会うために学校に復帰するも会話はできない。ある冬の日、島にカナダの首相が来て親たちが留守の夜、ダイアナの妹が喉頭炎になり命の危機に。アンは子守をしていた時の経験を活かし必死に看病するが…
  • 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
  • 「予感」
    (歌)とた

    「heart」
    (歌)Laura day romance
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ボクを食べないキミへ~人生の食敵~ あばれる君 VS レーズン
  • [字幕放送]
  • 嫌いな食べもの=食敵(しょくてき)を克服する、異色の料理番組▽今回は、あばれる君VSレーズン▽フードコーディネーター・あまこようこが特別メニューでサポート!
  • 味が!匂いが!見た目が!…無理!!誰にでもある「嫌いな食べもの」=「食敵」(しょくてき)を好きになれるのか?▽今回は、あばれる君が一番苦手な「レーズン」に挑戦▽クセの強い、レーズンに扮(ふん)するのはシソンヌ長谷川忍▽フードコーディネーターのあまこようこが秘蔵のメニューを伝授!果たして「食敵」と仲よくなれるのか?
  • 【出演】あばれる君,あまこようこ,長谷川忍
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 選「野生のパンダに大接近!~前編 赤ちゃんの誕生~」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 中国南西部の山奥で、野生のパンダに密着!5年にわたる取材で貴重な出産や子育ての撮影に成功!夏に生まれた2頭の赤ちゃんパンダたちが野生でたくましく成長する姿を追う
  • 前編では生まれたばかりの2頭の赤ちゃんパンダが、生後3か月でよちよち歩きを始めるまでを紹介。生まれたときはわずか100グラム、哺乳類の中でもとりわけ小さな赤ちゃんを産むパンダ。生まれてしばらくは自力で歩くことも、排せつすることもできない赤ちゃんパンダを母親が懸命に世話する姿を記録。2頭の赤ちゃんは無事に育つのか。謎に包まれた野生のパンダの生態を撮影した貴重な映像(フランス・中国 2022年)
  • 【語り】安田成美
午後7時45分から午後7時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん トドに話せば
  • [解説][字幕放送]
  • ボールを見せると「ボール」と言っているような発声をするベルーガ。人の言葉を50種類聞き分けるトド。すごい&不思議な、動物の言語能力に触れる10分です。
  • ベルーガもトドも、単なる芸にとどまらず、学術的な研究の対象になっています。動物の言語にまつわる能力って、まだまだ不明な点が多く、卓越した個体がその研究を進める上で大いに貢献しているのです。って、なんだか堅苦しい書き方になっちゃったけど、とっても楽しい回ですので!!ご覧ください!!
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽≠ME落合希来里も大興奮!ニッポンの芸能「神楽」!
  • [字幕放送]
  • ニッポンの伝統芸能「神楽」を大特集!神楽にハマった小学5年生が人気演目「大蛇」を華麗に舞います!神楽に登場する神様クイズあり、神楽の推し活最新事情ありの45分!
  • みなさんは「神楽」って知っていますか?お祭りなどで歌や舞を神様に捧げる伝統芸能のことなんです。今回はそのカッコよさにドハマりした小学生に密着します!そして、スタジオでは神楽に登場する神様の漢字の読み方クイズで大盛り上がり!ゲストの≠ME落合希来里の珍回答をお楽しみに!さらに大学の研究室に潜入する新コーナー「ぬまラボ」では日本大学のラボにお邪魔し、社会問題を解決するためのゲーム作りを体験します!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【リポーター】たける(東京ホテイソン),桑山隆太,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【ゲスト】落合希来里(≠ME),惠木勇也
午後8時45分から午後9時15分(放送時間30分間)
  • わたしの日々が、言葉になるまで(4)
  • [解説][字幕放送]
  • この気持ちや体験、どう言葉にしたらいいの?さまざまな文学作品やマンガなどを通じて作家や言葉を愛するゲストとともに毎日を彩る言葉のヒントを探すトークバラエティです
  • 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。今回は、4月放送の番組をぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル。「感動を言い表す私だけの言葉」「あの子ともっと仲良くなるための言葉」「心をザワッとさせる嫌味に返す言葉」などについて言葉のプロとトークが達者なゲストがワイワイガヤガヤ、珠玉の表現が続出!見ればあなたも言語化の名人になれる!
  • 【司会】劇団ひとり,【出演】桐山照史,松井玲奈,朝井リョウ,ヒグチアイ,【語り】茅野愛衣,榎木淳弥
午後9時15分から午後9時40分(放送時間25分間)
  • アニメ チ。 ―地球の運動について―(4)この地球は、天国なんかよりも美しい
  • [字幕放送]
  • 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
  • ラファウの死から10年後。代闘士のオクジーは気乗りのしない仕事で日銭を稼いでいた。同僚のグラスは天体を観測し、ある法則を見出すことに生き甲斐(がい)を感じているが、オクジーは現世に希望を見いだせず、早く天国に行くことだけを願っていた。ある日、彼らは一人の異端者を護送する任務を負うことになる。その異端者の言葉に警戒心をもつオクジー、一方徐々に心を動かされていくグラスだったが――。
  • 【声】小西克幸,白石稔,津田健次郎,上田燿司,三瓶雄樹,長野伸二,手塚ヒロミチ,橘龍丸,こばたけまさふみ,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
  • 「怪獣」
    (オープニング・テーマ)サカナクション

    「アポリア」
    (エンディング・テーマ)ヨルシカ
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • アニメ 夜廻り猫 #4 おまいさんは頑張っておる
  • [字幕放送]
  • 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
  • 今日も夜まわり中の遠藤が、涙の匂いをかぎつけやってきた病院のベッドで寝ている少年。自分は何もできないと元気がない少年に、遠藤がかけた言葉は…。▽後半は、子ネコ重郎の迷子になった時の話。
  • 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,田中あいみ
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「ポッピンシューティングデー」
  • [字幕放送]
  • 喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」が発想源。ひるがえる振袖、なのに乱れぬ髪型。これはプロたちが着物の撮影をするファッションフォトシューティングでは?と想像して歌う。
  • 発想の源は、喜多川歌麿「ポッピンを吹く娘」(東京国立博物館)。振り袖が勢いよくひるがえっているこの絵。ここまで大きくはためくのは「娘」が鋭い動きで振り返ったからか。しかし上半身はぴしっとまっすぐで髪も乱れてはいない。これはプロのモデルの仕事なのではないだろうか!…という想像から生まれた曲。プロたちが着物の撮影をするファッションフォトシューティング現場のストーリーです。ポッピンの音も登場!
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 61歩め “アート探偵”になってじっくり推理!?
  • [字幕放送]
  • 全館リニューアルオープンした横浜美術館。それを記念して、セザンヌ、ピカソ、マグリットなど館蔵コレクションの名作の数々が一堂に会する。はたして怪盗ネゴが狙うのは?
  • 横浜美術館でっか~い▽はにわ、焼きもの、日本画、西洋絵画、現代美術、なんでもあるぞ!▽今回は「アート探偵」になって作品の価値や意味を徹底的に推理しちゃおう!
  • 【声】カミナリ,古川琴音,【出演】山田真歩
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • おとなのEテレタイムマシン「緒形拳のアマゾン紀行」闘い、シコ・メンデスの後編
  • [字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。1992年放送、教育テレビスペシャル「緒形拳のアマゾン紀行 闘い、シコ・メンデスの後編」。
  • NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は1992年9月3日放送の、教育テレビスペシャル「緒形拳のアマゾン紀行 闘い、シコ・メンデスの後編 森をこわすもの」。
  • 【出演】緒形拳
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「え?」
  • [字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーは「歩道のひび割れ」「建物の壁に残る記憶」の2本立て。いつもは見過ごしているけど、マチスコープを使えば見えなかったものが見えてくる。歩道の下にあるもの、建物の壁の秘密って!?▼「ココミテール」では盲導犬に密着。街の危険を知らせるある目印ってなに!?▼「マチのなまえ」では「島」がつく名前の由来を紹介する▼アニメコーナー「マチつくる」▼番組の音楽は、KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】徳石勝大,土師亜文,祐仙勇,おかなつこ
午後11時00分から27日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち
  • [字幕放送]
  • 連日コメの価格高騰のニュースが続く。しかし私たちはコメを作る農家のことをどれほど知っているだろう?「田んぼの未来」を耕そうとする2組のコメ農家を長期取材。
  • 日本のコメに相次ぐ異変。農家が減り、10年後には国内自給が危うくなるという予測も。そんな中、「未来」を耕そうと奮闘する2組のコメ農家を長期取材。茨城で野球場140個分に挑む大規模農家は、徹底した観察と創意工夫でコストを削減、気候温暖化の中でも安定した生産を実現する。上越の山間部に移住して新規就農した夫婦は「村があってこそ農が成り立つ」との信念で、集落と棚田を守りながら消費者とつながる道を切り拓く。


27日午前0時00分から27日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。 どうする?子どもの習い事
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 小中学生の保護者の皆さん!【第4木曜夜8時】はLet’s子育てトーク!今回のテーマは「習い事」。▽子どもに「やめたい」と言われたら?▽何を習わせるのがいい?
  • お金も労力もかかるからこそ悩む「子どもの習い事」。▽やる気も上達も見られない習い事、続けるべき?▽子どもに「やめたい」と言われたらどうする?▽子どもがやりたいスポーツか、進学や就職に役立ちそうな英語か、どちらを習わせるのがよい?▽うちの子、習い事をしていないけれど大丈夫?▽習い事に関するさまざまな親の悩みについて明るく楽しく解決の糸口を探る。ゲストは小学生の男の子を育てるモデルの浜島直子さん。
  • 【出演】タカアンドトシ,浜島直子,おおたとしまさ,中室牧子,おとなりさん,【声】佐久間レイ
27日午前0時30分から27日午前0時57分(放送時間27分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×探検ファクトリー 東京 国立印刷局・お札工場
  • [解説][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ。今回は「探検ファクトリー」とのコラボ。約20年ぶりの新札発行で注目される国立印刷局を探検する!!
  • 魅力あふれる工場や工房を漫才コンビ・中川家とお笑い芸人・すっちーが“探検”する工場見学バラエティー!今回は、半年以上に及ぶ取材交渉の末、日本で唯一お札の製造を手がける国立印刷局への探検が許された。新札に施された世界トップクラスの偽造防止技術!3つの技法を組み合わせた驚異の印刷法!新札のデザインを手がけた「工芸官」も特別出演!めったに見ることのできない超絶技巧とお札製造の舞台裏を手話でご堪能あれ!
  • 【出演】長井恵里,中川家,すっちー,【語り】橋本のりこ
27日午前0時57分から27日午前1時00分(放送時間3分間)
  • 書にきく禅語「以心伝心」
  • [字幕放送]
  • 「禅語」―禅の教えを凝縮した言葉。毎回3分間で、一つの禅語の世界に誘う。書家が書でいのちを吹き込み、詩が禅語からの問いを語りかける。第三回は、「以心伝心」。
  • 禅語「以心伝心」―言葉を介さず、心から心へと直接に伝わることがある。真理の世界は、そういう形で師から弟子へと直に伝わっていく。
  • 【出演】書家…石飛博光,【語り】白石加代子
27日午前1時00分から27日午前1時15分(放送時間15分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「まなぼう」江戸プレイリスト「食」
  • [字幕放送]
  • 大河ドラマ「べらぼう」の俳優陣と一緒に江戸時代をまなぼう!第2回は江戸時代の食文化について学べる動画をピックアップしました。
  • 大河ドラマ「べらぼう」の舞台、江戸時代のことを学べばドラマがもっと楽しめる!?NHKの膨大なアーカイブから、江戸の文化や暮らしについて取り上げた番組を厳選。見やすいショート動画にしてドラマ出演の豪華俳優陣にご覧いただきます。今回のテーマは「江戸時代の食文化」。林家三平さんとジェームス小野田さんが、江戸の「食」にまつわるフリートークで大盛り上がり。
  • 【出演】林家三平,ジェームス小野田,【語り】福山潤,米田えん
27日午前1時15分から27日午前1時27分(放送時間12分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「魔改造の夜 夜明け編」
  • [字幕放送]
  • おもちゃや家電製品を、すごい性能のマシンに改造して競う「魔改造の夜」。その夜会で、無念の涙を流したチームのその後の物語を、お送りします。
  • (1)「電動マッサージ器ドラッグレース」に参戦したMブチモーターは、マッサージ器を6つも搭載したモンスターを開発したが敗北。モーターの性能を詰めきれていなかったと反省し、新たな限界に挑む。(2)「ワニちゃん水鉄砲バースデーケーキロウソク消し」で10本消しを宣言したSズキだが、結果は2本。なんとしても「10本消し」したいと立ち上がった男は、諦めずに続けることでエンジニアとして大切な何かを思い出す。
  • 【語り】小島幸子
27日午前1時27分から27日午前4時55分(放送時間208分間)
  • 放送休止
27日午前4時55分から27日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
27日午前4時58分から27日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.