三重県警に「NSXパトカー」 滋賀の経営者が寄贈、鈴鹿を駆け抜け
ホンダの高級スポーツカー「NSX」のパトカーが21日、三重県警に寄贈された。白黒に塗装され、「110」のナンバープレートを付けたNSXパトカーは寄贈式が行われた鈴鹿サーキットにエンジン音を響かせ、駆け抜けた。
栃木県に続いて全国2例目となるNSXパトカーを寄贈したのは、モータースポーツが好きだという不動産会社「smart」(滋賀県草津市)の小林俊也社長(43)。スポーツカーのパトカーがあることを知り、F1日本グランプリが開催される鈴鹿サーキットでも見られると、多くの人が喜ぶのではないかと考えたという。
昨年6月にはレース観戦で訪れた際、広報活動をしていた県警関係者に直接提案し、寄贈が実現した。小林社長は「想像以上にかっこ良く、テンションが上がる。子供たちが警察に憧れを持つように、啓発活動に役立ててほしい」と話した。
県警によると、購入費用や改装代を含めて約2500万円だという。エンジンの排気量は約3500㏄で、車両は全長4・49メートル、全幅1・94メートル、高さ1・215メートル。
県警の敦沢洋司本部長は「警察活動に役立ててほしいとの申し出をいただき、ありがたく受けた。広く県民に認知されるよう、効果的に運用していく」と話した。【長谷山寧音、渋谷雅也】
あわせて読みたい
Recommended by