キジバト(鳩通信班)

41.2K posts
Opens profile photo
キジバト(鳩通信班)
@kijibato_hato
🕊軍用鳩好き。リプ、いいねは気まぐれ/欲しい物リスト amzn.to/2QINk2E/note note.com/kijibato_hato/BOOTH kijibato-hato.booth.pm/Web fujimotoyasuhisa.sakura.ne.jp/アマゾンアソシエイトリンク利用
埼玉県の林(カラスが怖い)youtube.com/channel/UCH8ZI…Joined June 2018

キジバト(鳩通信班)’s posts

完全に頭のおかしいステーキ屋を発見する。自転車に乗って草加の辺りを走っていたら、税込1000円でステーキが食べられ、ご飯、おみそ汁などがおかわり自由などと書いてある看板を見かける。嘘だろ、と思って入店したら、本当だった。画像には写っていないが、ほかにトトロ、野沢菜の漬け物も食べ放題。
Image
Image
お前らがポテチを卒業できる天皇レシピを考案したぜ。これでもう日本最大の権威だ。まずは業務スーパーに言って、税抜198円のスライスレンコンを買え。そして、フライパンにオリーブオイルを垂らし凍ったままのレンコンを中火で焼け。両面に焼き目がついたら塩を振って完成だ。ポテチと同じ味がする。
Image
Image
マスク、どこにも売っていないのに、過半数の方がマスクをつけている。どういうマジックで入手できるのか。まるで就職と結婚みたい。過半数の方が就職し、結婚しているのに、私には雲の上の話に思える。マジックだ。この疎外感、忘れないようにしよう。誰か、この感情を小説にしてほしい。読みたいぜ。
発達障害の人が増えた、というより、社会が社畜に求める奴隷レベルの強要が以前より強固になり、それに適応できない人が増えただけのように思える。そんなに突然、障害やグレーゾーンの人が増加するわけないからね。ベルトコンベアで流れてくる歯磨き粉にキャップをつけるだけで妻子を養えたのが昔だ。
それにしても、日本ヤバいよね。一番のボリュームゾーンである氷河期世代を犠牲にして、いっときの逃げを打ったわけでしょ。この世代が一番がんばって子供を作って育ててくれたら、少子高齢化に少しは希望を見いだせたのにね。作物の種に手をつけて食べちゃった感ある。あとのことは何も考えずに。
自分が当事者だと、誰が嘘をついているか、もしくは、問題を異常に過小評価しているか、はっきり分かる。私は川口市民だから、クルド人問題の程度をはっきり把握している。だから、「クルド人問題なんて存在しないヘイトだ!」などと言っている人は嘘つき野郎とすぐに分かる。反対に、川口市民以外の人
警備員をやっていて分かったのはテイカー気質の人の見分け方。警備員をやっていると、道案内で質問されることが多い。周辺の地理に精通しておかないとダメなんだよね。で、1日に何度も通行人から質問されるわけだが、そのときの質問者の態度で分かるよ。私が道を教えた瞬間、目的は達したとばかりに
何もない人は、自分の人生を終わらせる前に、自伝を書いたらよい。そして、それを国会図書館に納本する。これがお墓になる。生きた証しが保管される。もっとも、誰ひとり閲覧する者はいないと思うが、もしかしたら、ふと、誰かが読んでくれるかもしれない。 続)
人付き合いが下手な人、人間が嫌いな人ほど、サービス業がうまいんだよね。さすがに趣味でやっているXでは、どうでもいいので、テキトーだけど、仕事でやるときは私はちゃんとしていたよ。私は警備員をしていたので、ルール違反をしている人に話しかける業務が生じる。でもね、注意しに行く、という
毎度、思っている事がある。実は多くの人がハローワークに行って求職した経験がないのではないか。基本的に、まともな就職先はハロワで扱っていない事が多い。私はそこにアクセスできないのでハロワのみだ。で、ハロワの求人を見ると、最低時給のやりたくない仕事ばかり。見るだけでメンタルやられる。
年を取ると太ります。新陳代謝が緩やかになるので、20代の食生活そのままだと丸い体型になります。また、シミが顔などにできます。手にも血管が浮き上がってきて、一目で年齢がバレます。体中にガタがきます。20歳くらいの時の写真を見ると、自分が天使みたいに綺麗です。この時は価値に気づきません。
給料が上がらないのは我慢(最悪)できる。もっと問題なのは技術が上がらない事。いわゆる単純労働を押しつけられる層は、10年やっても20年やっても何も変わらない仕事をやらされる。これが問題で、この状態で中年になるとゲームオーバーである(私)。アメリカではこういう職をマックジョブと 続)
2019年4月に仕事を辞めて、それから2020年11月19日の本日まで、ひたすら自宅にこもり、約2年近くにわたって、『日本軍用鳩年表』を執筆していました。無職で何をしているのか、端から見たら狂気の沙汰ですが、とりあえず、今、この瞬間、ようやっと、完成いたしました。もちろん、これから見直し 続)
トイレットペーパーを盗むやつ全員に言いたい。今でこそトイレットペーパーは無料で使えるが、かつては有料だった。お腹が痛くて駅の便所に飛び込んだのはいいが、手前の自販機で買わないといけなかった。売り切れていたらアウトだ。このまま盗難が続くと、かつての暗黒時代に逆戻りするぞ(古老より)
今日から東京国立博物館が無料になるらしいので、自転車をこいで行ってくるよ。いつも行きたいな、と思っていたけど、お金がないので入れなかった。公共の施設はこうやってたまに私のような人に寄り添ってくれるので助かるぜ。なお、7/20~7/24までだから、お金のない人は行って、見聞を深めよう。
日本の人手不足やばいよね。今、小耳に挟んだが、今度、熊本にできるTSMC熊本工場の食堂のおばちゃんの時給3000円だってね。特に高度な技術いらないのにそれだけの給料が出る。こりゃ、TSMCに勤める従業員の給料はもっともっと高いだろう。年収1000万円は超えるように思う。今から熊本に引っ越せ!
世の中、恐ろしいことに、自分が努力したことのほとんどが誰かに横取りされる。端的にいうと、搾取なわけだが、これが横行している。あなたが職業に就く際、この搾取ができるだけ小さいものを選んだ方がよい。それを考慮しないで、惰性や何となくで、毎日、働いちゃ駄目だ。一番極端な例を挙げるが、
厚切りジェイソンという外国人がいるが、彼はとうにFIREしている。でもね、ジムには通わないで、公道でランニングするし、公園の鉄棒で懸垂する。コーヒーもクソまずい、業務スーパーとかで売っている一番安いやつだ。素焼きのナッツも箱で大量買いしてお安くする。お金持ちは大抵、この精神だよね。
先日、行方不明になった漫画家がいて、情報提供を求めるツイートが拡散されていた。そうしたら、実は犯罪を犯していて逮捕されていたらしい。私も似たような経験がある。朝、突然、上司から電話がかかってきたらしく、電話を取った人が言うには「○○警察署」と一言だけで言って電話が切れたとの事。
無職生活を何年も続けていると、無職ですら忙しい、と思う。やらなきゃいけない事がたくさんある。漫画、ゲーム、アニメ、読書、自転車でブラブラとか、山ほどやっつけないといけない。こりゃ、働いたら時間がなくなるのは当たり前だ、と気づく。人間は無職を基本にして人生設計しないと立ちゆかない。
社会が狂っているな、という実感は数字で見ると分かる。日本の15歳以下の子供は1435万人だという。他方で、犬猫などのペットの頭数は1845万頭だという。驚くよね。わが国では子供の数よりペットの方が多いんだよ。ペット関係の社長から教えてもらったけど、少子高齢化の異常な様相に顔をしかめたよ。
私の自転車に、乗用車がぶつかってきて救急車で運ばれた時、救急隊員から「今日は何月何日か?」と質問される。日付など意識して生活した事がないので「分からない」と言うと、しつこく同じ事を聞いてくる。彼らの常識だと、日付は即答できるものであるらしい。「いや、そうでもないよ」と私は思った。
もう15年くらい前の話になるが、 エコポイントというのがあった。国がやっている施策で、電力消費が少ない最新家電を買うとこれが付与された。当時、私はこの制度を使ってジャパネットでエアコンを買う。その領収書をエコポイントの事務局 みたいなところに送ったら、事務局の人から、この領収書は無効
現在、46歳の私から若者に助言するとしたら、中古の安い家を買え、と言うな。返済期間は10年以内と決めてしまおう。で、賞与には一切、手をつけず、繰越返済もどんどんする。一生涯、賃貸だと詰むよ。断言できる。あなたが65歳くらいになったとき、どこの大家が部屋を貸してくれるのだろう。孤独死の
レース鳩を違法に射殺し、その肉を振る舞っていた居酒屋が存在するらしい。現状、日本で唯一の軍用鳩研究家として言わせてくれ。この話を例えるなら、首輪つきの飼い犬を射殺してそれを犬肉料理として提供するのに等しい。なお、安い価格帯のレース鳩だが、参考にどれくらいするのか画像をUPしておく。
Image
自己啓発本が好きで主要なものは全て読んだが、何一つ身につかなかった。どういう事かというと、ただの肉体労働者の駒がそんなものを読んでも、何一つ権限は与えられていないし、自己啓発の教え程度でその状況は乗り越えられないからだ。奴隷が帝王学を学んでも意味ないのと一緒だ。意外に気づかない。
Replying to
こういうテイカーは男も女も年齢差も関係ない。全く同数の失礼な人が存在する。唯一、礼儀正しいのは子供だ。子供がお礼の一言もなく立ち去るのはまずないね。ちょっと生意気な中高生くらいから、そういう奴が出てくる印象かな。子供の方がよほど大人なんだよ。 そいつの本質は道を聞いた時に分かる。
お金持ちは昔からいたが、現代の新自由主義のお金持ちに違和感がある。お金持ちといったら文化芸術に興味があり、そういうものにお金を払う。骨董品収集とかでもいい。でも、例えば、ひろゆきなどを見ていると、欲しいものは特にないって感じだ。パトロンとか絶対にしそうにない。お金が死んでいる。
ロッテのチョコパイを買ったら、箱の裏が紙の模型になっていた。トミカとコラボレーションしたらしく、これを組み立てると、チョコパイのトラックになる。結構、うまく作れたと思うが、どうだろう。たまには、こういう気分転換になる遊びはいいね。お菓子のおまけは、意外に楽しい。おまけ文化好きだ。
Image
Image
Image
Image
Replying to
お礼も言わずに立ち去る人が結構いる。めちゃくちゃ失礼だよね。例えば、銀行の前に立っていて、近所の百貨店の場所を通行人から質問されたとしようか。この通行人は銀行のお客さんでもないし、私の利益にもならない。でもね、質問されたら答えるしかない。で、親切に周辺地図を取り出して説明する。
Replying to
で、場所が分かったら、ありがとうの一言もなくサッと立ち去る。カチンとくるよ。「俺はお前の使用人じゃないぞ!」とね。でもね、これが定番なんだよ。1日にこういう人と何度も出会うので、もはや心が死んでいる。またか、という感じだ。中には丁寧な人もいて、何度もお礼の言葉を言って頭を下げる。
Replying to
なんでバズっているんだと不思議に思ったら、私のタイプミスと、ひねった褒め言葉がつながってしまって、「トトロの肉を出す、完全に頭のおかしいステーキ屋」になっている(しかも、食べ放題)。狙って出せるギャグではない。奇跡の世界。
貧乏なおうち、または、子供の将来を気に掛けない親、のもとで生まれてしまうと、まともに就職できないよ。ちゃんとしたところに所属しよう、という発想そのものが子供の中に生まれないからね。そういう親はよく、「仕事なんてなんだっていい。自分で稼げ」と突き放す。そこでもう子供の人生は詰むね。
Replying to
たかがエコポイントもらうのに、こんな理不尽な目に私は遭っている。こういうさ、わけのわかんない手続き上の理不尽が人生で度々、発生するよね。原因も不明だし、次はどうして大丈夫だったのか、よくわからない。担当者によって対応が違ったりもする。結果も異なる。人間がやる仕事は本当いい加減だ。
Replying to
しかし、それだって、警備員を無料で利用しているわけだから、こちらの持ち出しなんだよね。あくまで、親切で教えている。はっきり言って、「今、警戒立哨中なのでお答えできません」と拒否してもいいんだよ。でもね、それだと揉めるから、親切で教えている。そういう経緯すら、テイカーは気にしない。
中国経済がヤバいからその資金が引き揚げられて日本に投資がくる、という話は以前から知っていた。が、盲点だったのは、その中国人自身が中国株はヤバいから、その彼らがどうも日経平均のETFを買っているらしい。世界の投資が日本に集まる、までは想像できたが、とうの震源地である中国人もくるのか。
ひとり自活のコツとしては、基本、お金にならないことはするな、だね。例えば、運動したいな、と思うよね。そうしたら私はウーバーイーツを1日中やってクタクタになる。これでダイエットできてお金も手に入る。正直、言って、ウーバーイーツなんて搾取アプリもいいところで、やる理由はない。しかし、
Replying to
が、まるで『北斗の拳』の世界のような状況に川口市が陥っている、と考えるのも早計で、そこまでにはなっていない。つまり、相当、迷惑な状況が発生し、死者も強姦された女性も存在しているが、治安崩壊までは至っていない、という感じかな。そこが多分、リアルだよ。つまり、クルド人がかなり住民に
Replying to
そいつが私の制服や名札を見て、苦情の電話を警備会社に入れたり、メールしたり、勝手にスマホで写真を取ってウェブサイトに送ったりする。クレーマーなんだよ。テイカー気質の人は悪知恵があって倫理観がないから、そういうマネをする。いちいち、会社に弁明するくらいなら親切丁寧にやった方がいい。
ひきこもり40代の人がよくいる。そこで明らかな事実として、若い頃の挫折をいまだに引きずっていることだ。それがきっかけだったり、乗り越えられない壁だったりする。つまり、若い頃に受けた呪いは一生涯、解けないことが多い。そうすると、人生を棒に振る。挫折して成長する、なんて思っちゃ駄目。
Replying to
しかもさ、少子高齢化で人手が足りないから、今度は移民を呼んで何とかしようと思っている。まさに博打みたいな政策であって、高確率で失敗する未来が見えている。欧米のように移民が暴れ回り、治安が悪化するのは目に見えている。せめて、失敗したのならちゃんとした撤退戦をしよう。移民は大反対だ。
Replying to
恐怖を与え、迷惑行為を繰り返しているのは事実だ。そして、それがときには犯罪になる。この人たちのせいで川口市民が相当、負担を感じているのは事実だ。端的にいって、まず私が気になるのは、クルド人が住み着いたアパート周辺のゴミ捨て場。一挙にここがまず崩壊する。ゴミ捨てルールを守らないので
Replying to
多分ね、職業差別も確実に関係している。「しょせん、ただの警備員だ」と思ってお気軽に話しかけられる。「お仕事中、大変申し訳ありませんが、お時間を割いていただくことはできますでしょうか。実は道に迷ってしまいまして……」などと接触してくる人なんて、まずいないよ。大抵はいきなり、こっちに
Replying to
私の偏見かもしれないが、不人気な仕事、給料が安い仕事のオンパレードで、この中から選べというのか?とショックを受ける。もうさ、働きたい、とか、働きたくない、とかの前に選択肢がない。人生とは、この選択肢を1つでも増やす作業であり、これがないと詰みやすい。しかも、怠け者とか思われる。
日本軍に伝わる怪談、不吉な噂、怪現象などについて書かれたKindle本です(ノンフィクション、全100項目、17万字弱)。乃木希典、秋山真之、山下奉文などに関する心霊現象や、戦艦・陸奥で発生した怪現象等が載っています。↓からサンプルをDLできます。 『日本軍の怪奇話』 amazon.co.jp/dp/B07Y5WG3WN
Image
Image
Replying to
とおり、通行人などの客も大抵はクソだ。警備員をやっていると社会が見える、というか、人間はクソだよね、と思えてならない。もちろん、警備会社もクソだよ。労働基準法なんてどこも守っていないのが普通だからね。社会の底辺にいると、社会の姿が一番よく見えるもんだ。社会は醜悪であると分かるよ。
Replying to
ずっと個人で生きてきた人は、お墓に入れないし、子孫もないし、自分がいなくなっても誰にも気づかれないはずだから、この方法を取るとよい。漠然とその日に備えて、私はやがて自伝を書くと思う。何もないからこそ、自伝を書くのである。 続)
Replying to
もうさ、正規の仕事を引退した人や、家計を補助したいオバちゃんがやるような職しかない。私が現在、69歳だったら、第二のそういう仕事をしても苦じゃない。私が主婦だったら、レジ打ち等を喜んでやろう。しかし、私はまだ氷河期世代だ。せめて普通の会社員にさせてくれ、と思う。これが職安では夢だ。
Replying to
資本主義が行き着くと、いかに人を安くこきつかって、その奴隷に必要以上の労働をさせて儲けるか。それが主眼となる。私に言わせれば、社畜労働を我慢できる人こそ異常者であって、変態だと思う。文句も言わず、反乱も起こさず、女王様にムチでお尻を叩かれても「はいよろこんで!」と応える。狂人だ。
Replying to
寄って来て、「松坂屋ってどこ?」と言ってくるだけだ。繰り返していうが、私はこの人の使用人ではない。でもね、こちらは地図を取り出すなり、指を指すなりして、親切丁寧に道案内する。「なんでタメ口なんだ? しかも俺は仕事中だぞ。邪魔するな」と一喝してもいいけど、それをやったら最後、
Replying to
ゴミが散乱する。ゴミ出し日でないのにテキトーにゴミを放るし、分別もしないし、粗大ゴミもおかまいなしに捨てる。ゴミだらけで、カラスが集まってくる状況だ。もうね、市内のゴミ捨て場は無数にあるけど、荒れているゴミ捨て場があったら、高確率で近所にクルド人がいるよ。もう私には常識みたいな
謎の球体が発見された、というニュースを朝日新聞が報じる。しかし、すぐにネット民からツッコミが入り、ただの園芸用のゼリーだろ、とその正体が暴かれる。朝日新聞のリテラシーの低さが批判される。でもさ、これが映画だったら、ここまでがフェイントで、このゼリーは本当は宇宙からやってきた謎の…
Replying to
思わない方がいい。関東の問題であり、東京の問題に発展する余地もかなりあるよ。住民が気合いを入れて、政治家に圧をかけて、「対策を講じろ」と迫らないと、取り返しがつかなくなる。そして、これを契機に、移民推進などという、異常なバカ政策がいかに間違っているか、国民全体に周知した方がいい。
『ゲームの歴史』という本があまりにもひどくて連日炎上している。端で見ている私は「いいな……」と思う。実は伝書鳩の世界でも同様のトンデモ本が存在し、私が批判した事がある。この『ゲームの歴史』よりもひどい。醜悪。でもね、伝書鳩が好きな人の人口が異常に少ないので話題にすらならない。
Replying to
移民が暴れ回って日本のお国柄が失われるより、人手不足で社会が停滞する方がまだ受け入れられる。そういう状態になると、AIやロボットの活用が急速に進むからね。誰も反対しなくなる。無人タクシーが人身事故を起こしても猛烈な反対とかないよ。そっちの路線でこの少子高齢化の国難を乗り切りたい。
Replying to
最後は玄米茶を飲んでフェニッシュした。これで税込1000円がおかしい。正気を疑ったよ。「感動の肉と米」という店名で関東に何軒かあるらしい。以下の画像は同社のウェブサイトから引用しているが、私は今日、ロースステーキを食べた。店員さんが切り分けてくれるので、カットされて提供される。
Image