国内で臨床治験中の新型コロナワクチン続報 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。

 

今日も医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

国内で臨床試験中のワクチン

 

【アンジェス/AG0301-COVID-19、AG0302-COVID19】

 

大阪大発のベンチャー企業・アンジェスが開発中のDNAワクチン。

 

20~65歳の健康成人を対象に、国内で2つの第Ⅰ/Ⅱ相試験を実施している。

 

計60人を組み入れ、安全性、免疫原性、接種スケジュールを検証する。

 

承認後は100万回分を供給する計画とされる。

 

 

【ヤンセンファーマ/JNJ-78436735(Ad26.COV2.S)】

 

米ヤンセンファーマが開発中のアデノウイルスベクターワクチン。

 

日本への供給については非公表。

 

国内で第Ⅰ相試験の段階にあり、20~55歳の健康成人と65歳以上の高齢者の計250人を対象に安全性、免疫原性などを評価している。

 

海外では9月に6万人が参加するプラセボ対照第Ⅲ相試験を開始した。

 

 

【アストラゼネカ/AZD1222】

 

英アストラゼネカが開発しているアデノウイルスベクターワクチン。

 

開発が成功した場合、日本に1億2000万回分を供給することになっている。

 

英国で被験者に原因不明の神経症状が発生したことを受けて中断していた国内第Ⅰ/Ⅱ相試験をこのほど再開した。

 

18歳以上の被験者250人を対象に接種する。

 

海外で大規模試験中のワクチン

 

 

【米モデルナ/mRNA-1273】

 

米ベンチャー企業のモデルナが米NIAID(国立アレルギー・感染症研究所)と共同開発中のRNAワクチン。

 

海外で3万人を対象としたプラセボ対照第Ⅲ相試験が7月末に始まった。

 

日本にも4000万回分以上を供給する方向で厚生労働省と交渉が進む。

 

 

【独ビオンテック/BNT162】

 

独ベンチャー企業ビオンテックが米ファイザーと共同開発しているRNAワクチン。

 

海外で4万4000人規模のプラセボ対照第Ⅱ/Ⅲ相試験を7月末から実施中。

 

日本に1億2000万回分を供給することで両社と厚生労働省が合意している。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

安全で有効なワクチンが作られることを願います。(私は打たないけどてへぺろ

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

みのり先生さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

SNSアカウント