遊び方無限の「クロスビルド」とは?『機動戦士ガンダム』『魔神創造伝ワタル』などがラインナップする「ブロックロス」を速攻サンプルレビュー!(基本編)

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

バンダイ トイ事業部から発売される、ブロック感覚で遊べる新コレクションフィギュアシリーズ「ブロックロス」。その成り立ちや見どころについてはこちらのインタビュー記事でご紹介しました。


今回は発売直後のサンプルをレビュー! ブロックロスの基礎に迫る「基本編」、絶賛放送中の『魔神創造伝ワタル』に登場する魔神を中心としたラインナップを紹介する「魔神編」、そしてガンダムシリーズのラインナップを紹介する「モビルスーツ編」の全3本でお届けします。


▲第1弾の8体は『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』、『魔神英雄伝ワタル』『魔神創造伝ワタル』からさまざまな機体が集います。


基本編では、ブロックロス最大の特徴である内部のブロックフレームの構造や機能の解説、ブロックフレームでできること、さらに複数のブロックロスを組み合わせる「クロスビルド」などを実例も交えつつご紹介します。

▲パッケージと実際のアイテムがこちら。組み立てたサイズは約10cmです。


ブロックフレームにクロスパーツを取り付けて完成!

▲写真上が『ワタル』の魔神のフレーム、写真下がガンダムシリーズのMSのフレーム。それぞれ形状が異なります。
※手・足はブロックフレームではありません。


ブロックフレームは完成状態のものが封入されており、これに装甲となるクロスパーツを組み合わせることで完成します。装甲パーツはランナーから取り外しますが、ここはすべてタッチゲート。パキパキと取り外せばあっという間に完成です。セットのシールを貼り付ければ、カラフルな見本通りの仕上がりに。

▲クロスパーツ組み付け中の魔神とMS。クロスパーツは付け外しもスムーズです。


▲細かく複雑な色分け箇所はシールで再現。のりが剥がれてしまったときのリカバー用に、クラフトボンドなどがあると便利です。


▲フレームにクロスパーツを付けてシールを貼れば完成! 腕に覚えのある方は塗装にチャレンジも良いかも。


ユニットごと組み替えて新メカを作り出す「クロスビルド」!

頭部、胸部、腕部、脚部はどのセットも同じ方法で接続されています。つまり、ユニットごとの組み替えも思いのまま。こうして2体以上の機体を組み合わせて新たな機体を生み出す遊びを、「ブロックロス」では「クロスビルド」と呼びます。「龍神丸」に「麒麟丸」の腕をつけたり、「ガンダム」に「マイティストライクフリーダム」のバックパックをつけたりと、ゲームのように手軽に組み替えて、世界でひとつだけの機体が完成します。

▲こちらはパッケージに記載されている組み合わせでクロスビルドしたMS。見たことのない機体が簡単に組み上げられます。


▲同じくパッケージの組み合わせでクロスビルドした魔神。おもしろカッコイイ組み合わせを探したくなります。


組み替え自在のブロックフレームをフレームチェンジ!

▲足を短く、腕を長く「フレームチェンジ」したブロックフレーム。
※手・足はブロックフレームではありません。


フレームは3mm径ジョイントで接続され、バラして自由に組み替える「フレームチェンジ」が可能です。これはプロポーションそのものを変更したり、手や足を増やしたり……と応用範囲も広いギミック。ブロックも関節に使用されるもの、ボールジョイントを備えたもの、凸ジョイントと凹ジョイントを複数備えたものとさまざまな種類が用意されています。3mm径ジョイントの接続パーツとして汎用性が高いのも嬉しいところ!

▲「ガンダム」の足を短くすれば、往年の「元祖SDガンダム」を思わせる可愛らしい体型に。


フレームへのひと工夫でキットがさらに輝く

▲ブロックで関節を伸ばせば……?


▲龍神丸が剣を掲げた「登龍剣!」のポーズが!


「フレームチェンジ」の応用もご紹介しましょう。上とは逆に、今度は腕を延長します。パーツの延長はプロモデラーの作例でもおなじみの改造ですが「ブロックロス」なら実に簡単、ブロックを差し込むだけでOK! 上の写真では引き出し関節のように上腕を伸ばすことで、登龍剣を頭上に掲げるポーズを自然にしています。形を変えるだけでなく、理想のポーズを引き寄せるためにもフレームチェンジは活躍します。


以上、まずは「ブロックロス」の遊び方、基礎編でした。続く魔神編、MS編ではそれぞれのセットの魅力や、セット同士をあわせたクロスビルドにも触れていきます。ぜひこちらもご覧ください!



▲武者ガンダムと龍神丸が同じフォーマットで並び立つ姿は感無量。これからシリーズに参戦する作品がさらに増えるかも、とのことなので、今後も楽しみですね!


DATA

ブロックロス ガンダム
ブロックロス マイティーストライクフリーダムガンダム
ブロックロス インフィニットジャスティスガンダム弐式
ブロックロス 武者ガンダム

  • セット内容:ブロックフレーム…一式、予備ブロック…2個、組み立て式プラキット…一式、シール…1枚
  • 価格:各1,870円(税込)
  • 発売元:バンダイ トイ事業部
  • 2025年4月26日発売予定


DATA

ブロックロス 龍神丸(魔神創造伝ワタル)
ブロックロス 麒麟丸
ブロックロス 風神丸
ブロックロス 龍神丸(魔神英雄伝ワタル)

  • セット内容:ブロックフレーム…一式、予備ブロック…2個、組み立て式プラキット…一式、シール…1枚
  • 価格:各1,980円(税込)
  • 発売元:バンダイ トイ事業部
  • 2025年4月26日発売予定


(C)創通・サンライズ
(C)サンライズ・R

 

関連情報

 

関連記事

今買われている商品はこれ!

おすすめ商品はこちら
今、あなたにオススメ
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』ガンプラ「HG 1/144 GQuuuuuuX」が楽天ブックスで抽選販売!抽選受付期間は4月21日(月)11時59分まで
気づいたら億万長者?3500人を億越えさせた「両替するだけの裏わざ」この方法は嘘じゃない!
PR(株式会社SNS)
高く売るための秘訣!やってはいけないNG項目をチェック!
PR(株式会社Speee)
有名医師「むくみがツラい人は絶対やって!」日本初のむくみ・冷え・脂肪を同時に!
PR(さくらフォレスト株式会社)
コンパクトに畳めて持ち運びラクラク_なシアーカーディガン
PR(ファイバーダウン コクーンコート)
外装から関節にいたるまでバージョンアップ!RX-78-2 ガンダム、ゴッドガンダム、ガンダムバルバトスがGUNDAM UNIVERSEで再びフィギュア化!新たな武装も追加! | ページ 3
「サーティワン アイスクリーム」マスコット付きグミの第2弾が登場!「キャラメルリボン」などの人気フレーバーも新たに収録された全10種がラインナップ!
【水虫】洗うだけじゃダメ!自宅でカンタン水虫治療法
PR(株式会社アルトルイズム)
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』カオス・ソルジャーがリボルテックより可動フィギュア化!独特のデザインとポージングを両立!「攻撃力表示のプレートシート」など限定特典もファン必見!
TVアニメ『合身戦隊メカンダーロボ』より、メカンダーロボが完全新金型でプラモデル化!楽天ブックスで予約受付中!
『機動戦士ガンダム』シャアがS.H.Figuartsでアクションフィギュア化!ビーム銃やニュータイプエフェクトのほか、豊富な表情や手首パーツで様々なシーンに対応!
「天然のインスリン」血糖値の悩みがどんどん?試すべき理由とは
PR(オーキ製薬株式会社)
『プリキュアオールスターズ』シールウエハースの第2弾が登場!今回は15周年を迎える『ハートキャッチプリキュア!』をはじめ『5GoGo』『フレプリ』のシールがラインナップ!
『機動戦士Zガンダム』METAL BUILD ゼータガンダム専用のハイパー・メガ・ランチャーがオリジナルギミック搭載で登場!全長約300ミリの巨大な本体は各部が展開!
ガンプラ「RG νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)」をプレバンで販売!設定に合わせ各部位とビーム・ライフル、シールドを新規造形で再現!
何しても落ちなかったお腹脂肪…解決の鍵は“アレ”だった
PR(シボヘール3)
『SEED FREEDOM』限定ガンプラ「HG マイティーストライクフリーダムガンダム[クリアカラー]」がガンダムベースにて5月3日(土)に発売!リサーキュレーションカラーの「MG ユニコーンガンダム」は5月31日(土)発売! | ページ 2
『カードキャプターさくら』封印の杖や星の杖など歴代の杖が重量感と高級感のある「ミニチュアスタッフコレクション」になって登場!そのまま飾れる額に入った豪華仕様!
『フレッシュプリキュア』&『ハートキャッチプリキュア』の「すらいどきゃん」、『Yes!プリキュア5GoGo!』の「ふぉとるだぁ」が登場!
1,500台限定で発売されたマツダの特別限定車「RX-7 スピリットR(タイプA)」の1/8スケールダイキャストモデルを組み立てる!デアゴスティーニの週刊『マツダ RX-7』が2025年5月27日(火)発売!
L級ならではの独特なフォルムを再現!『装甲騎兵ボトムズ』バララント、ギルガメスの連合軍に立ち向かっていったL級AT・ツヴァークがプラモデル化!
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』から、ダークサイドに堕ちた「スーパーマン」が可動フィギュア「MAFEX」に登場!差し替え頭部やエフェクトパーツでヒートビジョン放射シーンを再現!!
上に戻る