井上 恭輔 (きょろ)

10K posts
Opens profile photo
井上 恭輔 (きょろ)
@kyoro353
米国在住のエンジニア。 #sunsetcellars というワイナリーの共同オーナーとしてワイン造りに取り組んでいます。DeployGateの共同創業者。ものづくり大好き。趣味はワインと料理、DIY。#未踏 2006年度スパクリ認定
near Napa Valley, CAsftt.jpJoined October 2008

井上 恭輔 (きょろ)’s posts

これは有益情報ですが、ソーダストリーム用の非公式ガスボンベアダプタと言うものがこの世には売ってまして、そこに溶接用二酸化炭素ボンベを繋ぐと、なんと1日4リットルの強炭酸が1年間、たったの3000円くらいで毎日飲み放題です!
Image
0:01
Image
日常系アニメって全然好きじゃなくて、今まで存在理由わからず距離を置いてた。しかし先日めっちゃ忙しくて疲れ切ってる時に、いつもは大好きな深くて重いSFや群像劇系アニメ見始めたら吐き気がして見れなかった。その時はじめて頭使わない日常系アニメの素晴らしさに目覚めた。おかゆみたいなものね!
最近、日常生活でちょっと不便な事があるとサクッとCADって3Dプリンターで解決!という体験が便利すぎて後戻り出来ない感じになってる。 Amazonで買うより早いの、あながち間違いじゃない。 #Fusion360
Image
『アメリカでいつか楽しく暮らそう!』と2人で話してから実に12年!夫婦助け合いながら様々なビザを綱渡りで乗り継ぎ、ついに本日、米国永住権(グリーンカード)が手元に届きました🎉 レイオフやヒモビザで働けない日々など大変な事も山ほどありましたが、挫けず頑張って本日より晴れて移民1世です。
本業としてアメリカで家を建てる仕事をはじめました!IoTデバイスやセンサーがビルドインされた、ソフトウェアで動くスマートな住宅を作ります。フルスタックエンジニア(物理)がんばります! / “ソフトウェアエンジニアとして家を建てる仕事をはじめました – SF Tech-Tech”
アメリカの歯医者さんで根管治療後にクラウン入れて貰っているのだけど、3Dスキャンしてその場で噛み合わせ含めてピッタリのものを削り出してくれるの凄い!即日で終わるしセラミックの焼き込みもその場なので、色のマッチングも自由自在!
Image
Image
Image
Image
アメリカで事業立ち上げから頑張ってきたスマートホーム開発のお仕事ですが、レイオフされ事業から離れることになりました。心の整理に時間がかかりましたが、人生のチャプターを閉じるために記事を書きました。永住権の取得、楽しさや学びもある6年半でした。新しいプロジェクトがあれば声かけてね!
Image
趣味で始めたDIYスマートホーム建築がまさかの本業になりました。アメリカで家を建てまくるのでお楽しみに! タニシと一緒にiOS/Android開発してくれるエンジニアを募集中です。完全リモートで何処に住んでもOK、仕事は英語で給料も米国基準でしっかり出します。物理世界に興味のある方ご連絡を!🛠
Quote
はとね
@hatone
あれから4年。タニシのように住環境を整えていた夫は、アメリカでスマート住宅を建築するスタートアップのCTOになり、最初に作った家は人気が出て$2M(約2.3億円)で現金購入され、今はポートランドで18棟のタウンハウスを作りながら、世界の誰かの住環境を整えている。 sftt.jp/2020/02/07/bui
Image
Image
Image
Image
朝起きたら妻のツイートがバズってた(笑)夫の本職はソフトウェアエンジニアです。DIY楽しいよ!
Quote
はとね
@hatone
「一緒に住むとタニシのように住環境を整えていくよ」と言っていた夫は、引っ越して2ヶ月目には車庫に床暖付きの部屋に施工し、3ヶ月目には水道管を引いてバーカウンターを作り、サラウンド音響とシアターを用意し、5ヶ月目にはレーザーライトとエコーのしっかりかかるカラオケ環境を作ってしまった
Image
Image
Image
Image
HOMMAの建築中のサイトに設置してるサーバが開発中にいきなり落ちて、何事かなと現地メンバーに確認してもらったら、なんと物理的にサーバが落ちてた! 普通そうはならんやろ!😇😇😇
Image
Image
Image
【豆知識】みんな大好きIN-N-OUT、実はラストオーダー締切って閉店までの間、IN-Nのライトが消えて、単純にOUTの看板になる事はあまり知られていない
Image
DeployGateのワンポイントロゴが入ったワインタンブラーを発注したところ、業者のミスで超絶にダサく拡大されたロゴが上下逆の状態で印刷された、何一つ合ってない商品が大量に届いてしまいました。アメリカンクオリティ全開で笑うしかないw 欲しい人いれば何個でもお渡しするので引き取ってくださいw
Image
Image
Image
Replying to
いやもう細かいことは置いといて『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』観ながら英語学習出来るとか最高過ぎやしませんか?!! 英語版はネイティブの声優さんで大変聞きやすいです。スクリプトとは違う表現が差し込まれる事も多々あって「おっ!?」とする気づきがこれまた楽しい。
Image
Image
Image
クリエイティブが加速した結果、ワイナリーに日本式の足湯を作ってしまいました!めっちゃ気持ちいいので遊びに来てね。温泉を開湯する夢が少しだけ叶った! / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http “エンジニアだけど米国で足湯を開湯した話 – SF Tech-Tech”