名寄大、法人化の有効性探る 事務局専門性向上、経費は負担増懸念 在り方検討委

 【名寄】急速な少子化など経営環境の変化を受け、名寄市立大の将来のあり方を探る「在り方検討委員会」(清水池義治委員長)の会議が市役所で開かれた。独立行政法人法が定める公立大学法人について、道内外の動向や釧路公立大の事例を参考に、法人化のメリットとデメリットについて意見交換した。...
U30割
【期間限定】30歳以下は3,300円→1,980円
購読すると記事の続きを読めます
デジタルコース、紙面コースの方は
記事に戻る
名寄市の関連記事
星乃珈琲店、名寄ツタヤ跡に8月出店 札幌2店に次ぐ道内3店目
星乃珈琲店、名寄ツタヤ跡に8月出店 札幌2店に次ぐ道内3店目
名寄交通が配車アプリ導入
北洋銀、3信金とATM相互無料化
北洋銀、3信金とATM相互無料化
もち米の育苗作業 名寄で本格化 温度や保水管理を徹底
もち米の育苗作業 名寄で本格化 温度や保水管理を徹底
星形のパイ菓子開発 名寄・喜信堂「スターライトパレード」29日発売
星形のパイ菓子開発 名寄・喜信堂「スターライトパレード」29日発売
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録