ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lat
    “文書には裏付ける証拠や信用性の高い供述がなかった” 告発された側が調査もされることなく出鱈目だと決めつけたら告発制度の意味が無いだろ。制度があるのだから定められた通り運用しろよ。

    その他
    aya_momo
    維新は公務員は悪という前提に立っているから。

    その他
    kamm
    kamm 『斎藤知事は、保護を検討しなかった理由について、「信じるに足る相当の理由があることが保護の要件だが、文書には裏付ける証拠や信用性の高い供述がなかった」と述べた』それを判断するのは告発対象の貴方ではない

    2024/08/08 リンク yellowyellow

    その他
    hat_24ckg
    告発者を保護することになんらの価値も見出してない人物… 反社と言ってもいいのでは。

    その他
    mouseion
    mouseion 野党は公益通報者保護制度の改正を公約に掲げるべき。多分自民も維新も改正に反対の立場だろ。

    2024/08/08 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    triggerhappysundaymorning
    公益通報制度がザルで糞なので制度改正が必要。それまでは自爆攻撃位しかできないのでは。

    yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    a-tsuchi
    a-tsuchi 公益通報者保護法を理解していない弁護士が多いと実感する!あれではパワハラセクハラ等の告発者は何処に救いを求めればいいのか??

    2024/08/08 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    兵庫知事、告発者保護を検討せず 自ら文書入手し県幹部に調査を指示:朝日新聞デジタル

    兵庫県の斎藤元彦知事は7日の定例会見で、自身のパワハラなどに関する内部告発へのこれまでの対応につい...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2024/08/09 andsoatlast
    • kurotokage2024/08/09 kurotokage
    • confi2024/08/08 confi
    • Lat2024/08/08 Lat
    • geopolitics2024/08/08 geopolitics
    • okbc992024/08/08 okbc99
    • machida772024/08/08 machida77
    • aya_momo2024/08/08 aya_momo
    • kamm2024/08/08 kamm
    • tcmsc2024/08/08 tcmsc
    • kisuke12342024/08/08 kisuke1234
    • knt9hsh101692024/08/08 knt9hsh10169
    • yukatti2024/08/08 yukatti
    • hat_24ckg2024/08/08 hat_24ckg
    • triceratoppo2024/08/08 triceratoppo
    • Unimmo2024/08/08 Unimmo
    • gunnyori2024/08/08 gunnyori
    • mouseion2024/08/08 mouseion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む