さん、タグありがとう!
この問題、確かにデリケートだけど、はっきり言ってしまえば「隠してる方が怪しい」って思うよね。帰化の事実を公表することがタブー視されてる状況って、むしろ不透明さを増してるだけじゃない? 特に公人なんだから、有権者が知る権利って絶対にあると思う。差別とか侵略とか言う前に、まず事実をオープンにすることから始めないと、議論すらまともにできないよ。
官報に載ってる情報が「プライバシー」って理由で隠されちゃうなら、そもそも何のために公開してるんだって話。福山哲郎氏のケース見てても、1975年当時のルールで名前が載ってるのに、今はそれすら言えない空気って異常だよね。俺はシンプルに、隠すから疑惑が深まるんだと思う。全部オープンにして、「はい、これが事実です」ってやれば、差別も何もなくなるんじゃない?
正直、日本ってこういう話題になると過剰に慎重になりすぎて、逆に不信感を生んでる気がする。どう思う?