表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くまクマ熊ベアー  作者: くまなの
クマさん、新しい依頼を受ける
893/893

869 クマさん、最終準備をする

 髪の色を染めたノアとミサは店のリバーシ対戦スペースに参加するようになった。

 孤児院の子供たちはノアとミサに会っているはずなのに、気付いた様子はない。

 服装に髪の色、さらには髪形も変えてある。

 ちなみに、ノアとミサは髪を後頭部で一つにまとめてポニーテールにしている。

 さらには口調もなるべく変えているように話している。

 そのせいもあって、誰も気付かない。

 変装は完璧みたいだ。


「ノア様とミサ様、楽しそうですね」


 2人は気兼ねなくリバーシができて、楽しそうにリバーシをしている。

 ノアの表情がコロコロと変わるから、面白い。

 そして、最後はノアは頭を下げる。どうやら負けたらしい。

 ミサのほうとはいえば、嬉しそうな顔をしている。どうやら、ミサのほうは勝ったみたいだ。


「フィナはやりにいかないの?」

「孤児院のみんなやシュリとやっているから」


 フィナもそれなりに練習はしているみたいだ。

 それからもノアとミサは交互に対戦して、戻ってくる。


「疲れました」

「お疲れ様」


 わたしは飲み物を渡してあげる。


「誰も、わたしのことに気づきませんでした」

「変装は完璧だね」


 服装や髪の色を、さらには髪型まで変えて、貴族の令嬢が、こんなところでリバーシをやっていると思わないよね。


「対戦の方はどうだった?」


 遠くから顔を見ていたから、ある程度は分かっているけど。


「4回やって、2回しか勝てませんでした」

「わたしは、4回やって、3回勝ちました」


 対戦相手によると思うけど、ミサは勝ち越したみたいだ。


「初めは知らない人とやるのは緊張しましたが、楽しかったです」


 大会でも知らない人とやるから、いい経験になったみたいだ。


 リバーシの大会が迫ってくる。

 そんな中、リアナさんに相談された。


「ユナさん、どうしましょう」


 参加者が予想以上に集まっているのこと。


「止めなかったの?」

「その、応募箱をそのままにしていたら、いっぱいになっていて」


 だからといって、どうしましょうって。

 参加人数は13歳以下は60名近くになっており、14歳以上が120名になりそうだと言う。

 会場の場所は広場ってことになっていて、その日はリバーシのイベントのため一日貸出広場を借りることを手配していたらしい。

 でも、このままでは参加者だけでなく、応援に来る人のことも考えるとキャパオーバーだ。

 さらには屋台も出ることになっているらしく。

 ムリだね。


「う〜ん、それなら、広い場所に変更したら?」

「わたしも考えたのですが、それだけの人数となると、今からだと限られた場所しかなく」

「あるの?」

「ありますが、岩が転がっていたり、地面はでこぼこだったりして」

「どこ?」

「孤児院へ向かう途中にある開けた場所です」


 ああ、確かにあるね。

あそこだったら、十分な広さがある。

 岩や地面のでこぼこぐらいなら、問題はない。


「大会の必要な物って?」

「リバーシ、机、椅子。でしょうか。用意していましたが数が足りません。そもそも、広場に置けません」


 なんでも、対戦コーナのおかげでリバーシが売れて、大会用のリバーシを増やすことが難しいのこと。

 しかも、人数が増えて、机も椅子も足らないそうだ。


「それに、屋台も並ぶ予定ですから、さらに人が増えるかと」


 それを考えるなら、


「でも、今から場所を変更しても大丈夫なの?」

「チラシを貼ります。当日には会場予定だった場所に人を置きますので、大丈夫だと思います。それにあそこなら、会場からも近いので、時間的にも間に合うかと」

「それじゃ、そこに会場を作っちゃおう」


 問題がないなら、会場を作るだけだ。


「今から準備して、間に合うでしょうか」

「そこは魔法でちょっちょっと」

「ちょちょっとって。そんなに簡単に」

「とりあえず行ってみようか」


 わたしとリアナさんは孤児院の方へ向かう。

 こちらのほうは街の中心から離れているため、建物は少ない。

 街を囲う壁際は、不便なので人は住まない。

 ちなみに、街の入り口は別だ。あの通りは中心まで道がちゃんとしており、多くの建物が並んでいる。


「このあたりだよね」

「はい。広さはありますが、岩や地面はでこぼこしていますね」


 地面はデコボコしているので、机も椅子を置けば傾く。

 岩も転がっており、雑草も生えている。


「まあ、見てて」


 わたしは開けた場所の中央に立つ。

 このあたりでいいかな。

 地面に魔力を流す。

 へこんだところは地面が浮き上がり、山なりだったところはへこむ。

 地面一面が平らになる。


「ユナさん、なにをしたんですか?」

「見てのとおりに、魔法で平らにしただけだよ」

「そんな、簡単に言わないでください。こんな広さを。でもユナさんなら……」


 久しぶりの反応だ。


「あとは岩をどかせば大丈夫だと思うよ」


 わたしはクマボックスに岩を入れていく。こういうときクマボックスは便利だ。

 そして、あっという間に平地の完成だ。


「机と椅子も作っちゃおうと思うけど? どうする?」

「作っていただけるなら、運ぶ手間がかからないので、助かりますが」


 了承を得たわたしは等間隔にテーブルと椅子を作っていく。

 テーブルの上にはリバーシ盤も設置済みだ。


「魔法で作ったテーブルと椅子だから、終われば、わたしが片づけるから」

「ユナさん、ありがとうございます」

「あとは、リバーシの石だけだけど、それなら用意できるでしょう」

「はい、大丈夫です」


 あとは、周囲に簡易観客席を作る。

 階段みたいになっているやつだ。

 上から、様子を伺うことができる。


「こんなものかな」

「ユナさんの凄さは分かっているつもりでしたが、分かっていませんでした」


 会場を見て、そんなことを言う。


「ユナさん、ありがとうございます。わたしのミスで」

「誰だって、初めてのことは分からないことばかりだよ。ミスから学ぶこともあるよ」

「先輩にも言われますが、年下のユナさんに言われると」

「そういえば、ミレーヌさんに相談しなかったの?」

「しました。ユナさんに相談してダメだったら、一緒に考えてくれると」


 つまり、ミレーヌさんに任せてもよかったのかもしれない。

 まあ、ノアたちも楽しみにしていることだし、成功してほしいから、手を貸すぐらいいいんだけどね。


 会場の準備も終わり、わたしの家では、ノア、ミサ、フィナ、シュリがリバーシの対戦している。

 わたしは、その風景をまったりと見ている。


「わたしの勝ちです」

「負けました」


 ノアが勝ち、フィナが負ける。


「どうにか勝ちました」

「うぅ、負けた」


 ミサが勝ち、シュリが負ける。


「シュリちゃん、年下なのに強いです」


 この中では最年少だ。

 それなのにノアたちと同格に戦っているのはすごいことだ。


「今日のところはこれで終わりにしましょう」

「ええええ」


 ノアの言葉にシュリが声を上げる。


「勝つためには頭を休ませるのも大切ですよ」

「そうなの?」

「お父様が言っていました。疲れた頭では頭が回らず、いいアイディアは浮かばないって」

「確かにそうだね。運動だって、体を休ませないと、動けなくなるからね」

「お父さんも言っていました。疲れているとミスが多くなって危険だから、解体するときは気をつけるようにって」


 なんでもそうだけど疲れていたら集中力は続かない。


「頭も同じです。明日、勝つために休ませましょう」


 みんなの言葉でシュリも納得する。


「それで、みんなの対戦結果は、どんな感じなの?」


 フィナたちは対戦の結果を紙に記入している。


「えっと、少し待ってください」


 ノアが紙とペンを持つ。


「この数日間の結果は。わたしは18勝で、ミサが16勝、フィナが15勝、シュリが12勝ですね」

「うぅ」


 シュリが悲しそうにする。


 試合を見てた感じ、ミサは頭脳派。シュリはひらめき派、フィナは堅実派って感じだ。ノアは頭脳とひらめきの両方を持ちわせている感じだ。

 たまに、ミサは相手を誘導させる感じに石を置くことがある。多分、そこに石を置けば、相手はそこに置くって感じだ。

 フィナは堅実に石を置いていく。

 シュリは予想外のところに置く。それがハマれば勝てるが、ほとんどが悪手で負けることが多い。

 ノアはミサとシュリの両方の頭脳を持っている感じだ。

 初めは直感で動き、後半はしっかり考えている。


「でも、くまゆるちゃん、くまきゅうちゃんは20勝です」


 初めは冗談でくまゆるとくまきゅうにも参加してもらった。

 ノアが「手加減無用です」とか言ったこともあって、くまゆるとくまきゅうは本気で対戦をした。

 その結果、あまりにも強過ぎて、誰も勝てないので、対戦禁止となった。

 ちなみに、くまゆるの指だと石は掴めないので、指先? 爪でコツンと石を置く場所を指示をして、相手が石を置く感じで進ませた。

 くまゆるとくまきゅうって、誰よりも頭がいいかもしれない。

次回、大会が始まります。

すみません、ちょっと仕事が入ってしまって1日遅れました。


※申し訳ありません。いろいろと確認作業の仕事が来てしまっため、次回の投稿はお休みにさせていただきます。


※コミカライズ13巻、文庫版12巻の発売日が2025/6/6に決まりました。


※PRISMA WING様よりユナのフィギュアの予約が始まりました。

初の子熊化したくまゆるとくまきゅうも付属します。


※祝PASH!ブックス10周年

くまクマ熊ベアー発売元であるPASH!ブックスが10周年を迎えました。

いろいろなキャンペーン中です。

詳しいことは「PASH!ブックス&文庫 編集部」の(旧Twitter)でお願いします。


※投稿日は4日ごとにさせていただきます。(できなかったらすみません)

※休みをいただく場合はあとがきに、急遽、投稿ができない場合はX(旧Twitter)で連絡させていただきます。(できなかったらすみません)

※PASH UP!neoにて「くまクマ熊ベアー」コミカライズ133話公開中(ニコニコ漫画、ピッコマでも掲載中)

※PASH UP!neoにて「くまクマ熊ベアー」外伝23話公開中(ニコニコ漫画、ピッコマでも掲載中)

お時間がありましたら、コミカライズもよろしくお願いします。


【くまクマ熊ベアー発売予定】

書籍21巻 2025年2月7日発売中。(次巻、22巻、作業中)

コミカライズ12巻 2024年8月3日に発売しました。(次巻、13巻6月6日発売予定)

コミカライズ外伝 3巻 2024年12月20日発売しました。(次巻、4巻発売日未定)

文庫版11巻 2024年10月4日発売しました。(表紙のユナとシュリのBIGアクリルスタンドプレゼントキャンペーン応募締め切り2025年1月20日、抽選で20名様にプレゼント)(次巻、12巻6月6日発売予定)


※誤字を報告をしてくださっている皆様、いつも、ありがとうございます。

 一部の漢字の修正については、書籍に合わせさせていただいていますので、修正していないところがありますが、ご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>そこは魔法でちょっちょっと これこそクマさん(^^¥ 街中に広い空き地があるのはすごいな。 もしかして、クリモニアって一度寂れた?
リバーシが出来る上に強い? まさにチート従魔だな♪~(´ε`)
元から基地外級の魔力量を誇るユナだけに、 会場の土地の整地程度なら 鼻ほじりながらでもやれるわな!WW オマケに卓のオマケ付き! 調子に乗ってドーム球場作ったりして?www ユナもおだてりゃ木に登…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。