NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月25日(金曜日)」、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月26日(土曜日)はこちら、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
ここから4月25日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 色
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
- 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
- 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- ご案内:大塚直哉/皆様からのリクエストをお送りします。“散歩道”のコーナーでは3月放送「バロック音楽のたのしみ・初回放送を振り返る」にいただいたお便りをご紹介
- 大塚直哉
- 「「ライプチヒ・コラール集」から“主イエス・キリストよ、われらを顧みて”BWV655」
バッハ:作曲
(オルガン)バンジャマン・アラール
(3分55秒)
<Harmonia Mundi HMM90245759>
「組曲 ト短調から 前奏曲、アルマンド」
メザンジョー:作曲
(リュート)アントニー・ベイルズ
(5分01秒)
<RAMEE RAM0707>
「第1旋法による8声のカンツォン」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ:作曲
(合奏)コンチェルト・パラティーノ
(3分46秒)
<キングインターナショナル KKCC-4116>
「カンタータ第208番「狩りだけがわたしの喜び」BWV208から“羊は安らかに草をはみ”」
バッハ:作曲
(合奏)リチャード・ヘイマン・オーケストラ、(指揮、編曲)リチャード・ヘイマン
(5分18秒)
<Naxos 8.555029>
「合奏協奏曲 ハ長調 作品3第12から 第1楽章」
マンフレディーニ:作曲
(合奏)コレギウム・アウレウム合奏団
(4分46秒)
<ソニー・ミュージック BVCD-38021>
「「甘美な幸福よ」」
ランベール:作曲
(ソプラノ)モニク・ザネッティ、(カウンターテナー)パスカル・ベルタン、(合奏)フォンス・ムジケ
(5分56秒)
<ET’CETERA KTC 1195>
「弦楽のための協奏曲 イ長調 RV.158」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)アカデミア・モンティス・レガリス、(バイオリン)エンリコ・オノフリ
(7分12秒)
<Passacaille KKC6380>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第229駅 希望×クラシック(3)
- [再放送]
- ×(かける)クラシック第229駅▽4月のテーマ「希望×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽新しい生活への期待と不安が入り混じる4月。第3週も「希望」をテーマにお送りします▽今週の「希望」は映画がらみの話題と音楽が多め。音楽家の伝記映画、ヒーローもの、おくりびと、恋愛小説家など、作品の傾向と音楽もいろいろです▽春と「希望」。市川さんも大好きな曲も▽今週の○○節は谷川俊太郎さんを強化中。今回は2曲もお送りします。ものすごく短い曲と感動の合唱曲です▽かけクラ川柳も通常運行中です。
- 【出演】市川紗椰,上野耕平
- 「歌劇「タンホイザー」から 大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(指揮)ゲオルグ・ショルティ
(6分39秒)
<FOOL23142>
「夢と勇気、憧れ、希望:マーチ:課題曲Ⅱ」
内藤淳一:作曲
(吹奏楽)大阪府立淀川工業高校吹奏楽部、(指揮)丸谷明夫
(2分53秒)
<ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCR2135>
「スプリング」
マックス・リヒター:作曲
(バイオリン)ダニエル・ホープ、(演奏)コンツェルトハウス室内楽団ベルリン、(指揮)アンドレ・デ・リッダー
(9分42秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCH10531054>
「まことの安らぎはこの世になく」
ヴィヴァルディ:作曲
エドワーズ、ハーシェフェルダー:編曲
(ソプラノ)ジェーン・エドワーズ、(チェンバロ)デヴィッド・ハーシュフェルダー、(チェロ)ジェラルド・クーネマン
(4分38秒)
<フィリップス PHCP1820>
「テーマ・フロム・スーパーマン」
ジョン・ウィリアムズ:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ジョン・ウイリアムス
(4分28秒)
<WEA WPCP3859>
「オールウェイズ・ルック・オン・ザ・ブライトサイド・オブ・ライフ」
エリック・アイドル:作曲
(歌)アート・ガーファンクル
(2分41秒)
<ソニーミュージック SRCS8612>
「ごあいさつ」
谷川俊太郎:作詞
高田渡:作曲
(歌、ギター)高田渡
(0分15秒)
<TONE HRAD00011>
「混声合唱とピアノのための「信じる」」
谷川俊太郎:作詞
松下耕:作曲
(合唱)東京メトロポリタン合唱団、(合唱)聖セシリア女声合唱団、(合唱)オルフェウス男声合唱団、(合唱)東京ユースクワイア、(ピアノ)前田勝則、(指揮)松下耕
(4分58秒)
<JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント VZCC103104>
「おくりびと ‐memory‐」
久石譲:作曲
(チェロ)古川展生
(4分10秒)
<ユニバーサル・ミュージック UMCK1268>
「歌劇「ボエーム」から「冷たい手を」」
プッチーニ:作曲
(テノール)ロランド・ヴィラゾン、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)マルチェッロ・ヴィオッティ
(4分30秒)
<東芝EMI TOCE55697>
「練習曲集 作品10 第3 「別れの曲」」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(3分42秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG7071>
午前9時15分から午前10時15分(放送時間60分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール Nコン2025課題曲をうたおう
- Nコン2025課題曲を小・中・高全部門フルバージョンでご紹介!曲の魅力や練習のポイントについて課題曲制作者と参考演奏の指揮者のインタビューを交えてお届けします。
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール、「Nコン」。2025年度は「空」という課題曲テーマのもと豪華メンバーが制作。小学校の部の作詞は絵本作家のおーなり由子さん、作曲は上田真樹さん。中学校の部はアーティスト・音楽プロデューサーのSKY-HIさんが制作。高等学校の部の作詞は脚本家の野木亜紀子さん、作曲は名田綾子さんが手がけました。番組では各部門の課題曲フル演奏と指揮者のアドバイスなどをご紹介します。
- 【出演】おーなり由子,上田真樹,野本立人,SKY-HI,BE:FIRST,加藤昌則,辻秀幸,大谷研二,野木亜紀子,名田綾子,名島啓太,清水敬一,NHK東京児童合唱団,早稲田大学コールフリューゲル,加藤諒,ガンバレルーヤ,【司会】大谷舞風
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン &TEAM
- [再放送]
- imase,【ゲスト】&TEAM
- 今夜のゲストは、&TEAMのEJ・MAKI。初対面どうする…?2人の「人見知り」対策、今までの活動でぶつかった「壁」を告白。緊張をほぐす本番前のルーティン、力強い声とキー高めの新曲…レコーディングまでの準備と研究、フェンシング撮影の裏側、メロディを活かしたくなった曲、裏声に隠された秘話など、最新シングルのエピソードが満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【ゲスト】imase,&TEAM
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 尺八演奏家・藤原道山(2)
- パーソナリティーは俳優の鈴木福▽ゲストは尺八演奏家の藤原道山(ふじわら どうざん)・後編▽ホームページのメールフォームから質問、ご感想などをお待ちしています。
- 前回に引き続き、番組MCの鈴木福が、尺八演奏家の藤原道山を迎え、トークとスタジオライブをお届けします。今年は藤原道山さん、CDデビューから25年。尺八の新たな魅力を切り拓いてきた道のりに迫ります。尺八に触れることになったキッカケはリコーダー!?様々なジャンルの演奏家と共演する時に大切にしていることは?さらに、尺八とピアノによる魅惑のライブ!今回も盛りだくさんの内容でお送りします。どうぞお楽しみに!
- 【司会】鈴木福,【ゲスト】藤原道山,Keiko
- 「岩清水」
(尺八)藤原 道山
(0分54秒)
~NHK502スタジオ~
「MINORI」
藤原 道山 & シュトイデ弦楽四重奏団
(3分50秒)
<日本コロムビア COCQ-84926>
「鶴の巣籠」
(尺八)藤原 道山
(3分15秒)
~NHK113スタジオ~
「あい」
(尺八)藤原 道山、(ピアノ)Keiko
(3分22秒)
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび 広島県スペシャル!
- 今週は広島県スペシャル!安芸の宮島から「平家物語」ゆかりの地まで、広島県の名所を舞台にした民謡の数々が登場!浅野祥さんの広島での懐かしい思い出とは?お楽しみに!
- 今週は広島県スペシャル!世界遺産・厳島神社を擁する「安芸の宮島」を唄い込んだお国自慢の唄「広島木遣り音頭」、平家物語にも登場する若くして散った武将の悲恋を描いた唄「敦盛さん」など、広島の歴史や名所を巡る民謡が今回も盛りだくさん!森口博子さんが見つけた、民謡と歌曲の意外な共通点とは?福岡生まれの森口さんも、宮城生まれの浅野さんも、今日だけはカープファンの気持ちでお送りします!
- 【司会】森口博子,浅野祥
- 「広島木遣り音頭」
(唄)大塚 文雄
(2分51秒)
<NHKアーカイブス>
「袴踊り」
(唄)赤坂 小梅
(2分30秒)
<ANOC6132>
「音戸の舟唄」
(唄)高山 訓昌
(1分49秒)
<JBPC938-028>
「敦盛さん」
(唄)麻生 みどり
(3分02秒)
<NHKアーカイブス>
「広島木挽唄」
(唄)成世 昌平
(2分40秒)
<NHKアーカイブス>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽90年代J-POPコレクション(3)
- 逢地真理子
- 「Chase the Chance」
安室奈美恵
(4分31秒)
<VAP VPCC84415>
「I’m proud」
華原朋美
(4分32秒)
<パイオニア PICL1204>
「アジアの純真」
PUFFY
(4分40秒)
<ソニー SRCL4697>
「ガッツだぜ!!」
ウルフルズ
(3分42秒)
<東芝EMI TOCT24593>
「恋心」
相川七瀬
(4分02秒)
<ソニー MHCL2409-10>
「白い雲のように」
猿岩石
(4分02秒)
<ソニー MHCL2409-10>
「HIGH PRESSURE」
T.M.Revolution
(4分23秒)
<アンティノスレコード ARCL222>
「HONEY」
L’Arc~en~Ciel
(3分46秒)
<ソニー KSC2334>
「HOWEVER」
GLAY
(5分35秒)
<ソニー MHCL19534>
「Love Somebody」
織田裕二 with Maxi Priest
(4分40秒)
<ポリドール POCH1874>
「Glass」
河村隆一
(4分12秒)
<ソニー MHCL1793-4>
「Calling」
B’z
(5分54秒)
<ROOMS RECORDS BMCR7024>
「抱いて HOLD ON ME!」
モーニング娘。
(4分24秒)
<ソニー EPCE5089>
「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」
反町隆史
(4分03秒)
<ソニー MHCL2120-1>
「Time goes by」
Every Little Thing
(5分13秒)
<ソニー MHCL1795-6>
「Boys&Girls」
浜崎あゆみ
(3分53秒)
<エイベックス AVCD11950>
「First Love」
宇多田ヒカル
(4分16秒)
<東芝EMI TOCT24067>
「本能」
椎名林檎
(4分15秒)
<東芝EMI TOCT22010>
「BELIEVE」
MISIA
(4分48秒)
<BMGファンハウス BVCS21025>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ 選 名盤コレクション 歌劇「ナクソス島のアリアドネ」
- 加納悦子 録音:1988年ライプチヒ
- 【出演】加納悦子
- 「歌劇「ナクソス島のアリアドネ」プロローグ」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)ジェシー・ノーマン、(ソプラノ)ユリア・ヴァラディ、(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(テノール)ポール・フレイ、(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(語り)ルドルフ・アスムス、(テノール)ヴォルフガング・ミルグラム、(テノール)マルティン・フィンケ、(バリトン)エグベルト・ユングハンス、(バス)ロルフ・ヴォルラート、(バリトン)オラフ・ベーア、(バス)ゲルト・ヴォルフ、(テノール)アンドレアス・コンラート、(ソプラノ)エヴァ・リント、(メゾ・ソプラノ)マリアンネ・レアホルム、(ソプラノ)ジュリー・カウフマン、(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)クルト・マズア
(37分48秒)
<PHILIPS PHILIPS 422 084-2>
「歌劇「ナクソス島のアリアドネ」オペラ」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(1H20分09秒)
<PHILIPS PHILIPS 422 084-2>
「アリアンナの嘆き」
モンテヴェルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)ギュメット・ロランス、(チェンバロ)スキップ・センペ、(演奏)カプリッチョ・ストラヴァガンテ
(12分36秒)
<BMGビクター 05472-77190-2>
「カンタータ「ナクソス島のアリアンナ」」
ハイドン:作曲
(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(20分41秒)
<LONDON POCL-4287>
「歌劇「ばらの騎士」組曲」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
(21分32秒)
<DEUCHE GRAMMOPHON POCG-1699>
「歌劇「カプリッチョ」から 最終場面」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)キリ・テ・カナワ、(バリトン)ゴットフリート・ホルニク、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウルフ・シルマー
(22分50秒)
<LONDON POCL-1633/4>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで ~ドラマな人々の音楽談議~「生田絵梨花」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターを迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合うトーク番組。今回のゲストは特集ドラマ「天城越え」主演俳優・生田絵梨花
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】生田絵梨花
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ベルリン音楽祭(5)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- 【曲目】交響曲第1番変ロ長調「春」(シューマン)他【演奏】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、クリスティアン・ティーレマン(指揮)【収録】2024年9月15日
- 【曲目】交響曲第1番変ロ長調「春」(シューマン)他【演奏】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、クリスティアン・ティーレマン(指揮)【収録】2024年9月15日 フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)
- 高山久美子
- 「交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 「春」」
シューマン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(32分45秒)
~フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「交響曲 第1番 ハ短調 (1891年ウィーン稿)」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(49分45秒)
~フィルハーモニー(ドイツ、ベルリン)~
「歌劇「オイリアンテ」序曲」
ウェーバー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(8分36秒)
<ポリドール UCCG-1173>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(20)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」 🈡(15)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,石川褝,大山真志,多田直人,鍛治直人,高松潤,上川路啓志
- 【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,石川褝,大山真志,多田直人,鍛治直人,高松潤,上川路啓志,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 友成空
- imase,【ゲスト】友成空
- 今夜のゲストは友成空。2024年1月発表『鬼ノ宴』がストリーミング再生1億回突破など、話題のシンガーソングライターが番組初登場!独学での楽曲制作、ギタリストに怒られた青春時代の思い出、最近作曲で感じる引き返す勇気、小・中学時代をともにした作品のテーマ曲、作品への120%の思いと、年齢とともに変化した作品への視点を語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】友成空
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「I LOVE YOU、OK」矢沢永吉
- 再放送▽今週のテーマ:マキタスポーツの「僕と世間に挑戦状を突きつけたアルバムたち!」▽DJマキタスポーツ▽アルバム「I LOVE YOU、OK」矢沢永吉
- 再放送▽2024年12月20日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ:マキタスポーツの「僕と世間に挑戦状を突きつけたアルバムたち!」▽DJマキタスポーツ▽アルバム「I LOVE YOU、OK」矢沢永吉▽マキタスポーツのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- お笑い芸人・俳優・ミュージシャン…マキタスポーツ
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「木曽森林鉄道~長野~」
- 【1995年10月3日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽長野県木曽。広大なヒノキ林、渓谷をめぐるディーゼル機関車の響きです。
- 長野県、赤沢渓谷を辿ると、ヒノキやサワラの美林が広がります。木曽谷の人々に軽便鉄道と呼ばれた小さなディーゼル機関車、木曽森林鉄道。森の香りを乗せて走ります。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(20)
- 【Lesson16からLesson19の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から26日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(20)
- スーパーマーケットで異文化体験【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
26日午前0時00分から26日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(20)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
26日午前0時15分から26日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(1-4)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】アンソフィー・ブリーガー
26日午前0時30分から26日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
26日午前0時45分から26日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY10」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア,【ゲスト】ティアエル
26日午前0時55分から26日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「耳なし芳一のはなし」
- 【司会】森崎ウィン
26日午前1時00分から26日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(20)
- 今週の復習
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
26日午前1時15分から26日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 4月文型のチェック&今月の表現
- 4月文型のチェック&今月の表現
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
26日午前1時30分から26日午前2時00分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 話そう!アラビア語(3)
- アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
- 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
- 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
26日午前2時00分から26日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前2時05分から26日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~ハロルド・アーレン作品集」
- 【アンカー】桜井洋子
26日午前3時00分から26日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前3時05分から26日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~霧島昇作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】桜井洋子
26日午前4時00分から26日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
26日午前4時05分から26日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽インタビュー
- ▽インタビュー
- ▽インタビュー「“思いやりの心”つなぐ 和楽器の音色」 囃子方 鳳聲月晴 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】桜井洋子,【出演】囃子方…鳳聲月晴,【きき手】高村麻代
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.