NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「4月25日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月25日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(4)~ですか?/チャイボーグ・メークって何?
  • 「~ですか?」という疑問文の作り方を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」。「妻」はどれ?▽話題の「チャイボーグメーク」を徹底調査!
  • 「~ですか?」など「はい/いいえ」で答えられる疑問文の作り方を学びます▽クイズ「ふなチャレ!」。「妻」という意味の単語はどれ?▽文化コーナーは、メイクアップアーティストの魏暁純さんをお迎えして、最近話題の「チャイボーグメーク」について教えてもらいます。メイク大好きの柏木由紀さんに、化粧用語クイズにも挑戦してもらいます!
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー,魏暁純
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 歴史総合 冷戦下の日本の政治と経済成長
  • [字幕放送]
  • 米ソの冷戦が激化した時代、日本は保守と革新勢力が激しく対立した。一方この時代、日本の家庭では、ちゃぶ台からテーブルへの移行期でもあった。その理由とは?
  • 1960年、岸内閣は日米安全保障条約の改定を断行。この問題をめぐって国内は保守と革新勢力が政治信条をかけて激しく対立した。つづく池田内閣は「所得倍増計画」を発表。実際に所得が増加する中、国民の関心は政治から経済に移っていった。都市に住み、豊かになった人々はアメリカの生活様式を取り入れ、ダイニングキッチンのテーブルで食事をとる習慣が広まった。冷戦と経済成長が日本人に与えた影響の大きさを見る。
  • 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】日本大学 准教授…岸田真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 加齢性難聴 最新技術でここまで改善「人工内耳 最新情報」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 重度の難聴や、補聴器でも聞こえがわるい場合、人工内耳の手術を検討することになる。国内で年間約1200人が受ける人工内耳の治療、その効果や注意点などを紹介する。
  • 重度の難聴や、補聴器を使用しても聞こえがわるい場合、人工内耳の手術を検討することになる。内耳や中耳に問題があると、受けられない場合もあるが、人工内耳治療に年齢の上限はない。最近では技術の進歩に伴って、高齢患者も受けられるようになった。国内の人工内耳の手術件数は年間約1200件に達している。番組では実際に人工内耳手術を受けた患者を取材、手術を受けたきっかけや、実際に治療を受けての感想などをうかがう。
  • 【講師】東京医療センター 科長…南修司郎,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「わたしは「とうふ」です」/「虫歯のこどもの誕生日」
  • 【60-70年代(1)】「わたしは「とうふ」です」うた:熊倉一雄、東京放送児童合唱団(1977年)/「虫歯のこどもの誕生日」うた:吉田紀人(1978年)
  • 「わたしは「とうふ」です」作詞・作曲:藤井政重 編曲:越部信義 アニメ:田中八寿穂/「虫歯のこどもの誕生日」作詞・作曲:みなみらんぼう 編曲:千代正行 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ こにぎりくん 「ボート」
  • 三角ボディにごま塩頭、元気なおにぎりの男の子、こにぎりくん。お友達のケロッケやペットのブロッコリーと、今日は何をして遊ぼうかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「みずにうくからできること SP」
  • [字幕放送]
  • トピックスのテーマは「みずにうくからできることSP」。水に浮く果物はどれ?水に浮くことが、役にたっているアレコレを紹介します。10本アニメは「たくさんアニメ」。
  • 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 金曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • リクエストにおこたえフライデー「虫へんが通ります」歌:桜井秀俊(真心ブラザーズ)/珍しいペットが登場「うちにはこんなのがいます」
  • 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,NHK東京児童劇団,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「シダの花」「やまびこ放課後フリーマーケット」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,宍戸留美,柳原哲也,橋本まい,尾崎恵,三谷翔子,岡崎雅紘,高木渉,木内秀信,栗田エリナ,宮沢きよこ,菊池こころ,植田佳奈,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,やすみ哲夫
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は、コッシー、スイちゃん、サボさんの3人で「もじゃもじゃ」をやるよ。もじゃもじゃのツボからお題をひいて、そのテーマのお話を3人で作るよ。いったい、どんなお話になるのかな? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがカーリングに挑戦!「ダンボールつみつみ」では、どちらが高くつみあげられるか勝負! 「みんなのみいつけた!」ではお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。歌は、ただいま!
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「さがそっ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。ワンワンとぽぅぽが、やおやさんごっこをするよ。あ!おうちゃんが野菜を買いに来た!▼うた「テトテトテトテトテ」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン~トラクター」、「とまとちゃん」、「あかちゃんアニメ~おはな」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「みずのうた」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • 自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!雨、雪、氷、川、海…ぜんぶ、もともとは「みず」。みずっていったい、どんなかたち?/『みずのうた』うた:んoon/『ザッツ・ミミクリーズ・ショー』ダチョウとエミューのちがい、わかるかな?/『かたちのふしぎ』えだわかれ/『みんなが見つけたミミクリー写真』みんなが見つけた「えだわかれ」を紹介するよ!
  • 【語り】諏訪部順一,【声】阿佐ヶ谷姉妹
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その69
  • [解説][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。出演:ミドリーズ、エルモ、クッキーモンスター、ジュリア、こっちのけんと 声の出演:ジャルジャル
  • 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア,山口彩人,こっちのけんと,【声】神木隆之介
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲

    「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ワーキングボーシーズ「バス」
  • ボーシタウンに住んでいる元気な男の子キャッピとニッティは遊ぶことが大好き。でも大人の人たちはいつもいそがしそう。今日あったあの人は何のお仕事をしてるのかな?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 012歳 ひとりでできるようになるには(1)手洗い・うがい
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】東京家政大学ナースリールーム施設長…工藤佳代子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」「Mirai Bana(ミライバナ)」
  • 「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート、アニメ:小川泉/「Mirai Bana」うた:androp、アニメ:今林由佳
  • 新生活が始まる季節に届けたい2曲。「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート。アニメ:小川泉。いきものがかりが16年ぶりに登場。月日を重ね、成熟した彼らが「YELL」とは違う温かな応援歌を届けます/「Mirai Bana」うた:androp。アニメ:今林由佳。どんな別れや困難があっても、それを乗り越えて未来へ進む力が私たちにはある。そんなメッセージを込めた曲です
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • 新・ざわざわ森のがんこちゃん ちっちゃいがんぺーちゃん
  • [解説][字幕放送]
  • がんこの後について、いつも一緒に遊びたがるがんぺー。でもがんこは「がんぺーちゃんはちっちゃいから」と仲間に入れてあげない。すると、がんぺーがいなくなって…
  • がんこの後について、一緒に遊びたがるがんぺー。でも大きい子どもたちのようには、うまくサッカーができない。がんこは「がんぺーちゃんはちっちゃいから」と仲間はずれにしてしまう。すると、めったに見られない「こっそり花畑」が現れて、がんぺーに「一緒に遊ぼう」とささやいた。突然、がんペーがいなくなって…心配したがんこは必死にがんぺーを探す。そして仲間に入れてもらえないがんぺーの気持ちに気づき始める。
  • 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,山田栄子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • 銀河銭湯パンタくん「バースのかくし芸」
  • [解説][字幕放送]
  • 「かくし芸大会」が開催される!パンタはスケボー技。ギギはダンス。ピッコラは宇宙拳法。それぞれに得意なことがある。そんな中、バースは披露できる特技が見つからず…
  • 300年後の地球の銭湯を舞台に、宇宙人と人間のハプニングをコミカルに描く「銀河銭湯パンタくん」。銀河町で「かくし芸大会」が開催されることになった。パンタは、スケボー技。ギギは、ダンス。ピッコラは、宇宙拳法。それぞれに得意なことがある。そんな中ただ一人、バースは披露できる特技がないと落ち込む。大会当日、それぞれが特技を披露して会場は盛り上がる。しかし突然、舞台の照明が消えてしまい…
  • 【声】平尾明香,中尾良平,吉田小百合,葛谷知花,戸松遥,本多力,蓮池龍三,高木渉
  • 「テーマ/銀河銭湯パンタくん(NHK)」
    角田 貴志:作詞
    竹内 信次:作曲

    「銀河銭湯パンタくん背景BGM」
    竹内 信次:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • もやモ屋「あの子の絵の具」
  • [解説][字幕放送]
  • 絵の具を借りたことをきっかけに、「変わり者」で個性的な絵を描く陽菜に興味を持ち始めるナツミ。しかしクラスメートたちは陽菜の絵を、変な絵だと否定する。すると…
  • 見た後に、もやもやした気持ちになってしまう、不思議なドラマ。今回の主人公は小4のナツミ。絵の具を借りたことをきっかけに、「変わり者」で個性的な絵を描く陽菜に興味を持ち始める。しかし優秀作品に選ばれた陽菜の絵を見て、嫉妬したクラスメートが「こんな変な色の川はない」と主張。すると陽菜は自分の絵をはがしてしまう。その後も陽菜は無言のまま。陽菜ってどんな子なんだろう?どうつきあえばいいんだろう?
  • 【出演】大平媛,川上凛子,吉川みあ,杏,小竹結梨,堀之内雅美,稲毛眞生,宮本礼,西山真来,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • ココロ部!「みんなの自由な公園」
  • [解説][字幕放送]
  • 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。様々なピンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
  • 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員にふんし毎回異なるピンチに遭遇する!今回、コジマは町に新しくできた公園の管理人になる。みんなに楽しんでもらおうと、利用者の自由にしたら不満が続出。不満を解消しようとルールを決めたら、さらに不満が…。出演:児嶋一哉
  • 【出演】児嶋一哉,若尾義昭,松田真知子,東将司,佐藤勇人,安川里奈,水津亜子,瀬戸麻文,泉美樹里,谷口敏也,NHK東京児童劇団,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • いじめをノックアウト「嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?」
  • [解説][字幕放送]
  • 決め方や結果次第ではいじめにつながりかねない修学旅行や運動会などのグループ分け。みんながハッピーになれるグループ決めってあるかな?2017年12月放送回を再び!
  • 川崎市立新城小学校6年1組で話題になっているのが、修学旅行の部屋割り。楽しい思い出にしたいから熱が入る一方で不安の声も…。「嫌な思いをする人が出ないようにグループ分けするにはどうしたらいいのか?」担任の片岡先生は、子どもたちに自主的に部屋割りをしてもらう際に「意見の違いやお互いを尊重する大切さを学んでほしい」と、ある特別な授業を行った。子どもたちは何に気づき、どんな風に部屋割りを行っていくのか…?
  • 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • u&i「授業に集中したいのに…(感じ方のちがい)」
  • [解説][字幕放送]
  • 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。
  • 「u&i」、今回のテーマは「感覚の違い」。現在、小学生の6.5%が発達障害と言われる。その発達障害に多いのが、感覚の違いだ。音の聞こえ方、ものの見え方、触覚、嗅覚、味覚など、様々な感覚の違いで困難を感じてしまう。アイは、授業中に目障りな行動をするユウに困惑する。ユウの悩みや特性を知ったアイは、どうすれば良いのか悩み始める。果たして、アイはどんな行動を決意するのか。#発達障害って何だろう
  • 【出演】小田菜乃葉,金子海斗,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 情報Ⅰ ネット社会を楽しく過ごそう!
  • [字幕放送]
  • マヂカルラブリー村上がSNSに写真投稿したら場所を特定され困った!日向坂46四期生正源司陽子の投稿マイルールとは?野田クリスタルはゲーム愛を語る。
  • 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!今回のミッションは「写真や動画投稿のマイルールを作れ」。野田、正源司が安心安全な投稿マイルールを考える。色白や小顔加工した写真はOK?なぜお店やバイト先での迷惑行為を投稿してしまうの?高校生が本音を語る。大手IT企業のネット診断も紹介。高校生が注意すべきSNS投稿のポイントは?エンド曲はOKAMOTO’Sの名曲!撮影協力:栃木県立学悠館高校
  • 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,尾花紀子,松本一則,岡田聡,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学A 個数の数え方
  • [字幕放送]
  • あることが起こる場合の数を、もれなく重なりがないように数える方法を学ぼう。全ての場合を書き出して数えるときは表や樹形図にしてみよう。
  • あることが起こる場合の数を、もれなく重なりがないように数える方法を学ぼう。全ての場合を書き出して数えるとき、数が大きくなると間違いやすく時間もかかるので工夫が必要になる。例えばTシャツの色、プリントデザイン、Tシャツの形をそれぞれ自由に選べるとき、選び方がいくつあるか表や樹形図に書き出してみよう。
  • 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 家庭総合 差別はもうなくなった?
  • [字幕放送]
  • 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
  • あなたは「性差別」を身近で感じたことはありますか?番組では国際比較のデータや家庭科の歴史を手がかりに、身のまわりに潜んでいる差別や偏見について考えていきます。また、格差や不平等を解消するための取り組みも紹介します。
  • 【講師】横浜国立大学教授…堀内かおる,【司会】トミヤマユキコ,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ビジネス基礎 ビジネスとコミュニケーション
  • [字幕放送]
  • 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
  • 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第2回「ビジネスとコミュニケーション」では、ビジネスマナーの重要性、基本的なビジネスマナー、場面に応じたビジネスマナーの3つのポイントを学習します。
  • 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ 美術館
  • [字幕放送]
  • 本物のアートに触れることができるのが美術館。美術館では学芸員たちがアートの魅力を伝えようとさまざまな工夫をしている。どんな工夫だろうか、見てみよう。
  • インターネットや図版でもアート作品に触れることができる。でも実際の大きさや質感など、美術館に行かないとわからないことも多い。美術館では学芸員たちが、作品の並べ方を考えたり。アート作品の鑑賞の仕方を伝えるワークショップを開催するなど、作品の魅力を引き出すさまざまな工夫をしている。実際の展示の様子をみながら、どんな工夫をしているか見てみよう。
  • 【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話(3)色・形
  • [字幕放送][手話放送]
  • 今日は「#3 色・形」の表現です。キーフレーズは「ピンクが好きなの?」です。
  • 「#3 色・形」では、「色」と「形」の表現を学びます。キーフレーズは「ピンクが好きなの?」です。「はい」か「いいえ」で答えられる「YES/NO疑問文」やNMと呼ばれる非手指表現についてもご紹介します。
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,大西啓人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
  • 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
  • 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆 アニメ:ミスミヨシコ/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION アニメ:大川原亮


午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
  • チョイス@病気になったとき「中耳炎 薬・手術・最新治療情報」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 耳だれ、耳の痛み、聞こえにくいなどの症状がある場合は中耳炎の可能性が。急性中耳炎や慢性中耳炎、好酸球性中耳炎、真珠腫性中耳炎の治療法について専門家が解説する。
  • 耳だれ、耳の痛み、聞こえにくいなどの症状がある場合は中耳炎の可能性が。中耳炎は重症化すると、めまいや顔面神経まひなどを引き起こすこともあるため早期診断・早期治療が重要。2023年には新たな点耳薬「レボフロキサシン水和物」が登場し、治療効果が期待されている。中耳炎には、急性中耳炎や慢性中耳炎、好酸球性中耳炎、真珠腫性中耳炎など、さまざまなタイプがある。症状や治療法について専門家が詳しく解説する。
  • 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】自治医科大学 耳鼻咽喉科教授…伊藤真人,【リポーター】千葉美乃梨,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん トドに話せば
  • [解説][字幕放送]
  • ボールを見せると「ボール」と言っているような発声をするベルーガ。人の言葉を50種類聞き分けるトド。すごい&不思議な、動物の言語能力に触れる10分です。
  • ベルーガもトドも、単なる芸にとどまらず、学術的な研究の対象になっています。動物の言語にまつわる能力って、まだまだ不明な点が多く、卓越した個体がその研究を進める上で大いに貢献しているのです。って、なんだか堅苦しい書き方になっちゃったけど、とっても楽しい回ですので!!ご覧ください!!
  • 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター イボダイ
  • [字幕放送]
  • 愛くるしい顔と味の良さで人気のイボダイ。その最大の特徴は、赤ちゃんの頃、恐ろしい毒針で魚を襲うクラゲを怖がらず、反対に寄り添って生活するのだ。その秘密をさぐる。
  • プカプカと海を漂うクラゲ。その多くは、恐ろしい毒針で魚を襲い食べてしまうが、目が大きく愛くるしい顔のイボダイは、危険なクラゲもなんのその。クラゲに寄り添って泳ぐのだ。その体には、クラゲを巧みに利用する驚きの秘密がたくさん!体の表面をおおう粘液や、細かい歯、CT画像などから知られざるイボダイの生態に迫る!
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「春よ来い」相馬御風・作詞/弘田龍太郎・作曲/上柴はじめ・編曲
  • [5.1ch]
  • 雪国で春を待ちわびる思いを歌って今も親しまれる童謡「春よ来い」。作詞の相馬御風の故郷・新潟県糸魚川市の、厳しい冬を越え光差す春への情景とともにお届けする。
  • (合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦  ロケ地:新潟県糸魚川市
  • 【合唱】NHK東京児童合唱団,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】円光寺雅彦
  • 「春よ来い」
    (合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、円光寺雅彦
    (4分56秒)
    ~NHK505スタジオ~
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 吉原にうごめく殺意!?歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」
  • [字幕放送][再放送]
  • 名作歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」を岩下尚史が解説!▽大久保さんも驚き!江戸随一の歓楽街・吉原での遊びとは?▽家康も恐れた不思議な刀の因縁に英樹のトークが止まらない!
  • 江戸随一の歓楽街・吉原で起きた大量殺人事件を題材とする名作歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」。作家の岩下尚史の解説で作品の魅力をひも解きます!吉原の人気アイドル「花魁(おいらん)」との「遊び」を知れば、物語の見方が変わります。さらに徳川家康も恐れた妖しい刀の因縁話に刀剣大好き高橋英樹のトークが止まらない!主役を演じる中村勘九郎・中村七之助のスペシャルインタビューもお送りします。
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】岩下尚史,【出演】中村勘九郎,中村七之助,片岡仁左衛門,中村歌六,中村時蔵,尾上松緑,中村橋之助,中村児太郎,中村鶴松,中村芝のぶ,片岡亀蔵,大谷桂三,【語り】河本邦弘
  • 「歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」」
    三世河竹新七 作:作詞
    中村 勘九郎、中村 七之助、片岡 仁左衛門、尾上 松緑、中村 時蔵、中村 橋之助、中村 歌六、中村 鶴松、片岡 亀蔵、中村 児太郎、中村 芝のぶ、大谷 桂三
    (15分00秒)
    ~2024年2月 東京・歌舞伎座~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 日本の話芸 桂慶枝 落語「下町の散髪屋さん」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 桂慶枝さんの落語「下町の散髪屋さん」をお送りします(令和7年3月6日(木)NHK大阪放送局・T-2スタジオで収録)
  • 桂慶枝さんの落語「下町の散髪屋さん」をお送りします(令和7年3月6日(木)NHK大阪放送局・T-2スタジオで収録)【あらすじ】理髪店で常連客の玉野が散髪してもらっていると、ちょんまげ姿のお相撲さんが入ってきた。商店街の米屋の息子で、悪ガキだった男だ。引退するので、昔からお世話になっていた理髪店の店主に髷(まげ)を切ってもらいたいという。その日の夜、商店街の人々を集めて「断髪式」が行われることに…。
  • 【出演】桂慶枝
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 春だ!クレマチスを育てよう
  • [字幕放送]
  • 今回のテーマは「クレマチス」。豊富な色や形があるうえ、他の植物との組み合わせやすさが魅力の万能の花。失敗しないクレマチスの育て方、楽しみ方をプロに教えて頂く。
  • 古今東西の園芸家たちを魅了してきた「クレマチス」。豊富な花色と花形、繊細なつるが伸びるその姿に、他の植物との組み合わせやすさが魅力の万能の花だ。庭で育てるイメージが強いクレマチスだが、初心者には鉢植えがオススメ。上手に管理すれば、最初の花が終わっても、秋までにあと2回咲かせることも可能。これまで育てたことのない人も、迷わない、失敗しないクレマチスの育て方、そして楽しみ方をプロに教えて頂く。
  • 【講師】園芸研究家…金子明人,小笠原誓,【ゲスト】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話(4)年齢・数字
  • [字幕放送][手話放送]
  • 今日は「#4 年齢・数字」の表現です。キーフレーズは「28歳だよ。」です。
  • 「#4 年齢・数字」では、数字の表現を学び、年齢を表せるようになりましょう。キーフレーズは「28歳だよ」です。手話で年齢を言う時は、日本語と語順が異なる点がポイントです。「はい」か「いいえ」で答えられない疑問文、「WH疑問文」についても学習します。
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 今日のスープは チャイブの香り
  • [字幕放送]
  • 春は食べられる植物を育てたい。花も楽しめ、ちょくちょく使えるおすすめハーブがチャイブ。洋風和風いろんなスープに浮かせてみよう。じゃがいもとの相性も抜群。
  • 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演)劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~、再放送(金)15:00~
  • 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 100分de名著 村上春樹“ねじまき鳥クロニクル”(3)根源的な悪と対峙する
  • [解説][字幕放送]
  • クミコを取り戻すカギが空き家の井戸にあると考えたトオルは、埋め戻された井戸を取り戻すべく赤坂ナツメグと息子シナモンに援助を頼む。そこから意外な展開が始まった。
  • 井戸に潜ることを始めたトオルは、クミコ捜索を阻んでいるのが彼女の兄・綿谷ノボルであることに気づく。やがて綿谷から連絡が入り、自分の活動を邪魔しないことと引き換えに、パソコン通信でクミコと会話することを許される。だが彼女の心には深い闇が存在することが明らかに。トオルは、彼女の闇の源であり、根源的な悪ともいうべき綿谷との対峙を決意するのだった。第三回は「根源的な悪」とどう対峙(じ)したらよいかを考える
  • 【講師】ロシア東欧文学者・村上春樹研究者…沼野充義,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】大石将弘,青柳いづみ,【語り】加藤有生子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン!「すてきなバディ」
  • [字幕放送]
  • 熱い絆の二者が登場する作品がモデルの曲を集める。登場曲は「アイネクライネ唐獅子ムジーク」「崖のぼり、のちキス」「アルノルフィーニ夫妻のベルト防衛戦」ほか。
  • 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、いろいろな意味であつい信頼関係で結ばれた二者が登場する作品がモデルの曲を集めます。登場曲は「アイネクライネ唐獅子ムジーク」「崖のぼり、のちキス」「アルノルフィーニ夫妻のベルト防衛戦」「お互い擬態」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「カラーねんどのすんばらしいところ!」
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
  • 今回は、カラーねんどの魅力にノージーとシナプーが迫ります。▽カラーねんどのいちばんの魅力は、色がたくさんあること!さらに、まぜると新たな色が作れて、自由自在に形を変えられる。しかも、そのまま固まるなど、他の材料にはない魅力がいっぱい!▽ノージーはアクセサリー、シナプーはスイーツ作りに挑戦!できたものは「ひらめきデパート」の店頭にならべて…。さあ、お客さま、いらっしゃいませ!▽うた「かおソング」
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】小野寺美琴,CHI-MEY
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • NHK for School 通信 🈟 NHKforSchoolの魅力に迫る!
  • [字幕放送]
  • 学校でも家庭でも!子どもたちの学びにNHK for Schoolが大活躍!今回は、番組制作の舞台裏、新しい番組の紹介などを通して、その魅力を伝える。
  • NHK for Schoolの豊富な番組や教材を多くの子どもたちや先生、そして家庭でも体感してもらうための新番組。NHK for Schoolを使ったイマドキの授業や学習の様子、新番組やオススメ番組などのお役立ち情報を、毎月NfS通信部から発信していきます!今回は教育番組制作の舞台裏、新番組の紹介などを通して、NHKforSchoolの魅力をお伝えします。声の出演:小島あやめ、チャンカワイ
  • 【声】小島あやめ,チャンカワイ,【出演】東京学芸大学 教職大学院 教授…堀田龍也
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
  • ミクロワールド「水底のそうじ屋 タニシ」
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「タニシ」。歯舌を使ってさまざまなえさを食べ、受精卵は雌の体の中でふ化する。
  • 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。ワンワンとぽぅぽが、やおやさんごっこをするよ。あ!おうちゃんが野菜を買いに来た!▼うた「テトテトテトテトテ」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン~トラクター」、「とまとちゃん」、「あかちゃんアニメ~おはな」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「フィギュアスケートに夢中」 ゲスト:丸山礼
  • [字幕放送][再放送]
  • この4月から「オハ!よ~いどん」がパワーアップして30分に拡大。リモートで全国のお友達を結ぶ「朝の会」に加えて、イマドキ小学生を徹底調査するロケ企画もスタート!
  • ▼自分のことを話す、友達の話を聞く、コミュニケーション力を身につける「朝の会」。今日のテーマは「フィギュアスケート」。大会で初メダルを取るための特訓に密着▼こどものお悩みをズバッと解決する相談コーナーではゲストの丸山礼さんが恋の悩みにアドバイス▼ロケ企画は「なんでもクラス自慢」コージ園長とロッチのコカドケンタロウさん、よしお兄さんが学校を探検。ロケ協力:茨城県・古河第一小(2025年3月4日実施)
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】丸山礼,コカドケンタロウ,【語り】西山宏太朗,水瀬いのり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「シダの花」「やまびこ放課後フリーマーケット」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,緒方賢一,宍戸留美,柳原哲也,橋本まい,尾崎恵,三谷翔子,岡崎雅紘,高木渉,木内秀信,栗田エリナ,宮沢きよこ,菊池こころ,植田佳奈,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,やすみ哲夫
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,NHK東京児童劇団,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • ビットワールド リモコン春まつり
  • [双方向放送][データ放送]
  • みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはデータ放送ゲームが満載の「リモコン春まつり」。リモコンの用意はいいかな?
  • きょうは「リモコン春まつり」。データ放送のゲームがいつもよりもたくさんできるよ。いつもより難しいゲームや新しいゲームも登場するらしい。そのほか、「スパイロック」「しめきりですよ!」「たたかえ!超合体ロボ」「ねず」など、楽しいコーナーがいっぱい!
  • 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,マキタスポーツ,横山だいすけ,小野あつこ,ソーズビー・キャメロン,【声】玄田哲章,恒松あゆみ,三宅貴大


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「さがそっ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなであおきいろ!その1
  • 全国のみんなが絵にしてくれた「ともに生きる世界」。今回、その絵が踊り出す!いったい、どんな素敵な世界が見られるかな~。
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にして投稿してくれたよ。今回、最新の技術で、その絵が踊り出すことに!どんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね。みんなで踊ろう、あおきいろ!
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は、コッシー、スイちゃん、サボさんの3人で「もじゃもじゃ」をやるよ。もじゃもじゃのツボからお題をひいて、そのテーマのお話を3人で作るよ。いったい、どんなお話になるのかな? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがカーリングに挑戦!「ダンボールつみつみ」では、どちらが高くつみあげられるか勝負! 「みんなのみいつけた!」ではお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。歌は、ただいま!
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「兵糧キャラメル」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 勇介(ゆうすけ)のクラスには、タケコングというあだ名のいじめっ子がいる。いつもタケコングに給食(きゅうしょく)を横取りされて、勇介は腹ペコだ。ある日、学校からの帰り道に銭天堂(ぜにてんどう)という駄菓子屋(だがしや)にたどり着いた勇介は、店主の紅子(べにこ)から『兵糧(ひょうろう)キャラメル』を買う。これをひと粒(つぶ)食べるだけでお腹がいっぱいになり、給食を横取りされても平気になるが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,村中知,武田幸史,小平有希,永井真里子,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「四郎兵衛の髪形の段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第20話】斉藤タカ丸(さいとうたかまる)先輩に、髪(かみ)を結(ゆ)ってほしいと言う時友四郎兵衛(ときともしろべえ)先輩。個性的(こせいてき)な髪形になって、自分の名前をみんなにおぼえてほしいのだ。時友先輩は、なりたい髪形をもう決めているというが……。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
  • アニメ 魔入りました!入間くん2(4)「生徒会長の眺め」
  • [字幕放送]
  • ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
  • ロノウェが生徒会長の座を奪うため突きつけた宣戦布告――「解散選挙(タイマン)」は投票日が迫っていた!しかし、何者かにかけられた魔術により、いつも通りに振る舞うことができないアメリは、期待に応えられないと弱気に…。そんなアメリに入間は、かつてアメリから言われた言葉を返し勇気づける。生徒たちの注目がロノウェに集まる中、アメリはどんな演説をするのか…?そして、彼女が心の中で見つけた気持ちとは…?
  • 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,三木眞一郎,郷田ほづみ,早見沙織,江口拓也,八代拓,石井マーク,山本希望,浅見春那,森永千才,鈴木達央,利根健太朗,舞原由佳,土岐隼一,小林敬,髙山滉,野澤英義,赤星真衣子,高木遥香,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,大島のぞむ
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん チャレンジングゥ~!!
  • [解説][字幕放送]
  • 大きな鳥(飛ぶ能力高い)を、ヒモをつけるでもなく、もちろん羽を切ったりもせずに飛ばすという、取り組み。どうやってトレーニングをしたのか。逃げられたりしないのか。
  • 番組前半は大きな鳥がはばたく「フリーフライト」の取り組み。後半は、幼魚専門の水族館を。成魚とはだいぶ違う姿の幼魚がたくさん出てきて、超かわいいんですけど。でもそれだけじゃなく、その「生きざま」に深くうなずいたり。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • アニメ ざんねんないきもの事典
  • [字幕放送]
  • ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
  • どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
  • 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 タニアさんの田舎暮らし
  • [解説][字幕放送]
  • 料理研究家の門倉多仁亜さんは5年前に、東京から鹿児島県に移住。地域ならではの食材、人とのふれあい、ゆったりとした時の流れを楽しむ、タニアさんの暮らしを伝えます。
  • 多仁亜さんが移住したのは、大隅半島のなかほどにある鹿児島県鹿屋(かのや)市。夫の実家があった場所に家を建て、夫と2人、都会にはなかったゆったりとした暮らしを楽しんでいます。料理の面でも変化が。都会とは違いどんな食材でも手に入るわけではありませんが、手に入る地元の野菜や海産物をフル活用して、新しいレシピも生まれました。初めて暮らす土地での、人とのつながりの作り方のヒントもお聞きします。
  • 【ゲスト】門倉多仁亜,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 選 大久保さん、三枚目をきわめる~舞踊「白玉権九郎」
  • [字幕放送]
  • 三枚目が主役の珍しい舞踊「白玉権九郎」をご紹介▽主役の権九郎を演じた日本舞踊家・花柳寿太一郎による三枚目講座!▽大久保さんは三枚目をきわめることができるのか!?
  • 2024年2月の日本舞踊協会公演から、三枚目が主役の舞踊「白玉権九郎」をアンコール。スタジオでは日本舞踊家・花柳寿太一郎による「明日からできる三枚目講座」に大久保さんが挑みます。徹底して“格好悪い”が、底抜けにおもしろい「技」の数々!マネすると好感度に響くのでは!?大久保さん、半信半疑で挑みます。そして、舞台で本領を発揮する、寿太一郎の三枚目ぶりも注目です。【出演】水木佑歌、藤間蘭黄(日本舞踊家)
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【出演】花柳寿太一郎,水木佑歌,藤間蘭黄,【語り】河本邦弘
  • 「忍岡恋曲者~白玉権九郎」
    河竹黙阿弥:作詞
    花柳 寿太一郎、水木 佑歌、藤間 蘭黄
    (13分35秒)
    ~2024年2月 日本舞踊協会公演(浅草公会堂)にて収録~

    「道行旅路花聟」
    二世竹田出雲ほか:作詞
    中村 鴈治郎(当時 翫雀)、中村 萬壽(当時 時蔵)、中村 梅玉
    (1分25秒)
    ~歌舞伎座~

    「黒手組曲輪達引」
    河竹黙阿弥:作詞
    尾上 菊五郎
    (0分14秒)
    ~国立劇場~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー「浅野忠信×山田五郎」EP2
  • [字幕放送]
  • 大ヒットドラマ「SHOGUN-将軍-」浅野忠信×評論家・山田五郎▽“絵を描くのが大好き”という浅野が、西洋美術に詳しい山田の胸を借りて思いの丈を語り尽くす!
  • 2024年、世界中で大ヒットしたドラマ「SHOGUN-将軍-」。裏切りを繰り返す武将・樫木藪重を演じた浅野忠信は日本人初のゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞。実は絵を描くのが大好きという浅野、評論家・山田五郎が西洋美術を語るYouTubeの大ファン。山田のアトリエで「SHOGUN」撮影秘話、役選びの基準、絵を描き続ける理由を語る。浅野がこれから演じたい役とは? #おかえりモネ #いだてん
  • 【出演】俳優…浅野忠信,山田五郎
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
  • 美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 4月
  • [字幕放送]
  • 美輪明宏(御年89歳)が、人間関係、家族、孤独など人生の悩みに、その豊かで深~い人生経験から時に厳しくそして温かく相談者に寄り添って言葉をかけます。MC高瀬耕造
  • 20代女性は自分のことを「恋愛感情」や「性的欲求」がない、いわゆるアロマンティック・アセクシュアルではないかと思っているが、いずれは結婚して子供を持ち家庭を築きたいという夢を持つ。自分の感情をごまかすしかないのか?▽30代女性は5年間つきあった26歳年上の破天荒な恋人が亡くなり、前向きになれない。一人になると彼を思い出して泣くばかり。どうやってこの後の人生を歩んでいったらいいのか途方に暮れる。
  • 【出演】美輪明宏,【司会】高瀬耕造
午後10時25分から午後10時30分(放送時間5分間)
  • 短歌・俳句 5分PR 短歌・俳句は25年も新たな挑戦!
  • [字幕放送]
  • 新しい選者を迎えて「NHK短歌」「NHK俳句」はバージョンアップ!初心者からベテランまで学べるテクニックやグッとくる作品との出会いが満載。新レギュラーにも注目。
  • 【出演】堀田季何,岸本尚毅,和田華凜,高野ムツオ,横山未来子,萩原裕幸,永田紅,木下龍也,菊池銀河,横田真子,尾崎世界観,ヒコロヒー,柴田英嗣,庄司浩平,内田紅甘
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 超越ハピネス 一緒に発達障害に向き合った親子が信じた未来
  • [解説][字幕放送]
  • 「一緒に発達障害に向き合った親子が信じた未来」MC:岩田剛典、ゲスト:平子祐希(アルコ&ピース)、アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)
  • 会社員の堀内拓人さん。小学生のとき発達障害の診断を受けた。不登校を経験し、家出をしたことも。「人生いろんなことから逃げてきた。しかし、逃げ出した先にも未来があった。」発達障害のある4人の子供を育ててきた母の祐子さん。「子育ての目標は『この子が幸せな大人になる』ということ。子育て中に起こるいろんな出来事は、全て幸せになる過程の一コマでしかない。」MC岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)
  • 【司会】岩田剛典,【出演】平子祐希,【ゲスト】アンジェリーナ1/3,堀内祐子,堀内拓人,【語り】ファイルーズあい
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
  • みるラジオ ニュース ガチモン! 戦後80年 日本国憲法を考える
  • [字幕放送]
  • NHKラジオの人気番組の収録風景をテレビでご覧いただく「みるラジオ」。今回は、4月22日に放送されたNHKラジオ第1「ニュース ガチモン!」をお届けします。
  • Eテレで月に1回お届けする「みるラジオ」。今回は、INIの後藤威尊さんと髙塚大夢さんが、様々なニュースについてNHKの解説委員や記者と考えるラジオ第1「ニュース ガチモン!」の放送の様子を紹介します。4月22日放送分で、テーマは「戦後80年 日本国憲法を考える」。
  • 【司会】後藤威尊,髙塚大夢,安達宜正,【解説】専門解説委員…石川一洋,西川龍一,三藤紫乃,大石真由
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 密着吉原24時!歌麿「青楼十二時 続」
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、「吉原密着24時!」。蔦屋重三郎が生まれ育った吉原の知られざる姿を発見!
  • 大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦重こと蔦屋重三郎。吉原生まれ、吉原育ちの蔦重と、吉原を知り尽くした絵師・喜多川歌麿の二人がタッグを組んだからこそ描けた浮世絵がある。「青楼十二時 続 寅ノ刻」。いわば“吉原密着24時!”シリーズの1枚だ。深夜4時。遊女達が火鉢のそばでひそひそ話。一体なぜこんな時刻に!?絵を読み解き、謎を探ると、遊女達のリアルな姿…その厳しいくらしと、ほっとするひと時が見えてくる。
  • 【語り】副島萌生
午後11時55分から26日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 金曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 夜ふかしワークショップ「空気に押されて」の巻 出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫


26日午前0時00分から26日午前0時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽レトロでポップなアメリカン50’s!ロカビリー沼
  • [字幕放送][再放送]
  • ロカビリー沼には、レトロでポップな1950年代のアメリカンカルチャーが詰まっている!さあ踊って!歌って!おしゃれして!みんなでBack to the 50’s!
  • 3世代でロカビリーダンスにハマる小6登場!人気ダンスチームとコラボも▽#KTちゃんが“ロカビリーの聖地”原宿で50’sコーデ初体験▽夢はエルヴィス・プレスリーになること!小6がエルヴィスのなりきりライブで大熱唱!▽大学の研究室に潜入し沼の魅力を開拓する新コーナー「ぬまラボ」!コットンきょんさんが早稲田大学で「役に立たない機械」づくりに挑戦!ゲストはレトロ大好き!歌手で声優の降幡愛さん。
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【リポーター】きょん,#KTちゃん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人,【ゲスト】降幡愛,Good Spirits ほのか,Good Spirits ゆうすけ
26日午前0時45分から26日午前5時30分(放送時間285分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.