- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:26:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:08
最後じゃなければこんなに否は出なかったと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:35:21
順番逆の方が良かったと思うんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:43:22
神前試合が良すぎてその後がどう見ても盛り下がってたようにしか見えんかったからな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:54
二つ目が剣士達の話ってのは割りと好きだったんだけどね
セイバーと戦国~江戸の剣士達のノリの違いとか顕著でさ - 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:51:21
話の都合上仕方ないとは思うけど
最推しが全く登場せず唯一プレイアブルにもならずに終わった
終わってから静かに泣いた - 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:09:40
ロリ正雪のビジュ好みだったわ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:14:50
既存の派生じゃない完全新鯖が出る唯一のDLCだった割に盛り上がりに欠けたな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:49
全陣営ルートがあるお祭り、伊織の内面と可惜夜掘り下げの後にトリを務めるにはちょっとね…
あとFGOコラボから正雪続きだったのもあると思うわ
諸々のタイミングが悪かったね… - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:27
丑御前が神前試合でプレイアブル化したしキャスターもプレイアブル化するんだろうなって思っていたんだ
登場すらしなかった - 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:06
発表のタイミングが悪すぎた
それまでは年末特番やアニメジャパンみたいな大きな箱で発表したのにコレは軽く公式サイトで発表されただけだったし - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:58
各ルート願いをかなえるifをやってそれぞれ出来が良かったせいで盛り上がった最初の時に
後に続くDLCのハードル上がって大丈夫か?みたいにチラホラ言われてたが案の定って感じになってたの泣ける - 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:22
せめて後DLCが1,000個ほどあればなぁ!!
あーーーあ後1,000個ほどあれば荒れなかったろうになあ!!!!
ください - 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:14
まぁ完全新規鯖を最後のトリに持ってきたいって考えは分からんでもないんだがな…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:23:57
いっそゴリッゴリの三国志シナリオにでもしてくれてもよかったのよ
いや鬼子母神のキャラ好きだけどね - 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:00
鬼子母神と趙雲もなんか食い合わせ悪かったな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:29
神前試合が本当に良すぎたというか…
各陣営の勝利ifに若旦那のプレイアブル化と盛り盛りすぎるのよ - 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:30
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:08
理性ありの呂布とか出すタイミングここしかなかったと思うんだよな実際
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:49
子どもキャラならカヤがいるのにわざわざ正雪子どもにする必要あるのかとは思ったな
カヤとオトタチバナ周りは本編であまり説明なかったから補完欲しかった - 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:48:50
せめて母を自称するバーサーカー繋がりで丑御前が掘り下げられたらもっと正雪子供化にも意味が生まれたと思うけどぶっちゃけ空気だったよね
残念 - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:53:49
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:57:43
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:58:32
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:22
正雪先生関係は特にファンが求めているものと公式が出したいもののズレを感じる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:01:07
佐々木小次郎が出なかったしプレイアブルにも来なかったので…あんまり……
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:01:36
ただでさえ自称母キャラが既にいるのにアケコラボの復刻と被ったのもあって余計に比べてしまったな
趙雲はよくいるテンプレ武人キャラで個性感じるほどの描写がなかった - 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:12
まあDLCってこんなもんだよなって感じだった
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:59
三国志ならいっそ張角出して陣営三つに分けた戦争を煽ったりして欲しかった
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:04:02
その要素だけなら新規鯖をラストに持っていきたい気持ちは分かる
ただその場合はストーリーをかなり濃いものにしてラスト新規鯖をサムレム陣営にがっつり取り込ませる必要があるのでかなり難しいと思う
新規鯖を主人公陣営に縁深いタイプにするとかな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:34
鬼子母神は無理にこっち来なくてもいいよ
ゲームシステム上仕方ないけどさぁ - 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:53:04
自称母キャラはもうええよ…てなった
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:57:44
自分の子供の見分けつかずに数多の母やろうとした割には結局母らしさとかなかったから…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:00:28
丑御前の扱いにモヤモヤ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:03:56
「お前は愛い子じゃないけど愛い子に振られたから」スン
「無理して来ていただかなくて結構だが」スン
誰も幸せにならない - 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:07:57
神前試合も全陣営を出すが故にストーリーが単純になっていたので自分はそこまで評価してない
- 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:11:33
あらすじにあって本編にもあった「宮本伊織を誘う謎の声」が意味無く終わったのでが「は?」だった。
愛い子判定でもないのに一体なんだったんだアレ… - 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:13:10
DLCおかわりがあれば一つくらいこういうのがあってもいい
なかった - 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:18:17
同じ流れだから疲れるよな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:19:36
またDLC出して欲しいな
今度はノッブと張角出そう - 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:30:29
ロリ正雪にこだわりがあったんじゃね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:25
母を名乗るにはFGOで規模デッッカ…のビースト大地母神が既に居たから…あんま食指が動かされないというか
- 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:42:06
型月は変化球ばかりとは言われるけど、オーソドックスな人物を魅力的に描くってめちゃめちゃ筆力問われてしまうから、逆に危険というのはちょいわかった気がする
- 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:01:45
でも趙雲かっこいいじゃん
悪く言われる部分ないよ
なんか条件少し整えたら神霊押し切るくらい強いし - 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:16:10
完全新規実装サーヴァントの趙雲も鬼子母神もDLC内でも大した掘り下げもなく正雪持ち上げ要因にされて元のサーヴァントのポジションにいる丑御前は空気だしでキャラに対する公式の熱意の差が透けて見えて本当悲しい
- 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:21:27
公式はロリ正雪で話題沸騰すると思ったんかな…実際はFGOコラボ以降旬過ぎてたしファンアートとかも全然回ってこなかったけど
- 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:30:33
ストーリー明かされた時にこの一文見た時は伊織もショタ化するのか!?と期待してたんだが特に何もなくてガッカリ
ぶっちゃけ正雪をロリ化するより周りが面白い反応してたと思うんだよな
セイバーも子供の頃の伊織見たかったって新スキルツリー全解放した時に言ってたし
- 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:30:59
- 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:42:10
- 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:43:50
丑はFGOコラボでも見せ場もない悪役で正雪の引き立て役にされてたのに続いて出されたのがDLC3の空気扱いだったからな…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:45:03
目玉のキャラをきちんと中心に据えずに脇を中心に据えてしまうパターンはfgoでもちょくちょく見かけるからな…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:47:25
ごめん全然関係ないけど言っていい?
何度見てもスレ画がゲッターロボに見える