株式会社人間

1,575 posts
Opens profile photo
株式会社人間
@ningen_inc
『面白くて 変なことを 考えている』をモットーに、ジャンルの枠にとらわれないアイデアをつくるコンテンツ制作会社ですよ。
大阪 大阪市 西区2ngen.jpJoined January 2017

株式会社人間’s posts

Pinned
めちゃくちゃ忙しい年末に、めちゃくちゃ労力をかけて変な年賀状を大量につくったので、その一連をブログにしました。 一見ふざけた見た目ですが、実は完成までにかなり苦労しています。
Image
Image
Image
Image
格安スマホ「mineo」のプロモーションとして、京王新宿駅に“スマホ広告”の広告を出しました。 東京にお住まいの方はぜひ「思わず手が触れるスマホ広告」をタップしに行ってください。
Image
Image
Image
Image
「新・日本男児と中居」が無事に放送終了しました。 中居さん、渡辺さん、前田さん、番組スタッフの皆さん、ありがとうございました。 そして、世間をお騒がせしてすみませんでした。 わたなべとおるかな?がとおるまで / 人間のブログ 2ngen.jp/blog/watanabet #新・日本男児と中居
あなたがテレワークしている相手。 本当に人間ですか? もしかすると背景かもしれません。 信じるか信じないかは、あなた次第です。
大きすぎる広告のパケット消費を小さくする「広告フリー」のプロモーションとして、小さすぎる屋外広告を作りました。 メッセージを伝えるために小さくしすぎたので、東京にいる方は頑張って探してみてください! 山手線の全車両と田園都市線の渋谷駅で3/19まで掲出中です。
Image
Image
Image
Image
またまた変な大学生がインターン志望できました。ランチで面談しましょうと伝えたら、虫かごに模した弁当箱を持参してきました。外でランチにするのに。しかも人生初の手作り弁当です。 ちなみに、シュウマイ型のUSBには企画が50個入っているらしいけど、見ずに持って帰りました。
Image
Image
Image
面白法人カヤックと求める人材がだいたい同じだったので、一緒に採用することにしました。 1度の応募で2社同時に書類選考と面接が受けられます。カヤックさんを受けたい人は、滑り止めで人間も受けられるこの「一石二鳥」なチャンスにご応募ください。 #一石二鳥採用
先ほど放送された「SKE48のバズらせます!!」にて、須田亜香里さんをバズらせる企画に挑戦しました。 今回の企画は『握手会の女王』こと須田さんがドアノブや電柱と握手する謎の裏アカ()です。 気になる結果はブログをご覧ください。 #SKE48バズ #須田亜香里
LenovoのゲーミングPC「LEGION」の広告として『ゲーミングPC使うとどのぐらい強くなるのか?』を名作ゲームで例える広告を作りました! ゲーマーにだけ刺さります。 #LEGION
Image
Image
Image
Image
BLの世界には「◯◯バース」という概念があるのですが、傘と傘立てがいい感じになる初心者のためのBL「カサバース」を作りました。念のため、こっそりご覧ください。 #カサバース
Quote
コミックシーモアBL【公式】(シーモア)
@comic_cmoa_bl
Image
BL初心者の方のために「傘と傘立てのBL」を作りました。 #カサバース (1/4)
吹きましておめでとうございます。 今年の年賀状は吹き戻しで作った「ふく年賀状」です。 11年目を迎えた「意外と息の長い会社」であることを表現するため、息を吹き続けなければ読めないようにしました。 挨拶文は2022文字あるので、イッキに読めたらフクが訪れるかもしれません。 #新年のご挨拶
The media could not be played.
本日で株式会社人間が10周年を迎えました! こんな会社でも10年続くんですね。   ということで、2020年11月11日~2021年11月10日の1年間、ヨコシマ(邪)な気持ちで生み出した企画を10連発するイベント「ヨコシマトリエンナーレ2021 ~邪の道はHEAVY~」を開催します!
社領エミが11月末で人間を辞めます。人間の社員1人目として入社し、最初はデザイナーでしたが全くやる気がないので、ライターに転身して3年、飛び立てるぐらいまで成長しました。12/1からはフリーランスとして活動するので、金に目がくらんでいる今なら脱ぐまでの仕事なら請けると思います。
弊社の岡シャニカマが個人活動として「裏がある京都人のいけずステッカー」という商品を作りました。 「人間で学んだことを遺憾なく発揮しました」と言ってましたが、聞いたところによると全部売れても大赤字らしいです。 ▼プレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p
Image
Image
Image
Image
Quote
岡シャニカマ|ない株式会社
@SHANIKAMA_hrkt
Image
Image
Image
Image
京都の「いけず文化」を観光資源にするために「裏がある京都人のいけずステッカー」というお土産を作りました。 表には建前、裏には本音が書いてあり、府外の人が言いづらいお願いを京都人が代弁してくれます。 本日、京都市内で発売開始です! ▼プレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p
食べながら、さまざまなものをすくえるマカロニを作りました。ちなみに一枚目は「多くの人をすくえるマカロニ」です🥄
Image
Image
Image
Image