ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yunotanoro
    安芸高田市側は負ける気満々だったろうしなぁ。実質、原告&被告VS石丸伸二。市側の弁護人は誰が用意したのか知りたい。

    その他
    shaokuz
    控訴上告するのを決めた担当者にインタビューしてこいよ。いくら税金つぎ込んだんですか?ってさ

    その他
    shinonomen
    虚偽の中傷投稿を私的アカウントで行うのと、市長アカウントで行うのでは、後者の方がより悪質性が高い。にもかかわらず、前者の場合本人が賠償し、後者は賠償しなくて良いのは釈然としない。

    その他
    akymrk
    “国家賠償法は、市長を含む地方公務員が違法に他人に損害を与えた場合、公務員個人ではなく自治体が責任を負うと定めている”

    その他
    kiki-maru
    安芸高田市が負けて石丸が名誉毀損されてたと読む人も出そうなタイトル。もうちょい考えてタイトルつけろよ。

    その他
    niwaradi
    あの暇空と同じ罪で裁判に負けるような奴を危うく都知事にするところだったという点で、泡沫候補のあちらより寧ろより深刻に捉えたほうがよいと思う。

    その他
    TakamoriTarou
    市から石丸に請求できないのかな。裁判対応費用などもまるごと。

    その他
    red_tanuki
    このあとは市から石丸への賠償訴訟かな

    その他
    tdam
    石丸また敗訴。賠償金や裁判関連費用を市が本人に請求しても選挙ポスター代同様払わないだろうな。メッキはとっくに剥げているがはたして。

    その他
    mhnjd
    尊師、敗訴の道

    その他
    thekoruku
    公務員個人に対して賠償を求める求償権を住民訴訟で行使するとかできないのかな。

    その他
    Akech_ergo
    被害者との関係において自治体が責任を取るのは良いとして、市と市長の関係において市長の責任を追求したりできないのかな。

    その他
    haru_tw
    どっちが”市”か分かりにくかった。石丸=市、で敗訴...こいつ真っ黒やな

    yellowyellowyellow

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏からTwitterで虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、山根温子・安芸高田市議が市に賠償を求めた訴訟の上告審」「市長アカウントが利用されていることから公務だと判断」

    2025/04/24 リンク yellowyellowyellow

    その他
    washi-mizok
    最高裁ってそんな仕事せなあかんの

    yellow

    その他
    deep_one
    deep_one 「国家賠償法は(略)公務員個人ではなく自治体が責任を負うと定めている」ただし重過失があれば自治体は当該公務員に対する求償権を持ち、住民は自治体に求償権を行使するように要求できる。/だが33万ではな…

    2025/04/24 リンク yellow

    その他
    hatehenseifu
    税金がこんな奴のために無駄に使われてしまう、という教訓じゃないの

    yellow

    その他
    trade_heaven
    市の敗訴確定で誰が負けたのか良くわからなかったけど、今はただの一般人が市長だった時にSNSで勝手にやらかしたデマで市が責任負うのかよ。石丸クソすぎでしょ

    yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ottyanko
    ottyanko 題名で誤解する人出そうだなw "国家賠償法は、市長を含む地方公務員が違法に他人に損害を与えた場合、公務員個人ではなく自治体が責任を負うと定めている" 市長の穴拭きを市が行う判決なのね。

    2025/04/24 リンク yellow

    その他
    sucelie
    令和の2大サイコパスとして斉藤と金網デスマッチでもしてもらいたい

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    NEXTAltair
    石丸はもうやめたあとなんだから最高裁まで引っ張るなよ

    yellow

    その他
    yas-mal
    「市長アカウントが利用されていることから公務だと判断」

    その他
    shinehtb
    shinehtb で、仕事を途中で放り出すし品格もないこの公選法違反容疑者(東京都知事選)を衆院選の最終日に応援弁士として演説させたのが国民民主の玉木(不倫で元・役職停止中)ってわけよ。

    2025/04/24 リンク yellow20yellow

    その他
    sumika_09
    最高裁が全員一致で高裁判決支持

    yellowyellow

    その他
    Dursan
    訴えた相手が市で、その時の最高責任者である市長が石丸さんっていう話ね。つまり「石丸負けたぁ~」と。 id:washi-mizok 受けないとか差し戻すとかできるよ

    その他
    grdgs
    罵倒嘲笑揶揄嫌味大好きなハテナネトウヨ中高年が石丸や斎藤への批判に及び腰なのは、石丸斎藤が若者に人気で、ハテナネトウヨ中高年はなぜか自分を若者のカテゴリに入れて顔色を伺っているから。キモ。

    その他
    houyhnhm
    これ、市が石丸前市長に損害賠償請求出来ないもんかな

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 斎藤が論外すぎて忘れてたけど、こっちのサイコパスも死者への誹謗中傷する(本記事とは別件だが)知事でしたね。ほんま両方とも消え去っていただきたい/本人の過失が相当デカイだろうに、市民の税金が使われてしまう

    2025/04/24 リンク yellow28yellow

    その他
    BigHopeClasic
    参院選でまた石丸に騙される東京都と全国比例の有権者が数百万人単位で出るんだから、日本もアメリカを笑えない

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    ywdc
    こんな嘘っぱち野郎でもちゃんと国のお墨付きでNoを突きつける意義は大きい。天網恢恢疎にして漏らさず

    yellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁 | 毎日新聞

    前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏から交流サイト(SNS)で虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして...

    ブックマークしたユーザー

    • yunotanoro2025/04/24 yunotanoro
    • shaokuz2025/04/24 shaokuz
    • enhanky2025/04/24 enhanky
    • a1ot2025/04/24 a1ot
    • neko2bo2025/04/24 neko2bo
    • aklkjga2025/04/24 aklkjga
    • shinonomen2025/04/24 shinonomen
    • lsor2025/04/24 lsor
    • YOMEISAN2025/04/24 YOMEISAN
    • akymrk2025/04/24 akymrk
    • kiki-maru2025/04/24 kiki-maru
    • stwosxa2025/04/24 stwosxa
    • niwaradi2025/04/24 niwaradi
    • TakamoriTarou2025/04/24 TakamoriTarou
    • kechack2025/04/24 kechack
    • nekopunch2222025/04/24 nekopunch222
    • hazeblog2025/04/24 hazeblog
    • laislanopira2025/04/24 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む