「 おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。しかし3つも重なったらこいつは偶然とは思えん。何らかの必然があるんだ。」
インターネットにおける真名看破にもこれと同じことが成立する。
たとえば俺はまだ恐らく日本在住であろうAさんであることまでしかわからないが、この増田をこの時間に投稿していることから
俺のヒント1 この時間に働いていない
のどちらかであることが分かるわけだ。
この時点で日本人の半数ぐらいが除外され、一人称が俺であることから男もしくはインタネットで俺と名乗るタイプの女であることも予想される。
既に日本人の30%ぐらいまで絞られてきた。
日記やブログはここからドンドン情報が増えていくわけだが、増田の場合はそうではない。
「4/20 今日、職場の近所で火事があった。なので今日はちびまるこ屈指の神回である永沢君の家が燃える話について語る。」
「4/21 昨日、ウンチ漏らした。臭いで周りにバレてたかも知れない」
この2つをつなぎ合わせれば、「4/20 職場の近所で火事があり、ウンチを漏らした」ということが浮かび上がる。
ここまで情報が重なったら、「え?もしかしてAさんがこれ書いてる?」と推察が進むわけだ。
だが、ここで最後の一押しがなければ「広い日本の何処かで日々ウンチを漏らしてる人がいるかもだし……」で止まってしまう。
だが、「4/10 今日は髪を染めた」「4/15 職場に推しのアクスタを持ってきた」といった投稿があれば、それは次々に確信へと繋がっていくだろう。
そしてある日Aとさんのもとに「職場でウンチ漏らしたってネットで書かないほうが良いよ」と声を掛ける誰かが現れるのだ。
分かるか?
完全匿名と半匿名の間に広がる絶対的なまでの個人特定難易度の差が?
これを手放したくないんだよ俺は。
でもさ、ここでグダグダと管を巻いていても人間として腐っていくだけなんだ。
「はてなブログは割と気に入って使っていたものの、はてなブックマークがついたという通知がくるという最悪の機能がついています。はてなブックマークは最低のコメントがつく最低のサービスだと思います」
cinefuk 原作を離れて、もはや暇空の口癖になってしまって、自分は使うのを避けたいし、使う人を見ても警戒心しかない「おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。しかし3つも重...
俺も てか悪いけど令和7年にパトレイバー引きながらしゃべりたいおっさんきもいよ 暇空さんもしねふくさんもどっちもきつい でもおたがい「あれといっしょにすんな!」ってきもちな...
まあ増田でガンダム語りしたいおじさんと大差ないくらいにはキモいな
んー 別にガンダムおじさん庇う気もないんだけどきもさはだいぶ違うね 古いアニメを語りたいおじさん自体はそこまできもくはない 未だにパトレイバーの映画の考察や感想を語りた...
「もし情報が漏洩したら一気に投稿が紐づくリスクを日々蓄えていっている」というリスクは考えてないのかな noteならば紐づいていることが明らかだから抑制が効く
運営にはモロバレじゃん 全書き込みに紐づいたID見えるよ
未だにパトレイバー(漫画版)がーとか言ってるの 中年厨二病こじらせすぎてすごいな 思わせぶりなこと書こうとして、失敗してる感すごいし
中学高校時代にハマったものは一生でしょ