2025.04.24(木)

差し込みデータとなる CSV ファイル作成時にミス ~ 小樽商科大学 メール誤送信

 国立大学法人北海道国立大学機構小樽商科大学は4月4日、メール誤送信による個人情報の漏えいについて発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(メール誤送信による個人情報の漏洩について)
  • リリース(対応状況)

 国立大学法人北海道国立大学機構小樽商科大学は4月4日、メール誤送信による個人情報の漏えいについて発表した。

 これは3月26日午後7時に、学生支援課の職員が学生に奨学給付金に関する案内メールを送信する際、メールソフトのメール差し込み機能を使用したが、差し込みデータとなる学生情報をまとめたCSVファイル作成時にメールアドレスデータの作成ミスがあり、全227件の誤送信が発生したというもの。

 同学によると、CSVファイル作成時の参照ミスで下記の情報が誤って共有されたとのこと。

・学生Aのプライベートメールアドレスには、学生Bの大学が発行した公式メールアドレス(大学メールアドレス)
・学生Bの大学メールアドレスには、学生Aのプライベートメールアドレス、奨学生番号、学生番号

 同学では誤送信が発覚後に、対象の学生に送信ミスを謝罪するとともに、誤送信したメールの破棄を要請している。

 同学によると現時点で、学生からのクレーム等は寄せられていないという。

 同学では再発防止策として、下記を実施するとのこと。

・送信先メールアドレスの限定
学生への通知は大学メールアドレスのみに送信し、学生個人のメールアドレスへの送信は行わないことを徹底

・大学担当者によるメールアドレスの利用
学務情報システムには大学メールアドレスを登録し、大学担当者が学生へメールを送信する際は、この大学メールアドレスを使用することを徹底

《ScanNetSecurity》

関連記事

ScanNetSecurity
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム