見出し画像

【ビッグファイブ】開放性を構成する要素6選

この記事では、ビッグファイブの1要素である開放性についてまとめます。外向性などと同じように、6つの要素を紹介します。今回もコスタ博士による分類をベースとして、IPIPと呼ばれるパブリックドメインの指標を利用しています。

「開放性」というワードについて
開放性は、英語だと"Openness"または"Openness to Experiece"(「経験への開放性」)という意味です。新しいことを受け入れる心意気があるか、器量があるかを表しています。


画像

1. 想像力(英語:Imagination)

この指標は、現実世界を超えたアイディアや可能性を思い描く能力を表します。この特性が高い人は、現実にとらわれずに創造的な思考をする傾向があります。
高い人は、こんな人
活発な想像力を持っている、空想することが好き、思考にふけるのが好き、自分の空想にふける、物事について振り返る時間を取る
低い人は、こんな人
めったに空想しない、豊かな想像力を持っていない、めったに思考に没頭しない、物事を想像するのが難しい


画像

2. 芸術的関心(英語:Artistic Interests)

この指標は、芸術や美に対する高い関心と鑑賞力を表します。この特性が高い人は、美術、音楽、文学などに強い関心を持ちます。
高い人は、こんな人
芸術は大切だと思う、音楽が好き、他人が気づかないものに美しさを見出す、花が好き、自然の美しさを楽しむ
低い人は、こんな人
芸術が好きではない、詩が好きではない、美術館にはあまり行かない、コンサートが好きではない、ダンスを観ることはあまりない


画像

3. 情動性(英語:Emotionality)

この指標は、感情を豊かに持ち、それを深く感じる性質を表します。この特性が高い人は、感情表現に富み、内面の感情世界が豊かである傾向があります。
高い人は、こんな人
強い感情を感じる、他人の感情に敏感だ、情熱がモチベーションになる、自分自身のことや自分の人生を分析するのが好きだ、自分を理解しようとする
低い人は、こんな人
めったに感情的にならない、感情に影響されることはあまりない、自分の感情に変化に鈍感だ、あまり感情が動くことはない、感情的になる人を理解しにくい


画像

4. 冒険心(英語:Adventurousness)

この指標は、新しい体験や未知のものへの挑戦を好む傾向を表します。この特性が高い人は、新規性や変化を求め、冒険的な行動をとることが多いです。
高い人は、こんな人
ルーティンよりも多様性を好む、新しい場所に行くのが好き、色々なことに興味がある、新しいことを始めるのが好き
低い人は、こんな人
既に経験があることにこだわる、変化はあまり好きではない、習慣化していることに安心する、新しい食べ物が嫌い、いつもの方法に固執している


画像

5. 知性(英語:Intellect)

この指標は、知的好奇心が強く、思考的で哲学的な問題に関心を持つ性質を表します。この特性が高い人は、学問や論理的思考に傾倒することが多いです。
高い人は、こんな人
複雑な問題を解決するのが好き、挑戦的な文献を読むのが好き、語彙は多い方だ、多くの情報を扱うことができる、物事について考えるのを楽しむ
低い人は、こんな人
抽象的なアイデアに興味がない、哲学的な議論を避ける、抽象的なアイデアを理解するのが難しい、理論的な議論に興味がない、難しい本は読みたくない


画像

6. リベラリズム(英語:Liberalism)

この指標は、伝統的な規範や慣習にとらわれず、自由な思考を持つ傾向を表します。この特性が高い人は、開放的で先進的な価値観を持ちます。
高い人は、こんな人
リベラルな政治候補者に投票する傾向がある、絶対的な正しさや間違いは存在しないと信じている、犯罪者は罰よりも援助を受けるべきだと思う
低い人は、こんな人
一つの真の宗教を信じている、保守的な政治候補者に投票する傾向がある、芸術家を支援するための税金が多すぎると思う、法律は厳格に施行されるべきだ、犯罪に対して厳しくあるべきだ、国歌が流れるときに起立する



ここまで、6つの要素を紹介しました。開放性も他の指標と同じように、高いほうが評価されることがあるかもしれません。しかし、世の中が開放性が高い人だけになってしまうと、伝統的な産業やルーチンワークが必要な仕事が回らなくなることが予想されます。ですので、開放性が高い人、低い人、どちらもバランスよく存在することが、社会にとって良いことなのではないかと思います。


参考文献
6つの性格特性は、コスタ博士の分類に対応した、IPIP(パブリックドメイン)を使いました。
IPIP: International Personality Item Pool
https://ipip.ori.org/IPIP300-120ComparisonTable.htm


他の指標はこちらから




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集

ピックアップされています

パーソナリティ研究メモ

  • 10本

コメント

1
ヤミフラシ
ヤミフラシ

開放性が高い人が活躍できる場が日本には少ない気がします

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
【ビッグファイブ】開放性を構成する要素6選|こや
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1