X
  1. トップ
  2. ちょっとだけ計算が楽になる!「480×5」→今日からできる暗算の“ひと工夫”

ちょっとだけ計算が楽になる!「480×5」→今日からできる暗算の“ひと工夫”

  • 2025.4.21

桁数の多い掛け算は筆算して計算するのが一般的ですが、ある工夫をすることで暗算することができます。この問題を通して、その工夫の仕方を身に付けましょう。

問題

次の計算をしなさい。
480×5

筆算でも答えを出すことができそうですが、ここでは、「×5」に注目して計算していきます。

解説

答えは「2400」です。

では、どのような工夫をして計算しているのでしょうか。次のポイントにまとめましたので、ご確認お願い致します。

ポイント

この問題で注目する部分は「×5」です。「×5」を「×10/2」にしてから計算するということですね。

「×10/2」は「10倍してから2で割る」という意味ですので、「×5」と同じ意味になりますね。よって、元の式を以下のように変形することができます。

  480×5
=480×10/2

計算の仕方ですが、480を10倍してから2で割る方法を使うか、約分してから計算する方法がありますので、それぞれの方法で計算していきます。

<10倍してから2で割る>
   480×5
=480×10/2
=4800÷2
=2400

<約分してから計算する>
   480×5
=480×10/2  ←480と分母の2を約分する
=240×10
=2400

いかがですか。どちらの方法で計算しても同じ答えを得ることができました。

別解

この計算では、「分配法則」を使って計算することもできます。この法則は掛け算を分けて配る法則のことで、以下のように変形することができます。

<分配法則>
  a(b+c)
=a×b+a×c
=ab+ac

どのように使っていくのかというと、桁の大きい数を二つの数に分ければいいのです。

二つの数に分けるというのは、480を400と80に分けるということです。つまり、「480=400+80」に変形します。このように変形すれば分配法則を使うことができます。

なぜ「480=400+80」に変形したのかというと、400と80の掛け算の計算はすぐに出すことができるからです。実際に計算してみます。

   480×5
=(400+80)×5
=400×5+80×5
=2000+400
=2400

「400×5」と「80×5」の計算は最初の形よりかは計算がしやすいと思います。

上記のように、計算しやすい数字に変換することで簡単に計算ができますね。

まとめ

何気ない筆算でも数をうまく変形することで、簡単に計算できるようになります。

別解で紹介した分配法則は、さまざまな計算を簡単にしてくれます。この方法もよく使いますので、しっかりとマスターしておきましょう。

計算は、一問や二問だけしてもあまり意味がありません。計算こそたくさん演習を積んで、理解度を深めていくことがとても大事になってきます。類似問題にもぜひチャレンジしてみてください。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):ニシケン
2年間、地方の学習塾に勤めて独立。現在はプロの家庭教師として働きながら、都内の難関私立中学や高校の予想問題や適性検査の執筆活動を行っている。どんな人が見てもわかりやすい解答解説作成を志す。


もう一問挑戦!

小学生でも分かる問題にチャレンジ!「2731×5」→暗算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「2731×5」→暗算できる?
の記事をもっとみる
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
「たばこ税なし」600円→124円の新型タバコに注文殺到
PR(株式会社HAL)
「両替し続ければ資産は十倍」ほったらかしで貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
どうやって計算するか覚えてる?「(2^3)×(3^2)」→正しく計算できる?
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「(−2)^2+(−3)^3」→正しく計算できる?
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
暗算で解けたらスゴイよ!すぐに答えられるか挑戦してみて♪【算数クイズ】
「株価の暴落が予測できるとしたら?」元日本株総責任者の衝撃発言
PR(林則行投資部)
飲んで治す水虫薬がついに解禁!自宅でカンタン治療
PR(株式会社アルトルイズム)
「貯金は両替で増えます」富裕層が暴露した貯金のコツ!真似する人続出
PR(株式会社SNS)
どうやって計算すればいい?「0.8−2/5」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「18×(1/3)^2」→正しく計算できる?
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
【早い者勝ち】 築10年以上なら「助成金を使って外壁塗装」
PR(株式会社Speee)
意外と計算できない大人が多い?!「420÷28」→正しく計算できる?
「天然のインスリン」医師も愛用している血糖値対策がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「−2^8 」→正しく計算できる?
暗算できたら天才かも?!「9876−6789」→5秒でチャレンジ!
どうやって計算するか覚えてる?「9−4×3+4」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「(6×4−6)÷3+7」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「225÷5÷5」正しく計算できる?
意外と解けない大人が多い?!「44×25」→計算速度がUPする“スゴ技”とは?
どこから計算するのが正解?!「10−3×3+4」→正しく計算できる?
5秒でできたら自慢できる!「898−209」→暗算がサクッとできるスゴ技とは?
暗算できる?「1800÷5」→“ひと工夫”で簡単に解けるよ〜!
どうやって計算するか覚えてる?「(7/5)+0.7」→正しく計算できる?
“ひと工夫”で簡単に解けるよ〜!「32×25」→暗算できる?
意外と答えられない大人が多い?!「28×19」→暗算できる?
意外と答えられない大人が多い「180÷4÷5」→暗算できる“裏ワザ”教えます!
工夫して5秒で計算してみて!「55×19」→暗算できる?
どこから計算するのが正解?「7+(6+3×2)÷2」→正しく計算できる?
意外と解けない大人が多い?!「808−189」→暗算で計算できる?
鍋は毎回よそって渡す…妻を困らせる「食い尽くし系旦那」の対処法
どうやって計算するか覚えてる?「1.5+2.2÷0.2」→正しく計算できる?