【ポケポケ】続:ランクマッチの仕様が厳しすぎる!シーズンリセットきつすぎ!
ランクマ辛いよおおおお!!!
どうも、まいけるDXです!
前回、ランクマがキツすぎる記事を書いたのですが同様の方がいっぱいいらっしゃったのか2週連続で最も読まれた記事に選ばれました!!
凡人ながらもなんとかマスターに上がりましたが、とてもじゃないけどランキング入りは無理そうだなと諦めました・・・
というか、マスターに入ってもほぼ勝率が5割なのでハイパー4に数回落ちて、完全に燃え尽きました。
そして、ランクマッチシステムの更なる恐怖が先日発表されました。猛者たちはなんてことないのかもしれないのですが、凡人の心が折れたので軽く愚痴らせてください泣
・シーズンリセットの仕様がヤバい
早速ですが、こちらをご覧ください。
・・・
2ランク落ちるの!?!?
マスターまで時間と精神を削りながら頑張りましたが、ランク外はハイパー3から!?
3ヶ月とかならまだわかるんですが、毎月コレはさすがに修羅すぎる......
・ポケポケはバトルでなくコレクションをメインだったはずでは??
昔のファミ通の記事ですが、ポケポケはコレクションゲームと開発の方がおっしゃってたんですよ。
それが、ランクマが始まった途端露骨にバトルにシフトしてます。
もちろん、バトルにシフトした方がパックの売り上げもあがるんでしょうが、ライト層が離れるのではと心配してます。
ガチ勢にも満足できる仕様も必要だと思いますが、マスターに行くのは簡単にするかシーズンリセットは1ランクダウンじゃダメなのか・・・
勝率5割でも数をこなせばマスターにいけるのですが、毎月マスターを目指す時間がある人は限られるのかなと思います。
・新パックで環境カードを引き続けなければ土俵に上がれない
また、このペースでいくと毎月新パックがリリースされますが、その度に環境デッキを握らない限り上位はおろかマスターを目指すのすら辛いです。
というのも、今回でいえばまずギラティナを2枚引くのが必須であり、細かいところをいえば付随するトレーナーカードなども必要になります。
(ギラティナ引けなすぎて気が狂いそうでした)
しかも、上位を目指す方であればリリース初日から翌日にはこれらを全て手に入れ、ランクマを走り続けなければいけません。
そうなるとよっぽど当たりが良くない限り課金が必要であり、ハイパークラスでもtier2あたりを組めないと勝率を維持することが難しいです。
シャイニングハイや超克の光は1パックのみなのでまだ優しいほうですが、大型拡張になると最低2種類、多ければ3種類のパックが追加されることになります。
特に最新弾はトレードができないので、貯めていた砂時計で足りなくなる可能性が高く、砂時計を貯めるにしてもその間にどんどんポイント差が開いていくでしょう。
・「嫌ならやるな!」という風潮になりそう
色々意見を言ってきましたが、「文句を言うならランクマやめればいいじゃん!」という声が聞こえてきそうですが、最終的にランクマだけでなくポケポケを辞めてしまう人が増えてしまうのではと危惧してます。
「サイレントカスタマー」という言葉があるのですが、商品やサービスに不満があっても企業に直接伝えず、静かに離れていくお客さんのことです。
ポケポケついては飽きても他のソシャゲもたくさんあり、ソシャゲでなくても据え置きやリアルのポケカなど選択肢が多い状態です。
ランクマの仕様が厳しすぎると初心者やライト層だけでなく、中間層のユーザーも次第に離脱し始めて、コンテンツそのものの寿命が短くなってしまうのではと危惧しています。
おわりに
個人的な意見をダラダラ書いてみましたが、いかがでしょうか?
せっかくランクマッチという新たなコンテンツを生み出したので、せっかくであればもう少しライトユーザーにも優しい仕様になってもいいのではと思います。
ではでは!



コメント
2記事を拝見させていただきました。確かにランクマッチ激キツですよね。私は現在50勝30敗でスーパー3です。前回遊んだ45勝トロフィーや5連勝トロフィーがイージーモードに感じますよw
コメントありがとうございます!5連勝45勝でも結構きつかったのですが、負けが続くと沼るのが本当にキツイです😭