時間が経ったから言える話をしよう。in恋愛編
私は新潟にきてから初めて、
ちゃんと将来まで考えた人とお付き合いをしていた事があるのね。
新潟にきてから結婚願望のある人と付き合ったのが初めてで、私は本当は自分がどうしたいかわからずに1人でいたいモードに入ったりしてマリッジブルー状態に陥ったりはしていたけど
結局、色々あったけど腹を括って結婚まで考えていたのね。
が、
1年付き合ってからある日突然に
『自分の子供じゃない子供を愛せる自信がないから、礼奈のことを諦める』
って言われ別れました。
一年付き合って子供も交えて会っていたし
お相手のご家族とも仲良くさせてもらい、ご両親もウチの娘のことを孫のように可愛がってくれていたの。
更に娘と彼の姪っ子ちゃんたちが仲良くなってしまっていて…
娘は姪っ子ちゃんたちともう二度と会えなくなることにすごく傷ついてしまってさ…
『今更それが理由なら初めから付き合わないでほしかったな…』
と、思ったのね。
理由がショックすぎてしばらくご飯食べれないぐらい落ち込みました
家族ぐるみで付き合ってしまったから、関わる仲良くなった人全員とお別れしなきゃいけなくて、娘にも苦しい思いをさせてしまったから
もう本当に一生ひとりでいいや…
って思ったぐらいかなり衝撃的な別れであった。
が、一生懸命頑張った結果子供受け入れられなかったんだから仕方ないとも思ったから
責められないし。
頑張ってたのは知っていたから
そういうこともあるよね、、
それが人生だよね、、。
人間らしいよね。
って
思ってさ
半年ぐらいかけて受け入れたことがありました。
こんなこと経験しなきゃ良かったし
出逢わなきゃ良かったなとも思ったんだけど
しっかり、焼きついて、まあ今に生きてるので
経験して良かったなと思う。
こうしちゃいけないんだ!とか、今頑張ってるんだ!
頼りすぎちゃだめだ!甘えすぎはよくない!とか、感じとれるようになったかも。
経験だけは買えないからね、、。
娘とも、よく話し合ったし
娘はそれから
かなり現実的な考えを持つようになりました。
どんなに仲良くなれてもいつか唐突に終わってしまうこともあるんだ
って。
どこか冷静さを持つ子供になっていたの
将来どんな影響を持つかはわからないけど、
私が幸せを目指して頑張った結果ではあるから
ママに付き合ってくれてありがとうって
伝えた。
で、現在。
今は新しい彼氏ができたわけだが、、
最初は距離をとっていた娘だけど
今の彼氏に懐いてて仲良くなってるのを見ると
(構って構って、遊んで遊んで!!がすごい。多分彼氏が遊ぶのが上手なのもある)
やっぱり構ってくれる大人好きなんだなあ、、。
って娘の一面に気づくことがあった
もう誰にも懐かないんじゃないかと思ったよ。
家事に仕事に追われて私が普段あまり遊んであげられないから、構ってくれる大人いるのが
やっぱり嬉しかったんだ
(家事したり学校のこと聞いたり、お世話はするけど
家で一緒に遊ぶのが苦手なんだ)
って思った。
どんな影響がでるとかは未来になってみないとわからないけど、
娘に隠すことなく
ママはママで自分の人生を必死に生きてるんだよという姿をそのまま見せていこうかなと思うよ✍️
それは仕事もだけど。
【ママはお母さんだから恋愛しないまま
あなたを20歳まで育てました!!!】
【ママはお母さんだからやりたい仕事もあきらめて子育てに全集中しました】
っていう派の考えを持つタイプの人間ではないからさ
私は
子供を学童に18時まで預けるのが毎日になろうとも
(今は2、3日ぐらいの学童利用かな)
私はやりたい仕事があるなら、今後できたら、やりたいし。
そういうタイプじゃないけど、
遊ぶのは苦手だけど
子供のこともすごく愛おしいし大事なのです
そういう価値観です
そういう変えられない価値観の中でベストを尽くして生きてくんだろうね✍️
- \レビュー高評価4.82&満足度リピートNo.1/ 3S ホタテ ほたて 送料無料 冷凍ほたて貝柱 1kg(3Sサイズ約45~50粒入) 大粒 貝柱 生食 ギフト 贈呈 お造り 手巻き リピーター様続出 高評価レビュー楽天市場本当にぷりっぷりで臭みが無く、美味しいホタテです😋
- オーガニック グリーンルイボスティー お徳用 ティーバッグ 100包 (大容量 2g×100個入) 送料無料 有機 ノンカフェイン ノンカロリー ティーパック 水出し 500 ギフト パック オーガニックルイボスティー ルイボス お茶楽天市場グリーンルイボスティーは強い抗酸化作用があり活性酸素によるシミ、しわ、たるみを抑制し、新陳代謝を促進する効果があります。
- 【産地直送】飴もなか 20個 長命堂飴舗(ちょうめいどうあめほ)の珍菓 あめもなか 最中の中には美味しい水あめ お菓子 和菓子 新潟県推奨優良品楽天市場新潟名物の飴もなか!モナカの中に水飴が入っている新潟の昔からある銘菓🥰食べたことない人には是非食べてもらいたい✨
AD
9
ぽりん
2025-04-23 06:23:00
返信する