曲名でここまで具体的な時刻が記されていると、思わず目を奪われてしまいます。
上の写真は1976年に発売された佐藤よしおとブルー・セブンというグループが歌った『新宿発23時50分』(作詞:水木かおる 作曲:荒井えいいち 編曲:斉藤恒夫)のシングルレコードです。
なかなかこれが隠れた名曲です。
歌の内容は新宿のホステスさんが主人公。毎夜毎夜、クラブがはねると少しお酒に酔いながら地下鉄の23時50分発の電車に乗り家路につく。そんな一人身の味気ない淋しい生活が続き、電車の窓に写る自分の顔もふと見ると疲れている・・・。とまあ、非常に歌詞は哀愁に満ちています。
メロディーは典型的なムード歌謡に仕上がっています。このグループの雰囲気としてはコーラスはサザンクロスを彷彿とさせます。リードボーカル(名前不明)の方の歌唱も鼻にかかった感じで、やはり同時期のサザンクロス、ハッピー&ブルーのようなボーカルを意識したかのような歌い方です。(ただ甘さはサザンクロス、ハッピー&ブルーほどではありませんが・・・(;^_^A)
通販限定の『ムードコーラススペシャル』というCDBOXの解説によりますと、このグループは後に同じポリドールのグリーンシャンデリアというムードコーラスグループと一つになり、ブルー・トレイン(後の最田紀彦とブルー・トレイン)というグループになったそうです。
実はこのグループ、このレコードの他にもリリースがあるのかどうかが不明です。ブルートレインのファーストレコード発売が1979年。『新宿発~』が1976年。約3年の間がありますので、他にもレコードリリースがあってもおかしくないのですが・・・。Image may be NSFW.
Clik here to view.
