1. トップ
  2. 小学生でも分かる問題に挑戦!「1/4÷3/8」→正しく計算できる?

小学生でも分かる問題に挑戦!「1/4÷3/8」→正しく計算できる?

  • 2025.4.20

今回は、懐かしい算数の問題にチャレンジです。

分数の割り算は小学生のころに習ったはずですが、今でもスムーズに計算できるでしょうか? 一度、試してみてください。

問題

次の計算をしなさい。
1/4÷3/8

解答

正解は、「2/3」です。

問題なく答えられたでしょうか?

どうやって計算すればよいのかすっかり忘れていたという人は、ぜひ次の「ポイント」をご覧ください。

分数の割り算の計算ルールを復習できますよ。

ポイント

分数の割り算のポイントは、「割る数の分子と分母を逆にして掛けること」です。

今回の問題でいえば、3/8の分子と分母を反対にした数、8/3を1/4に掛けます。

なお、分数の掛け算では、分子どうし・分母どうしを掛けます。

では、実際に計算してみましょう。

  1/4÷3/8
=1/4×8/3
=(1×8)/(4×3)

ここで一つ注意点があります。分数の計算結果は、基本的にそれ以上約分できない形(既約分数)で求めなくてはなりません。

約分とは分子と分母を同じ数で割ることです。分数は、分子と分母を同じ数で割っても表している数は変わりません。よって約分すれば、同じ数をできるだけ簡単な分数で表せるのです。

なお、約分は掛け算の後よりも、掛け算の前にした方が楽になります。

今回も、掛け算の前に約分してしまいましょう。

   (1×8)/(4×3)   ←分子の8と分母の4を4で割って約分する
=(1×2)/(1×3)
=2/3

 

これで答えにたどり着きましたね。

まとめ

今回の問題で、分数の割り算の基本ルールを思い出せたでしょうか。

このルールは、「割る数の分子と分母を逆にして、割られる数に掛ける」というシンプルなものです。ただし、ただ掛け算をするだけではなく、約分ができるかどうかに注意しながら進めることが大事になります。

他にも、小学校で習った算数のルールを復習できる問題を用意していますので、引き続き挑戦してみてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


もう一問挑戦!

整数と分数の計算方法は覚えてる?「3+5÷2/5」→ 正しく計算できる?
整数と分数の計算方法は覚えてる?「3+5÷2/5」→ 正しく計算できる?
の記事をもっとみる
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
富裕層しか知らない貯金術「10万円両替するだけ」3500人が億を稼いだ裏ワザが賢い
PR(株式会社SNS)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
意外と解けない人が多いらしい……。ぜひ暗算でチャレンジしてみて!【算数クイズ】
「たばこ税なし」600円→124円の新型タバコに注文殺到
PR(株式会社HAL)
分数の計算は覚えてる?「6+4÷1/2」正しく計算できる?
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
暗算で解けたらスゴイよ!すぐに答えられるか挑戦してみて♪【算数クイズ】
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
「両替し続ければ資産は十倍」ほったらかしで貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
どこから計算するのが正解?!「10−3×3+4」→正しく計算できる?
分数の計算は覚えてる?「5/4+4/5」正しく計算できる?
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
どうやって計算するか覚えてる?「10×(−10)^3」→正しく計算できる?
「日経平均暴落のXデーは確定済みです」元政府系ファンドNo.1が暴露した内部情報
PR(林則行投資部)
さすがにヒントなしでも解けるよね……?この問題の正解はコレだよ!【算数クイズ】
どうやって計算するか覚えてる?「9−4×3+4」→正しく計算できる?
どうやって計算すればいい?「2/3×1.5」正しく計算できる?
【計算の順序に注意】「30×3+70×3」正しく計算できる?
この計算ってどうやるんだっけ?「6×4−4^2」正しく計算できる?
この問題、すぐに答えられる?大人でも意外と解けないかもよ!【算数クイズ】【算数クイズ】
一瞬で解けたらかなりスゴイよ!大人もぜひチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
小学生でも分かる問題に挑戦!「(3/4)÷(5/8)」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「2/5×10」→ 正しく計算できる?
どうやって計算すればいい?「0.8−2/5」正しく計算できる?
工夫して計算してみて!「268×5」→5秒でチャレンジ
5秒で解ける人いたら教えて……!この問題、ぜひ暗算でチャレンジしてみて♪【算数クイズ】
小学生でも分かる問題に挑戦!「3141−1987」→暗算できる?
すぐに解けるかチャレンジしてみて!この問題の答えはなに?【算数クイズ】
分数の計算って意外と難しいかも?「6÷1/2−3」正しく計算できる?
意外に間違える大人が多い?!「5+(2+9×2)÷2」→正しく計算できる?
「^2」はどうやって計算するんだっけ?「6^2−18÷2」正しく計算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「3^2−8÷2」正しく計算できる?