Create
Notifications
Profile
Pin
Back
fighting_injustice's profile picture
ECC本部から電話がありました。 ご主人ではなく、ご両親の同席を提案されました。講師は50代なので、ご両親は80歳前後かと思われます。 この歳になって、娘の犯罪を聞かされる気持ちは想像に堪えません。  
Translate
Like
1.2K
Comment
17
Repost
6
Share
1
unagichica's profile picture
一連の流れを拝見しておりました。 数年前まで本部勤務の元スタッフです。 おっしゃる通り、これらのことは「やろうと思えばできる」ことで、少なからず起きている事例です。 ECCと直接雇用ではなく、あくまでフランチャイズで、(言い方悪いですが)売上に応じて自分の取り分が変わるので、悪いことを考える人はいます。 研修を通してある程度の人となりは把握できますが、こういうことは発覚しないと分からないので、スタッフもしんどいところです。 直接雇用の外語学院と違い、ジュニアのホームティーチャーは先生の裁量に任されているので、契約した以上のサービスが受けられることもあり、こればかりは一長一短ですね。エリアマネージャーが出てくるのはかなり問題視されている証拠ですよ。 いい方向に進むことをお祈りします。ちなみに、ハズレ教室に当たらない方法ですが…。 ホームページなどで希望の教室に直接問い合わせるのではなく、お住いの地域のセンターに電話し、「◯◯市▲▲町から20分以内で通えるオススメの教室を教えてください」と具体的に聞くのがいいです。 ほとんどのスタッフが評価の高い教室を複数教えてくれますよ。  
Translate
Like
27
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
直近まで本部勤務の方の貴重なコメントありがとうございます! ボタンの掛け違いであれば訂正、必要に応じた謝罪で解決できますが、 今回は故意に騙されているので、ECC本部さんも被害者でしかありませんよね。また教室選定方法をご教示いただきありがとうございます。 私はもうECCに通わせることはありませんが、世間の皆様にこの考え方が広く伝わりますように。  
Translate
Like
12
Comment
1
Repost
Share
unagichica's profile picture
元スタッフだから〜、と言われかねませんが、本件で悪いのは講師であり、ECCも被害者です。 ECCの看板を使った詐欺行為は、他の頑張っておられる先生に失礼です。 ホームティーチャーの先生の大半は子ども思いの素晴らしい方々ですが、一部のせいで全てが悪いように思われるのは非常に悲しいです。(本部スタッフの多くも頑張っています!) 私はECCを離れましたが、今は別の形で教育に携わっています。 ぜひ、英語の勉強を続けてくださいね!  
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
とんでもありません。 ECC本部さんもまさしく被害者です。 エリアマネージャーが出てきてからの対応は非常まともですし、不満はありません。本日4月19日の面談も一緒に講師を糾弾する立場で臨んでくれるお約束をいただいています。  
Translate
Like
1
Comment
Repost
Share
mario_lavandula's profile picture
ものすごい展開で、ものすごい苦労が分かります。 実は私もこの会社に少し不審な点があります。 もう8年くらい通ってるので今さら変えないですが、会社にはあまり好意を抱きません。 粘り強い行動に感服です✨  
Translate
Like
22
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
コメントありがとうございます。 娘への暴言が原動力になっています。 この事件が氷山の一角でないことを祈り、正しい組織運営に繋がればと思ってます。  
Translate
Like
10
Comment
Repost
Share
elieyocci's profile picture
はじめまして。こちらのスレッドに大変驚いております。企業は講師任せできちんと管理していないのですね、、、 なんのためのフランチャイズでしょう。私も中高生の母ですがこんなところには恐ろしくて子供を任せることは出来ません。お子さまのためにも今後スムーズにお話しが進むことをお祈りしております。こちらのお話をシェアして下さりありがとうございました。  
Translate
Like
6
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
コメントありがとうございます。 私も今回初めて実態を知り驚きました。 私の中の性善説が根底にから崩れました。 皆が皆、良い人だったら、それだけでどれだけ住みやすい世の中になるのか…現役講師の方や、以前講師をされていた方からのコメントもいただいており、皆さん口を揃えて「やろうと思えば出来る仕組みではあるが、やらない(やる訳ない)」と仰います。騙す、搾取するという考えを持った一定の人種が存在することを学びました。 刑法及び民法に則った然るべき対応を進めたいと思います。  
Translate
Like
6
Comment
Repost
Share
riceball_okome's profile picture
たまたま記事見つけました うちもECC通わせてます フランチャイズならではの詐欺なんでしょうか うちの先生はとても丁寧です 先生のお子さんがうちの子と同級生てのもあるのかもしれませんが… 酷い目に遭われましたね 結末気になってます  
Translate
Like
69
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
見つけていただきありがとうございます。 フランチャイズ契約の信頼を裏切る行為ですよね。 今回はECC本部は被害者でもあると考えています。一日でも早く、良い結末をお伝えできればと強く思っております。  
Translate
Like
39
Comment
Repost
Share
ssss_7ssss's profile picture
うちの子供もECCに通わせていました。 もう15年ほど前ですが、最初の教室の先生に暴言を吐かれたり、色々あって本部に相談し教室の変更をしてもらった記憶があります。 もちろん、その教室の先生からは言い訳の謝罪でした。 当たり外れがありますね。 変更後の先生はとてもいい方でした。 いい結果になるといいですね  
Translate
Like
25
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
コメントありがとうございます! 暴言はもっての外ですし、キチンと謝罪してくれたらいいだけなのですが…この期に及んでもまだ嘘をつき続け、悪くないと言われると… いいご報告ができるように頑張ります。  
Translate
Like
8
Comment
Repost
Share
hummingbird0825's profile picture
50代で80代の両親の同席…情けなくならないのかしら そして、失礼だけど80歳で込み入った話を長時間聴いていられるのかしら… うちの親もそのぐらいの年齢ですが、入院の説明とかですらだんだん疲れてぼーっとしてきちゃってるんですよね そんな感じの人だと同席されても厄介かもしれないですねぇ  
Translate
Like
66
Comment
2
Repost
Share
namikoaosima's profile picture
これまでの経緯読ませて頂きました。私自身うん十年前ですが、ECCのホームティーチャー3箇所の教室に通いました(英会話)が誠実で良い講師ばかりでした。 その後本校に通い私にもフランチャイズ教室を開催しないかという案内が毎年届きました。一度話を聞きに行ったら結構強引に話を進めらて怖かったです。私の素質や人柄等のチェックなしで良いのかな?って思いました。 今回の件は本部の管理責任は重いと私は考えます。本件の対応だけでなく今後の再発を防止する為講師管理の根本的な見直しをして欲しいと感じます。私は子供の頃通ったECC教室の講師たちのおかげで今の自分があるので、暴言や不誠実な講師、お子さんの気持ちを考えると胸が痛みます。 長くなりましたが、講師が誠意ある謝罪と賠償を支払いこの件が解決するように願ってます。  
Translate
Like
6
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice's profile picture
コメントありがとうございます! ECCの理念を調べてみました。「世界の文化向上と恒久平和のために。」とあります。 詳細の解説はホームページにありましたが、 素晴らしいですね。残念なことに、一部の社員では、この理念に沿って教室運営がなされていないのかも知れません。 本日4月19日はECC本部のエリアマネージャー(九州に出張されていたので西日本全域が担当?)も同席いただくので、そちらについても聞いてみたいと思います。  
Translate
Like
7
Comment
Repost
Share
Related threads
sasa.ui65's profile picture
自分が悪いことしたわけじゃないのに 弁護士さんに相談に行く時になんで こんなにドキドキするんだろう。 30分の無料相談。一分も無駄には 出来ない。落ち着いて話す。 行ってきます。あいつらのせいで仕事休んだ分の 給料も請求してやる。  
Translate
Like
59
Comment
2
Repost
Share
rin0222pt.hg's profile picture
誤字脱字直すため、再投稿しています🙇 私のぼやきを見てくださってありがとうございます🙏  
Translate
Like
96
Comment
Repost
Share
superfect_mam's profile picture
中に入るとすぐに小さな仏壇が見えた。おそらくお母様のなのだろうが、なぜか写真立てが伏せられていた。私に見られたくないのかな…?と思ったが、気づかないフリをして上がらせていただく。 吹き抜けのリビングにタイル貼りのアイランドキッチン。庭を眺められる大きな窓… 相当こだわって建てた注文住宅であることがわかった。 ただ、ひどく荒れていた。 築15年くらいだったと思うが、もっと経っているように見えた。 なんというか、家全体に生気がなかったのだ。  
Translate
Like
108
Comment
Repost
Share
nana_kiroku_2026's profile picture
母は思っていたより冷静だった。何て言っていいのか分からなかったのかもしれない。母の言葉を遮るように続けた。「大きな腫瘍があってねー!検査してみないとよく分からないけど。でも、心配なのは新学期が始まる娘のことなんよ」母は驚いた表情を見せるも、「大丈夫大丈夫、家のことはまかせて。私が毎日来て泊まってもいいし」と、言ってくれた。母は口止めしても黙っていられない人だから、きっと明日には父や姉兄にも伝わっているだろう。初診から3日目。 大学病院の診察は明後日だ。  
Translate
Like
168
Comment
Repost
Share
antengdajie7's profile picture
こんなメールでした。「いつもお世話になります。父。母分支払い分終わりました。生命保険さしてもらいます。証券が一社ないんでいまそれ取り寄せ中です。戸籍謄本などは取り寄せてます。お忙しい中申し訳ありませんが、そちらの住民票5通、印鑑証明5通、実印などあれば、新年度忙しい中申し訳ないですが、郵送でもポスト投函でも何でも結構ですのでご対応よろしくお願いします。」名前以外は本文コピーです。皆さんはこのメールを胡散臭い家族から送られてきたらどう思われますか?よろしければ率直な感想をお聞かせください。  
Translate
Like
30
Comment
5
Repost
Share
Log in to see more replies.
Log in or sign up for ThreadsSee what people are talking about and join the conversation.
Instagram
Continue with Instagram
Log in with username instead