1: 2021/11/22(月) 03:07:23.27 ID:1oVD+CCC0
医者「運動しろ」

こいつらこれしか喋れないのか?



2: 2021/11/22(月) 03:07:44.35 ID:M9UdRbIx0
運動しろやカス



4: 2021/11/22(月) 03:08:00.83 ID:4XeX29Aia
なんで運動しないの?😅




以下、なんJクエストがおすすめ記事をお送りします




食事と運動と睡眠がすべてや



8: 2021/11/22(月) 03:08:47.97 ID:OGf2SzSW0
いいから運動しろよ



10: 2021/11/22(月) 03:09:03.21 ID:V+TQOgoJ0
運動すると腰痛めちゃう😣



12: 2021/11/22(月) 03:09:35.08 ID:2qKkbhKy0
いい方向にしか行かないんやし空いてる時間に軽く始めりゃええやん
どんだけ高くハードル設定してるんや



18: 2021/11/22(月) 03:10:35.71 ID:1oVD+CCC0
>>12
別にハードル高いわけやない
ダイエットしてたころは毎日運動してたしな
ダイエット終わったらお布団でゴロゴロするのが好きなワイちゃんに戻っただけや



26: 2021/11/22(月) 03:11:53.24 ID:M9UdRbIx0
>>18
アホやんけ
運動ってのは習慣にするもんやぞ
これを期に終わりってのはないんや



16: 2021/11/22(月) 03:10:25.27 ID:2qKkbhKy0
これ以上ない解決策出してくれてるのに😭



20: 2021/11/22(月) 03:10:47.11 ID:WqTJ8rBA0
運動はまだ良いけど、「ストレス」ってのは納得いかねえ

この現代社会でストレス感じてない社会人なんておらんやろ
ストレスかかってたとしても問題の無い健康状態にもっていくのが医者の腕の見せ所やろがい



24: 2021/11/22(月) 03:11:41.46 ID:TQRGUMF00
>>20
だから運動しろって解決策出されてんだろ



29: 2021/11/22(月) 03:12:33.95 ID:5eQn8tra0
「不整脈が」
『運動して』
「下痢(過敏性腸症候群)が」
『運動して』


これマジで言われたんだけどマジなのか?
運動は確かに20年以上してない



37: 2021/11/22(月) 03:14:19.31 ID:2qKkbhKy0
>>29
最初は本当ちょっと歩くだけでええんよ
意味があるのか疑うレベルで軽くてええ
それを続けてくと徐々に距離が増えてくはずや



55: 2021/11/22(月) 03:18:01.18 ID:WqTJ8rBA0
>>29
デブで心負荷掛かってて不整脈出てるから、運動して痩せましょうねとか
排便コントロールのために1日一回規則正しい排便しましょう、運動してないと腸運動が抑制されて悪化します、だから運動しましょうとか


少なくとも直接的な原因じゃない
1段階か2段階ぐらい説明ふっ飛ばしてる



34: 2021/11/22(月) 03:14:00.82 ID:3PkIfoFxM
ピクミンのアプリやってる
スマホで読書しながら散歩するだけで運動不足解消



44: 2021/11/22(月) 03:15:38.20 ID:B8ulgHcHd
運動不足解消と思ってジョギング始めたら膝がイタイイタイなんやが😡



46: 2021/11/22(月) 03:15:46.40 ID:PKYOux7l0
よく食べてよく運動してよく寝る
結局これが1番の近道やで



47: 2021/11/22(月) 03:15:53.62 ID:kwY/0ucld
わいも腰悪いから運動したいけど膝悪いから出来ずにおるわ



57: 2021/11/22(月) 03:18:40.47 ID:pCXfdXa2r
ワイ「膝が」
医者「運動して」
無理やろ



58: 2021/11/22(月) 03:19:22.39 ID:1oVD+CCC0
>>57
運動(リハビリ)でわ



64: 2021/11/22(月) 03:21:40.75 ID:6g4lWhBL0
>>57
泳げ 無理ならプールであるけ



59: 2021/11/22(月) 03:19:49.81 ID:hnDChoUG0
膝ボロのやつ多すぎだろ



72: 2021/11/22(月) 03:23:17.11 ID:WqTJ8rBA0
>>59
膝は消耗品だからな
プロのスポーツ選手でも膝悪くする人多いし、軟骨の摩耗がほとんどの原因だけど栄養取ったって軟骨はほとんど復元しないし

それよりも疼痛の方向で治療した方がマシ



79: 2021/11/22(月) 03:24:23.01 ID:TT6Ier2S0
学生の頃歩きチャリ部活コンボでコンディション最高だったし正解や



111: 2021/11/22(月) 03:38:34.61 ID:tzYFH/OJ0
ガリガリワイ「体重増やすで!」パクパクモグモグ
ガリガリワイ「体重増やすで!」パクパクモグモグ
ガリガリワイ「体重増やすで!」パクパクモグモグ


逆流性食道炎ガリガリワイ「……。」



115: 2021/11/22(月) 03:40:18.38 ID:kwY/0ucld
>>111
これに過敏性腸症候群足したのがわいや



114: 2021/11/22(月) 03:39:52.48 ID:1oVD+CCC0
内科医ってマジで患者の8割を運動栄養生活習慣で帰しとるんとちゃう



118: 2021/11/22(月) 03:42:39.14 ID:6g4lWhBL0
>>114
まあ実際そうやし



123: 2021/11/22(月) 03:44:54.88 ID:vM9j2lg4d
1日五分の踏み台昇降なら続けられるやろさすがに



126: 2021/11/22(月) 03:45:54.73 ID:B3I+KHyw0
別に何にでも言ってるわけじゃなくイッチが運動してないの見透かされてるだけなんだよなぁ



128: 2021/11/22(月) 03:46:13.41 ID:KQsDYpdO0
サンドイッチの日村ってデブで不健康そうに見えるけどウォーキング日課にしてから診断ひっかかってないんやってさ



133: 2021/11/22(月) 03:47:25.17 ID:1oVD+CCC0
>>128
CMで最近ウォーキングしてるの見る気がするけどあれプラベでも習慣にしとるんか



134: 2021/11/22(月) 03:47:41.49 ID:WOE1DbB4d
背中がこってて寝られへん
脂肪肝やからワンステップ進んでしまったのかも
朝イチで病院やね



136: 2021/11/22(月) 03:48:31.70 ID:1oVD+CCC0
>>134
肝硬変か…



139: 2021/11/22(月) 03:49:40.58 ID:QmUV1e78a
>>136
右脇腹が硬くなったらやばいと先人は云う



138: 2021/11/22(月) 03:49:23.62 ID:dIO669tg0
運動嫌いだわ
何が面白いんだろうな
今まで生きてきて一度も楽しいと感じたことがない



149: 2021/11/22(月) 03:52:01.17 ID:1oVD+CCC0
>>138
運動が楽しいと思えるのって結構なアドバンテージよな
親ガチャSR並みとは言わんがかなりの勝ち組やで
ワイも好きじゃない



140: 2021/11/22(月) 03:49:44.80 ID:erjEdJ9zd
仕事4時間運動2時間くらいの生活したい



146: 2021/11/22(月) 03:51:32.06 ID:tGUU4Bgw0
実際医者の言う運動万能論はなんなんや



151: 2021/11/22(月) 03:52:46.84 ID:GI6cf0wHM
>>146
そんだけ慢性的な運動不足が多いってことやろな



153: 2021/11/22(月) 03:53:09.03 ID:iinscDEDM
ワイ「運動するか…」
膝「ヒィィィィ」
ワイ「しゃーないプール行くか」
プール「コロナのため閉館」

ワイは諦めた



28: 2021/11/22(月) 03:12:22.94 ID:GUtIogKx0
症状一つ一つの原因が別々にあったほうがしんどくないか
運動するだけでまるっと解決できるならお得やん







透明度100%美少女がこちらです・・・・

【閲注】虫歯を5年ほど放置した結果がやばすぎる・・・(画像あり)

【画像】眞子さまのサングラス姿がカッコ良すぎると話題にwwwwwwwww

【GIF】休日だし笑ったgif貼ってけwwwwwwwww

【警告】湯シャンしてる奴やばいぞ…衝撃事実…

なんJ民には意味が分からないボケてが発見されるwwwww

坂上忍が嫌われまくりでも仕事が殺到する理由

太陽60億℃「ンゴゴゴゴww」1500㎞離れた人間「ヒェ~w」アチアチアチアチ











引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637518043/