NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「4月22日(火曜日)」、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)はこちら、
- 4月26日(土曜日)はこちら、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
ここから4月22日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ファジル・サイ ピアノ・リサイタル
- トルコ出身のピアニスト ファジル・サイが登場 ザルツブルクのモーツァルト週間2025で演奏されたバッハの名曲「ゴールトベルク変奏曲」をお届けする
- トルコ出身のピアニスト ファジル・サイが登場 ザルツブルクのモーツァルト週間2025で演奏されたバッハの名曲「ゴールトベルク変奏曲」をお届けする 【曲目】ゴールトベルク変奏曲(バッハ)から【演奏】ファジル・サイ(ピアノ)【収録】2025年1月26日モーツァルテウム 大ホール(オーストリア・ザルツブルク)
- 【語り】田中奈緒子
- 「ゴールトベルク変奏曲 BWV988 から」
バッハ:作曲
(ピアノ)ファジル・サイ
(51分13秒)
~モーツァルテウム大ホール(ザルツブルク)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ぞうさん~一年生になったら」團伊玖磨・作曲/五味俊也・編曲
- 日本中で愛唱される童謡「ぞうさん」と「一年生になったら」。今回はポスト・ロック調に編曲、詩人まど・みちおにゆかりのある動物園や小学校の風景とともにお送りする。
- ロケ地/周南市(山口県)
- 【演奏】キヲク座
- 「ぞうさん」
(バンド)キヲク座
(2分00秒)
~外部のスタジオ~
「一年生になったら」
(バンド)キヲク座
(3分00秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(26)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)、そして俊道(佐藤慶)、みさ(由紀さおり)が校長室に集められた。俊道は、蝶子が自ら男子学生に写真を配った以上、退学も止む無しと覚悟を決める。蝶子は必死に、自分で写真を配っていないと無実を主張するも、疑いは一向に晴れない。すると、写真の件で蝶子の両親が呼び出されたと知った、写真館の斉藤源吉(小野武彦)が学校にやってくる。実は、写真を配ったのはほかならぬ、源吉だったのだ。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,水島涼太,木下浩,紘川淳,江馬小百合,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第4週「なにをして生きるのか」(17)
- [解説][字幕放送]
- 柳井家で嵩(北村匠海)を待っていたのぶ(今田美桜)は、千尋(中沢元紀)から嵩への思いを聞く。同じころ、嵩も草吉(阿部サダヲ)に千尋との思い出を語っていた。
- のぶ(今田美桜)が勉強のため柳井家にやってくると、嵩(北村匠海)の姿が見当たらない。嵩は線路沿いを歩きながら、昨晩聞こえてきた会話を思い出していた。そして、草吉(阿部サダヲ)に子どものころの千尋との思い出を語る。同じころ、部屋で嵩を待っていたのぶは、千尋から嵩への思いを聞いていた。夕方、どこに行っていたのかと問う千尋に嵩は自嘲めいた物言いで答え、ついには取っ組み合いに。そこに駆けつけたのぶは…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,原菜乃華,中沢元紀,瞳水ひまり,木村優来,平山正剛,戸田菜穂,浅田美代子,竹野内豊,阿部サダヲ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1290日目 山口県2日目
- [字幕放送]
- 2025春の旅は本州へ! 旅人は俳優・田中美佐子さん! 月~木曜は、「朝版」とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば、1日の旅が完結です! この日は、山口県2日目!
- この日は、山口県周南市「阿田川地区の田園風景」へ。尾崎さんの母親は小学生の頃、親元を離れ阿田川の祖父の家で生活していました。当時の暮らしが楽しかったらしく、認知症になってからもよく話をしていたそうです。いったいどんなところだろうと尾崎さんが1人で山道を歩いて訪ねてみると、突然、目の前が開けて童謡「春の小川」そのものの風景が現れ、心が洗われたと言います。尾崎さんが見た風景を、美佐子さんも目指します。
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前10時30分(放送時間150分間)
- MLB2025「パドレス」対「タイガース」
- [2か国語][変更あり]
- 【解説】武田一浩,【アナウンサー】下境秀幸 ~コメリカパークから中継~
- 【解説】武田一浩,【アナウンサー】下境秀幸
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
- 超体感!ニッポン創世 神々の道をたどる(2)「宮崎 高千穂」
- [字幕放送]
- 古くから語り継がれてきた神々の物語、日本神話。その重要な舞台、宮崎・高千穂を巡り、日本人の祈りの原点、神話と暮らす人々に出会う。
- 古くから語り継がれてきた神々の物語、日本神話。その重要な舞台とされるのが、宮崎・高千穂。神話に彩られた崇高でミステリアスな地を巡り、貴重な神事、代々続くしきたりを守りながら自然と共に生きる人々の暮らし、さらには日本の神様たちに出会う、神秘と発見に満ちた神話の旅。そこには、神との絆を大切に守り継ぐ人々の姿や、自然を神と崇(あが)め暮らす日本人の祈りの原点がある。
- 【語り】佐々木智一
午前11時00分から午前11時05分(放送時間5分間)
- 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票スタート!
- [字幕放送]
- 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの大投票がスタート!全49作品を5分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
- 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる「大投票」がスタート!番組では5分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローにホームページから投票し、メッセージをお寄せください。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
午前11時05分から午前11時10分(放送時間5分間)
- もふもふモフモフ ねこの楽園 ミニ(2)「四季編」
- [字幕放送]
- 房総半島の森の中に広がる庭園。そこに暮らす個性豊かな9匹の猫たちの1年を追う。花咲く春、日ざし強い夏、秋バラの秋、寒い冬。季節に応じて変化する猫の姿を見つめる。
- 房総半島の森の中、庭園が広がっている。猫好きのオーナーが営むこの庭園には、さまざまな猫たちが迷い込んでは住みついている。現在、暮らしているのは個性豊かな9匹。その1年を追うミニシリーズ。「四季編」では、季節に応じて行動を変えてゆく猫たちの姿を見つめる。春、開花とともにめいめい活動開始、暑い夏は思い思いに涼をとり、秋バラの咲く季節には活発に動き回り、寒い冬はそれぞれが暖をとる。
午前11時10分から午後0時00分(放送時間50分間)
- BSスペシャル キーウ・エクスプレス 戦渦を走る希望の列車
- [字幕放送][再放送]
- ウクライナを走る夜行列車「キーウ・エクスプレス」。戦時下でも一日も休むことなく走り続け、国外に避難した人と国内に残った人とをつないできた。列車の運行に密着取材。
- ウクライナとポーランドの間を走る夜行列車「キーウ・エクスプレス」。ロシアによる軍事侵攻が始まって3年、一日も休むことなく走り続け、国外に避難した人とウクライナに残った人とをつないできた。国営ウクライナ鉄道は、鉄道への攻撃や資材不足などに直面しながらも、日本など外国の支援を得ながら、戦時下でも運行を維持してきた。列車に乗って乗務員の業務に密着するとともに、様々な事情を抱えている乗客たちを取材した。
- 【語り】栗原望
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 深海の“怪力魚”メダイに挑む!~渡部陽一 静岡・下田~
- [字幕放送][再放送]
- 静岡県下田の海で、底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。引きが強烈で、針にかかったても水面に上がるまで暴れ続けるため釣るのは難易度の高い魚。はたして釣果はいかに。
- 静岡県下田の海で、ずんぐりとした体に底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。この魚、引きが強烈で、針にかかったとしても水面に上がるまで暴れ続けるため、釣り上げるのは至難の技という。はたして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、上品な白身のメダイを、まずは刺身から。続いてはフライ。旨味が凝縮し、ふわふわな食感を楽しむ。最後は薄く切った身を昆布のダシ汁にくぐらせるしゃぶしゃぶ。旬の味を堪能する。
- 【語り】生瀬勝久,【出演】渡部陽一
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1290日目 山口県2日目
- [字幕放送]
- 2025春の旅は本州へ! 旅人は俳優・田中美佐子さん! 月~木曜は、「朝版」とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば、1日の旅が完結です! この日は、山口県2日目!
- この日は、山口県周南市「阿田川地区の田園風景」へ。尾崎さんの母親は小学生の頃、親元を離れ阿田川の祖父の家で生活していました。当時の暮らしが楽しかったらしく、認知症になってからもよく話をしていたそうです。いったいどんなところだろうと尾崎さんが1人で山道を歩いて訪ねてみると、突然、目の前が開けて童謡「春の小川」そのものの風景が現れ、心が洗われたと言います。尾崎さんが見た風景を、美佐子さんも目指します。
- 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後3時50分(放送時間170分間)
- シネマ「モンタナの風に抱かれて」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- ロバート・レッドフォード製作・監督・主演。モンタナの大自然の中で癒やされて成長していく少女と家族を詩情豊かに描く感動のドラマ。共演はスカーレット・ヨハンソン。
- ロバート・レッドフォード製作・監督・主演。大自然の中で癒やされていく少女と家族を描く感動作。少女グレイスは、乗馬中の事故で心と体に深い傷を負い、愛馬ピルグリムも事故のため気性が荒くなっていた。母親のアニーは、娘の回復にはピルグリムの治療も必要だと考え、グレイスとピルグリムと共に、傷ついた馬を癒やすというカウボーイ、トムを訪れるが…。グレイスを演じるのは撮影当時12歳だったスカーレット・ヨハンソン。
- 【監督】ロバート・レッドフォード,【出演】ロバート・レッドフォード,クリスティン・スコット・トーマス,スカーレット・ヨハンソン,サム・ニール,【原作】ニコラス・エバンス,【脚本】エリック・ロス,リチャード・ラグラベネーズ,【音楽】トーマス・ニューマン
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
- グレートネイチャー10min.「北アメリカ大陸」
- [字幕放送]
- 巨大岩石が形作るヨセミテ渓谷、世界一の熱水地帯イエローストーン。これら北アメリカ大陸の有数の絶景を作り出した地球内部の構造と歴史に迫る。
- 北アメリカ大陸の西部には、シェラネバダ山脈やロッキー山脈が連なる。そこは、多彩で特異な景観にあふれている。巨大な岩壁に取り囲むヨセミテ渓谷は、海洋プレートの沈み込みによりできた強固な花崗岩が作り出していた。そしてロッキー山脈の中央部にある世界最大の熱水地帯、イエローストーン。これは地球内部のマントルが地表近くまで湧き上がるホットスポットによるものだ。
- 【語り】出田奈々
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(73)世良公則
- [字幕放送][再放送]
- スタートの春にふさわしく「エナジーソング」特集▽ジュンスカ・ブルーハーツ・宇崎竜童・世良公則の貴重映像▽新企画!エンタメニュース▽出演:ハラミちゃん、世良公則他
- スタートの春にふさわしく「エナジーソング」特集▽ジュンスカ・ブルーハーツ・宇崎竜童・世良公則の貴重映像をたっぷりと!▽新企画!神野友亜のエンタメニュースでレジェンドアーティストたちのライブ情報を!▽紹介VTR①JUN SKY WALKER(S)「START」②THE BLUE HEARTS「人にやさしく」③宇崎竜童w/井上堯之「サクセス」④ツイスト「燃えろいい女」出演:ハラミちゃん、世良公則ほか
- 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】世良公則
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 選「不思議の大河 アマゾン」
- [解説][字幕放送]
- 不思議に満ちた世界最大の大河アマゾン。黒と茶の2色の水が流れる中流域。イルカなどの海の生き物が生息!そして激動の歴史が明らかに。そして驚きの源流に向けて探検!
- 全長6500キロ、1100を超える支流をもつ世界最大の大河アマゾンは、不思議に満ちている。中流では黒色と茶色の2色の水が混じりあうことなく流れている。これは樹木のタンニンが支流に溶け込んでいることが原因という。さらにイルカやイワシの仲間など海の生き物にも出会う。これはかつてアマゾンの一部が海にあった証拠という。さらに源流では、巨大な火山噴火の跡が。溶岩台地に蓄えられた膨大な水が最初の一滴だった。
- 【語り】出田奈々
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(3)桐の花散る
- [字幕放送]
- 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
- るい(真野響子)と東吾(小野寺昭)は、「かわせみ」に逗留する多田屋吉右衛門(千秋実)の寂しげな姿に目を止める。多田屋吉右衛門は木の枝に咲く桐の花を見つめていた。二十五年前、彼は四歳だった娘・およしの行方を、桐の木の下で見失ってしまった。およしの面影が彼の心を去ることはなかった。ある日、神社の境内で死体が見つかり、それをきっかけに大人になったおよし(萩尾みどり)の運命がひもとかれて…
- 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,千秋実,吉岡祐一,長谷川弘,萩尾みどり,大村崑,小鹿番,村上弘明,星純夫,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- 運転席からの風景 近鉄奈良線
- 大阪から奈良への観光路線でもある近鉄奈良線。 車窓から広大な大阪平野を眺めて、生駒トンネルを抜けて世界文化遺産に登録された古都へ。
- 【語り】村上由利子
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 選 春・きのくに線、紀州鉄道を呑む
- [字幕放送]
- 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽舞台は春の和歌山県。きのくに線と紀州鉄道にたっぷり乗車!▽廃線跡で保存鉄道に大興奮▽新鮮な海の幸に舌鼓
- 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第30弾は「和歌山県」▽JR紀勢本線、紀州鉄道で途中下車の旅▽18両しか存在しない貴重な283系、車窓から見える太平洋の眺めに興奮▽廃線跡で動態保存されるレールバスに試乗▽梅酒特区で味わう10年物の梅酒の味とは?▽わずか2.7kmの路線でディーゼルの音を堪能▽モチガツオ、ウツボ、クエ…とれたての魚介類が続々▽パンダくろしおで本州最南端へ▽那智の滝の水で仕込んだ酒
- 【出演】六角精児,【語り】星麻琴
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「鹿児島湾岸 早春ストーリー」
- [字幕放送]
- 一足早い春の足音を聞きながら、鹿児島湾をぐるり一周巡る旅。中心には桜島。火の山の恵みは里にも海にも。重ねる歳月、そして旅立ち…海風の中で膨らむ早春の物語。
- 春の陽気が漂う鹿児島湾岸。指宿のマラソン大会では、開聞岳と菜の花の絶景や住民のおもてなしがランナーを迎え、海を挟んだ佐多岬では姉妹の神様が年に一度出会う祭りが行われる。“どんぶか”と呼ばれる深い海では漁師が底引き網をひき、たけのこ山では収穫が最盛期を迎える。桜島の噴火口の麓の小学校ではただひとりの児童が地域の人と桜島大根を収獲しコンテストに臨む。若者の夢が膨らみ、旅立つ…それぞれの春を見つめる旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 南国に輝く笑顔 フィリピン ダバオ
- [字幕放送]
- フィリピン、ミンダナオ島のダバオ。中古日本車を改造した乗合バスが走り回る街で、運転手相手の水売りや昼夜逆転で働くコールセンターの女性たちの輝く笑顔に出会います。
- フィリピン第3の都市ダバオは20世紀初めに日本人がマニラ麻を栽培して発展した街。歩き始めは街の中心部。大きなビルから出てくる女性たちは一晩中コールセンターでアメリカからの電話に対応していたとか。大通りを外れた庶民のエリアでは、児童が多すぎて朝昼にクラスを分けている小学校の登下校に遭遇。山積みの古着屋さんでは、まるでバーゲンセールみたいな掘り出し物探し。南国の笑顔がはじけます。【撮影】2025年2月
- 【語り】高橋克実,濱田マリ,佐々木啓夫,越乃奏
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 イスラエルで相次ぐ兵役拒否
- [字幕放送]
- イスラエルで兵役を拒否する人々 その理由は
- イスラエル軍はイスラム組織ハマスに人質の解放を迫るため、ガザ地区の軍事作戦を再開し、パレスチナ住民の死者は5万人を超えた。ただイスラエル国内では、終わりが見通せない軍事作戦への反発も強まっていて、軍からの予備役招集命令を拒否する人が相次いでいる。兵役拒否者への単独インタビューからイスラエル世論の変化を探る。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽地区首位対決!パドレス対タイガース
- 地区首位同士が激突!パドレス対タイガース松井裕樹・前田健太の登板は?▽ア・リーグトップの勝率!好調ヤンキースはガーディアンズと対戦▽日本選手活躍詳報
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から23日午前0時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー「映画館こそ我が人生 カナダ 小さな村の森で」
- [2か国語][字幕放送]
- カナダ・オンタリオ州の小さな村で愛される個人経営の映画館。アライグマやシカ、クマまで現れる敷地に40匹以上の猫と暮らすオーナー、キース・スタータの日々を描く。
- 幼い頃から映画好きだったキースは、建設作業員として働いた経験を生かし、約20年かけて5つのスクリーンがある映画館を作り上げた。製材業が衰退した後も地域に貢献してきたがコロナ禍で休業に。老いたキースに資金繰りと老朽化した建物のメンテナンスが重くのしかかってゆく。果たして営業再開はできるのか。カナダの美しい森を舞台に、幸せとは何かを問いかける作品。原題:THE MOVIE MAN(カナダ 2024年)
23日午前0時15分から23日午前0時53分(放送時間38分間)
- よみがえる新日本紀行 選 奥日光・平家村~栃木県栗山村~
- [字幕放送]
- 51年前、昭和49年放送の新日本紀行「奥日光・平家村~栃木県栗山村~」。平家の子孫が隠れ住んだ伝説の山里の暮らしと人々の思いを描く。
- 昭和49年、新日本紀行で描いたのは、壇ノ浦の合戦に敗れた平家の人々が隠れ住んだといわれる奥日光の山里。子孫たちは生きるための技と絆を大切にしていた。それから46年。日光市の一部となったかつての栗山村には、平家ゆかりの品を展示する資料館が造られ、往年の暮らしぶりを伝えている。山深くに分け入って行われる猟も健在だ。2020年放送。
- 【語り】森田美由紀
23日午前0時53分から23日午前0時57分(放送時間4分間)
- シリーズ横溝正史短編集Ⅳ“金田一耕助 悔やむ” PR
- 【出演】池松壮亮
23日午前0時57分から23日午前1時00分(放送時間3分間)
- さわやか自然百景3min.(5)白神山地 春
- [字幕放送]
- 青森県と秋田県にまたがって山が連なる白神山地。世界最大級のブナの原生林が広がり、ユネスコの世界自然遺産に登録されている。春、森は芽吹きの季節を迎えて大変身する。
- 青森県と秋田県にまたがって標高千メートル前後の山々が連なる白神山地。世界最大級のブナの原生林が広がり、ユネスコの世界自然遺産に登録されている。4月中旬、冬の装いだったブナが芽吹きの季節を迎える。するとニホンザルやツキノワグマが若葉を求めて現われる。山の麓で始まったブナの芽吹きは、山の頂に向って一気に駆け上がる。「峰走り」と喚ばれる現象だ。新緑がまばゆい春の白神山地を紹介する。
- 【語り】宮﨑あずさ
23日午前1時00分から23日午前2時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 東武東上線
- 東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する。
- 東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。
23日午前2時00分から23日午前3時00分(放送時間60分間)
- MUST BE UKTV ▽ザ・ダムド,スパークス ほか
- ノンストップの洋楽プログラム。70年代にイギリスで放送された音楽番組「SUPERSONIC」から19組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
- 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ザ・ダムド、クリス・スペディング、クライマックス・ブルース・バンド、スパークス、ウィザード、マッド、デフ・スクール、ビ・バップ・デラックス、スリック、カーサル・フライヤーズ、アルヴィン・スターダスト、デッド・エンド・キッズ、デヴィッド・エセックス、スクラウンジャー、ザ・マーマレード、T.レックスほか全19組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
23日午前3時00分から23日午前4時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
- スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
23日午前4時00分から23日午前4時30分(放送時間30分間)
- ダーウィンが来た!特選映像集「流転する時の魔法 MAGIC OF TIME」
- 世界中の生きものと大自然の魅力を伝える「ダーウィンが来た!」。膨大な番組アーカイブの中からイチオシの名シーンを厳選。「時」をテーマにした珠玉の自然映像集。
- 世界中の生きものたちに密着し、驚きと感動の物語を紹介する自然番組「ダーウィンが来た!」。20年にわたる膨大な番組ストックの中から、とっておきの映像を厳選してお届けする。テーマは「時」。カワセミやテッポウウオなど生きものたちの巧みなハンティングを捉えたスロー映像から、キノコの成長や昆虫の羽化をじっくりと描くタイムラプス映像まで。特殊撮影機材を駆使し、圧巻の映像美で大自然と生きものたちの魅力に迫る。
23日午前4時30分から23日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 徹底検証 森友文書開示 「8億円値引き」原点で何が
- 森友学園の国有地取り引きを巡って財務省が決裁文書の改ざんを繰り返すなどした“森友問題”。今月開示された関連文書と新証言から「8億円値引き」の知られざる実相に迫る
- 森友学園の国有地取り引きを巡り、財務省と近畿財務局が決裁文書の改ざんを繰り返すなどした“森友問題”。大阪高裁の判決を受け、今月、財務省は関連文書の一部を開示した。学園が取得を要望し国有地を借り受けた後、8億円余り値引きされて売却されるまでの交渉記録など2200ページだ。なぜ値引きが実現したのか?異例の対応が財務省主導で進んだ実態が浮かび上がってきた。さらに、当事者が初めて打ち明けた値引きの経緯とは
- 【キャスター】桑子真帆
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.