熊本市立中で入学式 共通標準服、制服それぞれに
熊本市立の多くの中学校で10日、入学式があった。市立中全42校では、今春から学校ごとの既存の制服に加えて共通標準服(制服)が導入され、新入生らはそれぞれ選んだ真新しい制服と標準服に身を包み、晴れやかに中学生活のスタートを切った。
共通標準服はブレザータイプで、スラックス、スカート、キュロットスカート、ネクタイ、リボンを自由に組み合わせることができる。多様性や機能面への配慮から、熊本市教育委員会が生徒の選択肢を広げる狙いで導入した。生徒が既存の制服か標準服かを選ぶことができる。
熊本市南区の下益城城南中では、226人の新入生のうち6割強程度がブレザー姿で、従来の黒の詰め襟学生服とセーラー服を上回った。
ブレザーとスラックスを組み合わせた女子生徒は「ネクタイやジャケットがかっこよく、スラックスを着たかったので迷わず選んだ」と笑顔。リボンとスカートを身に着けた標準服の女子生徒は「大人っぽい雰囲気が好き」。一方、セーラー服を選んだ女子生徒は「先輩たちのセーラー服姿に憧れがあった。統一感のある色合いも気に入っている」と話した。
生徒会長で3年の男子生徒は「制服はさまざまでも、仲良く学校生活を送ってほしい」と新入生らにエールを送った。
県教委などによると、14日までに県内全ての公立中学校で入学式を終える。(岡本遼)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
クラシックが〝子守歌〟 県立劇場で「0歳からのオーケストラ」 九州交響楽団が演奏
熊本日日新聞 -
あしなが奨学金に協力を 熊本市で学生ら募金活動
熊本日日新聞 -
フジ棚の下、給食楽しむ 八代市龍峯小 6年ぶり住民参加
熊本日日新聞 -
天草の「多様化学校」いつ開校? 「こざとこ学園中学校」 知事認可下りず、フリースクール入校見送った子も
熊本日日新聞 -
「学校現場の応援団的な存在に」 多良木町教育長に就任した吉村英亀さん【新任です】
熊本日日新聞 -
全国企画案コンペ最優秀賞 RKK「星空の学び舎」20日放送 県立夜間中学「ゆうあい中」のドキュメンタリー
熊本日日新聞 -
トヨタ販売店グループ4社が交通安全絵本贈呈 県に6・9万冊
熊本日日新聞 -
【とぴっく・湯前町】ゆるキャラが登校見守り
熊本日日新聞 -
天草拓心高3年生、航海実習へ出港 「船舶職員の責任学びたい」
熊本日日新聞 -
熊本県立農業大学校で入学式 「時代に対応できる農業人に」
熊本日日新聞