https://bocchi.rocks/bddvd/vol1.html
マップ
次からの頭数字はマップの数字と対応しております!参考にしてください!!
第一話
1.ローソン 金沢八景駅前店前
バンド女子になり只者じゃない感を出して登校するぼっちちゃん。絶対誰か話しかけてくれるはずですね。
2.金沢シーサイドライン下
通学中のぼっちちゃん
3.松ノ木児童遊園
ここで初めてぼっちちゃんと虹夏が出会うんですよね。虹夏の熱烈な誘いに断ることもできず、ついていくことに..
4.ヴィレッジヴァンガード下北沢店
流されるままに個性みなぎるおしゃれタウン下北沢に来てしまったぼっちちゃん。
いいにおいのする虹夏ちゃんの後に続くぼっちちゃん、大丈夫!カビ臭くないよ!
5.下北沢SHELTER(スターリー)
いざ、STARRYへ!ここから結束バンドの伝説が始まるんですね!
6.下北沢SHELTER(スターリー)前
バンドになるとミジンコ以下になってしまうぼっちちゃん。絶対コミュ障なおしてギターヒーローの私としての力を発揮するんだと心に決めていましたね。
第二話
7.下北沢SHELTER(スターリー)付近帰り道
初バイトを終えて浮かれながら帰るぼっちちゃん。虹夏ちゃんとリョウ先輩との仲がまたちょっと縮まりましたね。
第四話
8.下北沢駅東口
下北沢駅!
9.下北沢駅前
調子乗ったくせに全然歌詞書き上げてこないぼっちちゃんを吊るし上げる会では⁉
そんな外道なことはせず、やり忘れてたバンドらしいこと、アーティスト写真を撮りに行くことに。
よーし!アーシャ撮影のたびにレッツラゴー‼
10.下北沢一番街入口
商店街ではたくさんの古着専門店が軒を連ねていました。意外な掘り出しものがあるかもしれませんね!
11.下北沢一番街
目まぐるしく変化する街なので風景が変わっていたりするんですよね。
12.下北沢北自転車等置場前
13.下北沢一番街裏路地
ここ路地裏なので注意してないと通り過ぎちゃうんですよ。
14.下北沢第二 自転車等駐車場付近
行った時には工事が終わって別の建物が建ってました。
15.アーシャ探し
階段に・・・
16.タイムズ代沢第5横
フェンス・・・
17.どんぐりひろば公園
そして公園・・・金欠バンドマンのアーシャで定番所に回った結束バンド。
18.フォーカス付近
リョウがまえまでよく行ってたCDショップだった場所ですね。・
19.タイムズ下北沢第8
ここは、ぼっちちゃんがスカート下にジャージを履く原因になった場所ですね。
アーシャを撮ってこれで、結束バンド本格始動ですね!
20.ADRIFT
リョウに作詞した歌詞を見てもらった帰り道。「個性捨てたら死んでるのと一緒」売れ線の歌詞じゃなくて、ぼっちの好きなように作ってとアドバイスをもらってましたね。
お金は返してくださいね…
21.下北沢 京王井の頭線看板前
京王井の頭線!
22.タイムズ下北沢第8入口
休憩中の北ちゃんとぼっちちゃん
23.下北沢駅前
下北沢駅の東口を出てすぐの場所ですね。
第五話
24.空地カフェ
空地カフェはイベントやってないと開放されてないみたいなので、確認してみてくださいね!
25.下北沢SHELTER(スターリー)付近
「でも、まだぼっちちゃんには秘密だよ」のシーン。虹夏ちゃんかわいいですね。
26.下北沢駅前通り
オーディションに向けてバンド練習がんばれ!
27.いきなりステーキ前
アニメ画像はありませんが、夜にリョウ先輩と歩いているシーンです!
第六話
28.琵琶島神社鳥居
たくさん友達がいると見栄を張ってしまったぼっちちゃん。チケット誰かに3枚売らないと・・・
29.琵琶島神社鳥居付近
酔っ払いを助けたのがきくり姉さんとの出会いなんですよね。
30.金沢シーサイドライン
きくり姉さんと路上ライブしたことで、初めから敵なんていないことにきづくことができたぼっちちゃん。
31.金沢八景駅前
きくり姉さんを見送るぼっちちゃん。チケットも全部売れて大団円!
またしてもぼっちちゃんがお金を貸す羽目に。バンドマンって、やっぱかっこいいと思ったのに・・
第七話
32.追浜園前
ぼっちちゃんの家に向かうため喜多ちゃんと虹夏ちゃんで待ち合わせ!
33.八景橋前
喜多ちゃんと虹夏ちゃんでぼっちちゃんの家に向かう途中!!
34.八景橋後
アニメでは近くに描写されているアパートですが、実際はかなり遠くです!
35.津波避難施設前
アニメの背景の窓を参考にすると見つけやすいです!
36.12 Yanagichō Parking前
近くに駐車禁止標識がたくさんあるので気を付けましょう!
37.ぼっちハウス前
ぼっちちゃんのおうちのある場所です!背景の塀が目印ですね!!
第八話
38.こけら前
結束バンドでのライブが終わり、飲み会をすることに!!
第九話
39.片瀬江ノ島駅
片瀬江ノ島駅の中からとったものです!!
40.片瀬江ノ島駅前
駅前には複数の場所からのシーンがありますので気を付けて!!
41.江の島海岸付近
階段ではなくスロープの出口です!
42.江の島海岸通路の少し先
夏に行くと写真のように海の家がありますが、冬に行くと建物が少ないですよ!!
43.あさひ本店前
タコせんべいが売っているお店です!一度食べてみてください!!
44.江島神社の鳥居前
夏に来るととても暑いです!しっかり熱中症対策しましょう!
45.エスカー乗り場前
頂上部に行くには全部で三つの区のエスカーに乗ることになります!注意!!
46.江ノ島エスカー三区降り口付近
降り口から少し前に行ったところからの撮影です!観光地なので人が多いです、お気をつけて!
47.江の島シーキャンドル展望台
江の島シーキャンドルの展望台エレベーターの出入り口です!出入り口付近は人に気を付けてください!!
48.大道芸広場
行先の書いてある看板のある所です!!
49.アイス食べたところの前
ヤ〇チャぼっちです。はい。場所はアイス食べてたところの前です!!
50.江島神社奉安殿前
音楽・芸能の神様が祭られてるんですってね!無礼のないようにしましょう!!
第十話
51.下北沢まちの案内所付近
52.すき屋 下北沢店前
すき屋の前でのぼっちちゃんと喜多ちゃんです!かわいいですね!
53.バーガーキング前
アニメでは別の名前で出ていますが、お店の外見は一緒です!!
54.小田急新宿駅
西口地上改札口です!たくさん改札口があるので注意してください、写真の通りホームです!!
55.新宿LOFT
新宿LOFTの入り口です!新宿人いっぱいでした…
第十二話
56.御茶ノ水駅看板
御茶ノ水駅の看板です!楽器がたくさんありますよ!!
57.イシバシ楽器前
看板が赤くてわかりやすいです!人通りにはお気をつけて…!!
58.イシザワメガネ お茶の水本店前
買取!という字が大きく書かれていますのでわかりやすいです!
59.ファミリーマート御茶ノ水駅前店近辺
看板が分かりやすく並んでいます!ぜひ見つけてみてください!!
おわりに
今回は「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地巡礼マップを作成しました!
いかがでしたでしょうか?
観光マップも作成しているので【観光地・飲食店】ぼっち・ざ・ろっく!もぜひご覧ください!
このサイトを見た人が少しでも楽しく聖地巡礼できることを願っています!
それでは、次の聖地巡礼マップでお会いましょう!!
コメント