アルバートさん


       出現の法則


関係者皆様こんにちわ、いかがお過ごしでしょうか? 

さぁておっこはアルバートさん出現の法則なるものを

新たに発見したので学会に発表したいと思います・・。


もしかしたら日本初の検証ネタかも

しれない・・かも・・しれないです・・。

             自信がない・・・

しらんがなドキドキそれではヲタ合格スタートクラッカー


下にスクルール写真配置スタイルでお届けします!


まずはこのカットから検証します・・。

キャンディ6歳の秋、,ポニーの丘にてアニーからの

「お手紙これきりだしません・・。」と、日本語で書いてある

お手紙を読んで悲しみに暮れてるシーンです・・。


そこへ現れますはバートさん(仮説18歳)


ジョブはすでにアードレー家の総長で

ウィリアム・アルバート・アードレーとなってます。


が、キャンディは知る由もなく このおにいちゃんに

「丘の上のおうじさま」・・と勝手に命名します・・。


ファーストコンタクトは

「どうしたの?おチビさん」 です。


主人公におチビと言うのは真澄さんと

テニプリの菊丸だけではないのです!!


元祖は我等のアルバートさんなんです!!


すんません脱線しました・・。

おっこが言いたいのはバートさんが 足 から

出現している・・との発見なんですね・・!


足から出現したバート(18)さんはキャンディの悲しみを

なぐさめて例の紋章のバッジを落としていきます・・。

             ダウン


キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1106~01.jpg

その後ラガン家のイライザ嬢の話し相手として

     苦難の日々をおくります。(ファイト!)

           ダウン


続きましてあの有名な滝に落ちたキャンディを助ける

シーンですがやはり 足 から出現しています・・。


もちろんジョブはアードレー家の総長なのですが

現在レイクウッド近郊で趣味の放浪中です・・。


一秒でも早くキャンディを助けてやってください叫び

そして迅速な心肺蘇生をお願いします。(´д`lll)


             ダウン
キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1107~01.jpg

岩の一つ一つが掛線で描かれてます(スゲ!)             

            ダウン

宝石泥棒疑惑とかメキシコ行きとか

なんだかんだあってめでたく

アードレー家の養女になったのですが・・・


きつね狩り当日の朝スウィート・キャンディが全部枯れました・・。

今回は第一部終了のストーリーです、やばいなぁ・・・。


                 ↓

そしてこのカットはアンソニーさんがきつね狩りの

落馬事故で亡くなった後に・・・キャンディさんが・・


アンソニーと初めてあった所・・。で・・(バラの門)



手に触れたいの!アンソニーアンソニー

わぁぁぁ・・・と泣き崩れてるシーンです・・。


おっこもアンソニーさんが最初に言った言葉忘れません。


「なかないでベビーちゃん・・・」 でしたね・・。あせる



「カサッ 」 やはり 足 から出現しているバートさんです。


ここでも悲しみに暮れるキャンディを言葉巧みに??

なぐさめて 「アルバートさんこんどいつあえるの?」

との、キャンディの言葉にバートさんは・・・


「・・・きみにえがおがもどったらね キャンディ・・・」


と・・クッサイセリフを言い残し・・


ザッ・・と消えていきます・・。

      ダウン


キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1107~02.jpg

その後キャンディはポニーの家に一旦帰宅・・。

そしてバートさんは長い旅に出る前だそうです。

             ダウン

その後ステージは波乱万丈の英国へと移りますが

なんと!女子寄宿舎のキャンディの部屋に

テリィさんが間違って乱入してきました・・。


テリィさんはどうやら血だらけのようで多人数と

喧嘩をした模様です・・。ちなみに酒臭いとか・・。


で・・キャンディは夜のロンドンの街に薬を

買いに出るわけですが・・・なんといいますか・・


・・ロンドンの街も案外と狭いようでばったり

  アルバートさんに出会います・・。


やはりロンドンでも  足  から出現しています。


ジョブはアードレー家の総長と

動物園の飼育員で後の本人の話だと


「イギリスに進出していた仕事もどうにか

うまくいきはじめたんでね。」・・(内容不明)

遊んでたようではなさそうですが・・。


動物園の飼育員はどうにもキャンディを

だまくらかすために咄嗟に出た言葉のようにも

思えますが・・とりあえずは2足のワラジです!


ぼくが連れていた動物がつかまってロンドンの動物園送りに

なっちまったんだ・・(なっちまった)発言もなんといいますか

バッタリと出会ったキャンディに対して動揺の色が隠せず

つい言葉に出てるカンジが致します・・。


・・・・・実にうそ臭い・・・・。


夜の盛り場で何をされてたのでしょうかねぇ?


大体ロンドンの動物園送りにしないでも

立派なのがシカゴ市内にありますやんか!!

          ダウン

ちなみに連れてたのは鹿を中心とした野生動物です

その辺に放してやるほうがコスト0です・・!
キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1108~01.jpg

その後イライザさんの罠にはまってキャンディは学生牢

テリィさんはキャンディをかばって自ら学院を退学・・

テリィさんとはその後アメリカで再会しますが・・・(涙)

            はしょります

              ダウン
ロンドンの聖ポールを退学して

イギリスから密航してアメリカへ帰るキャンディさん


ジョルジュの苦労は絶えません・・。


その後、誰かさんからの手紙にあった

「キャンディにどことなく似た20歳の看護婦もいる・・」

の、お言葉に影響を受けたのか看護婦の道を歩みます。

         そして・・

メリージェン看護学校を経てシカゴの

聖ヨアンナ病院へと配属になります・・。


そこへ激戦地?イタリアからシカゴのヨアンナ病院まで

実に気前よく運ばれて来たスパイだか犯罪者だかって

もっぱらの噂のバートさん0号室の患者さんになります。


そこには看護生になったキャンディの姿が・・。


記憶喪失にもかかわらず一つだけ覚えていたのが

        「 シ・カ・ゴ 」

バートさんのご実家はシカゴなんですが記憶喪失に

なる前にキャンディがシカゴの病院に勤めてる事を

知ってたようでステアがジョルジュから預かってきた

大おじさまからのプレゼントをキャンディに渡してます。


     誰かさんも心配してたそうです・・。


ここからバートさんとキャンディの運命が大きく

動き始めます・・おっこの病気もここからです!


ジョブは 記憶喪失中  身元も分かりません・・。

       ご覧ください


     顔から現れています!



             ↓

          その 誰かさん

          
キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1109~01.jpg


その後身元不明のバートさんを介護するために

キャンディは病院の寮を出てシカゴのアパートで

バートさんと暮らし始めました・・。その間も車に轢かれたり

レストランで皿洗いのバイトをしたり、その皿洗い中に記憶が

戻ったり、「君を幸せにしたい・・」と心の中で呟いてみたり

ライオン師匠にゴニョゴニョ話しかけたり、木の上で

「キャンディ一つのものを二人でわけあうっていいことだね・・」

ってステキな名セリフを言ったりするんですが・・・


キャンディさんは 「テリィがシカゴにきている・・・

あたしに会いにきている・・・!」状態で遠くに連れ出されます。

まぁ・・洒落にならんストーカー・二ールさんの罠だったんですが


二ールを「バチン☆さわらないで!」と張り倒して

キャンディさんはその場から逃げ出しました・・(アッパレ!)


ここはどこだろう・・道がぜんぜん分からない・・キャンディさんは

ポニー先生からもらったクルスに無事アパートに帰れますように・・。と

祈りますが、ここでなんとアードレー家の紋章バッジもキラリと輝いてます!

情景が細かい・・さすが・・すごい演出です・・写真追加しました!!


きゃぁぁ~お化けでたぁぁ???!!


       誰?誰?


            ダウン

キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1111~01.jpg



キャンディ・キャンディの二次小説-100516_1202~01.jpg

マリア様のついたクルスとバートさん登場で

きらりと光るアードレー家の紋章バッジ・・。


アルバートさんでした!!


足、からではありません

顔、から現れました!!!!


バートさんは 「きみが知らない男の人と湖の方へ

いったって近所の子供たちが教えてくれたんだ。」


それだけをヒントにキャンディアンテナを駆使して

見事に発見、無事保護?いたしました!


この時期のバートさんのジョブは記憶が戻っているので

アードレー家の総長さんですがキャンディには

動物コンサルタントと偽っています・・。


もう、このホッとしたようなバートさんのお顔

             ドキドキ

バートさん祭り全力開催!!!
             ダウン
キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1112~01.jpg

            ↓

アパートの住人にバーとさんはギャングと間違われたり

キャンディに動物コンサルタントが嘘とバレたりステアさんが

戦死したりするんですが「アパートの住人の話を聞いた・・中略

記憶が戻ったことを君に感謝しながらどうしても言えなかった。

いつかかならず会おう    -アルバート  」・・との・・

置手紙を残してキャンディの前から姿を消します・・。


これはコミックカット・ネタなんですが実はバートさんアパートの部屋の

枕の下にアードレー家のバッジをこっそり?残しててキャンディがそれを

発見したシーンがありました・・。(数年前に某漫画図書館で見ました)

    現物あります☆そのウチにアップしようかなぁ・・・。


キャンディはバートさんを探しにロックスタウンまでいきますが

そこで落ちぶれやさぐれテリィさんのステージを観覧・・。


テリィさんはキャンディの幻に確実に励まされ

ストラスフォードとスザナの元に戻る決意をします


その後キャンディは(ひとりぼっちはイヤだ!)

ポニーの家に帰ろうとしますがエルロイ大おばさまからお呼び出し・・。


ストーカー☆ニールと婚約です!


「おいきなさいレイクウッドへ」

「ウィリアム様はレイクウッドにいらっしゃいます」

「・・はじめてウィリアムさまの命令にそむきました・・」


説明いらないよね?ジョルジュ☆サンキュ


さてニールとの婚約をチャラにしてもらうため

キャンディはレイクウッドの別荘のサンルームへ・・・


「大おじさま・・・?あなたは大おじさまでしょ・・?」


「・・・話したいことはそれだけかい、キャンディ・・」


ギシッ 椅子から立ち上がったアルバートさん

もといウィリアム大おじさまですが


はぁい! 足 から登場です!!

           ダウン


キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1112~02.jpg

ウィリアム大おじさまの正体ーアルバートさん

だった訳ですが2人はレイクウッド思い出ツアーを

悲しんだり楽しんだりしながら山荘に一泊します。

(この山荘は滝に落ちたときにもお泊りね!!)


やましい事はしていませんが

とてもよろしい雰囲気ではあります・・。


この山荘のシーンはキャンディとバートの時の経過と

深層心理がよく現れてるので今後アプローチします!!


             ダウン

さてニールとの盛大な婚約式ドクロ


「・・わたしからみなさんにお話があります

わたしキャンディス・ホワイト・は

ニール・ラガンとは婚約しません  」


大おばさま青筋たてて怒ってます!


    そこへ現れたのが!



足 から登場アルバートさん


ジョブはアードレー家の総長で

キャンディの大おじさまも兼業中です。


「キャンディのいうとおりです婚約は認めません。」


きゃぁぁドキドキステキ!!!!


「記憶をなくしたぼくの世話をしてくれたのはキャンディなのです」


「あの子が・・」 ←エルロイさんの一番印象的なシーンでした。


ニールとの婚約はバートさんの一声でチャラ~ヘッチャラ!!


バートさんはアードレー家の総長をその場で自ら公言しました・・。


             ダウン

キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1113~01.jpg
ニールさんの婚約式はバートさんの社交界デビューになりかわり

そんな中でもちゃっかり 「キャンディ・・うらの湖で待っててくれ

すぐいくから。」 と誘い出しに成功、2人木の上で楽しそー!!です。


その後キャンディはポニーの家に帰って先生たちの

手伝いをしながら近くの病院で看護婦の仕事を

つづけたいって・・バートさんに告げます・・。


「キャンディらしくていいね・・」・・とバートさんは

さみしそーな笑顔で送りだします・・。


その後ポニーの家に帰ったキャンディ・・なぁんと

アーチーアニー・パティ・達が早回りしてすでにスタンバイ!


どうやらバートさんも来ている模様です・・。


キャンディはバートさんを捜しに外へ行きます・・。


ポニーの丘で一人物思いに耽るキャンディ・・

      そこへ・・・現れたのが・・・


「おチビちゃんわらった顔のほうがかわいいよ・・。」



足 からではなく 顔 から登場

アルバートさんです!!


バートさんがつかまってる木もちゃんと成長しています!

ホントに時の経過と心理アプローチがすばらしい作品です!


アルバートさんにかけよるキャンディの

カットで漫画の連載は終了・・・。


            ダウン

キャンディ・キャンディの二次小説-100514_1114~01.jpg




漫画の方はこれで終了してるのですがその後が

原作者の(名木田恵子先生)の小説に綴られています。


小説 キャンディキャンディを何度読み返してみても

バートさんとキャンディはお互いの事が、そりゃもう

好きで好きでたまらないようなやり取りをしています。


では・・そろそろまとめましょうか・・。


バートさんはキャンディに接する際に

丘の上のおうじさま・ウィリアム大おじさまとして

登場するときは決まって  足  からなんです・・。


(視覚効果であしながおじさんのイメージに結びつきます・・。)


記憶喪失で自分が誰だか判らないときは顔から登場。


(微妙にラブラブな2人でした・・。)


そしてバートさんはキャンディの大おじさまではなく

一人のアルバートとして登場するときには 足 からでは

なく・・ 顔 から登場しています・・。(後半とくに)


       ( これはもう想いです・・・。)


キャンディのあしながおじさん役のバートさんから

少し進んだ心理状況を 足 ~ 顔 に使い分けて

おゆみ先生は描いていたのではないでしょうか??


検証結果・・大おじさま役のアルバートは

        足 から登場で、

   キャンディに対して一人の男!

  アルバートとして出現するときは

         から登場、


・・をここに、ご報告いたします・・。


えっ・・みんな知っていた???

      うっそーん?!?

ガビ~ン・・  あっ・・まだまだおっこの

検証は今後も続きますが改めて

キャンディ・キャンディをじっくりと

読み返すと主人公の時の経過や

心理面の成長が随所に描かれてます。

     

      すばらしい作品です  


お付き合いいただきまして☆サンキュ 


皆さんのお住まい地域の図書館に

改訂版 小説 キャンディキャンディならあるかもよ・・

結構ブ厚い本なんです・・。うちの市図書館にはあったよ


                おっこより 






AD

コメント(17)