実は1年以上外出していません♪ そして部屋の中も含めて 車椅子にも乗っていないのです♡ 本当に必要に迫られなかったのと ベッドの上で全部事足りていたので 全く苦にならないで過ごしました♡ 呼吸器が外せなくなって来たので 乗せられる車椅子の導入を考えています♪ 新たな研究が始まります♡
金沢駅でお寿司を食べていたら隣に博多華丸・大吉の大吉さんがいらして写真を撮っていただきました☺️ 旅行ですか?と聞かれたので 「アイドルのバスツアーです、ハロープロジェクトのOCHA NORMAという…」 とパスを見せたらなんと 「お〜!じゃあそれも一緒に撮りましょう」 と…!優しかった〜☺️!
完全に諦めていました。取材なんてもう来ないと思っていた。実際に4年間取材はゼロ。そんな中、取材が1件決まった。その1件がすごく嬉しかった。無名の小さな肉屋でも興味関心を持ってくださる方がいることにただただ感謝だった。諦めなければきっと誰かが見てくれる。そう信じて一生懸命作り続ける。
7歳「ねえねえママ知ってる?あのさ、ペタグーのさ、グミあるじゃん、あれをさ、あのー、家にあるかわかんないんだけど、銀色のさ?トレーに、サイダーと入れて、で、冷蔵庫で凍らせるとさ、グミッツェルみたいになるんだって」 わたし「なんだって今すぐやろう」
【救助犬達はどうやって瓦礫の中から人を見つけているのか】 極論ですが、救助犬は「人間の匂いに反応しているわけではありません」。 良く刑事ドラマなどで、犯人の遺留品の匂いを嗅がせて追跡させるシーンがありますが、あれは「追跡」といわれる手法で、救助犬が使う方法とは「全く異なります」。
次男が一生懸命英語で『写真撮って下さい』ってなんて言うんやったっけ…って練習してたのに、いざ声かけたら思い切り日本語で『一緒に写真撮って下さい』言うてて『あ、いいですよー』って日本語で返ってきて笑ったw子供の英語の勉強にもなる万博ってサイコーやなw #UAE
【嬉しさMAX】大好きな「佐川急便の配達員さん」と再会した犬 愛おしすぎる対応が話題 news.livedoor.com/article/detail… 柴犬「おいも」君は人が大好きなフレンドリーな男の子。特に大好きな配達員が来ると、窓越しでもすぐに気づき尻尾はフリフリ、耳はぺったんこになり喜びが溢れて止まらないという。
ライブ中、不思議だったことがあって メンバーカラーでもない でも、意味がありそうなジャケットの衣装 どんなメッセージかと考えてて 今、ピンときた理由が 過去、国立でライブした、嵐とSMAPの メンバーカラーってこと...??? #SnowMan_1ststadiumlive #SnowManライブビューイング
キルギスのナリン州の草原で乾燥ヨーグルト「クルト」に初めて出会った時の写真。草原の上に水を切って一口サイズに丸めたクルトが突然干してあった。空気が乾燥しているから、このまカラカラに干せる。持ち歩けるヨーグルトとして長く厳しい冬の間の貴重な保存食となる。
「お、大阪〜上海安いじゃん。ポチッと」 〜出発当日〜 関空にて 「上海までチェックインお願いします〜」 「お客さまのご予約が見つかりませんが」 「そんなはずないと思いますけど」 「予約票を見せていただけますか?」 「はい」 「お客様これ神戸空港発ですね」 「神戸?????」
先週お世話になったのは会津田島の和泉屋旅館。 宿泊したお部屋の奥、長い廊下を抜けると別棟へ。かつて進駐軍の指定旅館となった際に使われていた会議室や洋間の美しさに驚くばかりです。女将さん達のおもてなしにも胸いっぱいになる素敵なお宿でした。
今をときめく老中・田沼意次が、牢屋にいる平賀源内を訪ねる。いかにも創作くさい場面だけど、意次に心配してもらえる、普請は覚えがないと教えてもらえる、変わらず信じてもらえる、という、このやりとりが無ければ、源内があまりに浮かばれないだろう。 #大河べらぼう