51:20正直この仕事にはプライバシーなんてない。番号はデビュー前から漏れていたし寮を引っ越した時には荷物が届く前から新しい住所が知られていた。身分証明書も何もかも全部筒抜け。でもそれはこの仕事をする上で私たちが払っている犠牲だからあまり心配しないで。もう慣れているから。 シャオジュン、、
121:37関西万博のイタリア館では、義父の幼馴染Giorgio Bonatoさんが手がけた、AnsaldoSVA9. アンサルドズヴァ式9型複葉機(1920年 (大正9年)ローマ東京間飛行を成功させた)の木製モデル機が展示されております。 日本の皆様にご覧いただきたいと連絡がありましたので行かれる方は是非(y)
130:22中国から来たであろうお姉さんとマッツのやり取り! 別角度からのやりとり、本人に届け〜!!! アリガトッがあまりにも2歳児ベビたんでは??? あと、マッツお昼寝したのか髪が跳ねてて、フォラーみを感じた
190:09生まれも年齢もバラバラな私達だから考え方も好きの表現も違うけど大好きな羽生くんを応援したい気持ちは同じ。 いつも命を削るように私達にスケートを届けてくれる羽生くんに くすっと笑ってもらえたり 元気が出るような そんな平和で幸せなポストでいっぱいにしたい。 本当にありがとう🫶 #羽生結弦
200:22サインほんまにゆっくり! まじでいつもコミコンで4〜5人ぐらい書いてる時間をゆっくり1人に使ってくれる… 隣の人がサッと書こうとしてくれたから綴り言ったけど、言ってる途中で牧村さんやん!ってなってその必要なさすぎた😂
240:20なるほどー、こうなってたのか! "チャーリー・チャップリンの『モダン・タイムス』(1936年)では、当時CGIが存在しなかったため、ガラスに手描きでマット画を描き、カメラを特定の角度に向けることで、息をのむような錯覚を作り出した"