NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「4月20日(日曜日)」、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)はこちら、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)はこちら、
- 4月26日(土曜日)はこちら、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
ここから4月20日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー「不思議の大河 アマゾン」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 不思議に満ちた世界最大の大河アマゾン。黒と茶の2色の水が流れる中流域。イルカなどの海の生き物が生息!そして激動の歴史が明らかに。そして驚きの源流に向けて探検!
- 全長6500キロ、1100を超える支流をもつ世界最大の大河アマゾンは、不思議に満ちている。中流では黒色と茶色の2色の水が混じりあうことなく流れている。これは樹木のタンニンが支流に溶け込んでいることが原因という。さらにイルカやイワシの仲間など海の生き物にも出会う。これはかつてアマゾンの一部が海にあった証拠という。さらに源流では、巨大な火山噴火の跡が。溶岩台地に蓄えられた膨大な水が最初の一滴だった。
- 【語り】出田奈々
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午前6時00分から午前6時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記「銀河の鉄路 釜石線の旅」
- [字幕放送][再放送]
- 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のモデルといわれる岩手県の釜石線。花巻、河童と馬の里・遠野、鉄の町・釜石を結ぶ。この鉄路に思いを込めて暮らす人々を訪ねる(2024年放送
- 釜石線の前身は明治13年に鉄鉱石を運ぶために作られた釜石鉱山鉄道。日本で3番目の路線だった。近年はSL銀河が人気を博したが、昨年運行終了。そんな鉄道をコスプレで応援する家族、早朝の列車で大谷翔平の母校に通いダンスに熱中する少女、子どもやぶさめで地域の伝統を守る「撮り鉄」宮司、東日本大震災からよみがえった釜石の居酒屋と常連客の絆、宮沢賢治の銀河を手作りアクセサリーで表現する女性職人、思いをたどる旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午前6時59分から午前7時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時00分から午前7時29分(放送時間29分間)
- 釣りびと万歳 深海の“怪力魚”メダイに挑む!~渡部陽一 静岡・下田~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 静岡県下田の海で、底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。引きが強烈で、針にかかったても水面に上がるまで暴れ続けるため釣るのは難易度の高い魚。はたして釣果はいかに。
- 静岡県下田の海で、ずんぐりとした体に底知れぬパワーを秘めたメダイを狙う。この魚、引きが強烈で、針にかかったとしても水面に上がるまで暴れ続けるため、釣り上げるのは至難の技という。はたして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、上品な白身のメダイを、まずは刺身から。続いてはフライ。旨味が凝縮し、ふわふわな食感を楽しむ。最後は薄く切った身を昆布のダシ汁にくぐらせるしゃぶしゃぶ。旬の味を堪能する。
- 【語り】生瀬勝久,【出演】渡部陽一
午前7時29分から午前7時30分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1291日目 山口県3日目
- [字幕放送][再放送]
- 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅3日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅3日目!
- 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1292日目 山口県4日目
- [字幕放送][再放送]
- 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅4日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅4日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(6)育てよ!カメ
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 35mmフィルム原版から4Kリマスター。カメ飼育に夢中の太郎少年。夢は育ったカメに竜宮城へ案内される事。ある日、強盗ギャングが、太郎のカメを連れて逃げてしまう!
- 学校の授業などそっちのけで今日もカメの飼育に夢中の太郎少年。彼の夢は大きく育ったカメに竜宮城へ連れて行ってもらうことだ。ところがある日、学校の近くで強盗事件を起こしたギャングが、太郎のカメを連れて逃げてしまう!もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」2分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」さらば平賀源内 PR
- 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」蔦重(横浜流星)や田沼意次(渡辺謙)に数々の助言を与える、稀代の天才、平賀源内(安田顕)。しかし、その行動に異変が…。
- 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」ある日厠で出会った蔦屋重三郎(横浜流星)や、老中の田沼意次(渡辺謙)、書物問屋の須原屋(里見浩太朗)ら幅広い人脈を持つ稀代の天才、平賀源内(安田顕)。あふれるアイデアで、彼らの人生に影響を与えてきた。そんな源内はエレキテルを作るが、思いの他、売れ行きは伸びず、挙句の果てに使えない代物だと揶揄される。そして、源内の行動にも徐々に異変が…。
- 【出演】横浜流星,安田顕,生田斗真,中村蒼,井之脇海,原田泰造,里見浩太朗,渡辺謙
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- やまとの季節 朝露
- 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前9時00分から午前9時50分(放送時間50分間)
- 国際共同制作 プラネットアース 洞窟
- [字幕放送]
- メキシコの深さ400mの洞窟へのスカイダイビング。アメリカの「世界一美しい洞窟」など。地球上で最もミステリアスな場所のひとつ、洞窟の闇の世界、その秘密に迫る。
- 番組の冒頭で、いきなり度肝を抜かれる、メキシコの深さ400mの洞窟へのスカイダイビング。初めて撮影が許された、アメリカの「世界一美しい洞窟」。真っ暗な中で無数の星のように輝く、ニュージーランドの「グローワーム」と呼ばれる奇妙な生きもの。地球上で最もミステリアスな場所の一つである洞窟を、NHKが開発した超高感度ハイビジョンカメラなどを使い世界各地で撮影。これまで見たことのない闇の世界の秘密に迫る。
- 【語り】柿沼郭
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- 行くぞ!最果て!秘境×鉄道 10分ミニ メキシコ・チワワ太平洋鉄道(1)
- [字幕放送]
- 世界にはトンデモナイところを走る鉄道がある!メキシコ山岳地帯を行く「チワワ太平洋鉄道」。標高差2300mを登りきるため、80年かけ完成した美しいループ線の絶景。
- 世界にはトンデモナイところを走る鉄道がある!名付けて「秘境×鉄道」。舞台はメキシコ山岳地帯を走る「チワワ・太平洋鉄道」。海抜2300mの高地を走る鉄道は魅力いっぱい。岩山を登るために美しいループ線の連続!停車駅はなんと断崖絶壁の上?そして先住民マヨ族との出会い、鹿になりきる不思議な踊り。ワクワクどきどきのメキシコ秘境×鉄道。
- 【語り】内藤裕子
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(19)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- ロシア人、ユーリー・ゴドノフ(東銀之介)に学校でパンを売るようにいったのは自分だと告白した蝶子(古村比呂)は、ゴドノフの様子が心配になり街へ探しに出る。するとゴドノフは風邪をひいて2・3日休んで自宅で静養中だった。突然訪れた蝶子をゴドノフは自宅へ招き入れ、ロシアンティーを振る舞う。そこには珍しい蓄音機があり、蝶子ははじめてチャイコフスキーの交響曲を聴く。やがてゴドノフは自分の出自を語りだす。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,東銀之介,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(20)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 校長室に呼び出された蝶子(古村比呂)は、ユーリー・ゴドノフの家を訪ねたことを問い詰められる。特に女生徒が男ひとりの家に上がり込んだことを問題視された。校内でもあっという間に噂となり、教職員の会議の議題となる。担任の神谷先生(役所広司)と寄宿舎で舎監を担当する川村先生(中原理恵)は必死に弁護するが、一部の教師は厳罰に処すべきと主張する。結果、蝶子の保護者を学校に呼び出すことが決まる。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,杉本哲太,津嘉山正種,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(21)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の保護者が学校に呼び出された。だが俊道は診察や往診で多忙で、駆けつけたのはみさ(由紀さおり)ひとりだった。校長室で、なぜお宅の娘はひとりで男の家に上がったのかと問い詰められるみさ。だがいつものおっとりした対応で、みさは熊田校長(津嘉山正種)の鋭い指摘を煙に巻く。危うく難を逃れて一安心の蝶子に、みさはふたりでもう一度ユーリー・ゴドノフ(東銀之介)の家に行こうと誘う。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,中原理恵,津嘉山正種,東銀之介,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(22)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 滝川に帰ったみさ(由紀さおり)は、俊道(佐藤慶)には学校に呼び出された理由を伏せる。一方、蝶子(古村比呂)はユーリー・ゴドノフからもらったチャイコフスキーのレコードを、音楽室で同級生と神谷先生(役所広司)や川村先生(中原理恵)とともに聴く。すると突然、女生徒の飯島加代(蝦名由紀子)が咳込み倒れてしまう。診断は肺結核。退校が決まった加代は、蝶子にこれからも歌い続けろという。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,蝦名由紀子,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(23)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)は音楽の道に進むことを決意し、俊道(佐藤慶)に手紙を出す。だが許す気がない俊道は、蝶子を岩見沢から滝川の実家に呼び戻し、考え直すように迫る。それでも、肺結核となり女学校を去った加代の言葉を胸に、蝶子の決心は揺るがない。ならば学費も止めて女学校を退学させることも辞さないと言い出す俊道。すると蝶子はおもむろに立ち上がり、父の前で歌いだす。俊道にとって初めて聴く、娘の歌声だった。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,杉本哲太,宮崎ますみ,レオナルド熊,伊藤環,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(24)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 女学校に戻った蝶子(古村比呂)は、寄宿舎の舎監で音楽教師の川村先生(中原理恵)に東京の音楽学校に進学することを決意したことを報告する。これからは進学先を相談したいと頼み、川村も快諾する。日曜日、蝶子は親友・田所邦子(宮崎萬純)ら学友たちとともに斉藤峰子(江馬小百合)の父が営む写真館を訪れ、源吉(小野武彦)に卒業の記念写真を撮影してもらう。そこで蝶子はある絵を取り出し源吉に頼みごとをする。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,中原理恵,宮崎ますみ,津嘉山正種,小野武彦,紘川淳,江馬小百合,仁科扶紀,土家里織,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】八重の桜(3)「蹴散らして前へ」
- [解説][字幕放送]
- 八重(綾瀬はるか)は城下外れで、覚馬(西島秀俊)を訪ねて江戸からやって来た川崎尚之助(長谷川博己)と運命の出会いをする。尚之助は山本家に居候すると言い出す。
- 桜の木の上で砲術本を読みふける八重(綾瀬はるか)。毛虫に驚いた拍子に本を落としてしまう。すると、そこへ一人の青年武士が通り、本を拾い上げる。それは江戸から覚馬(西島秀俊)を支えにやって来た川崎尚之助(長谷川博己)だった。心強い助っ人を得て蘭学所の整備にも気合いが入る覚馬。しかし、その性急さが藩の守旧派の反感を買い、禁足を命じられてしまう。
- 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,玉山鉄二,貫地谷しほり,市川実日子,綾野剛,小泉孝太郎,山本圭,柳沢慎吾,六平直政,風間杜夫,稲森いずみ,奥田瑛二,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16)さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 蔦重(横浜流星)は源内(安田顕)を訪ね、戯作の執筆を依頼するが源内は奇妙な言動を繰り返す。その後、意次(渡辺謙)らのもとに“源内が人を斬った”という知らせが入る
- 家基(奥智哉)の急逝した事件は確固たる証拠を得ぬまま幕引きとなる。意次(渡辺謙)は源内(安田顕)に、これ以上詮索を控えることを告げると、源内は激怒する。一方、蔦重(横浜流星)は源内の住む“不吉の家”と呼ばれる屋敷を訪ねる。そこで、正月に出す戯作の新作を依頼するも、時折、奇妙な言動を繰り返す様子が気になっていた。そんな矢先、蔦重や意次のもとに、“源内が人を斬った”という知らせが入る…。
- 【出演】横浜流星,安田顕,宮沢氷魚,古川雄大,尾美としのり,冨永愛,生田斗真,石坂浩二,里見浩太朗,渡辺謙,原田泰造,高梨臨,寛一郎,木村了,安達祐実,橋本淳,映美くらら,【語り】綾瀬はるか,【出演】相島一之,眞島秀和,山中聡,矢野聖人,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- あなたのワードローブ見せてください 世界民族衣装紀行(1)モンゴル・デール
- [字幕放送]
- ファッション大好き!のんさんと世界の民族衣装のリアルを楽しむ旅へ。モンゴル伝統の「デール」。遊牧民の伝統から都会のおしゃれ女子まで!ワードローブで世界が見える!
- のんさんが世界の民族衣装の魅力に触れる新番組。今回はモンゴルの「デール」がテーマ。遊牧民の知恵から生まれ、モンゴルの人にとっていまも身近な存在のデールを現地で突撃取材!▽こんなにカワイイの?おしゃれ大好き女子大学生が紹介する最新デール事情▽露店から高級ブティックまで!老若男女が愛するデールのリアル▽蒼天の大平原に生きる遊牧民のワードローブに国民的スターの勝負服…▽のんさんがスタイリングにも挑戦!
- 【出演】のん,【声】森川智之,【語り】森田茉里絵
午後2時00分から午後2時59分(放送時間59分間)
- アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道 列車列伝
- [字幕放送]
- NHKアーカイブスに保存されている映像の中から、特急「はと」、「こだま」、「はつかり」、「あさま」、夜行寝台「銀河」、「あさかぜ」などの懐かしい列車を紹介する。
- 戦後復興の希望の星「つばめ」や「はと」。昭和30年代に走ったボンネット型特急「こだま」や「とき」、「ひばり」、「はつかり」、貨車も運んだ「青函連絡船」。都市近郊で活躍した小田急「ロマンスカー」、近鉄「ビスタカー」、東武「けごん」、西武「レッドアロー」。そして憧れの寝台列車「あさかぜ」、「はやぶさ」や「銀河」など、ゲストの熱い話とともにNHKアーカイブスに保存された懐かしい列車の映像を紹介する。
- 【出演】櫻井寛,村井美樹,奥原哲志,【司会】安藤結衣,【語り】西阪太志
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
- BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
- 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後3時00分から午後3時10分(放送時間10分間)
- 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~生きたたい焼きを届けたい東京・麻布十番
- [字幕放送]
- 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は東京・麻布十番のたい焼き屋。そこには生きたたい焼きを届けたいという店主の情熱と、人々の笑顔がある。
- 創業は明治42年(1909年)。日本橋と九段に開業した食堂で甘いデザートを出そうと考案したのが、縁起のよいたいの型であんこを包んで焼くたい焼き。戦前は150店舗まで広がった。しかし戦災で、ほとんどの店が消失。戦後、麻布十番に店を移して再スタートした。「おいしいものを食べたときに人々は笑顔になる」という現店主は、人々の笑顔を求めて工夫を重ね、いまも毎日、たい焼きを作り続ける。
- 【語り】赤木野々花
午後3時10分から午後3時40分(放送時間30分間)
- 美の壺「たおやかに咲く 藤」
- [字幕放送][再放送]
- 人々を魅了し続けてきた「藤」。圧巻の大藤から、神社に眠る名宝、文様、切子、「藤染め」、“幻の布”と言われた「藤布」まで、藤が繰り広げる神秘の世界に迫る!
- 700年の時を刻む、春日大社の圧巻の藤!衣・かんざし・文化財なども藤づくし!▽栃木にある600畳もの大藤。前代未聞の移植プロジェクトとは?!▽広重らも描いた藤の名所・亀戸天神社。その藤を職人が切子で表現!▽気鋭の染色家による「藤染め」。フレッシュな若葉が生み出す極上の色!▽長年“幻の布”とされてきた「藤布」。職人が30年かけて習得した技とは?▽草刈正雄邸には“藤娘”?!<File556>
- 【出演】草刈正雄,塚本こなみ,目黒祐樹,星名康弘,小石原将夫,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Bobby Timmons:作曲
Art Blakey And The Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「藤娘」
(四世)杵屋六三郎:作曲
芳村伊十郎
(0分46秒)
<columbia COCF-70104>
「Lush Life」
Billy Strayhorn:作曲
Chick Corea
(1分44秒)
<ユニバーサルミュージック UCCV-9561>
「Love and Struggle」
Brandee Younger:作曲
Brandee Younger
(1分21秒)
<ユニバーサルミュージック UCCI-1051>
「Inner Garden」
金子飛鳥:作曲
金子飛鳥
(1分09秒)
<ユニバーサルミュージック/USM UICZ-8140>
「A time for love」
Paul Webster:作詞
Johnny Mandel:作曲
Jane Monheit
(1分48秒)
<Concord UCCO-1002>
「Planet」
平井景:作曲
平井景
(0分43秒)
<Bright Sun’s Record BRSR-CD002>
「Wouldn’t it be loverly」
Frederick Loewe:作曲
Fred Hersch
(0分53秒)
<palmetto KKE-111>
「I’m confessin」
Doc Dougherty:作曲
Thelonious Monk
(0分23秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICP-30247>
「Almost like being in love」
Alan Lerner:作曲
Jutta Hipp
(1分25秒)
<ユニバーサルミュージック UCCQ-9121>
「Faithful」
Ornette Coleman:作曲
Marcin Wasilewski Trio
(0分54秒)
<ECM UCCE-9314>
「I fall in love too easily」
Sammy Cahn:作詞
Jule Styne:作曲
Chet Baker
(3分08秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5758>
「Born to play reprise」
Jonathan Batiste:作曲
Jon Batiste
(0分18秒)
<Walt Disney Records UWCD-1096>
「The days of wine and roses」
John Mercer:作曲
Keith Jarrett
(2分33秒)
<Verve POCJ-1305>
「Valse Dantan」
Larry Goldings:作曲
Larry Goldings
(2分01秒)
<ビデオアーツ・ミュージック VACM-1425>
「Oracao da manha」
Closeness Ensemble of Kyoto:作曲
Closeness Ensemble of Kyoto
(0分39秒)
<Unknown Silence UKSL-0002>
「If someone had told me」
Charles Tobias:作曲
Thad Jones
(2分00秒)
<Blue Note Records TOCJ-7043>
午後3時40分から午後5時10分(放送時間90分間)
- 街角ピアノ スペシャル ガルシア・ガルシア 日本を行く
- [字幕放送][再放送]
- 『街角ピアノ』スペシャル版。世界的なピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアが日本各地の街角ピアノを旅する。北海道、京都、能登で出会った人々との心の交流。
- 人々が紡ぐ音楽を定点カメラで見つめ、様々な人間ドラマを描く『街角ピアノ』。今回は世界的なピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシアが日本各地のピアノを旅するスペシャル版。北海道ではガルシアに憧れる少年と商店街で出会い熱血指導。京都では親友・角野隼斗と寺ピアノを連弾。能登では、被災した人々のためにあの名曲を奏で涙をさそう。ピアノを介して、スペイン人ピアニストと日本人の心の交流を描く感動ドキュメント。
- 【出演】マルティン・ガルシア・ガルシア,角野隼斗,【語り】上白石萌音
午後5時10分から午後6時00分(放送時間50分間)
- 大草原の小さな家 シーズン1(6)「ローラの初恋」
- [2か国語][字幕放送]
- 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!学校にジョニーという少年がやってきた。恋をしたローラはジョニーの気をひこうとあれこれ計画するが…。
- 学校にジョニーという少年がやってくる。ロープ投げが得意なジョニーのことを、ローラは一目で好きになる。彼の気をひこうと、あれこれ計画するローラ。父さんと母さんのなれそめがピクニックだったと聞いて、ジョニーをピクニックと魚釣りに誘う。だが、肝心のジョニーはメアリーに興味があるようで…。
- マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】ゲリー・デイ
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16)さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 蔦重(横浜流星)は源内(安田顕)を訪ね、戯作の執筆を依頼するが源内は奇妙な言動を繰り返す。その後、意次(渡辺謙)らのもとに“源内が人を斬った”という知らせが入る
- 家基(奥智哉)の急逝した事件は確固たる証拠を得ぬまま幕引きとなる。意次(渡辺謙)は源内(安田顕)に、これ以上詮索を控えることを告げると、源内は激怒する。一方、蔦重(横浜流星)は源内の住む“不吉の家”と呼ばれる屋敷を訪ねる。そこで、正月に出す戯作の新作を依頼するも、時折、奇妙な言動を繰り返す様子が気になっていた。そんな矢先、蔦重や意次のもとに、“源内が人を斬った”という知らせが入る…。
- 【出演】横浜流星,安田顕,宮沢氷魚,古川雄大,尾美としのり,冨永愛,生田斗真,石坂浩二,里見浩太朗,渡辺謙,原田泰造,高梨臨,寛一郎,木村了,安達祐実,橋本淳,映美くらら,【語り】綾瀬はるか,【出演】相島一之,眞島秀和,山中聡,矢野聖人,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2(3)「鈴とおはじき」
- [解説][字幕放送]
- 身重の幸(小芝風花)は、大坂に来たばかりの結(長澤樹)を気遣うが、なかなかなじめない。そんな時、幸は売り上げを伸ばそうと帯に着目するが真澄屋の思わぬ攻撃にあう。
- 身重の幸(小芝風花)は、大坂に来たばかりの妹の結(長澤樹)を気遣うがなかなかなじめない。そんな時、幸は売り上げを伸ばそうと、「帯」に着目する。大坂では帯のおしゃれがまだ広まっていなかったのだ。周助(泉澤祐希)が京に走り、新たに帯地を買い付け「帯の五鈴屋」を広めようとした最中、因縁のある真澄屋が大金をかけ宣伝展開、「帯の真澄屋」を定着させる。幸は、他にマネのできない工夫を考えだそうとするのだが…。
- 【出演】小芝風花,舘ひろし,松本怜生,長澤樹,いしのようこ,八嶋智人,内藤理沙,吉見一豊,秋野太作,葵揚,泉澤祐希,虎太郎,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ,【語り】森田美由紀
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアの花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた 選▽新時代のキラ星演歌男子!真田・辰巳・新浜・青山・原田
- [字幕放送]
- 今を時めくイケメン演歌男子5人が集結。自身のヒット曲や、影響を受けた思い出ソングを大熱唱。先輩からの熱血指導も!?▽2023年12月3日に放送した回の再放送
- 【古今東西名曲特選】は「レット・キス(ジェンカ)」「おんな船頭唄」「しのぶ」「青いリンゴ」「どうせひろった恋だもの」「北帰行」「愛ちゃんはお嫁に」「初恋のひと」「北の大地」【スペシャルステージ】は「恋のダイヤル6700」「UFO」「銀座の恋の物語」「浪漫-ROMAN-」「赤いランプの終列車」「男と女の破片」「もう一度逢いたい」「星空の秋子」「ブルースカイ ブルー」「忍ぶ雨」「みちのくひとり旅」他
- 【出演】青山新,伍代夏子,真田ナオキ,瀬口侑希,辰巳ゆうと,新浜レオン,原田波人,望月琉叶,森山愛子,山本譲二,中尾唱,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 春のワクワク!BSプレミアム4K海外ドラマ
- 春のBSプレミアム4Kは海外ドラマがアツい!月曜から金曜までの夕方の時間帯は「海外ミステリードラマ」を連日放送!さらに土曜日曜はあの名作「大草原の小さな家」が!
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 三国志 秘密の皇帝(31)
- [2か国語][字幕放送]
- 兄の皇帝と入れ替わった双子の弟が、愛と民のために闘うもう一つの三国志ロマン。伏寿(ふくじゅ)の死を要求する曹操(そうそう)。劉平(りゅうへい)が選ぶ道は?
- 曹操(そうそう)は謀反を企てた伏完(ふくかん)の娘である皇后、伏寿(ふくじゅ)の死を劉平(りゅうへい)に要求する。劉平は曹丕(そうひ)の側近となった司馬懿(しばい)に会い、自分が退位すれば曹操は伏寿を許すだろうかと問う。司馬懿は今後は自分のやり方で乱世を生きると突き放す。だが、劉平が優しさを捨てれば伏寿を救える手はあると話し、儒学生の集会のために作られた建物、潜龍観(せんりょうかん)に連れて行く。
- マー・ティエンユー…浪川大輔,エルビス・ハン…峰晃弘,レジーナ・ワン…久保ユリカ,ツェー・クワンホウ…早川毅,タン・ジエンツー…小笠原仁,ワン・レンジュン…藤田幹彦,トゥー・ナン…浅沼雅人,ワン・モン…松岡正法,リー・イエンション…喜多田悠,ジャン・レイ…大宮健司,【脚本】チャン・ジアン,【演出】パトリック・ヤウ,スティーブ・チェン
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
- ドラマ 少年寅次郎(3)
- [解説][字幕放送]
- 寅次郎の父、平造が戦地より帰還。中学生になった寅次郎は、裏の朝日印刷の行員のさとこが好きらしいが光子は気づかない。だが寅次郎の初恋には暗雲が…
- 寅次郎(藤原颯音)の父、平造(毎熊克哉)が人が変わったようになって戦地より帰還。光子(井上真央)は不安を募らせるが、祖父の言葉と寅次郎の機転で元の暮らしに戻っていく。中学生になった寅次郎(井上優吏)は、裏の朝日印刷の工員のさとこ(森七菜)が好きらしいと、おいちゃん(泉澤祐希)とおばちゃん(岸井ゆきの)は気付く。しかしさとこはうなぎ屋の千吉(尾上右近)といい仲のようで、寅次郎の初恋に暗雲が…
- 【出演】井上真央,藤原颯音,井上優吏,毎熊克哉,泉澤祐希,岸井ゆきの,落井実結子,野澤しおり,尾上右近,森七菜,小倉久寛,きたろう,石丸幹二,【語り】原由子,【原作】山田洋次,【脚本】岡田惠和,【音楽】馬飼野康二
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後10時50分から午後11時19分(放送時間29分間)
- 歌える!青春のベストソング(73)世良公則
- [字幕放送]
- スタートの春にふさわしく「エナジーソング」特集▽ジュンスカ・ブルーハーツ・宇崎竜童・世良公則の貴重映像▽新企画!エンタメニュース▽出演:ハラミちゃん、世良公則他
- スタートの春にふさわしく「エナジーソング」特集▽ジュンスカ・ブルーハーツ・宇崎竜童・世良公則の貴重映像をたっぷりと!▽新企画!神野友亜のエンタメニュースでレジェンドアーティストたちのライブ情報を!▽紹介VTR①JUN SKY WALKER(S)「START」②THE BLUE HEARTS「人にやさしく」③宇崎竜童w/井上堯之「サクセス」④ツイスト「燃えろいい女」出演:ハラミちゃん、世良公則ほか
- 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】世良公則
午後11時19分から午後11時20分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後11時20分から21日午前4時44分(放送時間324分間)
- プレミアムシアター シャイー指揮・ルツェルン音楽祭2024&2022他
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ルツェルン音楽祭2024 指揮:シャイー ピアノ:マロフェーエフ▽1:03~ルツェルン音楽祭2022 ピアノ:藤田真央▽2:56~キーシン ピアノ・リサイタル
- ルツェルン音楽祭2024 シャイー指揮ルツェルン祝祭管弦楽団演奏会 曲目:交響曲ニ短調、ピアノ協奏曲第1番他(ラフマニノフ)ピアノ:アレクサンダー・マロフェーエフ▽1:03~ルツェルン音楽祭2022 曲目:ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番(ラフマニノフ) ピアノ:藤田真央▽2:56~ザルツブルク音楽祭2021 キーシン ピアノ・リサイタル 曲目:ポロネーズ変イ長調「英雄」(ショパン)他
- 【出演】アレクサンダー・マロフェーエフ,ルツェルン祝祭管弦楽団,リッカルド・シャイー
- 「スケルツォ ニ短調」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(4分28秒)
~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~
「交響曲 ニ短調(ユース・シンフォニー)」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(13分21秒)
~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~
「ピアノ協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 作品1」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・マロフェーエフ、(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(27分38秒)
~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~
「練習曲「音の絵」 ト短調 作品33第8」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アレクサンダー・マロフェーエフ
(3分59秒)
~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~
「交響的舞曲 作品45」
ラフマニノフ:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(36分02秒)
~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~ - <1:01.30-1:03:30、2:54.30-2:56:30 🅂インターミッション>
21日午前4時44分から21日午前5時00分(放送時間16分間)
- ホットスポット・ミュージック「アフリカ エチオピア高原」
- [5.1ch][ステレオ]
- 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はエチオピア。ゲラダヒヒやエチオピアンウルフが駆ける高山、火山が脈動する低地。隣り合う両極世界を見つめる。
- 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はエチオピア。天空の草原と海抜マイナス100mの低地が、3千mの断崖によって隔てられた対照的な大地。高山ではゲラダヒヒの群れやエチオピアンウルフが躍動、火山が脈動する低地ではマントヒヒが激しい攻防を繰り広げる。天空と荒野の両極世界を見つめる。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.