From:水波流
読んだら終わってしまうから、とめちゃくちゃ大事に取っておいた、小市民シリーズ最終巻『冬季限定ボンボンショコラ事件』(米澤穂信)を読み始める。
ゆっくり読もうと思って、1日に1章ずつと制限を課してみた。全12章なので、約2週間は楽しめることに。
from:葉山海月
学生だった頃のサークルから、前置きもなしに文集が送られてくる。
「印刷費など雑費がかかった。2000円請求いたします」
これって一種の送り付け詐欺!?
from:中山将平
僕ら5月11日(日)東京ビッグサイトで開催の「文学フリマ東京40」にサークル参加する予定です!
3月4月に結局参加イベントがなかったので、久しぶりのイベント参加となります。
お近くの方はぜひ遊びにお越しいただけましたら。
さて土曜日は一週間を振り返るまとめの日なので、今週の記事をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4/13(日)~4/18(金)の記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年4月13日(日) 杉本=ヨハネ FT新聞 No.4463
アランツァクリーチャー事典 Vol.15
・本日はローグライクハーフ関連記事をお送りいたします。
アランツァクリーチャー事典の第15回。今回のジャンルは『怪物』!
ファンタジー世界にはお馴染みの、バジリスクやメデューサたち。異形なる怪物。
先月に続きまして、後編です。
どうぞお楽しみ下さいませ。
2025年4月14日(月)杉本=ヨハネ FT新聞 No.4464
☆5月配信作品の告知☆
・ヨハネ氏が今、激筆している作品。
それが『昆虫都市forローグライクハーフ』
ヨハネ氏が好きなモチーフ。
ネコ。きのこ。かえるに『昆虫』
それをモチーフとした『昆虫都市』
一度は中座した幻の作品が、「ローグライクハーフ」というアイディアを得て、今、熱くよみがえります!?
その辺のエピソードを知りたい方、ぜひ本記事を!
2025年4月15日(火) かなでひびき FT新聞 No.4465
これはゲームブックなのですか!? vol.118
・バーチャル図書館委員長かなでひびき氏がゲームブックに関係ありそうでなさそうな周辺のよもやま話をしていきます。
今回紹介するものは、『裏のハローワーク』(草下シンヤ 著 彩図社)
「マグロ漁船乗組員」から、「詐欺師」まで。
カタギさんなら一歩たじろぐ職業を、ずらり20種も並べております。
裏稼業な世界観を出したい人にも、そして「こんな世界があったんだ!」と驚嘆したい方にもオススメ!
2025年4月16日(水) ぜろ FT新聞 No.4466
第7回【戦場の風】ゲームブックリプレイ
・テンポのよい語り口で勝負する、ぜろ氏のリプレイ記事、第434回をお届けしました。
今回挑戦する作品は、丹野佑・著『戦場の風』です。
戦場に取り残され、なおも戦おうというコーデリア王女を無事に離脱させるため、王命を受けて旅立った主人公。
前回に引き続き、不退転な王女の決心を変えるぺく、ウォーレンは進言しますが……
吉と出るか凶と出るか?
聖堂の司祭に合言葉を伝え、王女のもとへ案内してもらおう。
「ひとつだけ、いいですか」
コーデリア王女が潜伏する地下への階段を下りようとした俺に、司祭が質問を投げかけてきた。
「この戦い、大勢は決したように思えます。それなのに、あなたがたはずいぶん勝敗にこだわっているように思えます。あなたはなぜここへ来たのですか?」
・最悪の負け方を避けるため
・いつか勝つため
さぁ、この答えを皮切りに、大きく運命は変わっていくようですが……。
どう切り返しましょうか?
続きは本編で!
2025年4月17日(木) 岡和田晃 FT新聞 No.4467
「FT新聞」&「SF Prologue Wave」コラボレーション企画 Vol.29
・岡和田晃氏による、新しく楽しい読み物満載な「SF Prologue Wave」とのコラボ企画記事です。
手品のおじさんのところへ行こう。
シンイチは学校から帰る途中、あざやかな色合いのコンビニのわきを通りながら決意した。
シンイチが3年生になった今年の春から、近くを流れる大きな川沿いに現れるようになった。子どもたちに人気のおじさんだった。
最初にそのおじさんに気づいたのは、入学のときからの友だちのショウゾウだった。
(本文一部抜粋)
今回お届けする作品は、市川大賀氏の、『光の国と魔法とおじさんと』(1)です。
古き良き不思議世界に、どうぞいざなわれてください!
2025年4月18日(金) 休刊日 FT新聞 No.4468
休刊日のお知らせ
・毎週金曜日は、読者から投稿された記事がここに入れるように、空けてある曜日です。
あなたの記事を、お待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の読者様の声のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとことアンケートへのご意見をご紹介します。
紙面の都合で、一部省略させていただくかも知れませんが何とぞご了承くださいませ。
すべてのお便りは編集部が目を通し、執筆者に転送しておりますので、いろんなご意見やご感想をぜひお送り下さい。
↓↓
(忍者福島さん)
美しい銭の蝶がクワニャウマらしくて良いかもしれませんね(笑)
(忍者福島さん):
善悪じゃなくて金銭で物事を語るクワニャウマ、筋が通っててカッコイイ・・・かどうかはさておき(笑)キャラがしっかり立っててシリアスな展開にも対応してていいですね〜。
ところどころ金に換算して会話してるのも、解りやすくシリアスな雰囲気と守銭奴なキャラの両立で読んでで面白かったです。
そしてゲルダも「知っているのかゲルダ」でしたか(ミン・メーショ・ボーの出典はなかったですが・笑)
(お返事:齊藤飛鳥)
感想だけでなく前回のリプライも下さって、ありがとうございますm(_ _)m
『常闇の伴侶』にて、イェリクの重い問いかけに対し、クワニャウマが茶化すのは論外ですし、さりとて急に極端に賢くなるのも違和感があるので、IQ調節をした甲斐がありました!ありがとうございます^^♪
本家でも、雷電以外に伊達や月光、死天王が解説していることがあり、雷電とは微妙に異なる解説を披露してくれていたことへのオマージュも兼ね、ゲルダの解説にはミン・メーショ・ボーはお休みです(笑) (本当は、隣の住民の名前はタイ・コーボ・ショリーンさんにしようと思いましたが、自重)
(ジャラル アフサラールさん)
蟹かマグロかどっちがいい?というヤの付く自由業の人が選択させるのはありますね。ちなみに『こちら亀有公園前派出所』で両津巡査は蟹漁師したし、マグロ販売もしていましたね。巡査が裏商売してもいいんでしょうか(笑)。
(お返事:かなでひびき)
ありがとうございます!!
対象が女性ならば、ここでケンエツタイショーになるお仕事の選択肢もゲフンゲフン!
両津巡査のことは、それでいいんじゃないんでしょうか?
なにせあの両津巡査だし(笑)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■今日の新聞に対するお便りはコチラ!
ぜひ、ご感想・お叱りなど一言ご意見ください。m(_ _)m
↓
https://ftbooks.xyz/ftshinbun/report
【FT新聞・バックナンバー保管庫】 *2週間前までの配信記事が閲覧可能です。
https://ftnews-archive.blogspot.com/
【FT新聞のKindle版バックナンバー】 *kindle読み放題また有料購入が可能です。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B00OYN7Z84
■FT新聞をお友達にご紹介ください!
https://ftbooks.xyz/ftshinbun
■FT書房作品の通販はこちらから☆
FT書房 - BOOTH
https://ftbooks.booth.pm
■FT書房YouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCrZg-eTeypwqfjwQ4RNIvJQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FT新聞が届かない日があった場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FT新聞は休刊日でも「本日は休刊日です」というメールが必ず届きます。
未着の場合は、まず迷惑メールフォルダを一度、ご確認下さい。
もし迷惑メールにも全く届いていない場合は、それは残念ながらお使いのメールとの相性問題などで未着になっている可能性があります。
このところ各社のメールセキュリティ強化のためか未着のケースが複雑化しております。
未着の場合は、下記ページをご参考頂き、個々のアドレスの受信許可設定をお試しください。
https://ftnews-archive.blogspot.com/p/filtering.html
*10回未着が続いた場合、そのメールアドレスはシステムより自動的に登録解除されます。再度登録する事は可能ですので、未着が続いた場合は、お手数ですがご自身で再登録下さい。
また【バックナンバー保管庫】は公開期間が2週間ありますので、その間にご自身でテキストを保存されたり、自分で自分にコピーしてメールを送られたりする等、ご活用お願いいたします。
----------------------------------------------------------------
メールマガジン【FT新聞】
編集: 水波流、葉山海月、中山将平
発行責任者: 杉本=ヨハネ (FT書房)
ホームページ: https://ftbooks.xyz/
メールアドレス: sugimotojohn■■hotmail.com(■■を@に置き換えてください)
----------------------------------------------------------------
メルマガ解除はこちら
https://ftbooks.xyz/acmailer/reg.cgi?reg=del&email=ryu00minami.2022ft0309news@blogger.com
※飛び先でワンクリックで解除されます。