聖徳太子が5、6歳の頃に所持していた愛玩品と伝えられています。琥珀や水晶でできた玉で、形もさまざま。網状の組紐(くみひも)が付属することから、装身具として使われたようです。 重要文化財 火取水取玉(ひとりみずとりだま) 奈良時代・8世紀 *法隆寺宝物館第4室、~6/8 tnm.jp/modules/r_exhi…
【朗報】ローソン、「たまごサンド」など“具材増やして”&“値下げして”発売へ news.livedoor.com/article/detail… 物価高の中でも定番商品を購入しやすい価格で楽しんで欲しいとの思いから、「たまごサンド」と「ハムたまごBOX」の2品において、“具材を増やして価格を下げる”運びとなった。
万博、インドのパビリオンが、ある意味めっちゃ人気でした🤣 みんな立ち止まって写真撮っていました!(まだ工事中のため) あれだけ「絶対間に合います!」と言っていたのに間に合わず、最終的には「我々には我々の時間軸があるのだ」と言い切れるインド兄さん、カッコイイw
ほとんどの人が伊勢の名物は「赤福」だと思ってるけど、実は地元民には「へんば餅」が人気。ほどよい甘さのこしあんと、びよーんと伸びるおもちが最高。これは伊勢でしか買えないから伊勢に行ったら絶対買って。地方発送は涼しい時期11月〜4月なら可能 🏠へんばや本店 📍三重県伊勢市小俣町明野1430-1
今、とんかつを食べました。 私のおばあちゃんはとんかつ屋さんです。なので一度も他所のとんかつ屋さんに入ったことが無かったのですが、昨年お店をたたんでしまい、もう行くことができなくなりました。 もっと食べておけば良かったなあ。 初めての外のとんかつ屋さんはとっても美味しかったです。
ちなみに実は私毎日着物を着ていますが、ちょっと変わった着方を工夫。ややオリジナルな着方かな? 大正時代を令和に進化させたみたいなかんじ。このようにアンティーク着物に自作ハンガリー刺繍の半襟とスカートを合わせて会社行ったり、観光したり、帰りにスーパー行ったり、チャリ乗ったり。
今回の劇場版名探偵コナンはやっぱり予習必須だったよ❕ 映画終わって一番先にしたこと、とりあえずネタバレしない感想をまとめることと、予習回をまとめることだった😹😹 隻眼の残像見る前にとりあえずこれ見といたらもっと楽しめるし、感動すると思う🥲💖 高明さん大好き。
キッドを演じてここまで張った事はないというぐらい強い声が出たという山口勝平さん。「キッドはピンチの時でも余裕があるように見せるので、あそこまで切羽詰まったセリフも初めてでした。中森警部はそれだけ大切な人ですし怪盗キッドというより黒羽快斗の側面が出た気がしています」と語っています😳
28年前に買ってずっと使ってきた日立の静御前、最近給水が止まらなかったり脱水が上手く行かなくて流石に寿命かなぁ…って、最後の御奉公かも…と思いながら給水バラしたら凄い錆が溜まってたので掃除して戻したら、あっさり直って呆れてる。 丈夫過ぎんだろw
庭ラジで「もう辞めようかなって壁にぶち当たってる時期かもしれないですけど、こっからですから。まだまだ人生、気楽に過ごしていきましょうね」ってれんれんが言ってくれてるのを聞いて、マイナスに傾いてた気持ちがシュワシュワ〜って溶けてなくなっていくような感覚がした
イタリア館が凄い。本当に凄い。 伊東マンショの肖像画に迎えられ、西暦150年の彫刻《ファルネーゼのアトラス》へ肉薄し、未来派の巨匠ボッチョーニの彫刻が鎮座する空間でイタリア重工業の隆盛を目の当たりにするのである。 こんな欲張りセットが許されるのか!
こんにちは🐶🌼 今日は夫婦そろって夜勤明け 朝ごはんと昼ご飯が 一緒になりました☺️ 主人がパスタを作り 私がピザトーストを☕️ 今日は一日のんびりします☘️ 皆さまも どうぞ穏やかな午後をお過ごしください(*^^*)✨ いつもありがとうございますm(__)m🎶
偽基地局のメディア取材増える一方だけど どうやって違法電波だしてる車両を特定してるのかとほぼすべてのメディアに聞かれたが、毎日測定しに行って偽基地局の電波が強いときにいる車両をすべて撮影して、毎回いる車両をしぼりこんでた