ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neko2bo
    少なくとも2名の命の重さは逃げずに負って頂きたい。未だ日本中に蔓延る多くのパワハラの芽を潰す為にも有耶無耶な決着はあってはならない。逃すな。

    その他
    kybernetes
    あー、わかってきた。「指導」で思い出したが、防大卒にこのような方を何人か見てきた。どちらかというと軍人のメンタリティ。

    その他
    ya--mada
    ますます政治家というのは面の皮が厚いとか、批判に耐性があるとか、何か成したい強い芯があるとか、特殊な人しか成れない感。

    その他
    aienstein
    「手を握って顔に向かって振った時に当たったことはあったかも知れない。これが暴力どうかは委員会が判断するものであってお答えしない。相手の方が痛みを感じたのであればお詫びする」そんな理屈が通る訳ないだろ。

    その他
    zakkie
    県として判断したことになっているけど、そうやって県職員が泥かぶってくれたんでしょうね。知事周辺の県幹部ごと糺さないと、県幹部に嫌われたくない県職員が泥をかぶる。それが「兵庫県維新パワハラ」の正体。

    その他
    out5963
    虐待してる人が、躾してるって言うんだよなぁ。(姉が認知症の母に虐待疑惑があったが、母がお悪いので注意したって言っていたことを思い出して、イラついた。)

    その他
    nishik-t
    見てたけど「20m歩かされた」って言っちゃったからなwww「歩かされた」って言葉は普通出ないよね。まあパワハラ認定されて結局辞める事になるでしょ

    その他
    bbrinri
    「あなたの指導を受けた人たちに、『斎藤知事の指導は必要だったと思いますか?』と訊いたら何割くらいがYESと回答すると思いますか?」と訊いてみて欲しい

    その他
    zheyang
    zheyang 「当時は車の進入禁止のエリアだと認識しておらず、当時の判断としては適切だった」当時から間違ってたけど当時の判断としては適切? 苦し紛れになった奴は禅問答に持ち込み、逃げる。

    2024/08/30 リンク yellow

    その他
    oldwatchtower
    “「必要な指導だと思っていたが、不快に思った人がいれば、心からおわびしたい。パワハラかどうかは私が判定するというより、百条委員会などが判定するものだ」”

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    リコールってどうやってすんのかな?野党はリコールのために市民に運動しないのかな?

    その他
    aramaaaa
    この人「指示」じゃなくて「指導」っで言うんだよね。総務省官僚らしいや

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    kiwi0120
    kiwi0120 「事実ではないことが多く含まれ、ひぼう中傷性の高い文書だと県として認識したので、調査をして処分した」県と言い直していたけど、調査結果を待たずに独断で私刑して、結果人を死に至らしめて、俺悪くないには驚愕

    2024/08/30 リンク yellow15yellow

    その他
    yabusaki
    厳しく「指導」した結果、人が死んでんねんで。あのときもこのときも。ええ加減学べや

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    kei_mi
    何も知らない・判断できない・記憶もできない人は知事の資質に著しく欠けると思うが。

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    tarodja3
    ┅斎藤知事へ証人尋問‥さすがぁ!~役者が違う?!‥と言った感じだな‥wa.www、、、

    yellow

    その他
    salt100g
    salt100g パワハラと認識してなかったからセーフ理論を連発してたな。それが通るなら百条委員会の答弁中にでタバコ吸ってもセーフになるんですけども。

    2024/08/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    yukatti
    知事、“記憶にない”を多発してたな…

    yellowyellow

    その他
    restroom
    “当時は車の進入禁止のエリアだと認識しておらず、当時の判断としては適切だったと思っている”、????

    yellowyellow

    その他
    firststar_hateno
    厳しい指導がスタイルとは、古い映画の悪役ですわね。新しい時代には新しいリーダーシップが必要ですの。

    その他
    lb501
    lb501 ニコニコで見てた。サリーとアン課題を思い出した。斉藤知事、他人への共感が欠如してる感じ。県議会の副議長の母の葬儀を欠席して、家の料理をSNSに上げる。

    2024/08/30 リンク yellowyellow

    その他
    mutinomuti
    なんで部下に対する態度と変えた態度で応答しているの?

    yellowyellow

    その他
    danseikinametaro
    さすがにかわいそうになってきた。維新に推薦された人が維新らしい振る舞いをして叩かれるのは不条理

    yellow

    その他
    mouseion
    mouseion 自殺した二人には弁護士を付ける事も許さなかった斎藤元彦知事が自身の百条委員会では弁護士同伴させないと出席しないと抜かす。で自民維新会派はこれを認めたんでしょ。百条委員会の意味なくしてどうすんだ。

    2024/08/30 リンク yellow20yellow

    その他
    zenkamono
    兵庫県議会の維新県議団ぐるみで知事を擁護して守ってるからね… まあこんな自分に甘く他人に厳しいパワハラ人間(維新所属なのだから容易に想像できた)とそのお仲間の維新県議に選挙で投票した兵庫県民が悪いよ

    yellowyellowyellow

    その他
    cartman0
    時間かかりすぎだし、未だに辞めてないし、でどんな力働いてるんや

    yellowyellow

    その他
    kiku72
    “2024年8月30日”

    yellow

    その他
    secseek
    secseek もう本人だけじゃなく、似たようなことをやらかしてるはずのまわりの人も巻き込んで徹底的にやって根絶してほしいですね

    2024/08/30 リンク yellow19yellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    兵庫 斎藤知事 百条委で証人尋問 “必要な指導”繰り返す | NHK

    尋問は、2時間半にわたって、告発文書や県庁職員へのアンケートなどに記載されていた知事のパワハラの疑...

    ブックマークしたユーザー

    • samu_i2024/11/18 samu_i
    • tamu222i2024/09/06 tamu222i
    • neko2bo2024/08/31 neko2bo
    • kybernetes2024/08/31 kybernetes
    • ya--mada2024/08/31 ya--mada
    • shodai2024/08/31 shodai
    • Surume2024/08/31 Surume
    • aienstein2024/08/31 aienstein
    • zakkie2024/08/30 zakkie
    • Barak2024/08/30 Barak
    • out59632024/08/30 out5963
    • nishik-t2024/08/30 nishik-t
    • triceratoppo2024/08/30 triceratoppo
    • bbrinri2024/08/30 bbrinri
    • demandosigno2024/08/30 demandosigno
    • t2y-19792024/08/30 t2y-1979
    • zheyang2024/08/30 zheyang
    • oldwatchtower2024/08/30 oldwatchtower
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む