Home
Search
Create
Notifications
Profile
Pin
More
More
Back
fighting_injustice
fighting_injustice
fighting_injustice
threads.net
大阪 娘二人の父 性善説を信じたい 人に迷惑をかける奴が大嫌い
387
followers
Instagram
More
Follow
Mention
Threads
Replies
Reposts
yasu_munyarin
3h
More
Replying to @fighting_injustice
ですよね 悔しすぎるけど そこにとらわれて イライラして過ごすのももったいないですもんね❗ (くー❗)
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
3h
More
ほぼ全利用者を騙していた(全体像はまだ掴めていません)ようで、ECC本部としても、かなり大事になっているので、少しだけ溜飲が下がる思いです。
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
yasu_munyarin
3h
More
Replying to @fighting_injustice
イチイチ腹立つ😒💢💢 誠意もないし どこの教室か本当に知りたいです 全くの他人の私すら怒りで震える
Translate
Like
3
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
3h
More
最初に誠意ある対応をいただければ良かったのですが…
教室はGoogle MAPに口コミを投稿しています。 お近くの教室で、その口コミが無ければこの教室ではありませんので。
こちらに教室名を掲載してしまい、万一イタズラ電話などに繋がってしまうと、その方が威力業務妨害になってしまう可能性もあるため控えています。
目的は、私の備忘録と、世間への注意喚起ですのでご理解ください。
Translate
Like
3
Comment
1
Repost
Share
yasu_munyarin
4h
More
Replying to @fighting_injustice
詐欺講師から謝罪されたところで、、、 なんかグダグダグダグダしてるなって印象です ストレス溜まりますね😢
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
3h
More
こちらが諦めることを狙っていると思ってます。
人を騙すことを何とも思わない人種が身近に居ることを知れた、というだけで今後の人生にプラスだったと無理矢理納得させてます。
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
nekonekoneko0406
04/08/25
More
Replying to @nekonekoneko0406
知人はECCがとても好きで、結婚を機に退職するまで誇りを持って仕事していたため、なんだか悲しいお話です。 ご心労あると思いますが、こんな酷いお教室に負けずに頑張ってください。
Translate
Like
3
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
04/08/25
More
コメントありがとうございます。 またこのような投稿で思い出を台無しにしてしまい申し訳ありません。 nekonekoneko0406様のような講師の方とで会いたかったです…🥺
このアクションが注意喚起、本部の体制強化、新たな被害者を出さないことに繋がると信じて取り組みます!
Translate
Like
Comment
Repost
Share
nekonekoneko0406
04/08/25
More
Replying to @fighting_injustice
かなり昔の話なので参考にならないかもしれませんが…知人がECCで勤めていました。 ECCのお教室の中には、ここに書かれているようなECCのコンテンツとは異なる授業を提供したり、あろうことかコンテンツだけ利用してECCには利用料金を払わないといった事が横行していたと聞いたことがあります。 知人は新卒の頃、そういった教室の裏取りをするスパイ?みたいな事をさせられてました。 確か、ECCとは委託契約をしていないのに、ECCの名前を使って生徒を募集したり、テキストなどのコンテンツを使用したり。 ECC側から見ると、ECCが完全に被害者でした。 もちろん、こういった事が行われないように監督する義務はECCにありますし、万が一生徒さんに不利益が生じる事が起きたらECCにも大きな責任があります。 24時間全てのお教室を監視するなんて到底無理ですし、こんな事を起こさないためにECCとお教室の先生は契約書を結んでいるはずなので、100パーセントこの先生の倫理観が原因ですよね。 発覚してからも嘘に嘘を重ねて、きっと悪いことをしているという自覚すら無いんでしょう、、、。
Translate
Like
2
Comment
2
Repost
Share
fighting_injustice
04/08/25
More
コメントありがとうございます! また私の気持ちをほぼ100%代弁くださりありがとうございます🥹 本部も完全に被害者ですよね。 ご友人のようなお仕事があったのですね😱 ただ本部が私に提示してくる条件が、講師の言い分100%で… 最初は補講を提示されまして💦
仰る通り講師の倫理観が異常なんです… 誤ってくれたらいいだけなのに、24年12月に本部同席の謝罪の場があったのですがそこでも嘘をついていたなんて信じられません。
Translate
Like
2
Comment
Repost
Share
kodomo_eigo_lalas_village
04/03/25
More
Replying to @fighting_injustice
わたしも人生で信じられないような人間に出会ったことが何度かあります。 その度に自分の常識や正義とは?と思って苦汁を飲まされてきました。 なので心中お察しいたします😔 嘘つきはずっと嘘つきです。決して悔い改めることはございません。 ですが、やれることは全てやって意地の張り合いだとしても戦い抜いてほしいです😊✨✨✨✨ 悪いやつは生きていくのは難しいぐらいの世界が好きです🌏!!!!!! 応援しております!!
Translate
Like
1
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
04/03/25
More
応援ありがとうございます! 正直者が割りを食うなんてあってはならないですよね。
「嘘つきはずっと嘘つきです。決して悔い改めることはございません。」
まさしく今がこの状況です💦 こちらでいい結果をご報告できるように戦います🫡
Translate
Like
1
Comment
Repost
Share
kodomo_eigo_lalas_village
04/03/25
More
Replying to @fighting_injustice
我が子を英会話教室に通わせてた身からすれば他人事ではございません。 利用していたスクールも一年に講師が2〜3人国に帰ると辞めていきました。 不信感から退会しましたが、やはり保護者の皆様は直感なども信じて行動した方がいいと思います。 高いお金を支払って本当に成果があるか、信用できる先生か、信頼できる教室か...
Translate
Like
1
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
04/03/25
More
コメントありがとうございます! 性善説を信じていましたがダメでした🥺 騙す、搾取するという発想の人種も一定数いるようで残念でなりません😢
この講師は未だに嘘をつき、都合の悪いことは「曖昧だった」や「覚えていない」と言い、ECC本部の方にも迷惑を掛けています。
Translate
Like
3
Comment
1
Repost
Share
tanoshi_3
04/02/25
More
Replying to @fighting_injustice
特長のとこに、eccジュニアって書いてますが、違うんですか?
Translate
Like
1
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
04/02/25
More
コメントありがとうございます! 申し込み用紙はECCジュニアなのですが、実際はECCジュニアの教材、カリキュラムで実施されていませんでした。
講師は意図的に、本部にそ申し込み自体が報告していませんでした。 お金は丸ごと講師の利益になり、確定申告されてしまってます。
Translate
Like
Comment
Repost
Share
kocchan0720
04/02/25
More
Replying to @fighting_injustice
確定申告は5年間遡って申告が出来るので、講師が修正申告すればいいだけですね!!
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
04/02/25
More
コメントありがとうございます。 修正申告💦 その発想は無かったです💦 人から騙し取ったお金、ましてや本部同席の下、 私に面と向かって返金すると言ったお金を申告すること自体が信じられなくて…
Translate
Like
1
Comment
Repost
Share
araichuxxx
03/30/25
More
Replying to @fighting_injustice
告訴する程で、弁護士を入れて示談が良いかと思います。 民事で争っても時間がかかるだけなので、刑事になるよと脅して(?)揺さぶりを入れて、ビビっている間に示談を交わすのが、一番お金を取れる(返金)方法かと思います。 ストレスになったし悲しかったと思うので、慰謝料を上乗せできると思います。
Translate
Like
3
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/30/25
More
コメントありがとうございます! やはり個人では限界があると痛感させられました。 法律家などの専門知識のある方を頼るべく準備を進めています。 最初に心からの謝罪が無いばかりに、講師はどんどん傷口が広がっていってます。
Translate
Like
4
Comment
Repost
Share
covert_kimiko
03/23/25
More
Replying to @fighting_injustice
初めてコメントさせて頂きます🙇♀️
ザ・組織!ですね😅
私は個人英会話スクール開講19年になりますが、どんなビジネスも、 やはり責任感=信頼度だと感じます。
大手=信頼の法則が崩れそうな出来事ですね。 なんだか悲しい対応ですね😢
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/23/25
More
コメントありがとうございます! ザ・組織でした… センター長の肩書きでしたが、まだ26歳のことで名ばかりかと。 結局は講師の言いなりでした。
個人で開講されてらっしゃるんですね。 これまで責任や信頼は当たり前だと思い、のほほんと生きてきましたが現実は大きく違いました…
Translate
Like
1
Comment
Repost
Share
nge555.555
03/23/25
More
Replying to @fighting_injustice
心中お察しします。これは非常に深刻な問題ですね。 教育サービスを提供する企業において、契約に反する行為や虚偽の説明は許されることではなく、適切な対応がいりますね
▪️証拠の収集: 講師からの発言や説明に関する記録(メール、メモ、録音など)をできるだけ集めておくことが重要です。 ▪️受講した授業のカリキュラムや内容が異なっていた証拠も揃えてください。 ▪️契約書・規約の確認: ECCジュニア教室との契約書や、授業内容、時間に関する規約を再確認してください。通常、カリキュラムや時間数は明記されているはず ▪️本部への正式なクレーム: 本部に対して正式なクレームを文書で提出し、対応を求めることが有効です。クレームを送る際には、問題点、要求する解決策、返金や補償を求める具体的な金額(授業料など)を明記して、期日を設けると効果的 ▪️消費者センターの利用: もしECC側が誠意を見せない場合、消費者センター(消費生活センター)への相談を検討してください。こちらも法的アドバイスや調停の手続きを進めてくれます。 ▪️弁護士への相談: 法的対応が必要になる可能性が高いため、弁護士に相談するのも一つの手です。
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/23/25
More
コメントありがとうございます! 具体的なアドバイスも参考になります🙏 諸々の準備を進めており、ECC本部同席のもと本人の証言を録音する予定です! ただ講師は最低限の減額と強気のままなので、このまま裁判に進みそうですが…
Translate
Like
2
Comment
Repost
Share
momoyuzu_mama
03/22/25
More
Replying to @fighting_injustice
本部が機能していないからこんなことが罷り通るんでしょうね。
Translate
Like
1
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/22/25
More
皆様のコメントではあちこちでトラブルになっているようです。 一日でも早く、組織として成長していただきたいです。
Translate
Like
1
Comment
Repost
Share
momoyuzu_mama
03/22/25
More
Replying to @fighting_injustice
ECCとの契約締結していたり、辞めても一定期間は同業として働くことは禁止されていないのですかね? その講師、ホームティーチャーとしての契約にも違反しているように思えますが・・・
Translate
Like
2
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/22/25
More
コメントありがとうございます! ECC本部と講師はフランチャイズ契約を締結しており、契約違反になるようです。
しかし教室運営はそのままされています。 本部のコメントとしては、これから正しく指導していく、とのことです。
Translate
Like
1
Comment
1
Repost
Share
yuki.pyon369
03/21/25
More
ECCにこんな酷い教室があるの?!!
うちの近所に何軒かあるけど どこも誠実な先生(知人)ばかりなので、びっくり…
解決しますように…
Translate
fighting_injustice
02/09/25
ECCジュニア教室で騙され、規定外の授業を提供されていた話。
示談で済ませようと思っていましたが、先方の誠意が感じられず、裁判に移行する予定なので備忘録として。 よろしければ有識者のアドバイスなどもいただけると助かります。
2021年から大阪府のECCジュニア教室に姉妹二人を通わせていました。 2024年8月7日の夏期講習中に、講師による暴言があったため、授業の相談のためECC本部に確認したところ、そもそも夏期講習の登録がされていないことが発覚しました。
結果、夏期講習はECCのカリキュラムではなく、講師がわざわざ別の会社と契約していたプリントで行われていました。 改めて申し込み用紙をよく見ると「小学生」の「小」の字に横棒を付け加えて「中学生」にしていたりとやりたい放題でした。
講師に確認したところ、「返金するつもりで自宅の金庫に保管している」と言います。 友人も同じ被害に遭っていることが発覚したのですが、22年に退会しており、バレなければそのままになっていたはずで、返金するつもりならいつだったのか…
続きます。
Translate
Like
4
Comment
1
Repost
Share
fighting_injustice
03/21/25
More
コメントありがとうございます! ECC本部の対応には納得いかない部分もありますが、やはり講師個人の素養が大きいと思います。 まともな講師の運営する教室に通わせたかった…
Translate
Like
2
Comment
Repost
Share
Log in to see more from fighting_injustice.
Log in
Log in or sign up for Threads
See what people are talking about and join the conversation.
Instagram
Continue with Instagram
Log in with username instead