=オリジナルキャラクター=
「あげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃげゃ!!!!!!!!!!!」(第三十八話《殺人鬼のいる聖夜》より)
【SAO開始時】
名前 霧崎 玲(きりさき れい)
性別 男
年齢 16→18
身長 175cm
一人称 ボク
容姿 中肉中背
黒髪に白いメッシュの落ち着いた髪型
藍色の眼
眼鏡
【仮想世界】
アバターネーム Jack=Gundora(ジャック=ガンドーラ)
二つ名 殺人鬼
身長 178cm
一人称 オレ
容姿 尖った金髪
金色の眼
すらっとしているのに筋肉のある体系
鋭い眼つき
一言で言うと犯罪者顔
使用武器 短剣
所属ギルド なし
ユニークスキル 濃霧
説明 本作の主人公
現実世界では父親と二人暮らし、母は他界
中学のころから父親の病院で特に精神に疾患のある子供たちの相手をしている
このときに行った劇の格好のままナーヴギアの初期設定を行う
その為SAO内では顔の輪郭などはそのまま、殆どの姿が偽りのモノとなってしまった
SAOを抜け出すための目的が二つある(理由の一つは不明)
殺人を行ってから、特徴的な笑いをするようになる
第十九層で行った大々的な殺人に恐怖した人々が《殺人鬼》と呼ぶようになる
この際、キリトの心の変化に付け込んで《種》を植え付けた
ヒースクリフの正体を一目見た瞬間に気付く
白が口説かれそうになると《殺意》で牽制する
かといって白の事が好きと言う訳ではない
現実世界では寡黙に過ごしていた為、人の感情を避けることが得意
第二十五層ボス攻略後《濃霧》を取得
第四十四層でのイベントクエストクリア報酬で愛刀《リッパー・ホッパー》を入手
この時交戦した《A Ripper Hopper》の姿と酷似していた
第五十層ボス攻略でシンディアが死亡した事による感情の激昂に身を任せ、千八百八十
八のリミッターを全解除。十六時間で二階層を突破する。
この事件によりジャックを崇拝する集団が過激化。
シンディアの事を引き摺ったままグロリアと交戦。追い詰めるもグロリアの顔に既視感
を感じ恐怖した結果《笑う棺桶》から《Jesus to Rippers》に目標を変更。
そこで出会ったロクオウと《初撃決着モード》で戦い、敗北する
圏内事件にて逃走したPoH達を追いかけアジトを突き止め、一歩的な交渉を押しつける
《笑う棺桶》討伐作戦にグロリア、ロクオウと共に途中参戦
ザザと交戦し四肢を切断して引き渡した
作戦後、ロクオウと再戦。圧倒的な力を見せつけ勝利する
ユイの正体を名前から見抜き、子供達と被る姿に結末を見送った
現実へ帰還後、父親と和解
SAO生還者の立場を利用したカウンセラーを引き受け、グロリアと再会し正体を見抜か
れる
クラインと再会し、本質に気付かせた後、ALOへと向かう
ヒースクリフとの交渉で残された《濃霧》の第二拡張能力《纏》でシンディアを救出
その後、オベイロンを殺害する
シンディアが現実に戻って来てから一か月後、復活を決意
《異常》者故の特徴
理解不能な事象に衝突するとパニックに陥る
五感が異常に発達している(反響定位、視線だけで会話、モールス信号での会話なども可能)
身体能力が高い(意識的にリミッターを付けている)
筋肉の動きから次の動きを予測
同じ《異常》者の存在が解る
《異常》以外のモノが『異常』な光景だと認識する
物事に対する探究心が高く、絶対を信じない
無意識的に力を発動しない様にリミッターを掛けることが出来る
その解除方法はこめかみを叩く事だが、非常事態にはその全てを解放することも
二度同じ過ちは犯さない
変わらないモノに心を惹かれる
一番嫌いなモノは自分自身
――
【SAO開始時】
名前 暁 白(あかつき びゃく)
性別 女
年齢 16→18
身長 168cm
一人称 わたし
容姿 鎖骨辺りまで伸びた灰色の髪
蒼色の眼
女性の理想的な体型
【仮想世界】
アバターネーム Sindia(シンディア)
二つ名 黄金
使用武器 槍
所属ギルド なし→風林火山
特殊装備 ルクスリア・ゴールド・ルナ
通称LGLシリーズ
説明 本作メイン視点を担う二人目のキャラクター
玲とは七年来の親友
人の好奇心を強く刺激してしまう体質
玲同様理解不能なモノ状態になるとパニックに陥る
本人曰く玲の出来ることなら自分も出来ないことは殆ど無い
パニックになってからはアルゴと交流を持ち、LGLの存在を知る
第二十六層から攻略組に参加
現実世界では常に自分の感情を押し殺していた為、感情を隠すことが得意
LGLを纏う姿と強力な力から《黄金》と称される
三つ目のLGL獲得前にアスナとデュエルし、親交を深める
PKに関してはジャック同様に非情
グーラからはその光景を悪魔と称される
順調に第五十層でLGLを完成
四メートル近く跳躍したり、掌抵で《The Asmodeus》の手を弾き返すことも可能
第五十層ボス攻略で自分の生きる意味と他人を救う事の矛盾に途惑い死亡
元より感情を隠す事が玲の気付くことよりも秀でていた為、玲自身白の事を知ることが出来
ないと高を括っていた結果気付けるものを気付かれること無かった
その後、生死の狭間で今まで憶測でしか語れなかった『死』を体感し、ホームに引き籠る
数日で立ち直りはしたものの生きる事に不可欠な意味を探すことが出来なかったが、ジャッ
クの後押しで風林火山に入ることを決意
クラインの変化に気付き、それを促進するためにあの場所での出来事を語る
風林火山のメンバーには姐さんと呼ばれ、その雰囲気から実年齢よりも高く見られている
クラインやジャックに対する好意は無く、そもそも本当の姿を知らない者と付き合うことが
考えられず、アスナに対して興味を抱いていた
玲の父親である刃の事を気に入っており、現実でも仲が良い
目論見通りSAOをクリアしたが、アスナの精神安定剤代わりにALOに捕えられる
須郷の欲を読み取り、危険ではないと解ると楽観的にジャックの到着を待った
ジャックとクラインに助けられ無事現実に戻ってきたが、まだ生きる意味には到達できず
学校では依然と同じ通り注目を浴び、思う存分学校生活を満喫している
その後、グロリア、グーラとコンタクトを取り、意味を探すための一歩を踏み出した
《異常》者故の特徴
同上
「俺の女になれ」(第六十二話《悪食と虚言者》より)
【SAO開始時】
名前 魅焔 哀都(みほむら あいと)
性別 男
年齢 14→16
身長 159.9cm→171cm
一人称 「自分」偶に「俺」
容姿 白みがかった金髪
グレーの瞳
中肉中背
外見は日本人
→ 顔立ち共に大人びる
一言で言えばイケメン
【仮想世界】
アバターネーム GULA(グーラ)
二つ名 悪食、暴食、暴飲暴食少年
使用武器 曲刀→鎌
所属ギルド 笑う棺桶
エクストラスキル 牙
説明 裏カジノの実質的な常勝者にして支配者
本作三人目のメイン視点を担うキャラクター
運がよく、ここぞと言う時に敗北をしないことから畏敬の目で見られている
《悪運強き捕食者》から、《悪食》と呼ばれるようになる
その理由も、金を稼いで食欲を満たす為である
食に対する関心は凄まじく、人ですらも食らう
PoHに挑んだギャンブルに敗北し、彼と行動を共にする
つまりギルド内でもかなりの古株に当たり、事実的にナンバー2の立場
PoHのことを《
ギャンブルの報酬で情報の規制と収集を行っている
目的である人間の捕食を行う際、《牙》を発現する
その存在は彼しか知らない
捕食風景は仲間にすら畏怖され「さん」付けでよばれるようになった
《牙》を使って更に賭博場を恐怖支配するようになる
《狂戦士》のことも調べていたのだが、メモごと記憶が消失
《異常》者という存在に気付く
玲にも認められた数少ないプレイヤー
その後、シンディアと邂逅し、《異常》の存在を確信
SAO開始一周年記念【NPC主催第一回大食い大会】で優勝、手に入れたインゴッドでロムに
魔剣《クルトゥエス》を制作してもらう
大会での出来事から世間には《暴飲暴食少年》及び食への関心が強過ぎる故に《殺人鬼》
さえ恐れなかったプレイヤーとして注目を浴びる
笑う棺桶結成後はオーカス、アルゴとの情報戦に勝利しつつロクオウに追われている事に
気付いて新たなギルドホームを設立
この頃の笑う棺桶の加入メンバーは皆体の一部をグーラによって喰われ、その恐怖で部下
を忠実に従えている
僅かながらPoHの影響を受けて口調がそれらしくなる
グロリアと交戦。俊敏値が高い訳ではなく、シグマと同じで武器を振るう速度に重きを置
いている彼は《牙》を駆使してグロリアの仮面を見みごと食い千切るが、素顔を晒したシ
ョックとグロリアの顔を見た事で羞恥心に襲われ逃亡
PoHと逃走するも転移場所は別の場所を選んだ
彼はあくまでも人を喰らうことを条件にギルドに居るだけであり、PoH及び幹部に対して
執着することは何一つ無く、ギルド崩壊に条件が満たせなくなったことでPoHと決別
逃亡の際、ロクオウに向かって投げた短剣が強運で命中しロクオウの事を覚え続けること
となった
後にグロリアに対する感情が恋だと気付き、自分から接触、交戦する
悪運で生き残り、グロリアを追い詰めその勢いに任せて告白した
現実世界に戻り、成長していた身体に驚愕したが、これも利用できると考えながらグロリ
アに接触
最終的にはJtRメンバーの後押しで二人きりになり、羞恥心など感じることなくグロリア
と唇を重ね、恋を成就させた
現在は、玲を超える事を目標としている
「あー、『死』にそう……」(第十一話《虚構の装甲》より)
【SAO開始時】
名前 天野 雀(あまの すずめ)
性別 女
年齢 14→16
身長 155cm
一人称 私
容姿 水色のサイドテール
碧色の瞳
年相応の体系
【仮想世界】
アバターネーム Inanis=Gloria(イナニス=グロリア)
二つ名 ジル
使用武器 短剣→旋棍
所属ギルド Jesus to Rippers
エクストラスキル 解除
説明 本作メイン視点を担う四人目のキャラクター
自分を誤魔化していたの時、ジャックの存在に憧れ脱却
積み重ねた嘘の技術を駆使して一ギルド単位で人を騙し、狩場を独占して立ち去る姿から
《ジル》と呼ばれるようになった
ジャックに会うために単身で最前線の第二十六層まで上がる程の実力を手にしたが、オー
カスにより正体を看破され、勧誘される
なので、まだ一度もジャックを見たことが無い
その際、オーカスの勧めで旋棍へと武器を変える
この頃に《解除》を取得
《狂戦士》のことをおぼろげな記憶ながらも覚えていた
後に狂戦士と交戦、追いつめられた状態で狂戦士をオーカスが勧誘しようとしていたこと
を思い出し、勧誘した結果ロクオウを引き込むことに成功する
ジャックの役に立つため、JtRを結成
年度初め、初の殺人を行った
JtRの旗揚げとジャックへの接触を考慮してJtRの広告塔となる事を決意
シンディアに対する殺意をジャックに見極められ、交戦
《濃霧》の性質を見極め、《解除》で対抗するもジャックに対する殺意は無く敗北
だが、殺されることは無かった(上記を参照)
ジャックがJtRを入り浸る様になった事を好機に思い、自分が最も恐れていたジャックの
存在が嘘でない事を聞き出し、それが解った時には歓喜に打ち震えた
笑う棺桶討伐作戦でグーラと交戦
持ち前の速さと手数で攻めるも素顔を晒され思わず呆然
責任を感じてグーラの後を追うことに積極的になり、グーラから接触され、交戦
追い詰められ、突然の告白
初めて向けられた好意に途惑った
そのまま現実世界に戻り玲をジャックだと見抜いた
筋肉の硬直具合が大きかった為に入院期間が長く、グーラを追いかける形で学校へ
その実、孤児であることが判明
親への感謝の気持ちから嘘を吐くことなく義父母に全てを話し、受け入れられた
その後グーラと邂逅
紆余曲折ありつつも最終的にはJtRメンバーの後押しで二人きりになり、好意に抱いてい
た価値観に自身が欲していたモノがグーラの愛情で間違いなかった事に気付いた
今では同級生にも二人の関係が認知され、欲深いグーラの事を一番近くで支えている
【仮想世界】
アバターネーム Lustitia(ユースティティア)
使用武器 片手剣
一人称 僕
説明 第十九層にてジャックにより殺害
【仮想世界】
アバターネーム スコータム
所属ギルド アインクラッド開放軍
説明 第二十五層《ザ・タナトス》との交戦で死亡
ジャックと言う存在に惹かれていた
【仮想世界】
アバターネーム Sara(サラ)
一人称 私
説明 LGL獲得クエストのキーパーソン
シンディア曰く絶世の美女
その正体はLGL獲得クエスト最終ボス《The Asmodeus》。
「俺は情報屋《オーカス》。普段取り扱われないような裏の情報を集めて回ってんだ」(第十七話《虚を敵に飾る》より)
【SAO開始時】
名前 寺原 五十樹(てらはら いつき)
性別 男
年齢 ?(グロリア曰く大学生っぽい)
身長 175cm
一人称 俺
容姿 黒い髪
黒い眼
年相応の顔立ち(グロリア曰く)
【仮想世界】
アバターネーム Aucus(オーカス)
使用武器 剣身の付いた籠手
所属ギルド Jesus to Rippers
説明 裏の世界だけを駆け回る情報屋
ジャックに惹かれ、彼をサポートするために同族を探している
グロリアに旋棍を進めた張本人
人を見る目だけはあるらしい(グロリア曰く)
ジャックが紡ぐ物語の始終をこの目に焼き付けるためにJtRを結成
ジャックと共にJtRの指針を決めていた
現実世界に戻るとグロリアの恩返しに努めた
現在は新聞記者の仕事をしている
【SAO開始時】
名前 ?
性別 男
年齢 18
身長 167cm
一人称 俺
容姿 深緑の癖っ毛
【仮想世界】
アバターネーム Intendia(インテンディア)
使用武器 薙刀
所属ギルド なし(当時《笑う棺桶》は未発足の為)
説明 六番目のギルド加入者にして幹部格
グーラのことを慕っており、マスクが欲しいからと共通ストレージを作る
ジョニーと共にいたプレイヤーだが、何故ギルドに加入したかは謎
殺しの許可をPoHから貰うも、第三十層で標的にしたシンディアに返り討ちに遇い、死亡
「《ロム》改め、名を《
【SAO開始時】
名前 天静 竜我(てんせい りょうが)
性別 男
年齢 二十代
身長 174cm
一人称 我
容姿 ちょっと太め
顎にはびっしりとした髭
顔つきはごつい
目つきは悪い
眼にかかる程のこげ茶色の髪
【仮想世界】
アバターネーム RoM(ロム)
使用武器 ハンマー
所属ギルド Jesus to Rippers
説明 オーカスに連れて来られた三人目メンバー
年齢不相応な見てくれだが、何か理由があるらしい
初登場の時点で鍛冶スキルの熟練度は九百二と、生粋の鍛冶職人
鍛冶台は必要最低限のモノしか置いて無く、基本的に周りは失敗作で埋め尽くされている
その中で逸品を選びぬくことを職人だと自負し、自分もそれを貫いている
ジャックに惹かれ、鍛え始めた末に完成したのが千七百九十本目の《ジャック・ナイフ》
ちょろい
ジャックの武具を作る為にJtRを結成
《リッパー・ホッパー》が折られた事で《鍛冶》スキルを保有するジャックと共に武器を
作成
この時ばかりはジャックに対する敬意は最低限に抑えていた
数々の武器を作成し、魔剣を三本作り出しているその腕はアインクラッド最高峰と言える
モノであった
現実世界に戻ると無駄毛処理を行い、年相応の姿に戻った
彼は元ベータテスターであり、ベータテスト期間中に一度も外に出ることなくゲームを開
始した為にあのような姿になってしまった
ちょろいのは健在
「「自分に嘘を吐かない」」(第七十五話《悪食の始まり》より)
【SAO開始時】
名前 榎本 足立(えのもと あだち)
性別 女
年齢 26→28
身長 164cm
一人称 あたし
容姿 クリーム色のロングヘアー
スタイルはかなり良い
【仮想世界】
アバターネーム Ashlay(アシュレイ)
使用武器 両手剣
所属ギルド Jesus to Rippers(攻略組偵察隊所属)
説明 オーカスが連れて来た四人目のメンバー
活発な性格をしており、シグマの姉に思われがちだが詳細は不明
この世界が故にどちらが姉で妹かはシグマも同様気にしていない
裁縫スキルが非常に高く、有名な仕立屋だが、シグマと入れ替わりで攻略組の偵察戦に参
加経験もあり戦闘能力も備わっている
ジャックの描く最高の芸術と出会うためJtRを結成
Jesus to Rippersを命名
現実世界では既に結婚しており、デザイナーの職に就いている
「力で捩じ伏せるから、気を付けてねー」 (第三十七話《自らに虚を飾る》より)
【SAO開始時】
名前 榎本 息吹
性別 女
年齢 26→28
身長 164cm
一人称 あたし
容姿 クリーム色のショートヘアー
スタイルはかなり良い
【仮想世界】
アバターネーム Sigma(シグマ)
使用武器 両手剣
所属ギルド Jesus to Rippers(攻略組偵察隊所属)
説明 オーカスが連れて来た五人目のメンバー
ぽわぽわした口調で話し、アシュレイの妹と思われているが詳細は不明
攻略組偵察隊に所属し、戦闘経験も豊富だが表舞台には立たないため名を知る者は少ない
裁縫スキルがアシュレイ程ではないが高く、《Jesus to Robber》の制作も手伝った
ジャックの描く最高の芸術と出会うためJtRを結成
JtRの旗印を掻き上げた
その戦闘スタイルは性格と武器のイメージ通り力で捩じ伏せるタイプ
だが、ジャックに対しては性格に似合わず上がりきってしまい、慣れるまでに時間が掛っ
ていた
現実世界に戻るとグロリアの恋路を応援していた。
現在はイラストレーターとして働き、安定する職を探している
「《六王拳》!!!!!!」(第五十話《英雄と殺人鬼》より)
【SAO開始時】
名前 ?
性別 男
年齢 三十代
身長 177cm
一人称 私
容姿 年相応の雰囲気
見た目普通のサラリーマン
【仮想世界】
アバターネーム Rokuou(ロクオウ)
二つ名 狂戦士
使用武器 英雄一式
所属ギルド Jesus to Rippers
エクストラスキル 英雄
【英雄使用後】
身長 201cm
容姿 全体的に筋肉質
銅製の兜の陰で顔の殆どが隠れている
茶色の腕輪
肩に深紅のマント付きの銅製の防具
右手にサーベル、左手に盾
下半身は金色の防具と金色のブーツ
説明 夢に出て来た現実世界の妻と子供の姿を見て、戦おうと決意。
攻略組加入を目指すパーティーに参加し、トラブルを乗り越え攻略組に参加
あの夢をもう一度見ようといつの間にか就寝が癖になる
それから《英雄》の片鱗が見え始める
徐々に親しかった者の記憶あら忘れられ始め、《狂戦士》と呼ばれるようになった
《英雄》が発現すると、自分の事を忘れられないでいられる者がいる可能性をジャック
に感じ、彼より強くなると決意する
《英雄》として、《殺人鬼》の記憶に残るためにJtRを結成
実力を認められ、JtRのリーダーとなる
オーカスによって《悪食》の捜索に向かうのだが、グーラには最初から目を付けていた
と言うのも、彼とグーラは一度顔を合わせている(十二話参照)
ギルド内では最年長と言うことと穏やかな口調からグロリアに影でお父さんと称される
ジャックがJtRに現れたその日に決闘をし、戦闘中であるにも関わらず自分の存在を忘
却したジャックに激昂
しかし戦闘の末思い出すことは出来ずとも彼の事をジャックが英雄と認めた事で能力が
拡張され《英雄》となる
この時手にした《六王拳》は彼の代名詞であり、この技を使いジャックに勝利した
現在ジャックを打ち負かしたのは彼一人である
笑う棺桶討伐作戦でPoHと対峙し、六王拳を二度発動することでPoHの腕を吹き飛ばすも
取り逃がす
PoHにはその圧倒的な力を化け物だと称された
作戦後、ジャックと再戦
圧倒的な力の前に敗北し、六王拳の後遺症も受けて最低限の生活時間だけを取ってその
他の時間は全て睡眠に当てるようになった
そのまま現実に還ることとなったが、現在どのような生活を送っているのかは不明
「私も、殺しなら既に経験しているさ」(第六十九話《殺人鬼の遺産》より)
【SAO開始時】
名前 霧崎 刃(きりさき じん)
性別 男
年齢 44
身長 179cm
容姿 玲に似て黒髪に藍色の瞳
白髪交じりで銀縁の眼鏡
一人称 私
説明 玲の父親
SAOの開発に携わり、その報酬の一部として受け取ったナーヴギアとSAOを玲に渡す
ソード・スキルの研究と制作等を行っていた
《異常》について知っている様な節があり、ゲーム内でシンディアに対して彼女の《異
常》が徐々にSAOに対して干渉できないようにするなど対策を施した
現実に帰ってくるまで玲の筋肉が硬直しない様にするなど父親の一面を垣間見せ、玲と
は正真正銘の家族である
書斎の隠し金庫には何やら謎のモノが?
「人間は、叶わないからこそ夢を見るものさ」(第七十一話《黄金の原石》より)
【SAO開始時】
名前 暁 白哉(あかつき はくや)
性別 男
年齢 52
身長 177cm
容姿 蒼色の眼
刃より年上だが外見は同年代
一人称 俺
説明 白の父親
お菓子会社を経営し、SAOでの味覚の完成に助力した報酬の一部として受け取ったナー
ヴギアとSAOを白に渡す
現実主義者で《異常》の存在も黙認
玲から《普通》じゃない事を疑問に思われる程に勘が鋭い
【SAO開始時】
名前 ?
性別 女
年齢 18
身長 158cm
容姿 黒髪の三つ編み
雰囲気は寡黙
【仮想世界】
アバターネーム Oculus(オクルス)
所属ギルド なし(当時《笑う棺桶》は未発足の為)
説明 ザザと共にギルドに加入した四人目のプレイヤー
寡黙だが、ザザの通訳をすることが出来る為、その時はよく口を開く
人間の歯に強い倒錯を抱き、ザザ、グーラに対しても高く評価をしていた。
その果てにジャックの歯に目が眩み、PoHの制止を聞かずに彼の下へ赴き、死亡
【SAO開始時】
名前 ?
性別 男
年齢 24
身長 183cm
容姿 落ち着いた雰囲気の体型
髪色は紺色
【仮想世界】
アバターネーム Kurama(クラマ)
所属ギルド 風林火山
説明 風林火山の副リーダーにしてクラインの右腕的存在
シンディア加入で沸く仲間に何時も対応をしている苦労人
外見と行動と性格が逆転に次ぐ逆転を繰り返しているギャップのある人
戦闘になると風林火山の指揮は彼が取る
【SAO開始時】
名前 暁 百花(あかつき ももか)
性別 女
年齢 49
容姿 ?
説明 白の母親
白哉の仕事が成功するまで結婚を決めることなく寄り添った心の強い母親
《異常》には気付いていないが、隠しごとをされていることには気付いて
いるようで、いつか語られるその時を待っている
「ジャああアアああアあぁァぁぁァぁああアアぁァぁぁああアアああアああアック!!!!
!!!!」(第三十八話《殺人鬼のいる聖夜》より)
【SAO開始時】
名前 桐ヶ谷 和人
性別 男
年齢 14→16
容姿 原作通り
【仮想世界】
アバターネーム kirito
二つ名 黒の剣士
使用武器 片手剣
説明 ジャックと出会い、原作とは同じ行動を取るモノの、少しだけ心が強くなったキリト
ユースティティアの殺害により開いた心の隙間にジャックの《異常》の影響を受け、《月
夜の黒猫団》の出来事をジャックに指摘された事による後悔と怒りを《殺意》と変えた
ジャックが《殺人鬼》となる前を知るのはキリトのみ
「すいません、その御誘いは受け取れないです」(第五十一話《黄金鑑定》より)
【SAO開始時】
名前 壺井 遼太郎
性別 男
年齢 22→24
容姿 原作通り
【仮想世界】
アバターネーム クライン
使用武器 刀
所属ギルド 風林火山
説明 なんだかんだでジャックの事を信頼して原作通り動く男
第五十層でシンディアを救った事が正しかったのかと言う責任感に押し潰され、迷ってい
たところをシンディアの導きにより《普通》への覚醒を始める
笑う棺桶討伐作戦で敵を斬り殺した事に対する自分の変化に気付くこと無く、それが本質
《無知》として現れた
現実世界でジャックにそれを明かされ、理解はしたが根幹は変わらなかった
そう言った本質をジャックは内心称賛している
ジャックと共にALOに乗り込み、原作よりもかなり強化されている
シンディアに好意を持っているかは不明
その本質から気付いていないだけかもしれないが……
=オリジナルモンスター=
《アンサ》 ガチョウの姿
第十層に棲息
《ケントゥリアス》 半人半獣
姿はケンタウロスそのモノ
第二十層に棲息
《ア・カプト・アングイス》 第二十層洞窟に棲息するイベントボス
黒い鱗を持つ真っ黒な蛇
全長がとても大きい
《ア・ヴィーペラ》 カプトを討伐し、火で焼かなかった場合に登場するイベントボス
岩石が身体の前側三分の一の外側にくっついている
アングイスと違って全長はそこまで大きくない
《グランクエイプ》 体長一メートル八十センチのゴリラの風貌
頭に小さな鉄の兜を乗せている
基本的に左腕を囮にして右腕で強攻撃を加える
ドラミングをして仲間を呼び寄せることもある
《アン・オーヴェム》 最初は《オーヴェム》と言う名前の丸っこい小さな羊のモンスターだが
見逃したり取り逃がすと突然変異
二足歩行の逞しい姿に全身の灰色の毛が逆立つ姿へと変貌する、体長は
二メートル
猫にも似た黄色の眼
禍々しい形をした角
自身の真っ黒な爪を伸ばした後に叩き折り、毛の中から取り出した柄に
装着して武器にする
武器のカテゴリは《曲刀》
《ア・ミノトリウス》 二本の角、腰に長い布を巻いている
武器は古典的な白黒の斧
《ア・ステラ》 全身透明な硝子で出来た蠍
心臓部が赤く輝き、明るさを調節することが出来る
体長は二メートル五十センチ程
足音も消すことが可能で尻尾の先端は紫色
放つ毒液は一時的に視界を妨害できる
《ア・セラトナ》 《ア・ステラ》と他二匹の蠍の長所の身を集結させた蠍
光を反射する甲羅を持っている
《ア・リッパー・ホッパー》 金色の刺々しく鋭い髪。
シュッとした顔つきと若干痩せているもしなやかさを見せる身体
両の眼の下には顔の中間を横切る様に継ぎ接ぎが通っている
とても色濃く深紅の色に染まった双眸
姿はジャックと酷似している
出現は夜限定で《投短剣》、《死刀》を習得
両足の裏に付いた二本の短剣はピストンになっている
優秀なAIが搭載されており、敵に対して受け答えをすることが出
来る
《ジ・アスモデウス》 LGLクエスト最終ボスモンスター
アンサの足に尻尾はカプト・アングイス、引きしまった筋肉質の体の上
には左右それぞれミノトリウス、オーヴェムの顔が付けられている
体長四メートル、HPバーは三本
両手の薬指に嵌められた指輪がランスへと変形する
口から炎を吐き、HPの減少量によって流動性を帯び、溶岩玉へと変わる
《ザ・クアンド》 第五十二層フロアボス
体長は百八十センチの白色の体毛を持つ猿型のモンスター
使用武器は棘付きブーメランと棍棒
三本のHPゲージが一本になるとブーメランを真っ二つにし、棍棒と合体
HPが徐々に回復する仮面を付ける
《オーサ》 骸骨の姿をして円形盾とサーベルを持ったモンスター
常に四人一組で行動をする
=オリジナルアイテム=
《アシュメダイ》 《LGL》獲得クエストのキーアイテム
純白の花
《アンサの肉》 《LGL》獲得クエストのキーアイテム
アンサからドロップ
《アルボルの松明》 《アルボル》を切り倒し低確率で入手できる《LGL》のキーアイテム
《ケントゥリアスの布》 《ケントゥリアス》からドロップする素材であり、そのままでも強い
特殊スキル《抗体》で対毒性能を持つ
《Jesus to Robber》 アシュレイとシグマによって造られた一枚のタペストリー
見る人が見ればジャックが存在しているように見えるらしい
《ピスシスの内臓》 《ピスシス》からドロップする素材で専用のお香に入れる事で《ジ・アス
モデウス》にのみ有効な匂いを発する
=オリジナル武具=
《ルクスリア・ゴールド・ルナシリーズ》
《ルクスリア・ゴールド・ルナアーム》 第十層にて入手
元は金色の指輪
《ルクスリア・ゴールド・ルナレッグ》 第二十層にて入手
元は金色のミサンガ
《魅力》を付与
『補足』 《魅力》 使用者の容姿をシステムが自動調整し、艶やかにする。
モンスターのヘイト値を大きく取る
《ルクスリア・ゴールド・ルナボディ》 第三十層で入手
元は金色のピアス
《ルクスリア・ゴールド・ルナ・シールドランス》 第四十層で入手
元は金色の髪留め
使用者のバランス補正を行う
《ルクスリア・ゴールド・ルナヘッド》 第五十層で入手
元は金色のペンダント
《槍》
《アルジェントム》 銀色の槍
《オブシディアン》 先端に黒い金属のついた槍
《ジャクルム》 通常の物とは一回り小さい短槍
《ニージャー》 第三十層で使った槍
《鎌》
《ファルセム》 最もポピュラーな形の巨大な鎌
《クルトゥエス》 グーラが最後まで使っていた武器
SAO開始一周年記念【NPC主催第一回大食い大会】の優勝賞品として贈
呈されたインゴットをロムが打ち、完成させた至高の一品
その破壊力は推定八十階層相当
重く、光を吸い込むような漆黒の刃
《旋棍》
《マイラ・カーリ》 群青色の刀身
持ち手の部分は皮
《逆手十六夜》 全体的に青白く、常に光を反射して煌めいている
持ち手は無く、腕に嵌め込む装着型
《シィ・サリカ》 直に手で握る旋棍で右手で扱う
《ロカ・ルーハ》 シィ・サリカの対を成す旋棍で逆手十六夜の後継武器
装着型を受け継いでいる
《叉刃拐》 グロリアの愛刀
刀身は二の腕に届くまで長く、肘の下あたりで刃が二本に別れている
威力も桁が一つ違い、《カオス・ネグリッド》に次ぐロムの傑作
《短剣》
《ジャック・ナイフ》 鍛冶屋ロムがジャックに一番似合うナイフとして制作されたモノ
現在残っているのは千七百九十本目
ただし、性能は第十層で使えるレベル
《リッパー・ホッパー》 ジャックの愛刀
威力、部位欠損能力共に高く、刀身は純白
ロクオウによって粉砕される
《カオス・ネグリッド》 ジャックとロムが作り上げた最高傑作
柄は《ジャック・ナイフ》と全く同じ形状
最初の工程をジャック、仕上げをロムが担当し、四桁に及ぶ反
復作業の末に完成した
《リッパー・ホッパー》より更に透明に、純白に煌めく刀身
《薙刀》
《紅雷》 持ち手の部分は赤色
《補助武器》
《プリウス・ウヌム》 鼻と目元を覆う仮面
外面には白で大きな一つ目のマークが描かれ、内側からはマジックミラー
の様に外の風景を見ることが出来る
そのほか、視界の阻害するモノにも有効
《鎖》 第二十五層フロアボス《The Thanatos》のラストアタックボーナス
両手両足首に枷の様な腕輪が装着され、腕を振るうことによって鎖を伸ばすことが出来る
最大射程距離は二十メートル、鎖を引っ掛け、人差し指の関節を押せばその場での固定と
解除が自由に出来る
第一関節は手首、第二関節を押せば足首の鎖を自由に操れ、付け根の部分を押せば元の長
さにまで自由に戻せる
先端部には武器を取り付けることが出来、スキルの発動も可能
《両手剣》
《レ―テ》 使用者であるシグマよりも十センチ程は巨大に見える剣
《貫通》属性持ち
《刀》
《名刀・吉光》 第五十四層のクエスト報酬
《番外》
《
短剣を踏むことで足の裏に装着させ爪先を地面につく事で短剣の刀身だけ
が露出する
=オリジナルスキル=
《槍》
《ピエルス》 基本突き技
灰色のライトエフェクト
《コントゥリーティオ》 一瞬の溜めの後に発動し、強力な水平斬をする
黄金のライトエフェクト
《トランクリア》 広範囲槍技
《インフィルミ・ターテ》 敵の弱点部位に打ち込むことによって《弱点倍加》を付加
その部分は赤く光り、【WEAK POINT】と表示される
『補足』 《弱点倍加》 効果終了までの一定時間、この部分へのダメージが攻撃を与える度に
増加する
《グラヴィス》 重突技
その威力は対象を貫く程
《スビータ》 最速の技
《コニュンジェーレ》 技のやり方に長所は無いが、必ず《脱力》を引き起こす
『補足』 《脱力》 効力は七秒
その間全身の力が抜け、オーヴェムですら片膝を付き続けた
《ヤーク・ラティオン》 投槍の要領で槍を投げる
外せば耐久値をかなり消費するが、代わりに絶大な破壊力を誇る
《コリュージ・オン》 基本突き技
ピエルスよりも威力が高い
《トラビス》 三連突き技
《投剣》
《ミッテ》 基本技
《短剣》
《クア・ドルプレ》 四連突き技
《コンティネンティア》 対象を打ち上げる
《ディ・フェクティオ》 斬った部分のみに《麻痺》を付与する
部分麻痺と言う特殊性もあるが、剣は縦波の軌道を描く特徴もある
《システム外スキル》
《
ジャック考案のシステム外スキル
敵の動きに合わせて流れるように受け流すことからその名前が付いた
《フェイント紫電閃》 使用者 イナニス=グロリア
紫電閃の特徴を生かして寸止めをして敵の虚を突くスキル
その為には紫電閃と遜色ない速度を出すことが必須
《
両手でタイミング良く攻撃をすることによってシステムアシストを得て威力
を上げるスキル
破壊力も上昇する
《鎌》
《メテンド》 広範囲基本技
掻き寄せる様に刈る
《リアスファーザ》 斜め下から胴体に引っ掛けるように鎌を振り、黄緑色の光を生み出しなが
ら回転し、数秒後上空に投げ出す技
《テュダ》 刃は地面に着かせ、鎌を動かさずに身体だけ捻り体を戻す力を利用して渾身の力で
鎌を振る技
構えてる間は延々と光が増す
溜めに時間が掛るが広範囲高火力を発揮する
《クラックォ・アクシア》 零距離専用技
又下から鎌を滑り込ませ、鎌を軸にして身体を浮かせると踵落とし
の要領で対象の首を斜め下に落として身体を強引に鎌に巻き付け、
光を奔らせる刃の部分を使用者の方に向け、刃先を一瞬だけ踏み付
けて胴を砕く技
《ヴィメル》 膨大な溜め時間に比例して威力を発揮する重縦斬撃技
空中でも発動可能
《デュダス》 跳躍して瞬間的に距離を詰め、位置を調整しながら体重を乗せつつ一気に鎌を振
り下ろせる重斬撃技。
システムアシストによって二メートルほどの跳躍を可能にする
《ムクスーザ》 その場で弧を描き右腕を上、左腕を下に交差させ鎌を急速に加速させる
右から左への展開を早める技
《アズリエール・バルト》 左腕だけで鎌を掴んで右半身を敵に向ける高位剣技
鎌を一気に振り下ろして攻撃する
《デスサイズ・ヘル》 黄緑の光がどの技で纏ったモノよりも強い輝きを発する鎌スキル最高位
剣技
鎌を近距離、《牙》を超近距離とした時。この技の射程距離はその間の
全区間となる
すり足で左足を前に出すと右上から斜めに鎌を振り下ろす
不発でもすぐに刃を切り替えして左の下段から身体の中心を狙って鎌を
振り上げ、全身を使って身体を捻りながら即座に水平方向に刃を向けて
胴目掛けて鎌を薙ぎ、三撃目を放った際、更に一歩踏み込んだことを利
用し鎌を引き寄せながら大きく前へと踏み出し鎌が手元まで戻す
足を百八十度曲げてこの技最大の特徴を発揮する四撃目
この時刃全てを光が包み、峰の部分にも判定が存在する
最後に当て身を打ち込んで終了
《旋棍》
《紫電閃》 高速突進技
構えまで三秒、懐に入るまで一秒、旋棍を振り上げるまで一秒、計五秒の技
身体を捩じりながら体勢を低く、足に全体重と重心を寄せ、足の力を全力で稼働
させて低い姿勢を保ったまま駆け出す
後隙が大きい
山吹色のライトエフェクト
《紫電閃・三日月》 水色のライトエフェクト
片方の旋棍を先に振り下ろし、刀身が刺さったところで力を利用して側
転して敵を跳び越える
その後のスキルコンボにも使える
《紫電閃・掛月》 両手でバツ字を作りながら敵の身体を突き抜ける技
《紫電閃・弓月》 重攻撃技
腕を引き寄せた後に矢を放つように思い切り突き出す
《裏紫電閃・半月》 左足で踏み込み、身体を時計回りに捻り右腕で裏拳の要領で攻撃
その攻撃で着いた右足を利用して左腕で斬撃を加える
一瞬で行うため、攻撃範囲は百八十度
《裏紫電閃・新月》 零距離もしくは超近距離でのみ真価を発揮する大技
目の前の障害物を避ける様に腕を伸ばし、敵に旋棍が刺さったと
ころで真上に向かって切り上げる技
最大の特徴は使用者がどんな状態にあろうとも技が発動すると言
うこと
これにより紫電閃を《解除》で無理矢理捻じ曲げてノーモーショ
ンでの連撃が出来る
《紫電閃・
《裏紫電閃・満月》 刃先に光が生まれた瞬間に足を大きく後ろに下げて身体を思い切
り捻って腕を後ろに向かって振る高位剣技
軌道は一つの円を描きながら斬撃は早く、鋭く、重い一撃となる
攻撃範囲が背中に限定される分破壊力がある
《紫電閃・十六夜》 射程距離が短い訳でも長い訳でもなく、発動し、敵の身体に狙い
を定めると軌道上にある物体をシステムアシストによって自動的
に回避し加速するほぼ必中の技
《
斜めに移動した身体を受け止めるように不格好ながらも足を交差させ更に崩れた全身の
力にシステムアシストによって上乗せされた使用者の敏捷度で急加速と急旋回を行った
ことで使用者の姿は瞬間移動をするかの様に消え全くの逆側から首筋を狙って旋棍が切
り裂く
最高位剣技の名に相応しい剣技
《曲刀》
《
《
上位剣技
使用開始から終了まで自由に攻撃が出来る
絶大な威力と《貫通》の特殊能力付き
『補足』 《貫通》 盾で防がれても僅かにダメージを与える
《体術》
《
《
タイミング良く打つことによって敵の動揺を誘い体勢を崩すことが出来る
《
後隙が殆ど無い技
《番外》
《カルチュム》 非行型モンスターの使う技
嘴を光らせて突撃する
《斧》
《ボーべム》 爆発的な速度で振り下ろす時に加速する二連撃
《エニウム》 強制連撃技
《投短剣》
《剛》 射程距離三メートルの重攻撃技
軌道は一直線
《両手剣》
《
下から剣を振り上げる
《
に後ろに回して構える
居合い切りの様な技で剣を振り下ろす速度はシステムよって増大する
その為、背中から剣が離せなくなり、移動もかなり困難になる
《
=ユニークスキル=
《解除》 使用者 イナニス=グロリア
『解除』と口にすることにより発動
対象の発動して居るスキルを強制的に解除させる
解除時間は熟練度百につき一秒
熟練度五百で発動回数一時間に一回でアンチクリミナルコード有効圏内で発動が出
来る
一度の戦闘につき一度だけ発動出来る
自分自身にも適応し、スキルを中止出来る
自分に嘘を吐くことを条件に能力《有効数の無限化》を付与
声の届く範囲なら全員に《解除》の効果が適応される
カーディナルによる査定で最も強い嘘を抱いた者に与えられる
茅場による序列は第三位
与えられた役割は『嘘から出た真』
《牙》 使用者 グーラ
【永久発動型】
《タスク》 本人の遺志で発動
口が裂け、新たな歯も生えていて口は顔の半分辺りまで裂ける
噛む力は必要なく、歯に武器が当たれば耐久値を一撃で消滅させる
アンチクリミナルコード有効圏内でも使用可能で破壊不可能物体でなければ身体
の部位欠損及び武器の欠損が可能
HPも耐久値も減らないので自然治癒しか治す方法は無い
SAO開始一周年記念【NPC主催第一回大食い大会】の優勝を条件に能力《有効範囲
の拡大》を付与
歯の攻撃範囲が二センチ拡大し、喰らったモノがシステムアシストによって口へ
と運ばれるようになった
カーディナルによる査定で最も食欲の強き者に与えられる
茅場による序列は第十位
与えられた役割は『不可能を可能に』
《英雄》 使用者 ロクオウ
発現と同時に永久に発動し続ける【永久発動型】
スキル発動中は使用者に対するあらゆる記述(生命の碑を除く)、記録、記憶がシス
テム最高権限により破棄される
使用者の感情の昂ぶり、発動コード【英雄】にて【英雄】へと使用者の姿を移行
使用者と対戦及びギルド登録をした者に限り記憶の抹消対処から除外される
使用者との対戦が行われる場合その形式は全て《完全決着モード》で行い、使用者に
《降参》は認められない
スキルの熟練度に上限は存在せず、常勝地に比例してシステムアシストの恩恵を最大
限に受け、全パラメーターが上昇する
熟練度は時間経過及び戦闘行為を行う事で増加する
【英雄】状態時には自動的に《英雄一式》装備に切り替わる
使用者を認識していたとしても、戦闘中であっても使用者から意識が逸れた場合、記
憶の破棄が自動で行われる
ギルドに加入する事、《英雄》である事を認められることを条件に能力《六王拳》が
覚醒
カーディナルによる査定で最も睡眠を取っていた者に与えられる
茅場による序列は第二位
与えられた役割は『最終戦力』
《英雄一色》 全体的に筋肉質になった彼の姿に合わせて作られた武具
銅製の兜の陰で顔の殆どが隠れている
茶色の腕輪、肩に深紅のマント付きの銅製の防具
右手にサーベル、左手に盾、下半身は金色の防具と金色のブーツ
そのどれもが熟練度によって強化される
《六王拳》 『六王拳』と口にすることにより発動
握った拳を打ち出すと同時に空間に衝撃波を放つ
足が地面に付いていれば無反動で打てるが、空中では反動を特に受ける
発動後は途轍もない倦怠感と眠気に襲われる
《濃霧》 使用者 ジャック=ガンドーラ
『濃霧』と口にすることにより発動
装備の隙間から音を立てて霧が吹き出し辺りを包む
その効果範囲は熟練度百に付き半径一メートル
最終的には円柱形に霧の塊が出来上がる
霧はその名の通り全範囲に色濃く広がるため、視覚を封じることが出来る
第五十層突破と十人以上の人間の殺害を条件に能力《戦闘に無関係の武器・スキル
及びアイテムの使用禁止》が付与
上記の武器以外のアイテムや《解除》までもがこの範囲内での使用は不可能になる
ゲーム開始から最も早く複数人の殺害を行う事で与えられる
茅場による序列は第八位
ジャックの交渉によりALOでも受け継がれ、第二拡張能力《纏》を覚醒
与えられた役割は『神出鬼没で正体不明』
《纏》 拡散した霧は動きを止め、蛇のように一点がジャック・ナイフの先端に固定され、渦
を描く様に霧が棚引く
濃霧の効果を全て刃に凝縮させることによってシステムの壁を超えて破壊不能物体で
すら両断する剣と化す技
全てを切断できる訳ではなく、耐久力を与え、それを削る技
制限時間が三十秒に設定されていることに加え、次の発動には百六十八時間の猶予が
ある
燃費も影響も最悪の一撃必殺
=階層解説=
第一層主街区《はじまりの街》
原作通り
第二層 概ね原作通り
森林エリアが点在
第十層主街区《コーム・サンクテュル》
西に斜めに地形が傾いているので夕方には夕日が良く当たる
フロアボスは《The Turt Tesseras》
森林エリアや洞窟エリアが点在している
第十九層主街区《デ・ポエラ》
街の中心には大きな広場がある
第二十層主街区《セペモ》
《Jesus to Rippers》がアジトを構えた階層
ダンジョンは第十層と同じ構造をしている
第二十五層 フロアボスは《The Thanatos》
第二十六層主街区《ピキャトム》
グロリアがオーカスと出会った階層
第三十層主街区《ゴールド》
その名の通り街の建物は黄金の装飾が施されており、街全体が宝箱の中身のように光
っている
シンディアがホームを構えているが、建物の色も金色なのでその感覚に様プレイヤー
が多発し過疎階層となっている
ダンジョンは第十層と同じ構造をしている
第四十層主街区《アングリクス》
広場の噴水近くにはベンチがあり、転移門広場からすぐ近くに時計塔がある
ダンジョンは第十層と同じ構造をしている
第四十四層主街区《イン・フィンディブルム》
ジャックとグロリアが初めて出会った場所
高い建物が一つも存在せず、主街区の規模も小さく、NPCの数も少ない閑静な場所
その雰囲気を醸し出すのは通常より低い気温とそこまで濃度の高くない霧
第四十五層主街区《クリーナ》
SAO開始一周年記念【NPC主催第一回大食い大会】が開かれた階層
第四十九層 フロアボスは四本の足を地につけ、一つの目玉でこちらを見てくる姿
薄緑に発光した身体とその中心に付いている真っ赤な瞳をしている
第五十層主街区《アルゲード》
原作通り
アルゲードそばを攻略組二つ名持ち全員で食べに行った
ダンジョンは第十層と同じ構造をしている
フロアボスは《The World》
第五十二層ダンジョン地帯《リースム・ルクロ》
入り組んだ洞窟エリアが広がっている
隠しの安全エリアが存在し、《笑う棺桶》のアジトとなっていた
フロアボスは《The Quando》
第五十三層主街区《ネブラ》
ジャックに単独でアクティベートされた階層
第五十四層 迷宮区は火山のエリアでモンスターの強さと言うよりも地形の有利不利が大きく
出る
第七十五層 原作通り
=用語解説=
《英雄》 《殺人鬼》に釣り合うべく生まれた存在
本作では《ロクオウ》がその役目を担った
高貴な存在に見えて存在価値が無くなれば《殺人鬼》とも称される紙一重の存在
《殺人鬼》 SAOという閉鎖空間で人を殺せるという絶対的な立ち位置を確立させたジャック
=ガンドーラの二つ名
人では無い、ジャックが《異常》である事を示唆している
決して《英雄》になることは出来ない
《ジャック・ザ・リッパー》・《シリアルキラー》 ジャックのその他の呼び名
後に《殺人鬼》で定着する
《絶対単独攻略型クエスト》 文字通り、ソロでしか受けることが出来ないクエスト
受注期間中はパーティーを組むことは出来ず、レアな報酬と引
き換えにソロクエストにしては難易度が高い
《ルクスリア・ゴールド・ルナシリーズ》 通称《LGL》
SAOにおいて十階層毎に受けることの出来る《絶
対単独攻略型クエスト》
第五十層まで五つのクエストをクリアすることで
全種類揃えられる
《黄金》 攻守共に活躍し、《ルクスリア・ゴールド・ルナシリーズ》の完全所持者を称えら
れ、シンディアに付けられた二つ名
《魔剣》 SAOに存在する最上位武器の総称
キリトのエリュシデータ、グーラのクルトゥエス、ジャックのカオス・ネグリッド
グロリアの叉刃拐などが当たる
《Jesus to Rippers》 通称《JtR》
意味は『神を殺す者達』
ジャックの手となり足となるために創設されたギルド
殺人を厭わず、対人戦に関しては実力者揃いのところから『対人戦闘
最凶集団』と銘打たれることになった
名付け親のシグマの意訳では、『神様なんて糞喰らえ』とされている
リーダーをロクオウ、サブリーダーをグロリアが務めている
《ユニークスキル》 所有者の特性を最大限に引き出すための鍵
SAOにおいて特定のプレイヤーにのみ与えられる全十種類のスキル
条件を満たすことで発現し、クオーターポイント攻略ごとに一定の条件
を達成することでさらなる能力が付与される
開発者の茅場により考案され、彼の中で使い易さの序列が組み上がって
いる
《笑う棺桶討伐作戦》 笑う棺桶からの脱走者の情報を下に有志を募り、行われた作戦
当初はジャックの不在により混乱した討伐隊だが作戦は決行
その途中でジャックはグロリアとロクオウと共に参戦
十一人を捕縛、三十五人を殺害、グーラとPoHを取り逃がす
討伐隊からも十一人の死者が出る惨事となった
【仮想世界のジャック・ザ・リッパー】 SAO生還者が世間にジャックの情報を流布し、後押
ししたプレイヤーが続出した事で話題となり、現在
は都市伝説として定着
その名に好奇心を掻きたてられた新規プレイヤーが
ALOに殺到し、一種の社会現象に発展した
『普通』 文字通り普通の人間
ジャック及びシンディアが『異常』または《普通》で有るとしていない全ての人間
がこれに当たる
気付く事無く日々を謳歌するだけだが、身近の変化には敏感である
それでも気付かないという訳ではなく刃や白哉は《異常》を理解している
この中ではロクオウが最強に位置する
『異常』 『普通』に『異常』と思われながらも、《普通》や《異常》とは格の違う『普通』
の人間
本質を履き違えたまま行動し、結局は何も変わって無いと言うだけで、後に引けぬ
状況に陥るか記憶として引き摺るか、『普通』に戻ってしまう連中を示す
《普通》 こちらは『普通』にも同類にしか捉えられず、別格の者であるとは気付かれない
SAOという《異常》な空間と《異常》な存在の影響で自らの本質に気付いた者達
現時点ではキリト、グロリア、グーラ、クラインの四人だけ
全て後天的なモノであるため、覚醒した者達は見える景色の違いに《異常》と似た
感覚を得るために物事の探求を無意識的に行うようになる
その本質も一つだけで自分がこれまでの人生で培ってきたモノが集約されている
尚、関わった《異常》によっても本質は変化する
《異常》 現時点ではジャック、シンディアのみ
その《異常》性の強さに『普通』には測りきれない
特徴に関しては上記を参照
『神』 SAOにおいてヒースクリフの存在を表す
災厄や病の偶像として形作られた存在であり、理解不能なモノの終着点
《正義》 大衆心理であり、振りかざすモノではなくただそこにあるモノ
つまり誰もが信ずるモノこそが正義であり、それに反するモノを悪と定義するだけ
の偶像である
《勇者》 《殺人鬼》とも《英雄》とも違う存在のこと
大衆を救うために力を持ち、自身にその自覚が無くとも、人を救う
決して世界を救う存在ではない
《悪食》 グーラの二つ名
悪運強き捕食者の略称で、グーラの持つ強運と賭博場の支配する様を金を貪る姿と
して称えられ、畏怖されたが故に付けられた
《姫》 《勇者》にとって最優先する存在であり、一方の思いが強くなればなるほど依存性は
高くなる
互いが互いの枷になる存在
《ジル》 グロリアの二つ名
言葉巧みな所や短剣を扱う様から第二の殺人鬼として囁かれ始め、女性プレイヤー
だと判明してからそう名付けられた
本人は光栄に思っていた
《狂戦士》 ロクオウの二つ名
人気のいない時間帯に突如現れ圧倒的な力でモンスターを蹂躙して去る姿から戦
闘狂を意味するこの名が付けられた
後に誰もその名を忘れることとなる
『ガンドーラ』 ジャックとシンディアだけが知る造語
正確な意味はまだ不明だが、励ましの意味を持っており、ジャック=ガンド
ーラの名前もそれが由来している
《アウルム》 十層ごとに転移門近くで開かれているカフェ
シンディアの行きつけという事で一時ブームになったこともある
シンディアとジャックは味を完全再現することが出来る
《種》 ジャックが命名したキリトに対する実験要素
殺害を起点として《異常》の価値観を植え付ける事で《普通》の覚醒をさせる
様々な経験を重ねる事で成長し、蕾まで成長したところで『死』に直結する強い衝撃
を与えることで花を開かせる
その後はまた新しい種を落とし、開花を繰り返す
精神面に作用することなので身体的な成長による開花は見込まれない
《暴飲暴食少年》 グーラの二つ名の一つ
SAO開始一周年記念【NPC主催第一回大食い大会】での食いっぷりからそう
称された
現在ではそう呼ぶ者はいない
《笑う棺桶》 五十人近い規模を持つ殺人ギルド
リーダーをPoH、No.2をグーラ、ジョニーをザザを幹部に組織を形成している
情報統制は全てグーラが担っているので内通者が出るまで攻略組にその姿を隠
し続けることに成功していた
メンバーのうち二十人近くはジャックを神聖化し、肉体から『神』を解放する
という理念を持った過激派
殺人の指示等は全てPoHが統括
《笑う棺桶討伐作戦》にてギルドは消滅した
「勝利の原則」 物理的な力と知力である《力》
それらを使いこなすための《戦略》
もう一つが揃う事で勝利することが出来る
《本質》 《普通》となるきっかけとなった要因の事
《異常》な世界で育まれた自分の中で最も自分たらしめる存在である
《殺意》 キリトの本質
感情のどれにも適さず対象を殺すまでは不必要な思考は全て消去された状態となる
キリトが持つジャックに対するイメージがそのまま形となったモノ
その物量は今まで積み上げて来た屍の数に比例し、彼らが自信を引き摺りこもうとす
るモノを感じているので殺意を一番受けているのは自分自身である
《欲》 グーラの本質
人間の三大欲求に忠実で永久的に欲を満たすための行動理念
満たす事は勿論のこと、一つの欲を追いかける事で欲を保ち続けている
《感知》 グロリアの本質
初対面で有ろうと目に見える癖を見抜き、使用者にもより嘘には特に敏感になる
群衆の言葉を聞きわけ、気付くことに重きを置くこと
《無知》 クラインの本質
自分も気付かない事で相手にも気付かれないという事で、言わば自分の世界を確立し
た状態
ジャックによって概要を明かされても、本質は変わることなく健在である
=全キャラ強さ関係=
ジャック=シンディア≫ロクオウ≧ヒースクリフ>グーラ≧グロリア>キリト>アスナ≧クライン>シグマ>アシュレイ>オーカス≧ロム
==========
PC版に合わせて文毎の文字数を調整しました。
もしかすると読みにくいかもしれませんがご了承ください。
また、足りない部分等あったらご指摘のほどよろしくお願いします。
確認次第すぐに修正に当たります。