【PoE2】解呪について【初心者向け】
こんにちは。
解呪について解説記事を書きたいと思います。
最近までなんだかわからなくて一切触れてなかったのですが、食わず嫌いせずにちゃんと調べてればよかったなぁと思いました。
解呪って聞くと、何か呪いのアイテムが存在していて、それを正常なアイテムに戻すみたいなイメージを想像するかと思います。(筆者はそう思ってました…。)実際は、マジックアイテム以上の装備を分解し、素材アイテムの欠片を手に入れる仕組みだったようです。
アイテムについている呪文の力を解き放つといった意味合いで、解呪って事なんですかね。
マジックアイテムを置いてみると、変成の欠片になります。
10個あつめると、変成のオーブになるアイテムです。
レアアイテムを置くと王者の欠片になります。
これは10個集めると王者のオーブになります。
ユニークアイテムを置くと可能性の欠片になります。
これは10個集めると可能性のオーブになります。
ちなみに、ノーマルアイテムはグレーアウトして置くことができません。
まとめ
■解呪は、マジック以上のレアリティアイテムを破壊し、欠片にする
■マジックアイテムを解呪すると、変成のかけらが手に入る
■レアアイテムを解呪すると、王者のかけらが手に入る
■ユニークアイテムを解呪すると、可能性のかけらが手に入る
■解呪したアイテムは、破壊されて手元には残らない
いらないレアアイテムは全部店売りしてましたが、資金がたまってくるエンドコンテンツ以降では、解呪で王者の欠片にするのが良さそうだなぁと感じました。
それでは、みなさん良いPoE2ライフを。
コメント