こんにちは、ジェット谷です。
日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。
~クメールタイムズ~
2024年11月8日のブログ:無償コンサルで進出企業支援の日本カンボジア協会 活動に思わぬ妨害も?で触れました日本カンボジア協会(以下、協会)が主催する日系企業視察団が、報道によると先週初めにカンボジアに訪問していたようです。
一般財団法人日本カンボジア協会についてはこちらをご覧下さい。
60年の歴史がある協会について、私ごときが物申すことなどは全くありませんが、前回ブログで触れたことですが、カンボジアに進出を希望する日系企業、日本人たちが同国で事業、投資が順調にいくように、無償のコンサルティング業務を行っていくことには注目しています。
いかがわしいコンサル業者や身分、経歴、実績が定かでない在住歴だけが長い日本人らに、引っかかったり、被害に遭わないようにするためのようです。
何となく同協会もそういうところとは、一線を引いているような感じが伝わってきています。そういうところは排除された、利害対立があるから、匿名IDを使って、同協会関連のいわれの無い誹謗中傷投稿を行っているのでしょう。
役員には、元駐カンボジア大使 髙橋 文明代表理事(会長)をはじめ、元警察庁長官の方も名前もつられられており、上記のようないかがわしい人物、組織が近づけないようになっていそうです。
私が考えるには、カンボジアという国、国民、経済、景気にネガティブな事ばかり発信して、不安を煽って金にしてやろう、足を引っ張るろう、妨害、加害行為を行う日本人は同国に必要ない。国の経済など好景気、不景気を繰り返して発展していくもの、事業体質が鍛えられ強くなっていくものです。同国を共に発展させようと考え、実行できる人材、企業が集まるべきだと考えます。
視察団の方々、お疲れ様でした。コンサルは無料であっても事業、投資の入口に過ぎません。
皆様の経験と目を活かして、どんな困難にも立ち向かっていくスピリッツでカンボジアに取り組んで頂け、成功することをお祈りしています。
※私は協会とは全く関係ないですよ。私は、昔から、子供の頃から人とは群れない人です。会、組織とは無縁です。
ただ、イカサマ、いい加減なコンサル等が自滅、淘汰されることを期待しています。
チャンネルにもアップしました。
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。