NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「4月17日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月17日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「大阪 豊中 vol.2」
  • [字幕放送]
  • 大阪・豊中市にある市民の台所、豊南市場に置かれたピアノ。市場を活気づけようと2020年に設置された。人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。4K版
  • 「音楽あふれるまち」を目指す大阪・豊中市。鮮魚から野菜まで28の専門店が軒を連ねる豊南市場に1台のピアノが置かれている。近くには大阪音楽大学があり、ポップスからジャズ、クラシックまで様々な分野の音楽を学べる。子育てが一段落し、連弾のデュオを結成した音楽大学時代の同級生、焼き鳥を買いに来た主婦、結婚した友人に福山雅治の曲をプレゼントするウェブデザイナー・・・。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
  • [5.1ch][ステレオ]
  • サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブルが登場 金管11人打楽器1人の計12人がオーケストラに引けを取らない荘厳できらびやかな演奏をお届けする
  • サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブルが登場 金管11人打楽器1人の計12人がオーケストラに引けを取らない荘厳できらびやかな演奏をお届けする【曲目】シンフォニエッタから第1楽章(ヤナーチェク/高橋敦 竹島悟史編曲)「ロメオとジュリエット」組曲から(プロコフィエフ/高橋敦 竹島悟史編曲)ほか【収録】2025年2月19日 すみだトリフォニーホール 大ホール
  • 「シンフォニエッタから 第1楽章」
    ヤナーチェク:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (2分34秒)

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (5分32秒)

    「「ロメオとジュリエット」組曲から」
    プロコフィエフ:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (10分46秒)

    「フィガ」
    シルクローパー:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (4分30秒)

    「歌劇「ポーギーとベス」から」
    ガーシュウィン:作曲
    高橋 敦、竹島 悟史:編曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
    (20分57秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「フーガの技法」バッハ作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 音楽の父・バッハ最晩年の傑作「フーガの技法」が生まれた街、ライプチヒ。ゆかりのトーマス教会の音楽監督やオルガ二ストは次代へ、愛するバッハの音楽をつないでいる。
  • オルガン 冨田一樹 ロケ地 ライプチヒ(ドイツ)
  • 【出演】冨田一樹
  • 「フーガの技法」
    (オルガン)冨田一樹
    (5分00秒)
    ~NHKホール~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(22)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 滝川に帰ったみさ(由紀さおり)は、俊道(佐藤慶)には学校に呼び出された理由を伏せる。一方、蝶子(古村比呂)はユーリー・ゴドノフからもらったチャイコフスキーのレコードを、音楽室で同級生と神谷先生(役所広司)や川村先生(中原理恵)とともに聴く。すると突然、女生徒の飯島加代(蝦名由紀子)が咳込み倒れてしまう。診断は肺結核。退校が決まった加代は、蝶子にこれからも歌い続けろという。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,由紀さおり,中原理恵,宮崎ますみ,蝦名由紀子,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第3週「なんのために生まれて」(14)
  • [解説][字幕放送]
  • 配達の帰りに砂浜でかき氷を食べるのぶ(今田美桜)たち。そこに嵩(北村匠海)と千尋(中沢元紀)がやってくる。のぶは千尋にパン食い競走で助けてくれたお礼を伝える
  • 新聞社に出した漫画で賞金をもらいご機嫌の嵩(北村匠海)。一方のぶ(今田美桜)は、パン食い競走で転びそうになったところを助けてくれたのは千尋(中沢元紀)だったことを知る。ある配達の帰り、砂浜でかき氷を食べる草吉(阿部サダヲ)とのぶ、蘭子(河合優実)、メイコ(原菜乃華)。そこに、草吉に呼ばれた嵩と千尋がやってくる。のぶは千尋にお礼と感謝を伝える。向き合って話す二人の様子を見て、嵩の心は落ち着かず…。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,市川知宏,濱尾ノリタカ,渡辺郁也,浅田美代子,吉田鋼太郎,阿部サダヲ,松嶋菜々子
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1292日目 山口県4日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん百低山「発端丈山・静岡」
  • [字幕放送][再放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は静岡・駿河湾に面してそびえる発端丈山。江戸時代、その険しい山を提灯行列登った意外な理由とは?
  • 駿河湾に面した伊豆半島の付け根に位置する標高410mの発端丈山。葛城山と城山とあわせ伊豆三山と呼ばれ、今回は城山から発端丈山への縦走登山だ。まずは巨大な一枚岩がそびえる城山へ。ロッククライマーたちが愛する絶壁を堪能した後、発端丈山への縦走路へと足を踏み入れる。実は、その縦走路を江戸時代、提灯行列が通っていたという。そこには江戸城や大名たちが愛した「あるもの」にまつわる意外な歴史が秘められていた
  • 【出演】吉田類,市毛良枝
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 南部の歴史とおもてなし チャールストン ~アメリカ~
  • [字幕放送][再放送]
  • アメリカ東海岸の港町チャールストン。コロニアル風の街並みや包容力あふれるゴスペルなど、南部の伝統と誇りが息づく街で、おもてなしの心に触れる旅。語り・滝藤賢一ほか
  • アメリカ東海岸南部にあるチャールストンはイギリス植民地時代に開かれた港町。コロニアル風の邸宅やレンガが敷き詰められた住宅街、包容力あふれるゴスペル…。奴隷貿易の影を潜めながらも「南部で最も輝かしい街」と称された18世紀アメリカ建国当時の名残に引き寄せられ、全米各地から旅行者や移住者もたくさん!人種をこえ、街に息づく伝統とおもてなしの心を大切に守り継ぐ人たちと出会います。【語り】滝藤賢一・平野ノラ
  • 【語り】滝藤賢一,平野ノラ
午前9時30分から午前11時02分(放送時間92分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 巨匠たちの肖像 セザンヌ(2010年)
  • [字幕放送]
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 セザンヌ 革命を起こした隠者(2010年)遠近法を破壊し、西洋絵画に革命をもたらしたセザンヌ。その技法の秘密とは?
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 セザンヌ 革命を起こした隠者(2010年)生前は世間から認められず、南仏の故郷に引きこもり、新たな絵画技法の開発に明け暮れたセザンヌ。彼は後に、遠近法を破壊し、多視点で対象物を見るという技法を導入して、ピカソから“われらみんなの父”と敬愛されるようになる。西洋絵画に革命をもたらしたセザンヌの画期的な技法は、どうのようにして生まれたのか、その秘密を探る。
  • 【声】江原正士,堀勝之祐,三宅健太,中村秀利,玄田哲章,弘中くみ子,宗矢樹頼,土田大,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時02分から午前11時17分(放送時間15分間)
  • にっぽんカラフル「港町」
  • [字幕放送]
  • なつかしい音楽と一緒に、なつかしい日本へ旅しませんか。これから15分のこころのブレイクタイム。今回は出会いと別れの「港町」を訪ね全国へ(「新日本風土記」関連番組
  • 【語り】廣瀬智美
午前11時17分から午前11時20分(放送時間3分間)
  • オルセー美術館ミニ
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • オルセー美術館の名品を3分で。モネとマネの“太陽の手触り”を味わえるような作品。ルソー、ヴュイヤール、モローの“月の肌触り”を感じる作品。ここに美の扉が開く!
  • 印象派美術の殿堂・オルセー美術館の名品を「太陽」「月」をキーワードに紹介する。“太陽の手触り”を視覚で味わえる、モネ「アルジャントゥイユのレガッタ」、マネ「草上の昼食」。“月の肌触り”を感じる、ルソー「蛇使い」、ヴュイヤール「ベッドにて」、モロー「ガラテイア」。オルセーへ美術館への3分間の旅をどうぞ!
  • 【声】イッセー尾形,小林聡美
午前11時20分から午前11時45分(放送時間25分間)
  • 駅ピアノ 25min.「ロンドン」
  • [再放送]
  • ロンドン・セントパンクラス駅に置かれた1台のピアノ。ロシア出身のシステムエンジニア。金融街で働くオランダ人。91歳男性の熱唱。どんな曲をどんな思いで弾くのか。
  • 街角のピアノを定点カメラで見つめるシリーズの25分版。舞台はロンドンのセントパンクラス駅。構内にピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。クイーンが大好きというロシア出身のシステムエンジニア。フランス人ジャズシンガー。脳梗塞で入院していた画家。金融街シティで働くオランダ人。少年とミュージシャンの即興セッション。ピアノのおかげで幸運な人生だと語った91歳男性。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1292日目 山口県4日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子


午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 選「不思議の大河 アマゾン」
  • [解説][字幕放送]
  • 不思議に満ちた世界最大の大河アマゾン。黒と茶の2色の水が流れる中流域。イルカなどの海の生き物が生息!そして激動の歴史が明らかに。そして驚きの源流に向けて探検!
  • 全長6500キロ、1100を超える支流をもつ世界最大の大河アマゾンは、不思議に満ちている。中流では黒色と茶色の2色の水が混じりあうことなく流れている。これは樹木のタンニンが支流に溶け込んでいることが原因という。さらにイルカやイワシの仲間など海の生き物にも出会う。これはかつてアマゾンの一部が海にあった証拠という。さらに源流では、巨大な火山噴火の跡が。溶岩台地に蓄えられた膨大な水が最初の一滴だった。
  • 【語り】出田奈々
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 フランス トゥールーズ【何もかもが異常に長~い店】
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • フランスのトゥールーズに国内でも有数の名居酒屋があると聞き、潜入。この町で一番長い歴史を誇る老舗。絶品名物料理の数々に加え、頼んでもない過剰なサービスが次々と!
  • トゥールーズはフランスで人口第4位、交易で栄えた歴史ある町。ここに有名人もお忍びでやってくるという名店がある。創業は1882年。店内は、レジからコーヒーミル、冷蔵庫までほとんど全てが貴重な骨董品。歴史も長いが、料理も長い。名物のマッシュポテトはフォークで引っ張れば、2メートル近くまで伸びる!そして一番長いのが店主の○○。初めて入店した客はこの○○に耐え続けなければならない。その長~い○○とは?
  • 【語り】八嶋智人,南明奈
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後1時00分から午後2時33分(放送時間93分間)
  • 8Kスペシャル いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台(3)カラヤン
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • ドイツの映像プロダクションに冷凍保存されていた20世紀の大指揮者たちによる熱演の記録をオリジナルの35mmネガフィルムから8K22.2マルチチャンネルに復元
  • 交響曲第4番ヘ短調作品36(チャイコフスキー作曲) 交響曲第6番ロ短調作品74(チャイコフスキー作曲) 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン(1973年12月フィルハーモニー ベルリンで収録)
  • 【指揮】ヘルベルト・フォン・カラヤン,【管弦楽】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 「交響曲 第4番 ヘ短調 作品36」
    チャイコフスキー:作曲
    (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (41分33秒)
    ~フィルハーモニー(ベルリン)~

    「交響曲 第6番 ロ短調 作品74“悲愴”」
    チャイコフスキー:作曲
    (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (44分18秒)
    ~フィルハーモニー(ベルリン)~
午後2時33分から午後2時35分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー フランス プラット・バラゲー温泉
  • ヨーロッパの秘湯、フランス南部、ピレネー山脈の「プラット・バラゲー温泉」。森林の中にある名湯で、癒やしのひとときを。
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
  • パリジェンヌの田舎暮らし「ナイフ」
  • [字幕放送][再放送]
  • 女性誌などで活躍するイラストレーターのイザベル・ボワノがフランスの職人たちによる味わい深い手仕事の世界をご紹介。今回は毎日の食事が楽しくなるナイフの魅力に迫る。
  • パリから離れ、田舎暮らしを始めたイラストレーターのイザベル・ボワノが自分にとって心地よい暮らしを紹介。手作業にこだわるフランスの職人たちを訪ね、飽きずに長く使えるお気に入りを探し、モノに込められた思いをひもとく。今回はつげの柄のナイフを作る工房を訪ねる。パンやチーズのカットなど、日々使う度に愛着が深まるナイフの魅力とは!?
  • 【出演】イラストレーター…イザベル・ボワノ,【声】葛城七穂
午後3時00分から午後3時59分(放送時間59分間)
  • “小さな世界”の大引っ越し「大阪大学外国語学部」
  • [字幕放送][再放送]
  • 司馬遼太郎のゆかりの大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)の大引っ越し。世界中からの膨大な書物、消えゆく少数民族の資料からモンゴルの巨大なゲルまでどう運ぶのか?
  • 大正10年以来世界の地域と言語を研究してきた大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)が、創立100年で校舎を移転する。司馬遼太郎や陳舜臣などを輩出した知の殿堂。各研究室には様々な研究書と共に、古代の貴重な仏典、アジア・アフリカの少数民族の衣装や民具まで各地から集めた品々があふれ、小さな地球のようだ。戦前から様々に変化した日本と世界。大引っ越しを通し、個性豊かな研究者たちの“世界”への情熱を見つめる。
  • 【語り】サヘル・ローズ
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
  • 春のワクワク!BSプレミアム4K海外ドラマ
  • 春のBSプレミアム4Kは海外ドラマがアツい!月曜から金曜までの夕方の時間帯は「海外ミステリードラマ」を連日放送!さらに土曜日曜はあの名作「大草原の小さな家」が!
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 京都 新緑あざやか 古都の鉄路
  • [字幕放送][再放送]
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回旅をするのは新緑の京都府。叡山電車、嵐電、京都丹後鉄道の沿線で初夏ならではのさわやかな絶景を撮影していく。
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回旅をするのは新緑の京都府。鴨川のほとりと若葉がみずみずしい森を結ぶ叡山電車鞍馬線、“嵐電”の愛称で呼ばれ数多くの古刹が建つ風情満点の街を走る京福電気鉄道、車窓から日本海のスペクタクルを味わえる存在感抜群の橋梁が印象的な京都丹後鉄道宮舞線を取り上げる。それぞれの沿線で初夏ならではのさわやかな絶景を味わい尽くす。
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】鈴木まどか
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後5時00分から午後5時49分(放送時間49分間)
  • 刑事フォイル(3)「臆病者」(前編)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 戦時下でも犯罪は許さない…警視正フォイルの魅力が光る、イギリスミステリーの名作!ナチス寄りの反ユダヤ主義団体が開いた集会で事件が発生する。
  • ドイツ軍の侵略が現実味を帯びてくる中、ドイツとの対決姿勢を掲げるイギリス政府。一方で国内には戦争反対を主張するナチス寄りの反ユダヤ主義団体も存在していた。“フライデー・クラブ”もその一つ。ある日、ホテルで行なわれた“フライデー・クラブ”の集会のさなかに事件が起こる。
  • 【声】マイケル・キッチン…山路和弘,川島得愛,山根舞,石塚運昇,【演出】ジェレミー・シルバーストン,【脚本】アンソニー・ホロヴィッツ
午後5時49分から午後5時50分(放送時間1分間)
  • 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
  • イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
  • ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
  • さわやか自然百景10min.(16)広島 太田川と深入山
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、広島県の太田川と深入山を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「兵庫 北条鉄道のボランティア駅長」
  • [字幕放送]
  • 兵庫県南部を走る北条鉄道。長年赤字に苦しんできたが8年前から収益が上がってきている。その起爆剤のひとつが「ボランティア駅長」。趣向を凝らす駅長たちを紹介する。
  • 【語り】松たか子
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー10min▽高さ2000m海に消えた巨大山脈沖縄慶良間諸島
  • [字幕放送]
  • 世界に誇る沖縄・慶良間諸島の美しい海。ケラマブルーと呼ばれる神秘の色彩、地殻変動によって海に沈んだという長さ100kmの山脈の絶景、慶良間の海の絶景を堪能する。
  • 沖縄本島の西およそ40kmに位置する慶良間諸島。その海は、世界から「ケラマブルー」と称される神秘の色彩を有し、まるで絵画のような美しさ。そして、海の中に「槍ヶ岳」!?慶良間の海には、ダイナミックな地殻変動によって海に沈んだという長さ100kmの長大な山脈が存在するという。幻の山脈を探し求めて潜水調査。白い砂浜に映える色鮮やかな青い海、海中の切り立った地形が生み出す驚きの景色…海の絶景を堪能する。
  • 【語り】出田奈々
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(2)「やむにやまれぬ心」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 八重(綾瀬はるか)は、両親から砲術への思いを断つよう諭されていた。江戸では、兄・覚馬(西島秀俊)が、黒船に対する好奇心を募らせるも、何も出来ずにいた。
  • 八重(鈴木梨央)は、両親から砲術への思いを断つよう厳しく諭されていた。江戸では、兄・覚馬(西島秀俊)が、黒船に対する好奇心を募らせていた。しかし、師事する象山(奥田瑛二)が、松陰(小栗旬)の密航をそそのかしたとして捕縛。塾を失って仕方なく会津へ戻った覚馬は、大きな米俵を持ち上げて男と競争に興じる八重(綾瀬はるか)の姿を見て驚く。そして、さらに驚いたのは八重が砲術の知識を深く習得していたことだった。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,綾野剛,鈴木梨央,小栗旬,山本圭,国広富之,生瀬勝久,吉川晃司,稲森いずみ,奥田瑛二,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1292日目 山口県4日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅!いよいよ本州上陸! 新たな旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、山口県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。新たな旅人は、俳優・田中美佐子さん! 15年目の春は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週から本州に上陸!この日は、山口県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 アメリカ シカゴ【毒酒!幽霊!アルカポネ!】
  • [解説][字幕放送]
  • 禁酒法の時代にできたシカゴの“いわくつき”バー。地下は元違法酒場、しかも幽霊が出るとか。そこに集まるアクの強い常連客、そしてバイキングのコスプレをする店主…
  • スウェーデンから来た移民が作ったシカゴの下町。移民3世の店主は口は悪いが人気者。くっつけたカップルは星の数。身寄りのない人の葬式を7人も出した。店で食べ物を出さないかわりに持ち込み自由。「居酒屋ピザ」を持ち込んで、みんなでシェア。ここはみんなのリビングさ!スウェーデン文化を伝えることに情熱を燃やす店主が唯一店で作るのが、ちょっぴりスパイシーなホットワイン。中に入れるのは、…おっと秘密だぜ!
  • 【語り】鈴木拓,南明奈
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 選 江戸を駆けたマルチクリエーター 平賀源内
  • [字幕放送]
  • 江戸の人気者、平賀源内。すごいのはエレキテルだけじゃない!発明、小説、絵画、本草学、日本初の博覧会のプロデュースまで!変幻自在のマルチクリエーターの実像に迫る。
  • 並外れた才覚で江戸に話題をふりまいた平賀源内。発明、小説、絵画、広告など多彩な分野で活躍した彼の出発点は本草学、今でいう博物学だった。各地から珍しい産物の出品を募集し、日本初となる全国規模の博覧会をプロデュース。だが源内は故郷・高松藩を飛び出した浪人の身。夢は大きいが、いつも資金繰りに苦労し、莫大な借金まで抱えてしまう。そんな貧しさも笑い飛ばし、江戸をさっそうと駆けた奇才・平賀源内の秘密に迫る。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】小山薫堂,石上敏,今橋理子,【語り】松重豊
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 選 春・きのくに線、紀州鉄道を呑む
  • [字幕放送]
  • 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽舞台は春の和歌山県。きのくに線と紀州鉄道にたっぷり乗車!▽廃線跡で保存鉄道に大興奮▽新鮮な海の幸に舌鼓
  • 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第30弾は「和歌山県」▽JR紀勢本線、紀州鉄道で途中下車の旅▽18両しか存在しない貴重な283系、車窓から見える太平洋の眺めに興奮▽廃線跡で動態保存されるレールバスに試乗▽梅酒特区で味わう10年物の梅酒の味とは?▽わずか2.7kmの路線でディーゼルの音を堪能▽モチガツオ、ウツボ、クエ…とれたての魚介類が続々▽パンダくろしおで本州最南端へ▽那智の滝の水で仕込んだ酒
  • 【出演】六角精児,【語り】星麻琴
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(3)桐の花散る
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • るい(真野響子)と東吾(小野寺昭)は、「かわせみ」にとう留する多田屋吉右衛門(千秋実)の寂しげな姿に目を止める。多田屋吉右衛門は木の枝に咲く桐の花を見つめていた。二十五年前、彼は四歳だった娘・およしの行方を、桐の木の下で見失ってしまった。およしの面影が彼の心を去ることはなかった。ある日、神社の境内で死体が見つかり、それをきっかけに大人になったおよし(萩尾みどり)の運命がひもとかれて…
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,千秋実,吉岡祐一,長谷川弘,萩尾みどり,大村崑,小鹿番,村上弘明,星純夫,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
  • 春のワクワク!BSプレミアム4K海外ドラマ
  • 春のBSプレミアム4Kは海外ドラマがアツい!月曜から金曜までの夕方の時間帯は「海外ミステリードラマ」を連日放送!さらに土曜日曜はあの名作「大草原の小さな家」が!
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 江戸のスイーツ~家で手作りできた訳
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!甘いお菓子を家で作れるようになったのは源内の故郷・讃岐などで砂糖生産が始まったから。
  • 柏(かしわ)餅は江戸の人気スイーツ。その柏餅を、ある家の女性達が大慌てで作っている。菖蒲(しょうぶ)も見えるので、この日は、男の子の成長を祝う端午の節句。多い家では、2~300個もの柏餅を作り、親戚や知人に配った。甘いお菓子を家庭で作れるようになったのは、江戸時代から。背景には、砂糖の普及があった。平賀源内の故郷、讃岐地方などで砂糖生産が始まったのだ。ちなみに源内は砂糖生産の本も書いている。
  • 【語り】柴田祐規子
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • 8Kタイムラプス紀行~佐賀~「佐賀 有明海」
  • 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。有明海を定点で切り取った、様々な景色をお楽しみ下さい。
  • 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地の名勝を5分間で構成します。佐賀県内の有明海では最大6mにもなるという潮の満ち引きを、時間を短縮してご紹介します。海中に鳥居が没していくなど、潮の満ち引きで景色が変わります。そして潮が引くと顔を出す、カニやムツゴロウ、餌を求め、羽を休める水鳥などの多様な生き物を、ゆったりとご覧いただけます。
午後11時00分から18日午前0時32分(放送時間92分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 巨匠たちの肖像 セザンヌ(2010年)
  • [字幕放送][再放送]
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 セザンヌ 革命を起こした隠者(2010年)遠近法を破壊し、西洋絵画に革命をもたらしたセザンヌ。その技法の秘密とは?
  • プレミアム8 シリーズ 巨匠たちの肖像 セザンヌ 革命を起こした隠者(2010年)生前は世間から認められず、南仏の故郷に引きこもり、新たな絵画技法の開発に明け暮れたセザンヌ。彼は後に、遠近法を破壊し、多視点で対象物を見るという技法を導入して、ピカソから“われらみんなの父”と敬愛されるようになる。西洋絵画に革命をもたらしたセザンヌの画期的な技法は、どうのようにして生まれたのか、その秘密を探る。
  • 【声】江原正士,堀勝之祐,三宅健太,中村秀利,玄田哲章,弘中くみ子,宗矢樹頼,土田大,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


18日午前0時32分から18日午前1時32分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
  • シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
  • スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
18日午前1時32分から18日午前2時31分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(20)「イタリア・ローマ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統。マッジョーレ門から、市民にとって憩いの場として人気のボルゲーゼ公園までを旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はイタリアの首都、ローマの3系統を旅する。マッジョーレ門を出発し、ローマ5大聖堂の1つ、サン・ロレンツォ・フォーリ・レ・ムーラ聖堂やサピエンツァ大学を経て、市民の憩いの場、ボルゲーゼ公園を目指す。ほかにも地元の人のみぞ知る穴場を、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
  • 【語り】鬼頭あゆみ
18日午前2時31分から18日午前3時30分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング「ポルトガル 残照の西海岸をゆく」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回ははるか昔、大航海時代に繁栄を誇ったポルトガルの貴重な文化遺産をめぐりながら海岸線に沿って旅をする
  • ポルトガルは、喜望峰をめぐるインド航路を切り開き大航海時代海の王者となった。いまも各地にその時代を伝える貴重な文化遺産があり、世界遺産に登録された建造物や町並みも多い。ポルトガルの栄光の時代は短く、その歴史や人々の営みには、哀愁が漂うといわれる。旅は、北のスペイン国境にある要塞の島を出発し、数々の絶景とともにポルトガルの歴史をたどりながら海岸線に沿って南下、ユーラシア大陸の西の果て、ロカ岬をめざす
  • 【語り】井上二郎,中山果奈
18日午前3時30分から18日午前4時00分(放送時間30分間)
  • ホットスポット・ミュージック「アンデス山脈 パタゴニア」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台は南米アンデス山脈の南端、パタゴニア。風と氷の世界でラクダの仲間グアナコとピューマが命の攻防を繰り広げる。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はアンデス山脈の南端、パタゴニア。強風が吹き荒れ、巨大な氷河が大地を覆う「雪と氷の世界」だ。この極寒の世界で、生態系の頂点に立つのがピューマだ。狙う獲物は、体の大きさが2倍もあるラクダの仲間グアナコ。両者が繰り広げる激しい命の攻防を見つめる。
18日午前4時00分から18日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 新緑輝く 美ヶ原高原
  • [HDR]
  • 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
  • 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.