1. トップ
  2. どうやって計算するか覚えてる?「(5^2)÷2」→正しく計算できる?

どうやって計算するか覚えてる?「(5^2)÷2」→正しく計算できる?

  • 2025.4.15

四則混合などの計算をさらに面倒にさせるのが「累乗(指数)」です。この累乗の計算をどのようにするのか覚えていますか。

この問題を通して、累乗を含む計算の仕方を確認しましょう。

問題

次の計算をしなさい。
(5^2)÷2

※「5^2」は「5の2乗」を表しています。

累乗の意味や計算の仕方を覚えていますか。

これをどのように扱えばいいのか、一緒に確認しましょう。

解答

答えは「25/2」です。

どうしてこのような答えになるのか、次の「ポイント」でしっかり確認しましょう。

ポイント

まずは累乗の意味ですが、「同じ数や文字をいくつか掛けたもの」です。

aをn回掛けたものを「a^n」 と表します。この問題に出てくる「5^2」は、5を二回掛け算するという意味になります。

次に累乗を含む計算の順序は以下のようになります。

1. 累乗の計算をする。
2. ( ){ }などのカッコの中を計算する。 ←( )の外側に{ }がつきます。
3. 掛け算と割り算を計算する。
4. 足し算と引き算を計算する。

計算の順序さえ覚えることができれば、複雑な計算問題でも意外とすんなり答えを出すことができますよ。

では、上記のルールに従って今回の問題を計算していきましょう。

最初に、累乗の計算からしていきます。つまり、「5^2」の計算をしていきます。

  5^2
=5×5
=25

 次に、割り算について見ていきます。「5^2=25」とわかったので、元の式は「25÷2」になります。この計算をしていきます。

  25÷2
=25/2

このようにして、答えを出すことができました。答えは割り切れないので分数となりますね。

累乗や計算順序について、小中学生に習ったことを少しは思い出せたでしょうか。

まとめ

累乗の計算について、意味や考え方を理解するいい機会になったのではないでしょうか。累乗を含む計算も順序さえ分かれば、スムーズに解けるようになります。

計算は、一問や二問だけしてもあまり意味がありません。計算こそたくさん演習を積んで、理解度を深めていくことがとても大事になってきます。本問題は一桁の計算でしたが、二桁以上の計算も同じように計算できます。時間がある方はいろいろな問題にぜひチャレンジしてみましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):ニシケン
2年間、地方の学習塾に勤めて独立。現在はプロの家庭教師として働きながら、都内の難関私立中学や高校の予想問題や適性検査の執筆活動を行っている。たくさんの受験生のためになる良質な問題を作成し、どんな人が見てもわかりやすい解答解説作成を志す。


もう一問挑戦!

これどうやって計算するか覚えてる?「8÷4+2^4」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「8÷4+2^4」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
有名医師「ひざが辛くて正座できない人、絶対やって!」日本初のアル裏ワザが話題!
PR(さくらフォレスト株式会社)
工夫して計算してみて!「268×5」→5秒でチャレンジ
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
「^2」ってどうやって計算するんだっけ?「4^2−24÷4」正しく計算できる?
富裕層しか知らない貯金術「10万円両替するだけ」3500人が億を稼いだ裏ワザが賢い
PR(株式会社SNS)
【衝撃】頭おかしくなって干された30人の芸能人
PR(ANGO)
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
これどうやって計算するか覚えてる?「70÷35−2」→正しく計算できる?
ズバリ言うわよ「2025年宝くじを当てるのは昭和○○年生まれの女性」
PR(財運の扉)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→124円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
分数と小数の問題はどうやって計算する?「0.5÷1/2」正しく計算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「3^2−8÷2」正しく計算できる?
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「AIが勝手に両替して毎日50万の臨時収入」損失0の副業投資
PR(CONNECT)
どこから計算するのが正解?「3−9+3×9÷3」→正しく計算できる?
「日経平均暴落のXデーは確定済みです」元政府系ファンドNo.1が暴露した内部情報
PR(林則行投資部)
小学生でも分かる問題に挑戦!「666÷3÷3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「8+(2×2+6)÷5」→正しく計算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「3^2−18÷3」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「3/4×16」→正しく計算できる?
分数の計算ってどうやるんだっけ?「1/3+2/9」正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「9−3×2+6」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「1.5+2.2÷0.2」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?!「9+2^3」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(−1)^9」→5秒でチャレンジ
工夫して5秒で計算してみて!「14×21」→5秒で暗算チャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「24÷(2^3)」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?!「10−3×3+4」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「225÷5÷5」正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも!「−3^4」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「(8−3×2)÷2+4」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「4/7÷2/5」→正しく計算できる?
【計算の順序に注意】「450÷(50−40)×6+25」正しく計算できる?
正しい順番で計算できる?「(3+4×3)+8÷2」→5秒で暗算チャレンジ!