NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「4月16日(水曜日)」、
- 4月8日(火曜日)はこちら、
- 4月9日(水曜日)はこちら、
- 4月10日(木曜日)はこちら、
- 4月11日(金曜日)はこちら、
- 4月12日(土曜日)はこちら、
- 4月13日(日曜日)はこちら、
- 4月14日(月曜日)はこちら、
- 4月15日(火曜日)はこちら、
- 4月16日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月17日(木曜日)はこちら、
- 4月18日(金曜日)はこちら、
- 4月19日(土曜日)はこちら、
- 4月20日(日曜日)はこちら、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
ここから4月16日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 別れ
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
- 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
- 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 ヴェネツィアの協奏曲
- ご案内:鈴木優人/ヴェネツィアで発展した3楽章形式の協奏曲、その礎を築いたヴィヴァルディと、タルティーニの協奏曲をご紹介します。
- 鈴木優人
- 「チェロ協奏曲 ヘ長調 RV410」
ヴィヴァルディ:作曲
(チェロ)ソル・ガベッタ、(合奏)ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
(11分53秒)
<BMG BVCC-34163>
「ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 イ長調 RV396」
ヴィヴァルディ:作曲
(ヴィオラ・ダモーレ、指揮)ファビオ・ビオンディ、(合奏)エウローパ・ガランテ
(9分04秒)
<EMI TOCE-56535>
「2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV532」
ヴィヴァルディ:作曲
(マンドリン)ジョヴァンニ・スカラムッツィーノ、(マンドリン)ソニア・マウレル、(指揮)ファビオ・ビオンディ、(合奏)エウローパ・ガランテ
(10分05秒)
<EMI TOCE-55566>
「バイオリン協奏曲 イ長調 D.96」
タルティーニ:作曲
(バイオリン)ジュリアーノ・カルミニョーラ、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
(13分32秒)
<ARCHIV UCCA-1048>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 リストの半音階的大ギャロップ
- [再放送]
- 登レイナ
- 「半音階的大ギャロップ」
リスト:作曲
(ピアノ)ホルヘ・ボレット
(4分26秒)
<LONDON F35L_20096>
「「マンフレッド」序曲」
シューマン:作曲
(管弦楽)モーツァルト管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(12分07秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1628>
「交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」ピアノ独奏版」
ベートーベン:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ミシェル・ダルベルト
(40分26秒)
<Harmonia Mundi KKCC-138>
「「プロメテウスの創造物」序曲」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(4分42秒)
<DECCA UCCD-1307>
「交響曲第2番 ニ長調 作品36」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(33分35秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1410>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~スクリーンのトリビア
- BSシネマの坂本朋彦が、ボブ・ディランの「ビリー・ザ・キッド」などの2作品や、近日放送の「ディア・ハンター」など3作品について、豆知識を交えた楽しみ方を紹介する
- 【DJ】紺野美沙子,【ゲスト】坂本朋彦
- 「メイン・タイトル・テーマ ビリー(映画:ビリー・ザ・キッド 21才の生涯)」
オリジナルサウンドトラックから
(2分13秒)
<ソニー SRCS-6162>
「シングス・ハヴ・チェンジド(映画:ワンダー・ボーイズ)」
(歌)ボブ・ディラン、オリジナルサウンドトラックから
(3分48秒)
<SME SRCS-2253>
「悪魔を憐れむ歌(映画:インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア)」
(歌)ガンズ・アンド・ローゼズ、オリジナルサウンドトラックから
(2分46秒)
<MAC MVCG-167>
「カヴァティーナ(映画:ディア・ハンター)」
(ギター)ジョン・ウィリアムス、オリジナルサウンドトラックから
(3分36秒)
<EMI TOCP-3040>
「ミッション・インポッシブルのテーマ(映画:ミッション・インポッシブル)」
オリジナルサウンドトラックから
(0分31秒)
<POINT MUSIC PHCP-1802>
「ミッション・インポッシブルのテーマ(映画:ミッション・インポッシブル)」
(演奏)ラリー・マレン&アダム・クレイトン、オリジナルサウンドトラックから
(3分27秒)
<ポリグラム POCP-7143>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 私立恵比寿中学
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】私立恵比寿中学
- 今夜のゲストは、私立恵比寿中学の真山りか・中山莉子。倍速で話題『仮契約のシンデレラ』自身が感じる楽曲の魅力、6月卒業・小林歌穂との思い出と期待、未来へ向かう新曲に感じた運命とレコーディング舞台裏、歌詞に感じる小林歌穂への思い…真山「正拳突き」生配信の心境と反響、中山の沖縄家族旅行・予想外の展開など、2人のプライベートも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】私立恵比寿中学
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 邦楽百番 常磐津千東勢太夫の芸
- 常磐津千東勢太夫,常磐津菊三郎,【司会】水谷彰宏
- 【出演】常磐津千東勢太夫,常磐津菊三郎,【司会】水谷彰宏
- 「常磐津「釣女」」
河竹黙阿弥:作詞
六世岸澤式佐:作曲
(浄瑠璃)常磐津千東勢太夫、(浄瑠璃)常磐津勘寿太夫、(浄瑠璃)常磐津駒太夫、(三味線)常磐津菊三郎、(三味線)常磐津菊寿郎、(上調子)常磐津菊雄、(笛)寶山左衛門、(囃子)三世望月佐吉
(34分51秒)
<東芝EMI TOCF-9042>
「常磐津「廓八景」」
不詳:作詞
不詳:作曲
(浄瑠璃)常磐津千東勢太夫、(浄瑠璃)常磐津千勢太夫、(浄瑠璃)常磐津千代太夫、(三味線)常磐津菊三郎、(三味線)常磐津菊寿郎、(上調子)常磐津菊雄、(笛)福原由次郎、(囃子)田中伝一郎
(12分51秒)
<東芝EMI TOCF-9036>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 旅情歌謡集(3)▽林部智史作品集
- 深沢彩子
- 「異邦人」
久保田早紀
(3分43秒)
<ソニー SRCL4910-1>
「飛んでイスタンブール」
庄野真代
(3分16秒)
<ソニー MHCL1692-3>
「旅でもしようか」
大塚博堂
(3分10秒)
<ユニバーサル UPCY9266>
「北国行きで」
朱里エイコ
(3分33秒)
<ワーナー WPCL70527>
「コーラス・ガール」
和田アキ子
(3分19秒)
<ワーナー WPCL699>
「旅愁~斑鳩にて~」
布施明
(4分07秒)
<キング KICX951>
「禁じられた恋の島」
ちあきなおみ
(3分09秒)
<コロムビア COCP30939>
「港・坂道・異人館」
いしだあゆみ
(3分15秒)
<コロムビア COCP31927>
「希望の旅」
平山みき
(2分16秒)
<コロムビア COCP38267>
「緑の町に舞い降りて」
ハイ・ファイ・セット
(4分04秒)
<東芝EMI TOCT8816>
「アメリカン・フィーリング」
サーカス
(3分23秒)
<キング KICS2244>
「乙女座 宮」
山口百恵
(3分54秒)
<ソニー SRCL4117-8>
「旅立ち」
三浦祐太朗
(3分09秒)
<ユニバーサル UPCH5759>
「いい日旅立ち・西へ」
谷村新司
(4分48秒)
<エイベックス IOCD20185>
「あいたい」
林部智史
(4分47秒)
<エイベックス AVCD93801>
「晴れた日に、空を見上げて」
林部智史
(5分18秒)
<エイベックス AVCD93801>
「だきしめたい」
林部智史
(5分08秒)
<エイベックス AVCD83882>
「恋衣」
林部智史
(5分26秒)
<エイベックス AVCD94119>
「希望」
林部智史
(5分27秒)
<エイベックス AVCD94525/B>
「どうぞこのまま」
林部智史
(3分39秒)
<エイベックス AVCD63655>
「La Rouge」
林部智史
(4分55秒)
<エイベックス AVCD61318>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンの交響曲第3番「英雄」
- 田添菜穂子
- 「マカベウスのユダによる変奏曲」
ベートーベン:作曲
(チェロ)アネル・ビルスマ、(フォルテピアノ)スタンリー・ホッホランド
(10分42秒)
<SONY SRCR 2253>
「組曲「王宮の花火の音楽」」
ヘンデル:作曲
(管弦楽)ターフェルジーク・バロック管弦楽団、(指揮)ジーン・ラモン
(19分06秒)
<SONY SRCR 2641>
「交響曲 第25番 ト短調 K183」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(20分10秒)
<PHILIPS 412 995-2>
「交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」作品55」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(47分45秒)
<TELDEC WPCS-5820/4>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「いまむかし 代々木公園~東京~」
- 【初回放送】2025年4月7日【語り】荒木 さくら ▽1985年、音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。同じ場所で当時と今の風景をみつめます。
- 1985年・昭和60年。音の風景としてはじめて放送されたのは「代々木公園」。40年を経た今、同じ場所で当時と今の風景をみつめます。穏やかな春の昼下がり、それぞれどんな音に溢れているでしょうか。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト 生誕100年「ボス・テナー」ジーン・アモンズ
- [再放送]
- 番組前半では、ことし生誕100年を迎えるテナーサックス奏者で、「ボス・テナー」の異名で知られるジーン・アモンズを特集する。
- 4月14日は、テナー・サックスのジーン・アモンズの生誕100年の誕生日。アメリカでは長く「ボス・テナー」と呼ばれ、たくましいテナー本来の音色を聞かせる奏者としてリスペクトされていたが、なぜか日本での知名度は今ひとつ。今回は生誕100年を機に、テナーらしいテナー、ジーン・アモンズの魅力をじっくり味わってみる。番組後半では、挾間美帆やハクエイ・キム、上原ひろみなど、日本人の新譜を中心に紹介する。
- 【出演】大友良英
- 「Blowing The Blues Away」
Billy Eckstine & His Orchestra
(3分16秒)
<SAVOY JAZZ SVY 17125>
「Red Top」
Gene Ammons
(3分07秒)
<CLASSICS CLASSICS 1251>
「More Moon」
Woody Herman & His Orchestra
(3分12秒)
<Capitol TOCJ-5621~28>
「Chabootie」
Gene Ammons
(3分01秒)
<Prestige PCD-24058-2>
「The Real McCoy」
Gene Ammons
(8分31秒)
<Prestige VICJ-40017~34>
「My Romance」
Gene Ammons
(4分14秒)
<Prestige VICJ-60428>
「Blues Up And Down」
Gene Ammons & Sonny Stitt
(8分45秒)
<Verve POCJ-2604>
「Feeling Good」
Gene Ammons
(5分40秒)
<Prestige NO NUMBER>
「Alone Again(Naturally)」
Gene Ammons
(5分55秒)
<Prestige VICJ-60233>
「Live Life This Day Mov.1」
挾間美帆、デンマークラジオ放送交響楽団、デンマークラジオビッグバンド
(8分29秒)
<Edition Records EDN1236>
「The Farewell」
挾間美帆、デンマークラジオ放送交響楽団、デンマークラジオビッグバンド
(5分47秒)
<Edition Records EDN1236>
「Construction Site」
BCG REPUBLIC
(8分16秒)
<Snow Motion Records SNM001>
「See You On The Other Side」
BCG REPUBLIC
(3分12秒)
<Snow Motion Records SNM001>
「XYZ」
Hiromi’s Sonicwonder
(6分54秒)
<TELARC UCCO-8048>
「OUT THERE:Orion」
Hiromi’s Sonicwonder
(8分08秒)
<TELARC UCCO-8048>
「The Things We Did Last Summer」
中牟礼貞則、渋谷毅
(9分17秒)
<Free Flying FFPC-005>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- DJ日本史 べらぼう人物伝(1) ~蔦重の若き日支えた才人たち
- [再放送]
- 現在放送中の大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎を取り巻く人々を取り上げる随時のシリーズ企画「べらぼう人物伝」の1回目。蔦重の若き日を支えた才人たちを取り上げます。
- 蔦屋重三郎は裸一貫の身で小さな本屋を開店、ついには江戸のメディア王にまで上りつめました。その蔦重を世に押し上げたのが、遊郭吉原のガイドブックである「吉原細見」、そして、黄表紙と言われるおもしろおかしい物語本でした。これらの作家たちには、共通するある特徴があります。それは、物を書くのは副業で、もとは本業が別にあったこと。彼らはなぜ物書きという「もう1つの顔」を持ったのか?探っていきます。
- 【出演】松村邦洋,堀口茉純,【DJ】川久保秀一
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 マリオ・ヘリング ピアノ・リサイタル
- 【曲目】喜びの島(ドビュッシー) ピアノ・ソナタ第5番(スクリャービン) ピアノ・ソナタ第23番「熱情」(ベートーベン)ほか【演奏】マリオ・ヘリング(ピアノ)
- 【収録】2023年12月5日、武蔵野市民文化会館小ホール【案内】大林奈津子
- 【出演】大林奈津子
- 「喜びの島」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(5分40秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「アラベスク 第1番」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(4分18秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「村の居酒屋の踊り(メフィスト・ワルツ)」
リスト:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(10分24秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「イゾルデの愛の死」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(6分58秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ・ソナタ 第5番 作品53」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(10分05秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10第2」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(11分11秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(22分20秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ベルガマスク組曲から「月の光」」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(4分17秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」
ショパン:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(3分33秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(13)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「海の綺士団-Umi no kishidan-」(8)
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽【演出】藤井靖【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,石川褝,多田直人,大滝寛,桜一花,高松潤【音楽】関向弥生
- 【原作】戸川視友,【脚色】並木陽,【音楽】関向弥生,【出演】柚香光,渡辺大輔,三浦涼介,廣瀬友祐,彩吹真央,石川褝,多田直人,大滝寛,桜一花,高松潤,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 内田雄馬
- 譜久村聖,【ゲスト】内田雄馬
- 今夜のゲストは、内田雄馬。先月・岡崎体育、第1回は姉・内田真礼と…対バンライブの裏で考えていたこと、2枚同時発表の最新シングル・それぞれの挑戦、クラシックがテーマの作品に込めたエネルギー、寄り添い包み込むような楽曲をカップリングにした理由、バルーンからの楽曲提供で手にした新たな物語、楽曲で探し続ける「自分らしさ」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】内田雄馬
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「CAN’T BUY MY LOVE」YUI
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「CAN’T BUY MY LOVE」YUI
- テーマ:miwaが選ぶ勇気をくれる女性アーティストの思い出深いアルバム▽DJ:miwa▽アルバム「CAN’T BUY MY LOVE」YUI▽miwaのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…miwa
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「平林寺 半僧坊大祭~埼玉~」
- 【2003年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽埼玉県新座市野火止。4月、桜の花が舞う平林寺で行われる半僧坊大祭の音風景です。
- 埼玉県。緑豊かな武蔵野の面影を残す野火止の春。平林寺から市役所の間を稚児や半僧坊、川越城主・松平信綱公などに扮した行列が練り歩き、訪れた人々の前で歴史絵巻が繰り広げられます。
- 【語り】広瀬修子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(13)
- 【食べないで!】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から17日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(13)
- おそば屋さんがあるよ!【3】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
17日午前0時00分から17日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(13)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
17日午前0時15分から17日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(11)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
17日午前0時30分から17日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 仏極右 ルペン前党首に有罪判決
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
17日午前0時45分から17日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「4月DAY13」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
17日午前0時55分から17日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「モナ・リザ 泥棒」
- 【司会】森崎ウィン
17日午前1時00分から17日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(13)
- フレーズ11 はじめまして
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
17日午前1時15分から17日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(11)何人家族ですか。
- 第11課 何人家族ですか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
17日午前1時30分から17日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
17日午前1時50分から17日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「精霊の踊り」 「ローレライ」
- 「精霊の踊り」
グルック作曲
(フルート)三村園子
(管弦楽)東京交響楽団
(指揮)黒岩英臣
「ローレライ」
ジルヒャー作曲、石川皓也・編曲、近藤朔風・訳詞
(合唱)日本合唱協会
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)松尾葉子
17日午前2時00分から17日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
17日午前2時05分から17日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~ディープ・パープル作品集 Part2」 ▽天気概況
- 【アンカー】芳野潔
17日午前3時00分から17日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
17日午前3時05分から17日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~加瀬邦彦作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】芳野潔
17日午前4時00分から17日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
17日午前4時05分から17日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽インタビュー
- ▽インタビュー
- ▽インタビュー「江戸の文化に魅せられて」 時代小説家 江戸料理文化研究家 車浮代 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】芳野潔,【出演】時代小説家 江戸料理文化研究家…車浮代
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.